1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 外構・エクステリアリフォーム
  4.  > 
  5. ウッドフェンスを設置するリフォームの施工費用・価格の相場は?

2019年01月07日更新

監修記事

ウッドフェンスを設置するリフォームの施工費用・価格の相場は?

ウッドフェンスは植物ガーデニングの外構・エクステリアの外柵にしたり、ウッドデッキに取り付けたりすることで、おしゃれな庭を演出することができます。リフォームでウッドフェンスを設置、後付けする施工費用や相場価格について、ウッドの特徴とともに説明します。

エクステリアでウッドフェンスを設置する場合のウッドの種類

ウッドフェンスは天然の木目を生かして、ウッドデッキと組み合わせたり、イングリッシュガーデンなどの植物とともにエクステリアデザインを楽しんだりするのにも欠かせないフェンスです。

ウッドフェンスを設置するリフォームの施工費用・価格の相場は?

また、後付けの外構リフォームでは、板の幅を生かした目隠しとしても使用されています。

ウッドフェンスを設置、取り付けする際には、まず、実際に使用するウッド素材を選ばなくてはなりません。フェンス用のウッドにはどのような種類があるのでしょうか?

外構やエクステリアで使用するフェンス用ウッドについて

外柵用のウッドは、大きく分けると天然木のハードウッドとソフトウッド、さらに天然木に似せて作った樹脂木などの3種類があります。

ソフトウッド

10年以上前にウッドデッキやウッドフェンスが流行り始めた頃は、ほとんどがソフトウッドと呼ばれるものでした。

しかし、ソフトウッドはメンテナンスが大変であるにもかかわらず、非常に腐りやすいという欠点が認識されるようになり、腐食しにくい方法が研究されてきました。

現在では、最先端技術によって、高耐久性防腐処理が施されたソフトウッドも登場し始めました。

ハードウッド

赤道直下で育った広葉樹のウッドで、繊維が非常に蜜で細かいため、堅木とも呼ばれています。メンテナンスなしでも20年以上腐らないといわれています。

代表的なものには、イタウバ、ウリン、イペ、クマル、セランガンバツー、アマゾンジャラなどがあります。

樹脂木・人工木

天然木に擬した工業製品です。腐りにくくメンテナンスが楽という点で、最近では良く見かけられるようになりました。木粉とプラスティック樹脂で作られたものや、樹脂のみで作られたものがあります。

外柵としてウッドフェンスを設置・取り付ける場合の施工工事

外構などのリフォーム工事でフェンスを施工する場合は、通常、地面に基礎をつくる方法(独立基礎)と、ブロックを積んで基礎をつくるという2つの方法があります。

ウッドフェンスを設置するリフォームの施工費用・価格の相場は?

天然木は腐敗したり、ひび割れしたりすることがあるため、柱を直接コンクリートやモルタルに埋め込むことはできません。そのため、木の柱を支えるための金具を基礎の部分に固定してから柱を取り付けます。

柱を取り付けたら、フェンス部分の板を、ステンレスビスを用いて一枚ずつ止め付けていきます。デザインにもよりますが、最後は笠木と呼ばれる板を載せて仕上げます。

また、新規や後付けで外柵をリフォーム工事する場合、支柱を金具で止め付けた後に、フェンス部分にラティスやルーバーフェンスなどの既成フェンスを設置したり、取り付けたりすることもできます。

リフォームでウッドフェンスを設置する施工費用と相場価格

一般に、価格はソフトウッドが比較的安価です。ハードウッドや樹脂木は、グレードやメーカーによっても価格が違ってくるようです。

相場価格はフェンスの設置の長さやグレードによっても変わるので、一概には言えませんが、ウッドフェンスの場合は重量もあり、それほど長い距離で使用することは少ないようです。

メッシュフェンスなどと組み合わせて、部分的に目隠しとして使用したり、エクステリアのポイントとして後付けしたりする場合の価格相場は、約20万円から40万円になるでしょう。

ウッドフェンスを設置するリフォームの施工費用・価格の相場は?

リフォームでウッドフェンスを施工する場合の費用

ここでは、仮にシロアリに強く耐久性もあるハードウッドのサイプレス(豪州ヒノキ)を、横板デザインで10m施工する場合の費用をみてみましょう。

・横板用サイプレス材45枚:約7万円
・柱:約6万5000円
・地面から設置する独立基礎と固定金具:約2万5000円
・施工費用:約20万円
・その他諸費用など:約2万円
合計で約40万円となります。

もう一つの例として、ガーデニングでも好まれる耐久性のある幅2mの木製ラティスフェンスを3枚(約6m)設置した場合の費用をみてみましょう。(基礎は独立基礎)

・ラティスフェンス:約3万5000円
・柱4本:約4万円
・独立基礎・固定金具:約3万円
・施工費:約12万円
・その他諸経費など:約1万5000円
合計で約25万円となります。

木材のグレードや種類によっても価格の差は出てきます。施工する距離や、目的に合わせた木材の種類などを決めてから、フェンスに強いリフォーム業者に相談すると良いでしょう。

外構・エクステリアリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきた外構・エクステリアリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、外構・エクステリアリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】株式会社フレッシュハウス 樋田明夫

株式会社フレッシュハウス

樋田明夫

フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする