- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- トイレリフォーム
- >
- トイレの床の張替えリフォームにかかる費用は?
2018年11月04日更新
トイレの床の張替えリフォームにかかる費用は?
トイレぐらいの広さの空間であれば、床の張替えをするだけでもかなり印象が変わります。トイレの床は廊下などの床材とは異なるフローリングやクッションフロア、タイルなどを使用します。床材の種類と特徴、またリフォームにかかる価格の相場や費用について説明していきます。
-
- 監修者明堂浩治
トイレの床の張替えリフォームに適した床材とその種類
トイレの床のリフォームは、リビングや廊下などの床とは違う特徴があります。汚れやすい場所でもあるので、それらを考慮した床材を選ぶのが一般的です。ここでは床材を選ぶ際のポイントをみていきます。
第一のポイントは、清潔に保つことができて掃除が楽なことです。トイレの床はアンモニアや水が飛び散ることを想定してアンモニアに強く、耐水性も必要です。また、洗剤で掃除することも多いので耐薬品性や、汚れにくい防汚性も兼ね備えていることが望ましいです。
最近では、それらに加えて防菌、防カビなどの機能がついた床材も多くみられるようになりました。
次のポイントは、床材の素材、色、デザインです。色やデザインのバリエーションは豊富なので、好みのものを選ぶことができます。また、トイレの床の張替えリフォームで使用される素材にはクッションフロア、フローリング、タイルなどがあり、それぞれが持つ特徴があります。詳しくみてみましょう。
クッションフロアについて

クッションフロアは、比較的安い費用で気軽にリフォームできるので、人気のある床材です。塩化ビニール製で耐水性、防汚性があり、掃除が楽にできるという特徴があります。色、柄、デザインも豊富でタイル風、フローリング風、大理石風などがあり、様々な雰囲気を演出することができます。
フローリングについて

トイレ用のフローリングは一般にむく材ではなく、複合フローリングと呼ばれる床材を使用します。複合フローリングは合板の表面に薄い天然木や特殊な加工を施した化粧材を張ったもので、木目、大理石風、石目模様などがあり、モダンなトイレを演出することができます。
トイレの床の張替えにはリビングなどで使用するフローリング材ではなく、耐水性、耐薬品性、防汚性、耐アンモニア性などが強化されているものや、傷がつきにくい塗装を施したフローリングを選ぶと良いでしょう。
また、継ぎ目の幅が広いものや、たくさん継ぎ目があるデザインのものは汚れやすく、掃除もしにくいので避けたほうが無難です。継ぎ目が狭くて少なく、水が入りにくい工夫があるかどうかも確認しましょう。
タイルについて

タイルは掃除がしやすくて、耐久性や耐水性に優れた材質です。色、デザインともにバリエーションが多いのも特徴です。しかし、冷たく感じたり、足元が滑りやすいというマイナス面もあるので、実物を見てから決めたほうが良いでしょう。
また、目地が広いと汚れやすいという欠点もあります。大型のタイルを選んで目地を少なくすることや、色目地を使用するのもお勧めです。
最近トイレの床のリフォームで人気があるものの一つに大型のセラミックタイルがあります。光触媒により汚れや雑菌を分解し、空気清浄効果もあるので、トイレ特有のアンモニア臭やカビ臭を防いでくれる効果があります。
トイレの床をタイルに張り替えるメリット・デメリットに関する詳しい記事はこちら
気になるトイレの床のリフォーム費用と相場の価格
一般に使用されているトイレの床材についてみてきましたが、張替えにかかる価格の相場はどれくらいなのでしょう?
トイレの大きさや、床の素材のグレードやリフォームの内容によって価格は変わっていきますが、床の張替えリフォームの価格の相場は約2万円~約6万円といわれています。
クッションフロアの相場は約2万円~約4万円、フローリングの相場価格は約4万円~約6万円です。しかし、全体の70%の方が約2万円~約4万円の費用でリフォームしているということです。
内容としては各種施工費、廃材撤去、床の張替えなどです。現場の状況や必要諸経費で費用は違ってきますが、相場よりも高い6万円以上の費用がかかったという人の割合は全体の約10%だといわれています。
トイレの床をタイルに張り替える費用に関するより詳しい記事はこちら
トイレの床をクッションフロアに張り替える費用に関するより詳しい記事はこちら
トイレの床をフローリングに張り替える費用に関するより詳しい記事はこちら
トイレリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたトイレリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、トイレリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

リフォーム見積もりをする