キーワードから探す
2020年08月11日更新
奈良市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
奈良市のリフォーム会社の選び方
奈良市在住でリフォーム会社を探す場合、奈良市以外にも香芝市・天理市・大和郡山市など近隣のリフォーム会社も選択肢に入ります。
奈良市や香芝市などの近隣である地元の業者にリフォームを依頼することで、大手のリフォーム会社に依頼するよりも費用を抑えられる可能性があります。
地元のリフォーム業者と言えど、それぞれ得意分野は異なります。
そのため、希望するリフォームが得意な業者を奈良市や香芝市などから探し出さなければなりません。
事前に口コミやインターネットなどを利用して、希望するリフォームに適したリフォーム会社を調べておくと、安心して工事を任せられるリフォーム業者が見つかりやすくなるでしょう。
奈良市で受けられるリフォーム補助金・助成金
奈良市で受けることができる、リフォームに関連する主な補助金や助成金について紹介します。なお、情報は2020年8月11日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。詳しくは奈良市の担当部署までお問い合わせください。
奈良市健康エコハウス補助制度
家庭用燃料電池式コージェネレーションなどの省エネルギー施設の導入支援をすることで、温室効果ガスの排出抑制を促す制度です。予算額に達成次第受付が終了となり、令和2年度は受付が終了していますのでご注意ください。
対象者
- 自己の居住する住宅が奈良市内または補助対象設備の設置されている住宅を購入し居住予定の人
- 交付通知決定後に補助対象設備の設置または設置された住宅の引き渡しを受ける人
- 令和3年2月28日までに対象設備の設置または対象設備が設置された家を引き渡される人
- 市税の滞納がなく暴力団等に該当しない人
補助金額
- 家庭用燃料電池式コージェネレーション:上限70,000円
- 家庭用リチウムイオン蓄電池:上限80,000円で、補助対象設備本体及び設置に係る費用(消費税及び地方消費税を含む。)に相当する額と、蓄電容量(キロワット時表示で、小数点以下第2位以下の端数を切り捨てる)に20,000円を乗じて得た額を比較して少ない方の額
交付申請期限
令和2年1月31日まで(先着順) ※令和2年度の受付は予算額上限に達したため終了
対象となる工事
家庭用燃料電池式コージェネレーション・家庭用リチウムイオン蓄電池設備の設置
※一般社団法人燃料電池普及促進協会の補助対象システムとして指定されているもの
奈良市空き家・町家バンク活用住宅支援補助金
奈良市の空き家の活用を促進させるため、空き家・町家バンクに登録されている住宅の購入や改修などの費用に対し補助金を給付します。
対象者
- 奈良市の空き家・町家バンクに登録された物件の所有者、利用登録者
- 奈良市税の滞納がなく、暴力団などに該当しない人
補助金額
物件登録者(所有者)への補助金:荷物撤去費(20万円)+改修費(上限50万円)の最大70万円
利用登録者への補助金:購入費50万円または改修費50万円(購入費と改修費の併用は不可)
ただし、同一の物件に対して所有者の改修費補助金と利用者の改修費補助金や購入費補助金を同時に利用することはできません。
介護保険による住宅改修費支給
要介護1〜5または要支援1・2の人が暮らす住宅で、日常生活の自立を助けるための住宅改修費を介護保険が支給する制度です。
対象者
- 要介護1〜5の方
- 要支援1、2の方
補助金額
改修費のうち利用者負担1〜3割を除いた金額(上限20万円)
対象となる工事
- 手すりの設置
- 滑り防止のための床や通路面の床材などの変更
- 段差の解消
- 引き戸などへ扉を交換する
- 洋式便座への交換
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国900社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
