1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 会社を調べる
  4.  > 
  5. 長野県
  6.  > 
  7. 【2023年】上田市で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方

2023年08月21日更新

監修記事

【2023年】上田市で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方

上田市で受けられるリフォーム補助金・助成金

上田市では、木造住宅の耐震工事に係る補助制度、障がい者にやさしい住宅改良等を利用することができます。

以下では、上田市で受けることのできる、補助金や助成金についてご紹介します。

なお、情報は2023年8月9日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。

上田市のリフォーム補助金制度の一覧
制度名対象補助金額期間
木造住宅の耐震診断と耐震工事に係る補助制度耐震診断は昭和56年5月31日以前に着工された住宅で、在来工法で建築された一戸建ての木造住宅など
耐震改修工事は耐震診断の結果、総合評点が1.0未満と診断された住宅の耐震性を向上させるための耐震改修工事および耐震性を確保するための現地建替え工事を行う場合
耐震診断は無料
耐震改修工事は100万円を限度額として、工事費の8割以内
障がい者の住宅を対象としたバリアフリー化のための改修費補助身体障がい者が生活の利便を図るために居宅の整備を行う場合補助対象経費の9割を支給(1割自己負担)※補助金額は最大で63万円受付開始4月1日~申請締切7月31日
バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額一定の要件を満たす住宅のバリアフリー改修工事を行った場合バリアフリー改修工事が完了した年の翌年度に限り、1戸あたり100平方メートル相当分までの税額の3分の1が減額
上田市地球温暖化対策設備設置費補助制度自らが居住するための市内の住宅等に対策設備を設置しようとする方、対策設備が設置された建売住宅を購入しようとする方等住宅用太陽光発電システムの場合、
1kWあたり13,000円で、上限額78,000円
ごみ減量化機器購入費補助制度家庭から出る生ごみの減量化を目指し、生ごみの減量化機器を購入した方生ごみ堆肥化容器
の場合、購入費の5分の4以内で、1台につき限度額5,000円
生ごみ処理機の場合、購入費の5分の4以内で、1台につき限度額5万円
令和5年度の受付は一時休止
介護保険の住宅改修費制度介護保険の要支援1・2、要介護1~5の認定を受けている方が比較的小規模な住宅改修を行う場合利用限度額を20万円とし、改修に要した費用の9割(一定の所得のある方は8割または7割)

木造住宅の耐震診断と耐震工事に係る補助制度

地震に強いまちづくりをすすめるため、昭和56年5月31日以前に着工された住宅で、在来工法で建築された一戸建ての木造住宅(店舗などの併用住宅の場合は2分の1以上が住宅であることが必要)の所有者であれば、耐震診断士による耐震診断を無料で受けることができます。

耐震診断の結果、総合評点が1.0未満と診断された住宅の耐震性を向上させるための耐震改修工事および耐震性を確保するための現地建替え工事を行う場合、所有者なら、100万円を限度額として、工事費の8割以内について補助を受けることができます。

障がい者の住宅を対象としたバリアフリー化のための改修費補助

上田市では、身体障がい者の方が生活の利便を図るために居宅の整備を行う際、補助を行っています。

対象者は、身体障害者手帳1~3級を所持している方で、上田市に住所があり、前年の所得税額の合算額が8万円以下の世帯に属していること、市税及び介護保険料、後期高齢者医療保険料に滞納がない方となります。

身体障がい者の方が常時使用する居室、浴場、トイレ、洗面所、玄関、階段等に対して日常生活の利便を図るためにする改良にかかる経費(補助対象限度額70万円)の9割について補助を受けることができます。

1割は自己負担です。

補助最大限度額は63万円です。

洋式便器から洋式便器への交換、洋式トイレの増設、トイレ水洗化のための配管工事等、対象外の工事もありますので注意が必要です。

バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額

上田市では一定の要件を満たす住宅のバリアフリー改修工事を行った場合、固定資産税の減額措置を受けることができます。

ただし、1戸につき1回限りの適用となりますので注意が必要です。

減額の対象となる住宅には、下記のような条件が挙げられます。

  • 新築された日から10年以上を経過している住宅であること(貸家は除く)
  • 改修工事が平成28年4月1日から令和6年3月31日までに行われていること
  • 改修工事における自己負担の金額が1戸につき、50万円を超えている住宅であること
  • 改修工事後の住宅の床面積が50㎡以上、280㎡以下であること

対象となる工事は、下記の工事のうち、いずれか1つでも対象となります。

  • 通路または出入口の拡幅
  • 階段の勾配の緩和
  • 浴室・便所の改良
  • 手すりの取付
  • 床の段差解消
  • 床表面の滑り止め化
  • 引き戸の取り替えの工事

居住対象者は、65歳以上で、要介護認定または要支援認定を受けている方、障害者の方です。

バリアフリーの改修工事が完了した年の翌年度に限り、1戸あたり100平方メートル相当分までの税額の3分の1が減額されます。

「省エネ改修工事に伴う減額措置」とあわせて減額が受けることができますが、「新築住宅に伴う減額措置」、「耐震改修に伴う減額措置」とあわせての減額は受けることができないため注意が必要です。

上田市地球温暖化対策設備設置費補助制度

上田市では地球温暖化対策設備(住宅用・事業所用太陽光発電システム、住宅用太陽熱利用システムおよび定置型蓄電システム)を設置する方向けに補助を行っています。

自らが居住するための市内の住宅等に対策設備を設置しようとする方、対策設備が設置された建売住宅を購入しようとする方等が対象となります。

補助金額は以下の通りです。

<住宅用太陽光発電システム>

  • 1kWあたり13,000円で、上限額78,000円

<事業所用太陽光発電システム>

  • 1kWあたり13,000円で、上限額130,000円

<太陽熱利用システム>

  • 自然循環型…システムの設置に要する費用の10分の1で、上限15,000円
  • 強制循環型…システムの設置に要する費用の10分の1で、上限50,000円

<定置型蓄電システム>

  • システムの設置に要する費用の10分の1で、上限額6万円

なお、この制度は事前申請となりますので、必ず工事着工前に補助申請を行う必要があります。

ごみ減量化機器購入費補助制度

令和5年度の受付は一時休止しています。

上田市では、家庭から出る生ごみの減量化を目指し、生ごみの減量化機器を購入した方に補助を行っています。

対象者は上田市民(個人)で、市税の滞納がないことが条件となります。

補助金額は以下の通りです。

<生ごみ堆肥化容器(例:コンポスト、密閉容器)>

  • 購入費の5分の4以内で、1台につき限度額5,000円

<生ごみ処理機(例:乾燥式、バイオ式)>

  • 購入費の5分の4以内で、1台につき限度額5万円

介護保険の住宅改修費制度

上田市では介護保険制度を利用して、手すりの取り付けや段差解消などの住宅改修を行うことができます。

助成対象になるには、介護保険法で定められた範囲の工事であること、介護認定をうけていること、事前に申請をしていることが必要となります。

上記の他、細かな要件がありますので、詳しくは担当部署へお問い合わせください。

利用限度額を20万円とし、改修に要した費用の9割(一定の所得のある方は8割または7割)が支給されます。

上田市のリフォーム会社の選び方

上田市では、自然災害に対応するリフォームや介護保険の住宅改修費制度があります。

このような補助を利用したい場合、対象となるリフォームに詳しい業者を選ぶことがお薦めです。

上田市近郊の千曲市や東御市も含めて会社を選ぶと選択肢が増えます。


上田市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 7選

リフォームワン株式会社

リフォームワン株式会社のおすすめポイント

  • 断熱・耐震リフォームにも対応
  • 豊富なイベントの開催
  • 中古物件探しからリノベーションまでトータルサポート

リフォームワンは上田市を中心に新築住宅からリフォーム・リノベーションを行う建築会社です。住まいをより快適に長く住み続けられるよう、室内のリフォーム工事だけでなく、耐震や断熱リフォームにも対応しています。

見学会や相談会などのイベントも定期的に開催されているので、何から始めていいかわからない場合でも、気軽に相談ができます。

また70年代不動産という、中古物件探しと住宅リノベーションを一度に行うリノベーション方法も取り入れているので、リフォームや住み替え様々な選択肢があるなかで、家族に合った最適なプランが見つかります。

得意なリフォーム 水廻り設備交換工事 外壁塗装 増改築
所在地長野県上田市踏入2丁目16-56

株式会社金沢工務店

株式会社金沢工務店のおすすめポイント

  • 機能性・安全性・デザイン性のバランスがとれた住宅リフォーム
  • 体へのやさしさや耐久性を配慮した家づくりの徹底
  • 「定期巡回サービス」など、アフターフォローの充実

長野県の上田市に本社を置く「金沢工務店」は、信州の風土に合った住まいづくりを追求する地域密着型の会社です。

信州の季節や暮らしぶりに重点を置き、風土と現代技術を掛け合わせたバランスのよい家づくりを目指しています。「顧客満足」を第一に掲げ、お客様とのコミュニケーションに力を注ぎ、自然素材にこだわった住まいづくりを提案。

国土交通省の補助採択ポータルサイトである「リフォーム評価ナビ」に登録されていることも特徴です。「リフォーム評価ナビ」に寄せられるのは、第三者の視点を介した公正・中立の口コミのみ。リフォームを検討中のお客様に、正しい情報の提供という点でサポートしています。

所在地長野県上田市天神二丁目3-9第一金沢ビル

千曲建設工業株式会社

千曲建設工業株式会社のおすすめポイント

  • リフォームの専門チーム
  • システム建築で高品質・低価格を実現

昭和36年創業の千曲建設工業株式会社は、上田市をはじめとした長野県の幅広いエリアで土木工事業・建築工事業・舗装工事業などを行っている会社です。

より良い地域づくりに貢献できるように「品質地域NO.1」を目標に掲げて、日々技術やサービス品質の向上に努めています。

また、ZEHの普及に積極的に取り組んでいることも同社の特徴。ZEHとは、省エネルギー設備や創エネルギー設備を組み合わせることで、住宅の一次エネルギー消費量が正味ゼロとなる住宅です。同社では、2025年度までに工事実績のうちZEHの占める割合を50%以上にすることを目指しています。

所在地長野県上田市諏訪形973-1

株式会社アトリエデフ

株式会社アトリエデフのおすすめポイント

  • 自然素材にこだった住まいづくり
  • 住宅性能の高い「土壁の家」

株式会社アトリエデフは長野県や群馬県、山梨県などを中心に、注文住宅の建築や古民家の改修、住宅のリフォームなどを手掛けている会社です。「うれしく・たのしく・しあわせに」を社訓に掲げ、安心・安全に暮らせて地球にも負荷をかけない家づくりをしています。

同社のこだわりは、自然素材の家づくり。国産無垢の木材や漆喰をはじめ、家づくりに使用する小さな材料の一つひとつまで、全国から適した自然素材を探して使っています。

また、SDGsやサーキュラーエコノミーなど、環境配慮への様々な活動にも積極的に取り組んでいます。

所在地長野県上田市小島166-7

株式会社上田建装社

昭和59年設立(昭和36年創業)の株式会社上田建装社。長野県上田市に拠点を構え、建築・土木工事の設計・施工及び監理、不動産事業などを展開してきました。住む人の事を一番に考えた、長く愛される住まいづくりを企業理念としています。

地域密着の工務店として、お客様との長い付き合いを大切にし、大切な住まいを守る「家守り」として地域に貢献。熟練の職人による高い技術と、自社の現場監督による徹底した工事品質の管理で一棟一棟まごころを込めた家づくりを行っています。高断熱性能である「HEAT20G1」や高耐震基準「耐震等級3」を標準仕様とし、国策に沿った次世代住宅、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)住宅の提案や長期優良住宅にも対応可能です。

長野県のSDGs推進企業として高性能住宅を提供し、お客様の快適な暮らしと未来の環境に貢献した家づくりを行っています。

所在地長野県上田市中之条382-4

株式会社イズミダ

株式会社イズミダのおすすめポイント

  • 断熱性の高い住宅を実現

1929年創業の株式会社イズミダは長野県上田市を中心に建築やリフォーム、設計、資材調達などを手掛けている会社です。

これからの家づくりは「健康と環境」が重要なテーマになると考え、木造住宅の良さに着目。昔からある在来工法と先進技術を組み合わせて、安全性・快適性・経済性を追求した住まいを提案しています。

また、同社は材木店から出発した会社であり、木材流通には長年積み上げてきた実績があります。その実績を強みにして自然素材の調達に力を入れ、こだわりの素材を使っています。その素材を基に、採光や通風、動線に至るまで住む人のスタイルに合わせた快適で美しい住宅を提供しています。

所在地長野県上田市吉田266-12

株式会社西沢祐工務店

1945年設立の株式会社西沢祐工務店。長野県上田市に本社を構え、新築注文住宅をはじめセミオーダー住宅の設計・施工、リフォーム・リノベーション工事の設計・施工及び不動産事業などを展開してきました。

お客様と共につくりあげるOnly Oneの注文住宅にこだわり、柔軟性が特徴の国産無垢材の柱や梁、土台を使用した木造軸組工法を採用。漆喰や珪藻土の塗り壁をはじめ、天然無垢の床材や三州陶器瓦などの自然素材にこだわった住まいづくりを行っています。

同社では、外断熱工法に内外で空気層を設けた「通気断熱WB工法」にも対応。外気温により開閉する形状記憶合金の換気口の設置で、夏の壁内空気の入れ替えと冬の冷気の侵入をシャットアウトして、夏は涼しく冬は暖かい住環境を提供しています。

所在地長野県上田市吉田306-13

お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?

ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】國場絵梨子

りこ行政書士事務所

國場絵梨子

行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

LINE 友達追加
【上田市周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする