メニュー
祝・6周年 東証プライム上場

2023年12月07日更新

監修記事

【2023年】新潟市のリフォーム補助金・助成金一覧と受け取る方法の解説!

リフォーム補助金・助成金の一覧(新潟市)

新潟市では、木造住宅耐震改修工事等補助や耐震シェルター等設置補助、住宅リフォーム助成事業などの補助制度を利用することができます。

また、新潟市に隣接する新発田市、阿賀野市、長岡市、三条市、燕市なども含め、リフォーム会社を選ぶと選択肢が増えます。

以下では、新潟市で受けることのできる、補助金や助成金についてご紹介します。

なお、情報は2023年8月7日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。

新潟市のリフォーム補助金制度の一覧

制度名対象補助金額期間
木造住宅耐震改修工事等補助制度耐震設計に基づいた耐震改修工事などを行う住宅耐震改修工事の場合、高齢者のみの世帯・障がい者等がいる世帯は、改修工事に要する費用の3分の2以内、限度額は150万円。令和5年4月17日から令和5年12月15日まで
耐震シェルター等設置補助事業耐震シェルター等を設置しようとしている住宅で、65歳以上の高齢者のみが居住する住宅や障がい者等が居住する住宅耐震シェルター、防災ベッドを設置する費用について補助対象経費の2分の1以内(30万円を限度)。
設置に併せてその他のリフォーム工事を同時に行う場合の当該リフォーム工事にかかる費用(工事費が10万円以上のものに限る)について補助対象経費の2分の1以内(20万円を限度)
令和5年4月17日から令和5年12月15日まで
高齢者向け住宅リフォーム助成65歳以上で、介護保険の要介護または要支援の認定を受けた方がいる世帯が浴室やトイレ、階段などを改造する場合生活保護世帯
助成率100%
助成限度額30万円

所得税非課税世帯
助成率75%
助成限度額22.5万円

所得税課税世帯
助成率50%
助成限度額15万円

住宅リフォーム助成身体障害者手帳1、2級または療育手帳「A」をお持ちの方がいる世帯で、前年の世帯員の収入合計が600万円未満の世帯が浴室やトイレ等を改造する場合生活保護世帯
助成率100%

所得税非課税世帯
助成率75%

所得税課税世帯
助成率50%

健幸すまいリフォーム助成事業バリアフリーリフォーム、子育て対応リフォーム、温熱環境改善リフォームのいずれかを工事する方基本工事が1種類のみの場合、補助対象経費の10分の1で上限額は5万円、基本工事が2種類以上となる場合は、補助対象経費の10分の1で上限額は10万円令和5年度の受付は終了。

木造住宅耐震改修工事等補助制度

木造住宅の耐震改修工事に要する費用の一部を助成します。

耐震設計に基づいた耐震改修工事などを行う住宅や、市税を完納していることなどが対象住宅の条件となります。

補助額および補助率は以下の通りです。

耐震改修工事

高齢者のみの世帯・障がい者等がいる世帯は、改修工事に要する費用の3分の2以内。

限度額は150万円です。

その他の世帯は、改修工事に要する費用の3分の2以内。限度額は120万円です。

段階的耐震改修工事

高齢者のみの世帯・障がい者等がいる世帯は、第1段階が段階的耐震改修工事に要する費用の3分の2以内、限度額90万円で、第2段階が段階的耐震改修工事に要する費用の3分の2以内で限度額は60万円です。

その他の世帯は、第1段階が段階的耐震改修工事に要する費用の3分の2以内、限度額70万円で、第2段階が段階的耐震改修工事に要する費用の3分の2以内で限度額は50万円です。

耐震改修等促進リフォーム工事

リフォーム工事に要する費用の2分の1以内。
限度額は20万円です。

耐震シェルター等設置補助事業

高齢者のみの世帯や障がい者等が居住する世帯の住宅で、耐震シェルターなどを設置する費用の一部を補助します。

耐震シェルター等を設置しようとしている住宅で、65歳以上の高齢者のみが居住する住宅や障がい者等が居住する住宅が対象住宅となり、補助金の額は補助対象経費の2分の1以内です。限度額は30万円となります。

また耐震シェルター等の設置に併せてその他のリフォーム工事を行う場合の当該リフォーム工事にかかる費用(工事費が税抜10万円以上)について補助対象経費の2分の1以内(限度額20万円)の補助を受けることができます。

高齢者向け住宅リフォーム助成

身体機能の低下した高齢者の方が自宅で安心して生活できるよう、住宅を改造する場合に費用の一部を助成します。

対象者は、65歳以上であることや、介護保険の要介護または要支援の認定を受けた方がおり、世帯員全員の前年の収入合計が600万円未満の世帯になります。

また、助成額は以下の通りです。

生活保護世帯

助成率100% 助成限度額30万円

所得税非課税世帯

助成率75% 助成限度額22.5万円

所得税課税世帯

助成率50% 助成限度額15万円

住宅リフォーム助成

重度の障がい者が自宅で安心して生活できるよう、住宅の一部を改造する費用の助成をします。

身体障害者手帳1・2級などをお持ちの方がいる世帯などが対象世帯となります。

また、助成額は以下の通りです。

生活保護世帯

助成率100% 助成限度額50万円(日常生活用具の居宅生活動作補助用具の給付対象者に該当する方)

所得税非課税世帯

助成率75% 助成限度額37.5万円(日常生活用具の居宅生活動作補助用具の給付対象者に該当する方)

所得税課税世帯

助成率50% 助成限度額25万円(日常生活用具の居宅生活動作補助用具の給付対象者に該当する方)

健幸すまいリフォーム助成事業

令和5年度は受付終了しています。

バリアフリーリフォーム、子育て対応リフォーム、温熱環境改善リフォームのいずれかを工事する方が対象となります。

バリアフリーリフォームは、手すりの設置、段差の解消、床のノンスリップ化などの改修補助を受けることができ、子育て対応リフォームでは、子ども部屋の増築・改修、子どもの事故防止工事などが改修補助を受けることができます。

補助金額は、基本工事が1種類のみの場合、補助対象経費の10分の1で上限額は5万円です。

基本工事が2種類以上となる場合は、補助対象経費の10分の1で上限額は10万円です。

「新潟市」の補助金申請の流れと必要書類

リフォーム工事への補助金の申請方法とその流れは、補助金制度を実施する地方自治体や公共団体、または特定の制度によって異なりますが、一般的な申請手続きは以下の通りです。

補助金の申請方法とその手順

最初に補助金制度の詳細を確認する

まず、補助金制度の詳細を確認し、どの工事内容のリフォームが補助の対象になるのか、補助金の上限額や申請期限などを確認します。

補助金制度は、国や地方公共団体、団体などが提供しているため、詳細はそれぞれの公式HPや資料で確認しておきましょう。

見積もりを作成してもらう

次に、リフォームを行う業者に見積もりを作成してもらい、リフォーム計画を作成します。この段階で、補助金の要件に適合するリフォームの工事内容になっていることを確認します。

補助金申請書の提出を行う

リフォーム業者から見積もりとプランを受け取ったら、補助金申請書を提出します。業者が申請する場合や、申請を代行する場合もあります。

申請書にはリフォームの工事内容の詳細と日程、見積もり、および必要に応じて関係書類を添付します。補助金の申請書は、補助金を提供する団体の公式HPや窓口で入手できる場合もあります。

審査・承認を経てリフォーム工事に着手

申請書を提出した後は、審査が行われます。審査に通った場合、補助金の受け取りが承認され、リフォーム工事へと着手できます。

補助金の受け取り

リフォームが完了したら、最終的なリフォーム費用の明細書とともに、補助金の受け取りを申請します。一部の補助金制度では、リフォーム工事完了後に工事費用の領収書や写真などの証拠を提出する必要があります。

なお、ここで説明した手続きは一般的なもので、補助金制度によっては、それぞれの手続きの詳細や順序が異なる場合があります。

そのため、補助金を申請する前に、該当の補助金制度の具体的な要件と手続きを確認しておくことが大切です。

リフォーム補助金の申請時の必要書類

リフォームの補助金を受ける際に必要な書類は、具体的な補助金制度によって異なります。ここでは、一般的な必要書類を解説していきます。

補助金申請書

これは補助金を提供している団体や公的機関から提供され、一般的にはHPや窓口で入手できます。

見積書

リフォーム業者から提供されるもので、リフォームの工事内容と費用が記載された見積書が必要になることがあります。

リフォーム計画書

「リフォーム計画書」とは、リフォームの詳細な計画を示した書類のことです。リフォーム箇所、工事内容、期間等が記載されている書類が必要になる場合があります。

建築図面

補助金の申請時には、既存の建物の図面やリフォーム後の図面などが必要となる場合があります。

所有者の同意書

建物の所有者が申請者でない場合、リフォームを行うことに同意していることを示す書類が必要となることがあります。該当する場合は、所有者の同意書を用意しておきましょう。

証明書類

補助金申請では、申請者が補助金制度の対象要件を満たしていることを証明するための書類が必要となることもあります。例えば、収入証明書や年金受給証明書などがこれに該当します。

リフォーム後の報告書

報告書はリフォーム完了後に提出するもので、工事が計画通りに行われたことを示すための書類です。完成したリフォームの写真や、業者からの最終的な請求書などが添付されることがあります。

なお、ここで紹介した書類は一般的なもので補助金制度によっては必要な書類や詳細が異なります。補助金を申請する前に、リフォーム業者に問い合わせるか、補助金制度を取り扱う市町村などの窓口で、詳細をしっかり確認しましょう。

新潟市のリフォーム会社の選び方

新潟市では、地震による建物の倒壊で人命への被害を軽減するため、耐震シェルターや防災ベッドを設置する費用の補助や、耐震性の低い建物に対する改修工事費用の補助制度などがあります。

新潟市近郊の阿賀野市や五泉市も含めて会社を選ぶと選択肢が増えます。

地域に対応している会社を見る


新潟市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 20選

ヴィヴィ株式会社

ヴィヴィ株式会社のおすすめポイント

  • 補助金制度など役立つ制度のサポート
  • 役立つリフォーム情報など多数紹介

ヴィヴィは新潟市を中心に1996年(平成8年)の創業依頼続いているリフォーム会社。戸建てのフォームだけでなく、建て替えやマンションリフォームにも対応している会社です。

室内リフォームや外構のフェンスなどの対応の他、国や地域の補助制度のご紹介や申請手続きの代行、介護保険の住宅改修工事などの幅広い相談が可能。

ホームページではリフォーム工事の様々な事例を実際のお客様の声と共に多く紹介しているので、リフォーム時の参考に。

和風からナチュラル、エレガントテイストなど様々な内装の紹介もしているので、自分たち好みの仕様がきっと見つけられるでしょう。

得意なリフォーム 補助金申請工事 室内間取り変更工事
所在地新潟県新潟市東区寺山3丁目4-4

株式会社グリッド

ビル内装、店舗、住宅(新築リフォーム)などなど幅広い分野の仕事に取り組んでおります。
とにかく納得が行くまで一緒に考え、そして一緒に悩み、実行していく。
このスタイルを大切にしながら、お客様とのお打ち合わせをさせていただいております。
住宅を建てられたい方、リフォームをされたい方、又はお店を出されたい方、独立開業をお考えの方。

様々なニーズにGRIDはお応えします。
お気軽にお問い合わせ下さい。

得意なリフォーム 大規模リフォーム 浴室リフォーム、キッチンリフォーム
所在地新潟県新潟市西区新通南1丁目11番27号

有限会社鈴木商事

有限会社鈴木商事のおすすめポイント

  • がんこおやじ工法
  • ベターライフリフォーム協会加盟
  • 土留め工事

「お住まいも足元から!」

当社は「がんこおやじ耐震基礎補強」をはじめとした住宅に関する様々な工事に対応しております。耐震診断を実施せずに増改築やリフォーム工事をすることはとても危険です。一般的な耐震リフォームは土台から上の補強にとどまりがちですが、当社では既存の基礎から耐震補強をすることが出来ます。それが当社のもっとも強みとするところです。他にも土留補強・住宅リフォーム・こだわりの畳材などを取り扱っており施工実績も多数ございます。

お客様の立場と視線でリフォームを形にしてまいりますので、是非、ご相談ください。

得意なリフォーム 耐震補強工事を含む改修工事 水回りリフォーム 内装リフォーム
所在地新潟県新潟市中央区文京町8-26

株式会社ココペリ

株式会社ココペリのおすすめポイント

  • 住宅・店舗のリフォームを、幅広くをサポート
  • 一流メーカー品で、ワンランク上の内装

ココペリ(kokopeli)とはアメリカの先住民であるインディアンに伝わる神の名前で、豊作や子宝・幸運をもたらすと言われています。

新潟市の株式会社ココペリはお仕事などで共に時間を過す人々の幸せを願って、これを社名に取り入れました。不動産の物件探しやプランニング・設計・施工を目的として昭和62年に設立。地域密着型の施工会社として30年以上、地元の方々の店舗・住宅づくりをお手伝いしています。

ココペリのコンセプトは「お客様が描く夢やイメージの実現」。他では見られないオンリーワンのデザインを提案し、お客様の思い描いた空間を実現することがスタッフの喜びです。

得意なリフォーム 内装リフォーム 水回りリフォーム 屋根・外壁リフォーム
所在地新潟県新潟市西区四ッ郷屋1583-3

新潟ペイント工業株式会社

新潟ペイント工業株式会社のおすすめポイント

  • 新潟品質の丁寧なリフォーム
  • 下地処理・塗料にこだわりあり
  • いつもスリムで安心価格
  • 定期点検のあるアフターフォロー

弊社は新潟県、東京都、千葉県で塗装リフォームを中心に手掛ける会社です。「誠実に、勤勉に、丁寧に」をモットーに、外壁・屋根・金属塗装だけに留まらず、内装や水廻りのリフォーム工事に対応いたします。外壁塗装ではペンキの剥がれやひび割れ・カビやコケなどの悩みに寄り添い、耐久性を重視した塗装剤を用い仕上げます。

また自動車の板金塗装事業で気付き上げた経験を元に、金属部分のサビ落としも請け負っています。施工後7年間は毎年点検を行い、塗装の剥げなどがあれば無料で手直しをさせていただく手厚いアフターフォローも、お客様から評価されております。

所在地新潟県新潟市中央区親松26

有限会社小柳工務店

当社は新潟市北区に事務所を構える工務店です。地元のお客様を中心に新築・増改築・リフォームや小修繕などを通じて、お客様とのおつきあいを大切にコツコツ仕事をしてきました。

私たちはお客様に「木ままな空間」をお届けしたいと思っています。

家をリフォームする時、お客様には今までの生活スタイルや歴史があり、「想い」や「こだわり」といったものがあります。 私たちは 「こだわりのない」真っ白な心でお客様の話をよく聞き、お客様にしかわからない想いやこだわりを大切にお客様らしさを形にしたい。そんな意味の「木ままな空間」です。

一級建築事務所として、小さな仕事もひとつひとつ丁寧に、常にお客様に満足していただけますよう日々精進しております。よろしくお願いいたします。

所在地新潟県新潟市北区太田甲5385番地

株式会社ゆい工房

株式会社ゆい工房のおすすめポイント

  • 外壁診断士による無料診断
  • 中古住宅購入とリノベーション
  • 施工後のメンテナンスにも対応
  • 女性の建築士が在籍

リフォーム・新築・不動産・修理を行うゆい工房は、新潟県北区周辺を対象エリアにしている会社です。住まいのことなら何でも対応できるように、住宅のスペシャリストが在籍。顧客にとって最適な選択ができるよう、ニーズに添った提案をします。

資金面の不安も解消できるようファイナンシャルプランナーに相談することが可能。リフォーム補助金やローンのことなど無理をしない計画づくりができます。

また地元の修理屋さんとしても活躍。水もれやトイレの故障などでもすぐに駆けつけます。ゆい工房は「顧客の暮らしをもっと豊かにしたい」という思いで、日々リフォームを行っています。

所在地新潟県新潟市北区白新町2-2-15

ミサワホーム北越株式会社(リフォーム事業部)

ミサワホーム北越株式会社(リフォーム事業部)のおすすめポイント

  • 数多くの施工事例。自分たちに合った住まいの実例が見つけられます
  • お得なイベントやキャンペーンも多数開催
  • 幅広い住まいのスタイルが提案可能

新潟県・富山県を中心に建築業を行うミサワホーム北越株式会社。建築業全般を幅広く取り扱っており、様々なサービスが利用できます。

リフォーム事例は戸建に限らず、マンションや老舗旅館といった店舗の実例も多く、落ち着いた心地の良い和風からモダンといった空間を数多く提供。実例が多いので、具体的なプランが決まっていなくても、施工例からイメージに近いものを伝えて打合せをスタートすることもできます。

様々な建築を手掛けているので、リフォームメニューも家に関わる設備全体の工事が可能となっており、トータルリフォームも安心して任せられます。

所在地新潟県新潟市中央区関新2丁目1番53号

ハーバーハウス株式会社(ハーバーリフォーム)

ハーバーハウス株式会社(ハーバーリフォーム)のおすすめポイント

  • 暮らしに合った大規模リフォームを実施
  • 補助金についてのアドバイスも可能
  • 専門家が在籍しており安心
  • アフターサービスもばっちり

新潟県にあるハーバーリフォームはハーバーハウス株式会社の中でリフォーム事業を専門としている部門です。年間450棟以上の注文住宅を手掛けており、LIXILリフォームコンテストでは北関東で1位を獲得した実績もあります。

施工エリアは市内だけでなく、新発田市、五泉市、阿賀野市、長岡市など幅広く対応可能。見積りや資料請求は無料で行っています。

施工に関する全行程を同社で管理・監督しているため、工事の質を維持しながらコスト削減にも努めています。

一戸建てやマンションだけでなく、会議室・ワークスペースなどのオフィスリフォームの施工も可能。顧客の意向や予算に合わせた部分リフォーム・大規模リフォームを行っています。

所在地新潟県新潟市中央区明石2丁目2-20 明石ビル202

株式会社光英住宅

株式会社光英住宅のおすすめポイント

  • コストバランスを考えた家づくり
  • リノベーションもリフォームも補助金利用で
  • 超高性能な健康住宅

株式会社光英住宅は新潟県新潟市にある昭和56年創業の会社です。育ててくれた新潟に感謝し貢献したいという想いを胸に、新潟市・長岡市を中心に活動しています。

新潟の風土を考慮し、断熱性能を追求した高気密・高断熱の高性能住宅を実現。住む人すべての健康と安全を第一に考えた住宅をつくることにかけては自信を持っています。

コストバランスにも重きを置き、補助金制度・減税制度を活かした提案が大得意。

2世帯住宅の施工数も新潟では指折りの実績があり、豊富なノウハウを持って熱心に取り組む会社です。

所在地新潟県新潟市西区小新南2丁目5番29号

株式会社佐久間組 (サクマホーム)

株式会社佐久間組 (サクマホーム)のおすすめポイント

  • 同社自身で設計から施工まで実施
  • 優れたWB工法を採用
  • アフターメンテナンスもばっちり
  • 保険や保証もしっかりしていて安心

新潟市を中心に地域密着型の会社としてリフォーム業を行っているサクマホーム。

同社が大切にしていることは、地元の若い子育て世代が安心して暮らしていける家づくり。そのため、若い世代でも手の届く手ごろな価格で快適な住まい作りを提供しています。

例えば主婦が家事をしやすい家、子どもとのコミュニケーションがとれる家、子どもの成長を見据えた未来にも住み続けられる家など。住む人のことを具体的に想像し、それぞれの顧客に合った家づくりを提案しています。

同社は新築・リフォームだけでなく公共工事の施工ができるのも強み。公共工事で培われた技術や信頼は家作りにも活かされており、家の事なら小さな事でも対応しています。

所在地新潟県新潟市北区木崎2183

株式会社 大建建設(DAIKEN リフォーム)

株式会社 大建建設(DAIKEN リフォーム)のおすすめポイント

  • スタッフの対応に定評あり
  • しっかりした保証を受けられるから安心
  • 数々のコンテストで実績あり
  • 職人の教育もばっちり

ダイケンリフォームは新潟県に3店舗展開しているリフォーム専門の会社です。キッチン・お風呂・トイレなどの水回りから外壁、増改築など幅広く対応しています。

同社の企業理念は「人をつくり暮らしをつくり豊かさを創造する」ということ。そのために、顧客がハートのある生活を送り、笑顔あふれる住まいとなるよう努めています。

社員や職人の教育にも力を入れており、目指しているのはスタッフ一人一人が輝きを持って誠実な仕事を行えること。コーディネーター、建築士などの有資格者を筆頭に、専門的なアドバイスや顧客に合ったデザインなどを提案。

また顧客の住まいに関してすべてを任せてもらえるよう丁寧な対応を心掛けています。

所在地新潟県新潟市東区浜谷町1丁目2番6号

イワコンハウス新潟株式会社

イワコンハウス新潟株式会社のおすすめポイント

  • メンテナンスもコストダウンが可能に
  • ペットの匂いや湿気対策にもばっちりの素材
  • 健康に配慮した住まいで小さなお子様がいても安心

何十年・何百年も住み続けられる家を目指す、自然素材を使用したイワコンハウス新潟株式会社。新築住宅から戸建て・マンションリフォームにも対応しています。

自然素材の無垢材や漆喰はコストがかかるイメージになりがちですが、長年研究を重ね体に優しい自然素材を独自で調達する事を可能にしコストダウンも実現。こだわり抜いた素材は体によいだけでなく、住宅性能も高めることができており、火災の際延焼防止や有毒ガスの発生も抑えるなど室内からの火災にも強くなっています。

施工が難しい自然素材ですが、数多くの無添加住宅を提供してきた熟練の職人たちが工事を行うので安心の実力です。

所在地新潟県新潟市江南区東早通1丁目2-6

株式会社大建建設一級建築士事務所

株式会社大建建設一級建築士事務所のおすすめポイント

  • オリジナルの浴室リフォームプラン
  • 年間120棟の実績を誇る外装リフォーム
  • 人にも環境にも優しい自然素材リフォーム
  • 補助金を賢く使った介護リフォーム

株式会社大建建設の住宅事業部「ダイケンリフォーム」は新潟市を中心に営業活動するリフォーム専門部署です。リフォーム事業はサービス業ととらえ、工事品質はもちろん、社員や職人のマナーにもこだわっています。

実際に顧客へのアンケートで、同社を選んだ理由で一番多いのが「スタッフの対応や人柄」です。ただ礼儀正しいだけではなく、年間1,000件を超える豊富な実績と経験に裏打ちされた、分かりやすい提案や有資格者による丁寧な説明も安心して依頼できるポイント。確かな技術を持つ職人集団による施工、工事後の万が一の不備にもアフターフォロー専門スタッフが迅速に対応するので安心です。

所在地新潟県新潟市東区浜谷町1-2-6

株式会社カヤノ

株式会社カヤノのおすすめポイント

  • リフォームからリノベーションまでこだわりを。カヤノらしさ溢れる家づくり
  • ウェブマガジンで住まいの情報収集ができます
  • マンションリノベーションの見学会など、イベントも様々

土地探しのサポートから引き渡し後は室内の雑貨やグリーンなどの商品も近隣店舗にて取り扱っており、生活を豊かに向上させてくれる株式会社カヤノ。創業時は材木店として建築業に携わり、木小物や生花販売を住宅部門を展開してきました。

近年では、マンションのリノベーションも扱っており、住まい全体のサポートを受け付けています。スタイルの違う二通りのモデルハウスを設けており、家づくりの参考にする事ができます。

お家の中は生花を取り扱っている株式会社カヤノだからこその空間になっており、ふんだんにグリーンやこだわりの生活雑貨が置かれています。

所在地新潟県新潟市中央区美咲町1-23-1

株式会社ユウワ

株式会社ユウワのおすすめポイント

  • カラーシミュレーションもできるショールーム
  • 豪華特典つきの水回りパック

株式会社ユウワは新潟市を中心に12,000件以上の施工実績を持つリフォーム専門店「リフォパーク新潟」を運営する会社です。地域最大級のリフォーム体感ショールームでは、経験豊富な女性スタッフが水回りや収納スペース、家事動線といった女性ならではの視点で生活しやすい空間を提案します。

また同社ではリフォーム着工するまでに顧客全員が参加する勉強会を3回実施。リフォームや増改築に関する正しい知識を知り、本当に納得したうえでリフォームしてほしいという同社のこだわりです。施工は一級建築士や増改築相談員をはじめ、様々な資格を持つ経験豊富なスタッフが高品質な工事を行い、最大50年保証がつくメンテナンスサービスなど、施工後も安心できる体制を整えています。

所在地新潟県新潟市東区粟山2-1-2

株式会社満天

株式会社満天のおすすめポイント

  • 新潟の冬の寒さに負けない外壁づくり
  • 一日で終わる二重サッシリフォームで寒さ対策
  • トータルコストを考えた塗料選び

株式会社満天は新潟市にある外壁塗装専門店です。

現場調査後最短で翌日に見積作成、施工中の不具合には最短当日対応など、スピーディな対応を心がけています。地元に密着した営業活動の中で2,300件を超える施工実績を誇り、豊富な経験から顧客目線の最適な提案が可能です。何が必要な工事で、何が必要ではないのか。徹底した現場調査から、顧客の望む理想を実現するために考え抜かれた提案書は、専門用語がなくても分かりやすいと評判です。

100%自社職人による塗装で、施工中はヒアリングや交換日記などを使いコミュニケーションを密に取り、施工後も充実したアフターメンテナンスで住まいを守り続けます。

所在地新潟県新潟市東区粟山1-21-28

株式会社アンドクリエイト

株式会社アンドクリエイトのおすすめポイント

  • インテリア商品のショップを併設。雑貨の販売や、住まいに合わせた家具オーダーも
  • オーダー家具で自分だけの特別な空間へ
  • トータルコーディネートが可能

新潟県と千葉県を施工可能にしている株式会社アンドクリエイト。住宅・店舗の設計施工、リフォーム工事、インテリアショップまで幅広く事業を展開しており、衣食住に携わった住まいづくりを行なっています。

住まいだけでなく、身の回りにあるものもオーダーできるようにと併設されたインテリアショップは家具だけでなく、カトラリーやベビー雑貨なども取り揃えられており、訪れた人がわくわくするような空間が作られています。

ライフスタイルの変化に合わせたリフォーム・リノベーションが可能で、お客様の要望に更にプラスアルファできるような家づくりを目指しています。

所在地新潟県新潟市中央区湖南5-4

株式会社清新ハウス

株式会社清新ハウスのおすすめポイント

  • 自然素材リフォームのメリット
  • 高い技術力を活かしたリノベーション
  • 先人の想いを未来へつなぐ、古民家再生
  • オリジナル造作家具や、和を取り入れた暮らし

株式会社清新ハウスは1991年の創業以来、地元に密着した住まいづくりを提供してきました。

同社は「新潟の気候にマッチした湿気と結露対策」「リサイクルできる素材、省エネルギーで暮らせる自然素材を使うこと」といった「住まいの理念健康百年十ヶ条」を掲げており、特に自然素材にこだわった住まいづくりが特徴です。断熱・蓄熱・調湿・消臭といった、快適な生活に無くてはならない性質を持っているだけでなく、シックハウス症候群や化学物質過敏症といった健康面でのリスクも避けられるというメリットもあります。自然素材を活かした、長く快適で健康に暮らせる住まいづくりが同社の自慢です。

所在地新潟県新潟市秋葉区福島167-2

株式会社本間工業

株式会社本間工業のおすすめポイント

  • 暑さ寒さから住まいを守る遮断熱塗料

2020年創業の株式会社本間工業は、群馬県高崎市と新潟市東区に事務所を構える建設会社です。新潟県と群馬県を主な商圏に、外壁塗装や外壁リフォーム、屋根塗装など、住まいに関するサービスを提供しています。

地域の住環境に精通し、塗装工事の豊富な経験を持つプロが、お客様の住まいの現状に合わせた最適なプランを提案できることが同社の強み。「お客様に感動していただける工事」をモットーに掲げ、安全にこだわった施工を行っています。

同社の自社職人・スタッフが施工からアフターフォローまで、細部にまでこだわった品質の高いサービスを展開しています。

所在地新潟県新潟市東区中山6-9-1

リフォームする際のポイント

もしリフォームを実際に行うとなった際には、ぜひお近くのリフォーム会社に一度ご相談することをおすすめします。

リフォーム会社に相談する時に一番気になるのは「いくらかかるのか」という金額の部分かと思います。

正確なリフォーム金額を知るためには、リフォーム前に「現地調査」を受ける必要があります。

その際に、損をしないリフォームを実現するために重要なことが一点あります。

それは、リフォーム会社1社のみに現地調査と見積もりをお願いするのではなく、複数社に依頼して、必ず「比較検討」をする!ということです。

複数の会社に依頼する時のポイントは「同じ条件」で依頼することです。バラバラの条件で依頼をすると、正しい比較ができません。

このポイントをきちんと押さえ、複数の会社の提案を受けることでご希望のリフォームの適正価格が見えてきます。

「色んな会社に何度も同じことを伝えるのがめんどくさい…。」という方はカンタンに複数社を比較検討できるサービスもございますので、ぜひご利用ください。

無料の見積もり比較はこちら

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】國場絵梨子

りこ行政書士事務所

國場絵梨子

行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

LINE 友達追加
【新潟市周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする