- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 会社を調べる
- >
- 岐阜県
- >
- 【2023年】大垣市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
大垣市のリフォーム会社の選び方
大垣市では、耐震改修や省エネ設備の導入、リフォーム、バリアフリー化などについて補助や助成を利用することができます。
このような制度を利用したい場合、対象となるリフォームに詳しい業者を選ぶことがお薦めです。
大垣市近郊の瑞穂市や岐阜市、羽島市なども含め、リフォーム会社を選ぶと選択肢が増えます。
また、リフォーム会社ごとに得意不得意な工事もあることから、屋根のリフォームであれば屋根を得意とする業者を選ぶなど、リフォームの箇所別に得意な業者に依頼するのがベストです。
下記の「大垣市で評判のリフォーム会社一覧」では、大垣市にあるリフォーム会社を紹介しています。
ぜひリフォーム会社選びの参考にしてください。
大垣市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 11選
大垣設備株式会社
大垣設備株式会社のおすすめポイント
- 同じリフォームアドバイザーが一貫対応
- 詳しい見積書を作成
- ベテラン職人によるプロ仕上げ
- 行き届いたアフターフォロー
岐阜県の大垣設備株式会社は1969年に水道/浄化槽の工事店として創業しました。
地元の下水切替工事や水廻りのトラブルなどに数多く携わり、その後本格的に住宅リフォーム事業を展開。現在では水廻りをはじめ、屋根・外壁・外構・内装・介護リフォーム、太陽光パネル設置、大規模改修など、多種多様なリフォーム工事を行っています。
大垣市内のショールームではタカラ・TOTO・LIXILなど国内一流メーカーの最新モデル商材を使用して、ダイニングキッチンやバスルーム、トイレなどを再現しています。
リフォームアドバイザーが住まいの相談にも対応しているので、リフォームを検討している方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
所在地 | 岐阜県大垣市荒尾町1810-66 |
---|
有限会社三輝建創
有限会社三輝建創のおすすめポイント
- 天井取付タイプの物干し竿で、部屋干しの悩みを解決
- 湿気やニオイの悩みにおすすめな「さらっとイ〜パネル」
- 防犯・防災対策に「リフォームシャッター」
有限会社三輝建創は大垣市を中心として住宅リフォームや増改築、新築の設計・施工を行う工務店です。住まいに関する「不便・不満・困ったな」を顧客とともに考え解決します。手すりを一本だけ取り付けたい、玄関に踏み台が欲しい、押入の中断の高さを下げたいなど、ちょっとした住まいの悩みにも迅速丁寧に対応。各種リフォームローンも取り扱っており、オリコのecoソーラーローンを使えば、低金利で太陽光発電システムの設置が可能です。また、近年頻発する災害に備えた既存住宅の現況検査や、近い将来起きるとされる大地震のための耐震診断も受け付けています。
所在地 | 岐阜県大垣市南高橋町2丁目97番地4 |
---|
株式会社倉望工業
1977年設立の株式会社倉持工業。岐阜県大垣市に本社を構え、岐阜県西濃地域を主な商圏に、新築住宅の設計・施工やリフォーム、耐震診断・耐震補強工事など、住宅に関するさまざまな事業を展開してきました。
住まいづくりの打ち合わせでは、お客様と一緒に実際に使用する内装材などをカタログや実物を見て、触って、確認しながらプランニング。引き渡し後も地域の工務店として、アフターフォローに至るまで迅速かつ丁寧な対応を心掛けています。
同社の住まいづくりのコンセプト「わくわくと心地よさが共存する家」づくりをトータルサポートしています。
所在地 | 岐阜県大垣市昼飯町373-7 |
---|
有限会社水野住建
平成6年設立(昭和61年創業)の有限会社水野住建。岐阜県大垣市に拠点を構え、ツーバイフォー住宅の建築・設計・施工・リフォーム全般などを手掛ける建築業者です。
お客様の要望に応える「自由設計」に強みを持ち、理想の住環境を一つひとつ丁寧に作り上げています。中でも、耐震性の向上による安全な住環境の提供に注力しており、ツーバイフォー工法によって耐震性を高めた住まいを提案。
木造でありながらも、地震の揺れを建物全体で受け力を分散させる工法によって、倒壊・損傷が少ない、住まう方の安全を守る住まいを提供しています。
所在地 | 岐阜県大垣市笠木町397-2 |
---|
株式会社空間建築工房
2012年設立の株式会社空間建築工房は、岐阜県大垣市に所在する建設会社です。
「ていねいに考え、こつこつ建てる工房」をコンセプトに掲げ、新築住宅の設計・施工やリノベーション、古民家再生、オーダー家具の制作などの様々な事業を展開してきました。「住む人が、住んでうれしい家を建てること」を目標にする同社では、プロとして豊富なバリエーションのデザインを持つことはもとより、建築士としての経験をお客様に押し付けないように意識をしています。
家に自分だけの特別な場所がある、時間が経過するほどに肌に合う空間になっていく住まいを一棟一棟丁寧に提供しています。
所在地 | 岐阜県大垣市墨俣町墨俣1087-1 クーカンビル2F |
---|
岡本住建株式会社
岐阜県大垣市に本社を構える岡本住建株式会社は不動産の販売やリフォーム工事など、住まいに関するサービスを提供しています。「岡本住建とお客様」「安心安全と快適な暮らし」「家族の暮らし」の3つのつながりを大切に事業を展開してきました。
相談から引き渡しまで同じ営業スタッフが担当し、住まいづくりのプロ集団としてお客様をサポートします。同社独自の総合点検や創業以来培ってきた技術により、自然災害に強く、健康的で長く住まうことができる家を提供。
自由な間取りで、家族とのコミュニケーションができる空間づくりが可能です。
所在地 | 岐阜県大垣市波須3-37-1 |
---|
株式会社現代設計事務所
株式会社現代設計事務所のおすすめポイント
- お家まるごと再生リフォームで実現する、世界に一つだけの我が家
株式会社現代設計事務所は大垣市にある設計事務所です。一人ひとりの住まいづくりの物語を大切にし、ライフスタイルに合った最適な設計を提案しています。みんなが暮らす家は、最高の休日でも普段の平日でも自分らしく過ごせる場所が大切です。暮らしや家について、正しい専門知識と技術を伝えることで、豊かな暮らしを「感じる」「考える」ことが同社の役割だと考えています。一般住宅のリノベーションや新築だけでなく、高齢者施設や工場、店舗や事務所などの設計・施工も行っており、さまざまな建築に関する豊富な知識と経験が特徴です。
所在地 | 岐阜県大垣市本今4-17 |
---|
株式会社恵サンライズ
2014年設立の株式会社恵サンライズ。岐阜県大垣市に拠点を構え、岐阜・愛知・三重の東海三県と滋賀県で外壁・屋根の塗装、キッチン・バスなど住宅リフォーム、シロアリ点検、ドローンを使った屋根点検などの事業を展開しています。
「住みやすいお家」「守られたお家」「安全なお家」作りをサポートすることをモットーにしており、リフォームによって快適な住環境を提供するだけでなく、ハウスメンテナンスを通じた家守りにも力を入れていることが特徴です。
これまでの豊富な経験に裏打ちされた技術力・発想力を活かした快適な住空間の提案によって、お客様の理想をかなえる住まいづくりに努めています。
所在地 | 岐阜県大垣市長沢町6-33 |
---|
株式会社イッシン
1987年設立の株式会社イッシンは岐阜県大垣市に本社を置く建設会社です。リフォーム工事を中心にサービスを提供する同社は、お客様の大切な家族である愛犬が安らげる「愛犬家住宅」の提案に強みを持っています。
愛犬専用のスペースである「インナーテラス」や、リビングへ続く「土間空間」など、お客様と愛犬の目線に立ち、その生態・習慣を考慮した最適な住環境を提供してきました。パースや提案ボードなどを利用し、お客様にも分かりやすいプランニングを心がけています。
愛犬も含めた家族全員が心地よく過ごせる住まいづくりが同社の特徴です。
所在地 | 岐阜県大垣市神田町1-76 |
---|
株式会社ユニマックスペイントシステム
株式会社ユニマックスペイントシステムは、護符県大垣市を拠点に外壁や屋根の診断、塗装工事などを手掛ける塗装専門の会社です。塗装を専門にする会社として、ただ見栄えが良くなるように塗るだけでなく、塗ることを通じて住まいを修繕する工事を実施。家のことでちょっとした悩みがある際には、気軽に相談できるかかりつけの医師のような存在を目指しています。外壁や屋根診断の資格を持ったプロが在籍しており、塗装専門の職人として、最適な修繕方法を提案。お客様に納得してもらえるまで何度も丁寧に話し合いを行い、高い品質の工事を提供します。
所在地 | 岐阜県大垣市平町647-1 |
---|
有限会社和光
昭和59年設立の有限会社和光。岐阜県大垣市に拠点を構え、新築注文住宅の設計・施工、増改築、リフォーム、外構・エクステリア施工などを手掛けてきました。
工務店等の下請け業者ではなく、施工からアフターメンテナンスまでを自社で一貫対応する体制を整え、お客様のさまざまな要望に柔軟かつ適切に対応することを心がけています。
リフォームでは、完成後のイメージをより明確にしていただくため、3DCGで完成形を提示するなど、お客様が安心・納得して住まいづくりが行えるよう、顧客に寄り添ったサービス・施工を行っていることが特徴です。
所在地 | 岐阜県大垣市池尻町1315 |
---|
大垣市で受けられるリフォーム補助金・助成金
大垣市では、耐震改修や省エネ設備の導入に対する補助、中古住宅のリフォームに対する補助、要介護などの方が行う住宅バリアフリー化に対する補助や助成などを受けることができます。
以下では、大垣市で受けることができる、主なリフォームに関連する補助金や助成金について紹介します。
なお、情報は2023年2月4日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。
大垣市建築物等耐震化促進事業(令和4年度耐震助成制度 木造住宅の耐震改修工事)
令和4年度の募集期間は終了しています。
1981年5月31日以前に建築された、市内にある木造戸建住宅の耐震改修を、所有者が岐阜県木造住宅耐震相談士に設計と監理を依頼して工事を行う場合、費用の一部について助成を受けることができます。
在来軸組構法や伝統的構法、枠組壁工法によって建てられた木造住宅の耐震改修が対象です。
補助額は、耐震補強の構造評点により異なります。
上部構造評点が1.0以上となる耐震改修の場合、110万円を上限とした金額が支給されます。
なお、構造評点0.7以上への改修の場合、上限額は84万円となります。
また、先着順で受付件数には上限がありますので最新の状況をご確認ください。
大垣市地下水利用地中熱ヒートポンプモデル設置事業補助金
自ら居住する市内の住宅に、地下水を利用した地中熱ヒートポンプ設備をモデル設置する場合、所有者または所有者の同意を得ている方であれば、80万円を上限として、費用の2分の1について補助を受けることができます。
補助の対象機器は、地中に熱交換用の設備を整備し、井戸水を冷暖房や給湯用などのエネルギーとして利用するもので、未使用品であることなどの要件があります。
中古住宅取得リフォーム支援事業補助金
市内に中古住宅を取得し、市内の業者に依頼してリフォームを行う場合、30万円を上限として、費用の3分の1について補助を受けることができます。
申請者は、①大垣市内に居住用中古住宅を新たに取得し、その住宅に転入・転居した、②自らが居住する新たに取得した中古住宅をリフォームしようとする、③市税等を完納しているという条件を全て満たす必要があります。
申請者本人が所有者となっている必要があります。
なお、1981(昭和56)年5月31日以前の木造住宅の場合、耐震診断を受けている、または、リフォーム工事と同時に、耐震補強工事を行う住宅であることが要件となります。
大垣住まいるサポート事業「子育て世代等住宅取得支援事業利子補給金」
金融機関から住宅ローンを借り入れ、市内に住宅を新築、または市内にある新築の住宅やマンションを購入した子育て世代の方であれば、住宅ローンの利子について、補給を受けることができます。
申請者は、夫婦のいずれかが40歳未満で、中学生以下の子どもがいる方が対象です。
住宅は、床面積が50平方メートル以上の戸建住宅、分譲マンションなどで、中古住宅や賃貸住宅、増改築などは対象外です。
利子補給は、年1回、各年度の利子支払額(上限10万円)として、最大3年間支払われます。
承認申請の受付期間は4月1日〜12月28日(土日祝日を除く開庁日のみ)となっています。
介護保険の「住宅改修費支給」
要介護や要支援認定を受けた市民の方なら、自宅での自立した生活を送ることを目的として住宅のバリアフリー化を行う場合、20万円を限度として、最大で費用の9割について補助を受けることができます。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

りこ行政書士事務所
國場絵梨子行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

リフォーム見積もりをする