2024年01月24日更新

監修記事

ペットと暮らしたい方必見!リフォームにかかる費用とポイントについて解説します

ペットと一緒に生活するためのリフォームとはどのようなものなのでしょうか?犬や猫それぞれにあったリフォームがあり、費用も変わってきますので、今回は犬向けのリフォームプランと猫向けのリフォームプラン、それぞれの注意点と価格についてご紹介します。

ペット向けのリフォームではどんなことに注意が必要?

まず、どんなペットを飼われる際にも注意しておきたいのが、汚れや傷の予防です。

ペットはどうしても自由に動き回りますし、犬や猫、フェレットなどは爪があるため、フローリングや柱、壁紙などに傷が付いてしまいます。

そのため、ペット向けに家をリフォームする場合には、まず傷が付きにくい材質の建材を選ぶことが大切です。

また、汚れについても、いくらしつけをきちんとしていても高齢化やちょっとしたタイミング、ストレスによってトイレ以外の場所で粗相してしまうことがあります。

この時、汚れが染みやすい、または洗うことができない素材を使っていると、汚れが残ってしまったり、臭いが残ったりするのです。

水を弾く素材や洗える素材なら、このような時でもすぐに綺麗にすることができるので、できるだけペットが居る場所では防水や防汚、または洗いやすいものを使うようにしましょう。

ペットと暮らしたい方必見!リフォームにかかる費用とポイントについて解説します

収納についても注意が必要です。

猫やフェレット、場合によっては犬もですが、狭いところに入りたがる場合があります。

この時、収納の中に収まっているものを引っ張り出してしまうため、ものが散らばってしまい、部屋の中がぐちゃぐちゃになってしまうのです。

リフォームの際にはペットが収納に入れないようにロックがかかるものや、前足で引っ張り出せない構造のものを選びましょう。

犬を飼われる方向けのリフォームプラン

犬を飼われている方、これから飼うという方がリフォームを行う場合は、まず散歩のあとに足を綺麗にしたり、体を洗ったりできるように玄関付近にペット用の洗面台を設置するのがおすすめです。

洗面台は室内に設置しても良いのですが、足を洗うだけなら庭に設置しても構いません。

庭に設置する場合は、洗ったあとにまた汚れてしまわないよう、直接部屋に入れるようドアを別に設置しておくと良いでしょう。

その他の注意点としては、犬はどうしても猫と違って爪を収納することができません。

そのため、床に傷が付きやすく、通常のフローリングやカーペットはすぐにボロボロになってしまいます。

ペット用に傷が付きにくく、滑り止め加工が施された床材が各社から販売されていますので、廊下や部屋、階段などはこのような床材を敷くようにしましょう。

猫向けのリフォームプラン

猫の場合は、爪を研ぐ習性があるため、壁紙などを傷が付きにくい素材にするのがおすすめです。

また、室内飼いの場合は運動できるようにキャットウォークという棚や、キャットタワーを設置してあげると良いでしょう。

キャットウォークを歩いてそのまま別の部屋に移動できるように壁にペットドアを設置してあげるのも効果的です。

単独で飼っている場合はそこまで気にする必要はありませんが、多頭飼いの場合、猫同士の相性によっては近くを通るだけでも喧嘩してしまうため、通り道が少ないとトイレに行くことができず、粗相してしまうことがあります。

壁や扉にペットドアを取り付けておけば、相性の悪い相手を避けて移動することができるようになるので、食事やトイレにいけずにストレスが溜まってしまうのを防げるでしょう。

ペットリフォームにおすすめの壁材は?

ペットと暮らす上で気になるのが傷や汚れです。そのため、壁材にもペット向けのものが存在しています。おすすめなのは機能性クロスです。あまり知られていませんが、クロスにも様々な種類の機能性クロスがあります。「スーパー耐久性」のクロスは一般的なクロスの10倍の耐久性があり、さらに汚れにも強いので非常に人気があります。
引っかき傷がつきやすい下部を耐久性のあるものに、上部を好きな柄に貼り分けるのもよいでしょう。

他にも機能性クロスには様々な種類がありますので、興味があれば一度調べてみるとリフォームの幅が広がるでしょう。

クロスの張り替えは既存の壁に手軽にできるリフォームですが、腰壁の取り付けもおすすめです。腰壁とは、床から腰くらいの高さまでクロスとは別の壁材を使用することです。デザイン的にもお洒落に仕上がりますし、木材やレンガといった耐久性や汚れに強い壁材を使用するので、ペットがいても傷や汚れがつきにくくて使いやすいといえます。

高級感のある雰囲気や柄を楽しみたい、という人におすすめの壁材は、輸入壁紙の「不繊維(フリース)」です。デザインも色々なものがあり、紙のクロスよりも強いのが特徴です。
ビニールクロスに比べて材料は割り高で、下地の処理に手間がかかるため施工費も割り高になりますが、長く持つことと、「不繊維(フリース)」を貼った壁を貼り変える事は綺麗にはがしやすいですし、

伸び縮みが少ないので、初心者の方でも自分で張り替えができるところも魅力の一つですが、表面強化や防キズの処理が施してあるわけではありませんので、作業には注意が必要です。

まずは
無料お見積もりから

ペットリフォームにおすすめの床材は?

ペットリフォームを行う上でおすすめの床材は、タイルカーペットです。床材が滑りやすいとペットが足腰を痛める原因になりますが、タイルカーペットの表面はポリプロピレンやナイロンの起毛で覆われているものが多く、これらは衝撃を吸収してくれる上にグリップが効くので滑りにくいです。また、タイルカーペットは部分的に取り外しができるので、手軽に洗えたり取り替えたりすることも可能です。ペットと一緒に暮らす上ではメリットのある床材です。

次におすすめするのはクッションフロアです。こちらもタイルカーペットと同様に、凹凸のある種類を選ぶことである程度滑りにくくクッション性もある素材になります。水にも強く掃除もしやすいことから、医療施設でも使われるくらい清掃の負担が少ない床材です。欠点としては、タイルカーペットに比べると手軽に取り外しや交換ができない点が上げられます。

もう一つおすすめの床材はフロア用のタイルです。欧米でよく使われている床材で、タイルは粘土などを使っているため、とても硬くざらざらした表面をしています。滑りにくく、かつ耐久性も高いため、ペットリフォームには向いています。しかし他の2つの床材とは違いクッション性がないので、人が素足で生活すると足腰に影響が出るかもしれません。

一般的な床材であるフローリングはペットには滑りやすいことから、足腰を悪くする原因になりがちです。ペットリフォームをする際には、飼うペットの特徴に合わせた床材を選ぶとよいでしょう。

ペットと暮らしたい方必見!リフォームにかかる費用とポイントについて解説します

ペットリフォームの内容と費用は?

ペットの暮らしを快適にするリフォームは様々あります。消音、防音、防寒は前述でも紹介している床、壁リフォームが中心になってきますが、それ以外のドア、遊び場、水周りのリフォームについて紹介していきたいと思います。

ペットドア取り付けリフォーム

人が開け閉めをしなくても自由に行き来できるように既存の扉にペット用の小窓をつけるリフォームです。主に犬や猫を飼われている家庭で行われており、費用は3万~5万円程度です。

庭にペット用足洗い水栓取り付けリフォーム

散歩後や庭で遊んだ後に足洗い用に水栓を取り付けるリフォームです。簡易で安価な蛇口だけをつける方法や、ペット用の水栓を選定してシャワー付きでしっかり足洗い場としてリフォームをする方法がありますが、選ぶ方法や設備によって左右されるものの費用の相場は4万~13万円ほどです。

ウッドデッキの取り付け

庭のスペースが取れる方には、ウッドデッキがおすすめです。庭でペットと遊ぶ際にあると便利ですし、ドッグラン感覚で遊ぶ事ができます。ウッドデッキとなると大掛かりなイメージがあると思いますが、最近では個人で取り付け工事をされる方もいます。費用は広さによっても差がありますが、15万から25万円、業者に依頼しても30万~50万円くらいで施工可能です。

広めの洗面台へ交換

ペットの入浴には、シンクが広めの洗面台があると非常に便利です。ペットの入浴は意外と大変なものですが、定期的に入浴させてあげないとペットの衛生面に悪いです。一般向けの洗面台では狭いので、広めのペット用に交換すると便利です。費用は一般向けよりは多少割高にはなってしまいますが、25万~35万円程度で交換可能です。

何処までリフォームするかをよく考えておく

ペット向けにリフォームする場合、全てのドアにペットドアを取り付けたり、全部の部屋の床や壁をリフォームしたりすると多額の費用がかかってしまいます。

全ての部屋にペットが出入りする場合にはリフォームを行った方が良いのですが、ペットが入らないようにしている部屋がある場合には、その部屋についてはドアや床、壁のリフォームを行う必要はありません。

費用を抑えてリフォームを行う場合は、リビングなどの家族が揃う場所をメインに行い、あとはペットの行動に合わせて工事箇所を選ぶと良いでしょう。

間取りの変更が必要になるため、多少コストはかかってしまいますが、ペット用のトイレを別に用意しておくのもおすすめです。

リビングにペット用のトイレを設置しているご家庭をよく見かけますが、いくら消臭に気を使っていても、ペットを飼っていない人が来るとどうしても臭いが気になってしまいます。

トイレを別に作っておけば、動物が苦手な方が訪問してきた際でも安心ですし、もしトイレを失敗しても床や壁に洗いやすい素材を使っていれば簡単に掃除することができるため、飼い主も楽になるでしょう。

ペットの健康チェックや清掃のためにトイレの様子をチェックしたい場合などは、ガラス窓をつけたりのぞけるようにするもの一つの方法です。あまり狭いスペースだとにおいがこもりやすく、掃除も大変です。強いにおいがついたままだとペットも不快ですので洗面室やトイレにペットドアを付けるなど、状況に合わせてお互いが快適に使える方法を探るとよいでしょう。

まずは
無料お見積もりから

マンションをペット向けにリフォームする

ペットを飼うに当たってマンションをリフォームしたい、中古マンションを購入してリノベーションする際に、ペット用の設備も追加したいという場合には、どのような工事を行えば良いのでしょうか?

ペット同居リフォームのポイントなどは建築士よりペットショップや獣医さんのほうが詳しいので、設計前に一度は相談することをおすすめします。

ペット向けにマンションをリフォームする場合、まず重要となるのが床材の選定です。

ペット用の床材には、フローリングやカーペットなどがあり、それぞれメリットもデメリットもあります。

室内犬や猫など、飼われているペットの種類によっても床材の選び方は変わってきますので、まずはそれぞれの床材の特徴を見てみましょう。

ペットのためにマンションをリフォーム!気になる費用は?

ペット用フローリングの特徴

ペット用フローリングは、一般的なフローリングと違い、滑り止めと傷がつきにくい加工が施されています。

そのため、ペットの爪による傷や、ペットが足を滑らせることによる怪我や体への負担を防ぐことができ、安心してペットと暮らすことができるようになるでしょう。

また、防水加工が施されている製品もあるため、トイレを失敗した時でも掃除しやすいというメリットもあります。

ただ、フローリングの場合、経年劣化によって性能が低下してしまうため、防水性や滑りにくさを取り戻すためには床材の張替えが必要です。

張替えは約15年に一度のペースになりますので、ランニングコストのことも考えておくと良いでしょう。

ペット用カーペットの特徴

ペット用のカーペットは、フローリング以上の滑りにくさと、柔らかさが特徴です。

カーペットというと布製品ですので、トイレを失敗した際の掃除が気になるところですが、防水加工が施されているものや、取り外して洗濯することができるものも販売されているので、あまり問題にはなりません。

ペット用のカーペットは傷みや汚れ対策として、タイルカーペットタイプになっているものが主流となっており、手入れの気軽さも考慮してできる限りタイルカーペットを選ぶと良いでしょう。

ランニングコストの面から見ても、傷んだ部分だけを交換するだけで良いので、比較的安価に使い続けることができるのもメリットです。

ただ、固定が甘いと怪我の原因となってしまうことがあるということに注意してください。

カーペットの場合、固定用に接着剤が用いられているものと、ただ敷くだけのものとがありますが、敷くだけのものでは大型犬が部屋の中で走った際などにずれてしまい、足腰に負担を掛けてしまいます。

室内犬や猫のように軽量なペットなら問題無い場合もありますが、カーペットを使用する際にはできる限りしっかり固定しておきましょう。

ペットごとのおすすめリフォームプラン

大型犬や小型の室内犬、猫など、飼われているペットの種類によって必要なリフォームプランは変わってきます。

大型犬なら体や散歩の後に足を洗えるように玄関にペット用洗面所を設置した方が良いですし、猫や小型犬なら室内の移動が楽になるよう、ペット用ドアを設置した方が良いでしょう。

また、猫については、邪魔をされずにゆっくりできる隠れ場所が合った方がストレスを感じにくいと言われていますので、キャットウォークを設置し、運動と避難場所を両立させるのもおすすめです。

ペットのためにマンションをリフォーム!気になる費用は?
まずは
無料お見積もりから

マンションをペット向けにリフォームする際の費用と相場

マンションをペットと暮らすためにリフォームする場合の費用はどれぐらいかかるのでしょうか?

まず、床のリフォームについてですが、ペット用のフローリングの場合は、防汚加工が施されているだけのものなら1平米あたり約10,000円です。

滑り止め加工も施されているものなら費用は約11,000円、階下への騒音を防止できる防音機能付きのものなら約18,000円が相場です。

カーペットの場合は、タイルカーペットなら1平米あたり約4,000円が相場となります。

ペット用洗面所については、洗面所に設置するタイプのもので約30万円、玄関部分に作り付けの足洗い場を作る場合の施工価格は約5万円が相場です。

ペットドアの設置は、部屋の行き来ができるものなら1カ所あたり約10,000円、ペットドア付き玄関扉の場合は、約6万円が相場となります。

キャットウォークの設置については、シンプルな構造で一部屋に設置する場合、施工価格は約80,000円が相場です。

天井部分に梁を渡したり、複数の部屋にまたがっていたり、人間も登れるような頑丈なものを制作したりする場合の施工価格は、約20万円が相場となります。

部屋・室内リフォームで、優良な会社を見つけるには?

本記事の部屋・室内リフォームは一例で、「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なり」ます。複数社の見積もりを「比較」をすることが重要です!

実際のリフォーム費用が気になった方は見積もり比較のステップに進みましょう!

「本当に信頼できる会社が分からない……」「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒……」

そんな方のため、無料で簡単に比較できるようになっています。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、1000社以上が加盟しており、安心してご利用できます。

無料の見積もり比較はこちら>>

後悔しないリフォーム・満足できるリフォームのため、慎重にリフォーム会社を選びましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】株式会社フレッシュハウス 樋田明夫

株式会社フレッシュハウス

樋田明夫

フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

LINE 友達追加
まずは
無料お見積もりから
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする