- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 床・フローリングリフォーム
- >
- 格安・激安でフロアコーティングをするには?
2018年11月04日更新
格安・激安でフロアコーティングをするには?
フロアコーティングを施すことで、汚れや傷がつきにくくなり、フローリングを長持ちさせることができます。フロアコーティングは定期的に行う必要があるため、できるだけ費用を抑えたいという方もいるでしょう。今回は、格安でフロアコーティングをする方法を紹介します。
-
- 監修者明堂浩治
他のリフォームとセットで依頼する
壁紙や床板の張替えの場合は、自分で材料を用意することで費用を抑えられます。
しかし、フロアコーティング材を自分で用意したところで、費用を大きく抑えることはできません。内訳としては、フロアコーティングを施す工賃に最も料金がかかるためです。
格安、激安でリフォーム会社に依頼したい場合は、他のリフォームと一緒にフローリングのフロアコーティングを依頼することがポイントです。
複数の場所をリフォームすることでリフォーム会社の収益が上がります。それにより、多少の値引きをしてもある程度の収益を確保できるため、値引き交渉が成功しやすくなります。
フロアコーティングには、UVやウレタン、シリコンなどの種類があります。
UVコーティングは10平方メートルあたり約3万~5万円、ウレタンコーティングとシリコンコーティングは約2万~3万円が費用の相場です。1万円の値引きを目標に交渉しましょう。
自分でフローリングのフロアコーティングを行う
DIYであれば材料費のみの出費で済むため、格安、激安でフロアコーティングができます。

10平方メートルの部屋にフロアコーティングを施す場合にかかる費用は、約3000~5000円です。リフォーム会社に依頼した場合と比べると数万円もの差がみられます。
必要なものはワックスとフラットモップ、養生テープなどです。すべて合わせても約5000円程度で済みます。
ただし、施工前に必ずフローリングに付着した汚れやゴミを取り除き、傷を補修しておかなければなりません。
汚れやゴミが付着したままフロアコーティングをすることで、それらが床にへばりついてしまいます。傷も後から補修できなくなるため注意が必要です。
多少の塗りムラは問題ないため、下準備さえ行えば簡単にできるでしょう。
ただし、素材に合わせて適切なワックスを選ばなければ、後から剥がれてくる恐れがあります。やはり予算に余裕があれば、リフォーム会社に依頼することをオススメします。
床・フローリングリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた床・フローリングリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、床・フローリングリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

リフォーム見積もりをする