1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 会社を調べる
  4.  > 
  5. 長崎県
  6.  > 
  7. 【2023年】佐世保市で評判のリフォーム会社や補助金一覧

2023年02月15日更新

【2023年】佐世保市で評判のリフォーム会社や補助金一覧

佐世保市のリフォーム会社の選び方

佐世保市では、多子世帯や3世代用住宅の取得やリフォーム、移住者の住宅取得・リフォーム、バリアフリー化などについて、補助金などの制度を利用することができます。

このような補助金などの制度を利用したい場合、制度や対象のリフォームに詳しい業者を選ぶことがお薦めです。なお、佐世保市近郊の伊万里市や松浦市、平戸市なども含め、リフォーム業者を選ぶと選択肢が増えます。

また、リフォーム会社ごとに得意や不得意な工事もあることから、お風呂のリフォームであれば水回りを得意とする業者を選ぶなど、リフォームする箇所ごとに得意な業者に依頼するのがベストです。


佐世保市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 10選

株式会社東明

株式会社東明のおすすめポイント

  • 建物にふさわしい塗り替え
  • 高品質・高技術の工事
  • 安全な塗料
  • アフターケアの徹底

長崎県佐世保市に位置する株式会社東明は、建築塗装工事・防水工事・雨漏り調査及び補修工事や各種リフォーム工事など、幅広い事業を手掛ける企業です。佐世保市・西海市・長崎市・大村市・東彼杵郡など長崎県全域および佐賀県伊万里市・武雄町など佐賀県全域を施工対象エリアとしています。「最高の品質」と「強靭な塗膜」をモットーに、最高のサービスを提供するべく日々の仕事に着手。ただ塗るだけで終わらせず、とことん品質の向上に努めています。顧客一人ひとりに真摯に向き合えるよう、完全自社施工を行っているのも特徴です。現場のプロ自身も納得のいく仕上がりを提供します。

所在地長崎県佐世保市指方町2725-2

株式会社日進興産

株式会社日進興産のおすすめポイント

  • 住宅メンテナンスのスタッフが365日常駐
  • ドローンを利用した詳細な点検

昭和62年設立の株式会社日進興産は、長崎県佐世保市に拠点を置き、新築注文住宅請負業、土木工事、リフォーム工事、建築設計、不動産取引業、土地の測量などを行う会社です。笑顔・親切・丁寧でお客様の理想の住まいを実現することを目標にしており、住宅工事やリフォーム工事のわからないことなど、なんでも相談できる地域に根差したハウスメーカーとなっています。

総合ハウスメーカーとして家のすべてを知り尽くしているため、建物全体のバランスを見極めたリフォーム工事が可能で、一般住宅から店舗のリフォームまで幅広く対応しています。

所在地長崎県佐世保市谷郷町3-5

エースハウス株式会社

エースハウス株式会社のおすすめポイント

  • パナソニック設備のZEH住宅「フォルカーサゼロ」

長崎県佐世保市に本社があるエースハウス株式会社は2010年設立。注文住宅事業・リフォーム事業を展開しています。地震に強く丈夫で、環境にやさしくメンテナンスのしやすい家づくりをモットーとしています。

パナソニックビルダーズグループに加盟しており、木と鉄の複合梁と高い強度のオリジナルの接合金具を使い、家の骨格を強化し、震度7の激震にも耐えられる耐震性があり「テクノストラクチャー」工法の家を提案。断熱性があり高い省エネ性能も備わっており、長期優良住宅しようの資産価値の高い家づくりができます。

また、梁に沿って自由に位置が変えられる間仕切壁で、間取り変更がしやすいというメリットもあります。

所在地長崎県佐世保市干尽町11-3

株式会社建吉

株式会社建吉のおすすめポイント

  • 見えないところを大切にした高い施工技術

長崎県佐世保市の株式会社建吉は1913年の創業。佐世保市を拠点に、波佐見町・川棚町・有田町も商圏とし、新築住宅事業・リフォーム事業・宅建事業を展開しています。

地元密着の工務店として、お客様に満足していただけることを信念として、熱意と情熱を持ったスタッフがお客様の要望に寄り添いながらプロの意見をアドバイス。命と心を育む美しい木の家をつくることにこだわりを持っており、既存の間取りやパーツから選ぶのではなく、世界でただひとつのオリジナルな家づくりを提案しています。

九州産の杉・檜などの無垢材を使用し、自然素材を使った、職人の手による丈夫で長持ちする家を提案しています。

所在地長崎県佐世保市早苗町106-6

株式会社福義建設

株式会社福義建設のおすすめポイント

  • ライフスタイルに合わせた建て替え工事
  • 新築・建て替えも対応
  • 太陽光発電・省エネ機器取付工事
  • メンテナンス工事に対応

1946年設立の株式会社福義建設は、長崎県佐世保市に位置する住まいの専門店です。新築・増改築・リフォームや介護向けリフォームなどの民間工事をはじめ、建築・土木などの公共工事にも着手。定休日は日曜日です。安心で快適の住宅を提供し、地域と共に成長。住民のより良いライフスタイルを実現するパートナーであり続けることを約束しています。

住まいが老朽化してきた際は、最善の施工で生活の質の向上に尽力します。外壁・屋根塗装や水廻りの器具の取替工事にも対応可能。また、太陽光発電・省エネ機器の取付工事も行っているため、省エネ住宅や機能性住宅に関心がある方にも非常におすすめです。

所在地長崎県佐世保市上相浦町7-6

有限会社辛島商店

昭和41年設立の有限会社辛島商店は長崎県佐世保市に拠点を置き、LPガス販売、住宅機器販売、一般住宅建築、住宅リフォームなどを行う会社です。

お客様の不満や希望をくみ取り、より快適な暮らしをするサポートを行う同社は、建築士やガスについての有資格者が多数所属しており、豊富な経験とノウハウを生かして様々な工事に対応しています。

LPガスの販売業者として、LPガスの配達業も行っており、お客様との距離感も近くいつでも相談ができ、家の扉が開きずらいといった細かなリフォーム内容についても即座に対応することが可能となっています。

所在地長崎県佐世保市白岳町1509ー25

有限会社トモハウス

昭和61年設立の有限会社トモハウスは長崎県佐世保市に拠点を置き、住宅・店舗の設計や施工、リノベーション、古民家アートギャラリー運営などを行う会社です。お客様の住むそれぞれの土地や気候に配慮したお客様のライフスタイルにマッチする住宅の建築を目指しており、太陽光や自然の風といった自然を取り入れながら心地よい空間を実現しています。

お客様の希望を叶えるためにヒアリングを重視しており、理想のライフスタイルだけでなく好きな音楽や趣味などその人の個性について話をして提案。納得いくまでプランの組み直しを行います。

所在地長崎県佐世保市船越町785-3

株式会社佐世保地所

長崎県佐世保市にある株式会社佐世保地所は昭和55年設立で、新築住宅事業・リフォーム事業・宅建事業を展開しています。

お客様のきめ細かい要望に応えられるよう、腕のいい専属の大工や専門業者と協力しながら家づくりを行ってきました。小規模な修繕から大規模リフォームまで、住まう方のニーズに合わせた住環境づくりをトータルサポートしていることが特徴です。

建替えやリフォームの資金プランはお客様の不安がないように、諸経費も含めたかかる料金をすべて含めた総額で資金計画を提案しており、融資手続きの代行も依頼することができます。

所在地長崎県佐世保市瀬戸越3-4-1

株式会社川﨑工務店

株式会社川﨑工務店のおすすめポイント

  • 建て替え工事におけるすべての工程をワンストップでサポート
  • 国土交通大臣の登録リフォーム業者

昭和36年創業の株式会社川﨑工務店は、長崎県佐世保市を拠点に、注文住宅、リフォーム、リノベーション、福祉建設、店舗建設などを行う会社です。

快適で豊かな住宅を追求し続けるという目標をもって地域に密着して多数の工事を手掛けてきた同社は、古くなった家の建て替えといったことから多くの会社が苦手とする傾斜や段差のある家などでも幅広く対応し、お客様の理想を実現します。

家は一生に一度歩かないかの大きな買い物であるという認識を持ち、適正な価格でクオリティの高い住宅を作ることで、お客様が一生住み続けられるような建築を行います。

所在地長崎県佐世保市須佐町341-1

株式会社坂元木工工芸

昭和27年設立の株式会社坂元木工工芸。長崎県佐世保市を拠点に新築住宅事業・リフォーム事業を手掛けてきました。

一級建築士事務所を併設し、長年培ってきた木工事の技術と経験を活かしながら、お客様の住まいのお困り事に対応。建具や家具の表面の傷やへこみの修理、襖・障子の貼り替えなどの修理修繕や、バリアフリー工事など、さまざまなリフォームの相談が可能です。中には、家具の座卓の脚を取り換え、フローリングの部屋で使えるようなダイニングテーブルにリメイクするといったケースも。

住まう方のライフスタイルに合わせたサービス提供が特徴です。

所在地長崎県佐世保市白岳町1260-1

佐世保市で受けられるリフォーム補助金・助成金

佐世保市では、多子世帯や3世代用住宅の取得やリフォーム、移住する方の住宅取得やリフォーム、要介護の方などが行う住宅バリアフリー化に対する助成や補助などを利用することができます。

以下では、佐世保市で利用することが可能な、リフォーム関連の主な補助金や助成金などについて紹介します。

情報は2023年2月13日現在のもので、要件などの詳細についてご利用前に確認が必要です。詳しくは、それぞれの制度に記載した佐世保市の担当部署までお問い合わせください。

佐世保市 子育て世帯等の中古住宅購入・改修費への補助事業

多子世帯や同居・近居を始める3世代が、市内で中古住宅の購入や住宅のリフォームを行う場合、所有者なら、40万円を上限として、費用の5分の1について補助を受けることができます。

多子世帯は18歳未満の子が3人以上いることや、3世代は小学生以下の子がいる子育て世帯を含む3つ以上の世代であることなどの条件があります。町内会への加入や最低10年間居住することなどの要件もあります。

住宅は、戸建のほか、併用住宅の住宅部分やマンションなど共同住宅の住戸部分が対象で、多子世帯の場合は、床面積60平方メートル以上のものが補助の対象になります。

リフォームは、間取りの変更、部屋や玄関の増築や増設、キッチンやお風呂、トイレ、洗面所など設備の改修や増設、バリアフリー化、断熱改修、浄化槽の設置などが対象です。

なお、リフォームの補助については、多子世帯の場合は中古住宅の取得と併せて行うものが対象で、近居の場合は補助の対象外です。また、中古住宅の取得は建物取得費だけが補助の対象で、土地の取得費は補助の対象外です。

事前の申請が必要です。詳しくは、市のホームページや都市政策課でご確認ください。

佐世保市 空き家等改修事業補助金(県外からの移住者向け)

市内に居住することを目的として、空き家の購入や増改築、実家の増改築を行う場合、県外から移住し5年間定住する方なら、費用の50%以内について補助を受けることができます。

補助は上限があり、県外から市内への移住の場合は30万円、県外から市の離島へ移住する場合は50万円です。中学生以下の子育て世帯については、それぞれ20万円が加算されます。

空き家などでの生活に必要な増改築や改修工事に要する費用、不用な家財道具などの処分に要する費用であって、合計10万円以上となる費用が補助の対象です。

リフォームは市内の業者に依頼することなど、各種の要件があります。詳細については、市の西九州させぼ移住サポートプラザにご相談ください。

佐世保市 住宅新築・購入助成金

市内で住宅を新築や購入する場合、長崎県外から市内へ移住する世帯のうち、一定の要件を満たす世帯なら、最大70万円の助成金の支給を受けることができます。

助成は、市本土への移住で30万円、市の離島への移住で50万円が支給されます。また、中学生以下の子がいる世帯については、いずれも20万円が加算されます。

対象となる住宅に5年間定住することや、町内会に加入することなどの要件のほか、住宅については、所有者と3親等以内の親族関係にないこと、市内の業者が施工することなどの要件もあります。

事前申請が必要です。詳細については、市の西九州させぼ移住サポートプラザにお問い合わせください。

介護保険の住宅改修費

要介護や要支援認定を受けた市民の方であれば、自宅で自立した生活を送ることを目的として住宅のバリアフリー化を行う場合、20万円の9割、8割または7割を上限に介護保険から給付を受けることができます。

バリアフリー化は、段差解消や手すり取付け、滑り防止や移動円滑化が目的の床・通路面材料の変更、利用しやすい便器や扉への取替えなどが対象です。

給付は、いったん利用者が全額を業者に支払った後に、負担割合に応じた給付分が戻る償還払いのほか、保険給付分が市から業者に直接支払われる受領委任払いが利用できます。

なお、対象工事以外の改修費用や20万円を超えた額については、全額自己負担となるため注意が必要です。

利用に際しては事前申請が必要で、居宅介護支援専門員(ケアマネージャー)を通じて計画を進める必要があります。なお、制度の窓口は、市の長寿社会課です。

お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?

ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】荒川朋範

荒川行政書士事務所

荒川朋範

行政書士。金沢大学人間社会学域地域創造学類を卒業後、地元金融機関に就職。融資業務を経験した後に営業係として活動、定期預金契約数全店1位を獲得。現在は、行政書士法人を設立し、業務の拡大を目指して活動中。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする