-
独立型キッチンの特徴やメリットを解説!オープンとの違いは?
-
格安・激安でアイランドキッチンにリフォームするには?
-
キッチンリフォームに取り入れたい便利な設備
-
システムキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?
-
キッチン・台所の収納リフォームにかかる費用や価格は?
-
ガスコンロを設置する費用や料金は?工事方法や天板についても紹介!
-
キッチンの蛇口からの水漏れ修理にかかる費用は?水漏れの原因も解説
-
キッチンの水漏れの原因は?パターン別の修理方法も解説
-
キッチンの水漏れ修理にかかる費用は?水漏れの原因も解説
-
キッチン・台所のリフォーム費用や価格の相場は?
-
キッチンの場所移動にかかるリフォーム費用は?
-
キッチンの天板を交換するのにかかる費用や価格は?
-
キッチンの水栓や蛇口の交換にかかる費用や価格は?
-
キッチンにカウンター下収納を!リフォーム費用やデザインを紹介!
-
キッチンの棚の収納リフォームにかかる費用や価格は?
-
マンションのキッチンリフォームにかかる費用や価格は?
-
マンションのキッチンリフォームの注意点
-
キッチンリフォーム!使いやすいレイアウトとは?
-
対面キッチンのおすすめは?各型のメリット・デメリットをご紹介!
-
和風なキッチンにするリフォームポイント
-
キッチンを洋風にするリフォームアイデア
-
キッチンのリフォームが得意なリフォーム会社の選び方を解説!
-
シンプルなキッチンリフォームのポイント
-
ガスコンロの選び方のポイントは?注意点も解説!
-
食器棚をリフォームする際のポイントは?費用も解説
-
キッチンの床の張替え費用は?
-
キッチンのリノベーション!費用やタイル・パネルについて
-
壁付けキッチンのレイアウト・メリットデメリットを併せて紹介します!
-
キッチンのシンク下の水漏れの原因や対処法は?修理費用も解説
-
流し台のおすすめで人気なメーカーをご紹介します!
-
キッチンの背面収納、おしゃれで使いやすくする方法は?
-
キッチンの壁紙・クロスの選び方は?
-
コの字型キッチンの特徴・メリットデメリット・ポイントを一挙紹介!
-
対面式I型キッチンの特徴・メリットデメリット・ポイントを一挙紹介!
-
キッチン照明の選び方のポイントを紹介!
-
あなたにとって最適なキッチンのカウンターの高さ、教えます!
-
人工大理石シンクを選ぶ前に!知っておくべき特徴と手入れ方法は?
-
キッチンシンクの素材と機能を徹底比較!失敗しない選び方とは?
-
勝手口がある家のメリット・デメリットは?
-
壁付けキッチンI型のメリット・デメリット、費用相場はどれくらい?
-
マンションでキッチンをリフォームするときは対面?壁付け?それぞれの特徴を紹介!
-
一戸建てのキッチンの種類と費用相場をまとめて紹介!
-
ミニキッチンの換気扇を交換する!費用や手間、工期はどれくらい?
-
キッチンのコンセントを増やす!ポイントやおすすめの配置場所は?
-
【キッチンの窓】最適な窓選び、失敗しないリフォームのポイントは?
-
必読!あなたにとって最適なキッチンのサイズ・寸法教えます!
-
壁付け型?対面型?おすすめで使いやすいキッチンレイアウトをご紹介!
-
セクショナルキッチンのメリットとデメリットは?
-
オープンキッチンのメリットとデメリットは?
-
【キッチンの色】失敗しないキッチンカラー選びのコツ
-
オープンキッチンの特徴やメリットを解説!独立型との違いは?
-
ペニンシュラキッチンのメリットとデメリットは?
-
L型キッチンのメリットとデメリットは?
-
システムキッチンの選び方とは?手順やポイントをご紹介します
-
セミオープンキッチンのメリットとデメリットは?
-
クローズドキッチンのメリットとデメリットは?
-
セパレートキッチンの使い勝手は?
-
ミニキッチンのメリットや使い勝手は?
-
I型キッチンのメリットとデメリットは?
-
対面キッチンのメリットとデメリットは?
-
アイランドキッチンのメリットとデメリットは?
-
システムキッチンのメリットとデメリットは?
-
キッチンの扉やドアの交換リフォーム費用・修理価格の相場は?
-
100万円でできるキッチンのリフォームは?
-
70〜90万円でできるキッチンのリフォームは?
-
40万円・50万円・60万円でできるキッチンのリフォームは?
-
10〜30万円でできるキッチンのリフォームは?
-
格安・激安でミニキッチンにリフォームするには?
-
激安・格安でペニンシュラキッチンにリフォームするには?
-
格安・激安でL型キッチンにリフォームするには?
-
格安・激安で対面キッチンにリフォームするには?
-
格安・激安でシステムキッチンにリフォームするには?
-
格安・激安でキッチンのリフォームをするには?
-
キッチンの換気扇(レンジフード)の交換にかかる費用や価格は?
-
ビルトインオーブンレンジの費用やおすすめメーカーは?
-
IHクッキングヒーターや天板の交換にかかる費用や方法は?
-
ビルトインコンロを撤去するのにかかる費用は?
-
ビルトインガスコンロの交換費用や工事費は?
-
ミニキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?
-
セミオープンキッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
セクショナルキッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
II型キッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
キッチンのオール電化リフォームにかかる費用・価格は?
-
キッチンのパネルの交換費用は?
-
格安・激安でI型キッチンにリフォームするには?
-
カウンターキッチンのリフォーム費用は?
-
キッチンのワークトップの交換にかかる費用は?
-
キッチンの吊り戸棚の撤去費用は?
-
キッチンの撤去費用は?
-
キッチンを新設するのにかかる費用の相場は?
-
キッチンの高さ変更のリフォーム費用は?
-
キッチンのシンクの交換にかかる費用は?
-
キッチンのタイルの張替え費用や価格は?
-
クローズドキッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
オープンキッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
セパレートキッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
U型キッチンのリフォームにかかる費用・価格の相場は?
-
キッチンの増設・増築リフォームにかかる費用は?
-
キッチンに食洗機を後付けするのにかかるリフォーム費用は?
-
キッチン・台所の扉交換リフォームにかかる費用・価格は?
-
ペニンシュラキッチンのリフォーム価格は?
-
L型キッチンのリフォーム費用や価格は?
-
I型キッチンのリフォーム費用や価格の相場は?
-
対面キッチンのリフォーム費用や価格の相場は?
-
アイランドキッチンのリフォーム費用や価格は?
- ハピすむトップ
- >
- キッチン・台所リフォーム
- >
- 一からつくるオーダーメイドキッチン!費用や相場、工期はどれくらい?
キーワードから探す
2018年11月26日更新
一からつくるオーダーメイドキッチン!費用や相場、工期はどれくらい?
料理好きの方やインテリアにこだわりがある方の憧れがオーダーメイドキッチン。自分好みのキッチンでお料理することができるなんて考えただけでもワクワクしますよね。オーダーメイドキッチンの特徴や費用の相場、リフォームの工期などをご紹介します。
-
この記事の監修者下久保彰二級建築設計事務所経営30年
オーダーメイドキッチンの特徴とシステムキッチンとの違い

オーダーメイドキッチンは、自分で自由に高さや水周りの場所、機能などを設定することが出来るのが特徴です。システムキッチンは既製品を組みたてるため、基本的には高さや大きさの変更はできません。
システムキッチンは事前に使い勝手を確認できる上に、工事期間も2~3日程度と短いのが特徴ですが、キッチンの寸法と合わない場合は、気に入った商品を入れられないこともあります。
オーダーメイドキッチンのメリット
オーダーメイドのキッチンは、インテリアに合わせて見た目重視で設計したり、お料理好きの方は機能性を重視して設計することができるのがメリットです。北欧風のキッチンにしたい、コンロは4口欲しいなどの夢が叶えられます。
また、形や大きさを自由に調整できるため、リフォームの場合でも導入しやすいのもメリット。キッチンの寸法に合わせて機能性の高いキッチンを作れば、さらにお料理も楽しくなるでしょう。
オーダーメイドキッチンのデメリット
オーダーメイドのキッチンのデメリットは、選択肢が多くなる分、キッチン完成までの時間は長くなります。デザインや機能の相談などで何度も工務店に足を運ぶケースも出てくるでしょう。
また、受注を受けてから材料を仕入れて作り始めるため、発注から納品まで長くて半年程度かかることもあります。コスト面でもこだわりが強ければ強いほど高くなります。
オーダーメイドキッチンの注意点
オーダーメイドキッチンにするときは、工務店やリフォーム会社に対応可能か最初に確認することが必要です。指定されたキッチン以外は取り扱いがないところもありますので注意しましょう。
また、信頼できる設計士を見つけることも大切です。オーダーメイドキッチンの施工経験が豊富で、施工事例をたくさん持っているか、トラブルの際に備えてアフターフォローはあるかが工務店選びの基準になります。
オーダーメイドキッチンの施工業者はシステムキッチンメーカーほど大手企業はありません。また将来的なメンテナンスも考えて、できるだけ地元のリフォームを得意とする工務店が安心でしょう。
事前の設計は念入りに
オーダーメイドキッチンの設計段階では、キッチンの寸法から、収納の広さ、コンロの大きさ、位置やデザインなど、譲れないところと削ってもよいところを明確にし、しっかりイメージを固めることが大切です。
システムキッチンと違い、オーダーメイドキッチンは完成するまでは使い勝手や完成した現物を見ることができないので、完成イメージや譲れないところをしっかりと工務店や設計士に伝えましょう。
その上で、プロの観点でそのイメージが実現できるかアドバイスをもらいながら、デザインを決定する必要もあります。独断で作ったら機能性が低かったということもあります。
また、初期価格が安くても、いろいろな機能やオーダーをしていくと想定以上の額になることがあります。事前に明確なイメージが固まっていれば、後から想定外のオプションを付けることなく、無駄な出費を防ぐことができます。
未来を見据えた機能性ある設計を
キッチンをオーダーメイドするのは、めったにない機会ですよね。そのため、この先10年~20年を見越した機能性を備えた設計をすることをおすすめします。
小さなお子様がいるご家庭では、お子様の成長に合わせてお弁当箱やお菓子作りの調理器など持ち物が増えていく可能性がありますので、収納は大きく作っておくと便利です。
一方、古くなったキッチンをリフォームしたいというご夫婦の場合は、歳を重ねてからの料理の頻度や安全面などを考えてコンロやシンクの設計をすると良いでしょう。
オーダーメイドキッチンの費用の相場

オーダーメイドキッチンの費用の相場は、約70万円~と考えておくと良いでしょう。キッチンの寸法や素材、オプションにより変化しますが、価格が約150万円~約400万円になる場合もあります。
平均的なシステムキッチンは約70万円~約130万円が価格の相場と言われていますので、オーダーメイドキッチンの方が相場は高めといえるでしょう。
オーダーメイドキッチンは天板・収納・コンロ・シンクの大きく4つの部分で構成されていますが、例えば天板の素材をステンレスではなく人工大理石にするだけでも費用は変わってきます。
また、ビルトインオーブンを付属させるなどオプションを付けたり、有名な建築士、設計士に設計をお願いするとさらに費用はかかります。
オーダーメイドキッチンの工期
オーダーメイドキッチンの工期は、施工の複雑さやキッチンの寸法にもよります。
発注から完成まで約1ヵ月程度ですが、使い勝手など後で手直しなどのないようにしっかり時間をかけ、納得の行くまで事前設計の打ち合わせを重ねておくと良いでしょう。
キッチン・台所リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたキッチン・台所リフォームは、あくまで一例となっています。
正確なリフォームの金額を知るためには、リフォーム前に「現地調査」を受ける必要があります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国700社以上が加盟しており、キッチン・台所リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
