キーワードから探す
2019年11月10日更新
郡山市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
郡山市のリフォーム会社の選び方
郡山市では、福島県が目指している「再生可能エネルギー先駆けの地」の実現に向けて、木造住宅耐震化や緑あふれるまちづくり事業に関する補助などがあります。
また、郡山市近郊の須賀川市や田村市も含めて会社を選ぶと選択肢が増えます。
郡山市で評判のリフォーム会社一覧

所在地 | 福島県郡山市香久池2丁目11-6 |
---|---|
TEL | 0120-900-142 |
対応 建物種別 | 戸建て マンション・アパート |
対応 工事種別 | バリアフリー・介護 フルリフォーム・リノベーション 増築・改築 水まわり(キッチン・浴室・トイレなど) 内装(床・壁紙・天井など) 外構・エクステリア 屋根・外壁 |
【料金システム】
リフォーム面積に応じた坪単価制を採用させていただいております。明確な料金体系で、リフォーム完成まで安心してお任せいただけます。
郡山市で受けられるリフォーム補助金・助成金
郡山市では、木造住宅耐震化支援や緑あふれるまちづくり事業などの補助制度を利用することができます。
以下では、郡山市で受けることのできる、補助金や助成金についてご紹介します。
なお、情報は2019年11月10日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。詳しくは詳しくは郡山市までお問い合わせください。
郡山市木造住宅耐震診断者派遣制度
木造住宅を所有している方が耐震診断を希望する場合に、木造住宅耐震診断士の派遣が受けられる制度です。
対象になる木造住宅
- 昭和56年5月31日以前に着工されていること
- 所有者が自ら居住する住宅であること
- 構造が、在来軸組工法、伝統的構法又は枠組壁工法であること。また、地上階数が3以下のもの
- 過去にこの制度を受けたことがないこと
また、郡山市税を滞納していないことが条件です。
個人負担額は、建物平面図がある場合2万円、建物平面図がない場合3万5千円で、その他耐震診断者派遣に必要な費用は市が負担します。
郡山市木造住宅耐震改修助成制度
住宅の耐震改修工事に要する費用の一部について補助が受けられる制度です。
対象になる木造住宅
- 昭和56年5月31日以前に着工されていること
- 所有者が自ら居住する住宅であること
- 構造が、在来軸組工法、伝統的構法又は枠組壁工法であること。また、地上階数が3以下のもの
- 木造住宅耐震診断で耐震基準に適合しないと診断されたもの
- 過去にこの制度を受けたことがないこと
また、郡山市税を滞納していないことが条件です。
補助金の額
- 一般耐震改修工事費の1/2(上限100万円)
- 簡易耐震改修工事費の1/2(上限60万円)
- 部分耐震改修工事費の1/2(上限60万円)
郡山市ブロック塀等安全対策事業補助金
危険なブロック塀の撤去費用について補助が受けられる制度です。
昭和56年5月31日以前に着工された、地震により倒壊する恐れがある塀の中で、現在利用されている道に面しているものなどが対象となります。
補助金額
次のうち、いずれか低い額の1/2(上限10万円)
- 工事に要した費用
- 撤去部分の面積1平方メートルあたり1万円を乗じた額
緑あふれるまちづくり事業(生垣づくり助成制度)
生垣を設置する場合に費用の一部について助成が受けられる制度です。
市内に住所を有する個人宅であることや、幅員が4.0メートル以上の道路に面していて、見通しのきく場所であることなどが条件です。
また、助成額は公益財団法人郡山市観光交流振興公社が現地を検査して算出された額の1/2です。
高齢者にやさしい住まいづくり助成事業
高齢者が軽易な住宅改修を行う場合に、住宅改修に係る費用の一部について助成を受けることができます。
対象は、市内に住所を有している65歳以上の市民税非課税高齢者で、世帯の生計中心者の年間所得額が所得限度額以内であることが条件です。
対象工事
- 手すりの取り付け
- 段差の解消
- 床材の変更(滑り防止の為)
- 引き戸などへの扉の変更
- 洋式便器への取り替え
助成額
- 本人及び世帯員全員が市民税非課税の場合…対象経費の10分の9以内の額(限度18万円)
- 本人が市民税非課税で、世帯員が市民税課税の場合…対象経費の10分の5以内の額(限度10万円)
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国900社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
