- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 外構・エクステリアリフォーム
- >
- ネットフェンスを取り付ける施工費用・価格の相場は?
2021年08月20日更新
ネットフェンスを取り付ける施工費用・価格の相場は?
ネットフェンスは、住居のエクステリアや外構として使用されるだけではなく、裏庭や畑との境界用の外柵、また、崖などに隣接する住居のフェンスとして取り付け、設置することもあります。ネットの特徴とリフォーム工事での相場価格や施工費用について説明します。
目次
外構リフォームでネットフェンスを取り付ける場合の特徴
ネットフェンスはよく公園や学校のグランドなどで見かける菱形に編み込まれている金網フェンスのことです。形状は菱形とは限りませんが、鉄線を柔らかく編み込んで作られているということが大きな特徴です。

鉄線をネット状に編み込んでいるため、接合部分がありません。そのため、鉄の特徴でもある丈夫さだけではなく、衝撃を吸収する力も備えています。
また、鉄は錆びるので、表面はポリエステル樹脂系塗料や溶融亜鉛メッキなどで処理されています。
ネット巻き網とも呼ばれているネットフェンスは、通常の外構やエクステリアとして使われているアルミの外柵や、メッシュフェンスなどとは大きく異なる点があります。どのような違いがあるのかみてみましょう。
エクステリアとして施工する外柵とネットフェンスとの違い
一般住宅の外構やエクステリアとして使用する外柵は、大きく分けて「支柱」と「フェンス本体」と「キャップ」から成り立っています。
一方、ネットフェンスは柱・爪付胴縁(上下)・線材(ネット巻き網)・鉄線・番線という部材などからできています。つまり、フェンス本体ではなく、編まれたネット状の巻き網を施工して取り付けるということになります。
リフォーム工事で使用するネットフェンスとは
住宅関連では、ネットの丈夫で衝撃に強いという特性を利用して、家の裏山や崖に接している境界、畑や山林での動物被害を防ぐ目的、または牧場のフェンスなどでも使用されています。
宅地と隣家との境界としてネットフェンスを使用する場合は、巻き網の特徴を生かして、外構で比較的長い距離のフェンスが必要な場合に、選択されることが多いようです。
また、高価ではありますが、錆の心配がないステンレス製のネットフェンスを使用することもあります。
ネットフェンスを新規で施工・工事する場合の設置方法
エクステリアとしてフェンスを設置する場合は、ブロック積みの上に各種フェンスを取り付けるブロック施工と、地面から直接取り付ける独立基礎施工があります。
ネットフェンスを設置する場合は、地面から直接施工する独立基礎が多いので、ここでは独立基礎工事について説明します。
独立基礎工事について
まず、地面に直接「独立基礎ブロック」と呼ばれるコンクリートブロックを支柱の数だけ地中に深く埋め込みます。そこに支柱を立ててコンクリートやモルタルを流して固めます。
支柱が固定されたら、上下にそれぞれ爪付胴縁を取り付け、必要メートル分を用意したロール状のネットを胴縁に引っ掛けながら設置していきます。また、高さによって横に鉄線を通していきます。
ネットフェンスを設置するための工事費用と相場の価格
ネットフェンスを隣家との境界として設置する場合、距離と高さが価格にも大きく影響します。そのため、価格の相場も難しいのですが、一般的なフェンスの価格の相場は約20万円~40万円だといわれています。

ネットフェンスの施工費用
ネットフェンスは高さによって、巻き網自体の価格が変わってきます。例えば、菱形金網で、高さ80cmのネットでは約5000円前後~、高さ2mでは約1万円前後~となります。(いずれも長さ1m当たり)
また、鉄線の材質のグレードや編み方、塗料などによっても価格は変わってきます。
ここでは仮に、独立基礎ブロックを使って、長さ50m、高さ120cmのネットフェンスを取り付けたと想定します。
・独立基礎:25個×4000円=約10万円
・基礎工事の人件費:約10万円
・ネットフェンス本体:約20万円(メーカー希望小売価格の30%offと想定)
・施工費:約10万円
合計金額は約50万円となります。また、他に諸費用などがかかる場合もあります。
なお、上記の費用はあくまで一例であり、リフォーム会社ごとに費用が異なります。
ネットフェンスを取り付ける際には、相見積もりを取って適正な費用を把握しましょう。
ネット交換などのリフォーム費用
ネットが古くなったり、部分的に破れてしまったりした場合は、ネットだけを取り外して、新しいネットと交換することができます。
また、既存のフェンスすべてを新しくリフォームするという場合は、新規でネットフェンスを取り付ける費用の他に、取り壊し費用、廃棄処分費用、基礎工事費用や埋め戻し費用などがかかるようです。
ブロックがある場合のネットフェンス取り付け
既存のブロックがある場合は、コア抜き工事で、ブロックに穴を開けて支柱を立てて、フェンスを取り付けることができます。その場合はネットフェンス費用と施工費の他に、コア抜き費用がかかります。
コア抜きの相場価格は、1カ所で約3000円~5000円以上の費用がかかるといわれています。
ブロックがある場合のネットフェンス取り付け費用の無料見積もりはこちら>>
外構・エクステリアリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた外構・エクステリアリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、外構・エクステリアリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

株式会社フレッシュハウス
樋田明夫フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする