- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- お風呂・浴室リフォーム
- >
- 人気でおすすめできる浴室暖房機のメーカーはコレ!
2023年04月03日更新
人気でおすすめできる浴室暖房機のメーカーはコレ!
冬場のお風呂は寒く、ヒートショックによる事故も心配です。脱衣所や浴室の寒さ対策はしていますか?浴室のリフォームをお考えなら、浴室暖房機の設置をおすすめします。各メーカーからは多機能暖房機が多数ラインナップ。人気上昇中の暖房機を一挙公開!
-
- 監修者明堂浩治
目次
お風呂場の寒さ対策には?
冬のお風呂場では、お部屋との温度差によるヒートショックなどの事故も少なくありません。
事故を防ぐためにも、脱衣所と浴室を暖かくしてお部屋との温度差をなくすことが必要です。
浴室暖房機は、寒い冬でもあらかじめお風呂場を暖めておくことで、ヒートショックを軽減させます。
また、お風呂場のカビ対策や、衣類乾燥にも活躍します。

浴室暖房機はどんな種類がある?
浴室暖房機は、温水式と電気式に分けられます。
温水式は、ガスまたは石油によって屋外の熱源機で温められたお湯を循環させて暖房をする仕組みです。
電気式は、ヒートポンプ式とヒーター式に分けられます。
ヒートポンプ式は、浴室以外の部屋から排出される室内の暖気をヒートポンプによって回収し、その熱を利用して浴室を暖めます。
ヒーター式ではグラファイトヒーターが代表的です。
ヒートポンプ式に比べ、すぐに暖まるメリットがありますが、電気代がかかる点がデメリットと言えます。
お風呂の全面リフォームの時におすすめしたいメーカーと、後付けに向いているメーカーをそれぞれご紹介します。
多機能な浴室暖房機ならPanasonic

Panasonicではミストサウナ機能付きの浴室暖房機がおすすめです。
うるおいモードは、お肌や髪にうるおいを与え、クレンジング効果も高く女性に人気があります。
また、発汗量が一目で分かるサウナモードもあるので、汗をかいてリフレッシュしたい男性にも人気が高いです。
濡れた感覚がないので、お風呂で読書も可能です。
ユニットバスにリフォームする際には、ぜひオプションで取り付けたい暖房機です。
価格帯:約28万7,000円~35万1,000円前後
あらゆる浴室に対応できる高須産業
既存のお風呂に換気扇がない、換気扇が壁にある、または天井にあるなど、浴室状況は様々です。
高須産業の浴室暖房機はどんな浴室状況にも対応できる商品が揃っているので、後付けする場合におすすめしたいメーカーです。
価格帯:約12万8,000円~14万5,000円前後
ガスでも石油でも温水式ならノーリツ
ガスと石油どちらも対応できるノーリツの温水式浴室暖房機は、後付け可能な壁掛け型がおすすめです。
自然乾燥機能や、壁掛け型にはめずらしいミストサウナは、温水と冷水の両方を備えているので一年中利用できます。
価格帯:約10万3,000円~19万5,000円前後
グラファイトヒーターの浴室暖房と言えば日立
熱の伝導率が高く、速く暖まるグラファイトヒーター。
日立の浴室暖房機と言えば、グラファイトヒーターがメインです。
人感センサー付きのおまかせ運転で、電気代も節約できます。
後付けにおすすめの壁掛け型と、ユニットバス向きの天井埋め込み型の両方があります。
価格帯:オープン価格
お風呂・浴室リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたお風呂・浴室リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、お風呂・浴室リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

リフォーム見積もりをする