1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 外構・エクステリアリフォーム
  4.  > 
  5. 激安・格安でブロック塀のリフォーム工事をするには?

2019年01月09日更新

激安・格安でブロック塀のリフォーム工事をするには?

自然災害、老朽化などでボロボロになる塀や外壁。外構工事をするにも価格が不安という方も多いと思います。今回は格安・激安で叶える素敵なエクステリアリフォームの方法をご紹介します。

あなたの家の外壁は大丈夫ですか?

「ブロック塀やレンガ塀、なんとなくガタがきていると感じるけれどどこまでの外構リフォームが必要なのか」悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

激安・格安でブロック塀のリフォーム工事をするには?

そんな時、おおよその経年もひとつの判断基準になります。

築10〜15年

苔や色あせがでてきても強度にはまだ問題ないでしょう。この築年数の場合は、汚れている箇所を洗浄し塗り替えをすることで綺麗に保つことができ、かつ工期や費用も抑えられます。

築〜30年

ブロック塀の耐久年数は約30年、レンガ塀はそれより短いといわれています。

この頃になると、塀や外壁にひび・ぐらつきがでてきます。一部壊しての修繕、基礎の補修などが必要となり、それなりの費用がかかってきます。

築〜40年

外壁や塀の寿命をむかえています。安全面からも、全て壊しゼロからの立て直しを検討する時期です。これを機に全面リフォームし理想のエクステリアを作っていきましょう。

このように、年数を重なるごとに負担する費用も大きくなってきます。

しかし外構や壁の剥がれ落ちや倒壊等が発生した場合、責任を負われるのは家主です。保全管理という意味でのリフォーム工事も考えていきましょう。

でも、おしゃれに安くすませたい!

とはいえ、家の印象を大きく左右するエクステリア部分。お客様を気持ちよく迎えるために綺麗に、そしておしゃれにしたいですよね。

激安・格安リフォームの鍵となるのが「素材選び」と「面積」です。

安価な素材と言われているコンクリート製の「軽量ブロック」は、そのまま積み上げるとどうしても古臭い印象を受けてしまいます。

一方で「化粧ブロック」という色や模様を施しているコンクリートブロックを使用することで、同じブロック塀でもモダンな雰囲気にガラリと変えることができます。

業者にもよりますが、化粧ブロックは軽量ブロックよりやや高い、もしくは同程度の価格で提供されています。種類も多くあるため、イメージに合うものを探してみましょう。

一方、型にコンクリートを流し込んで作る塀は、費用と工期はかさみますが形の自由度が高いのでデザインを重視する人にはいい素材といえます。部分的に使用すると、より一層おしゃれなエクステリアになりますよ。

もうひとつのポイントは「面積」です。安価な素材を使用したとしても、リフォーム面積が広ければ広いほど費用がかかってしまいます。

外構の高さや幅を変更したり、一部の壁はDIYして塗装するなど工夫し、工事面積を狭くすることも一つです。

外構・エクステリアリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきた外構・エクステリアリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、外構・エクステリアリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする