1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. キッチン・台所リフォーム
  4.  > 
  5. 独立キッチンの特徴やメリット・デメリット、リフォーム費用を解説

2022年09月12日更新

独立キッチンの特徴やメリット・デメリット、リフォーム費用を解説

独立キッチンの特徴や独立キッチンへのリフォームの際に気をつけたいことはご存じでしょうか。本記事では、独立キッチンのメリット・デメリットや施工事例などを紹介します。独立キッチンへのリフォームに疑問や不安がある方は、ぜひチェックしてみてください。

独立キッチンに興味がある、独立キッチンの特徴を知りたいと考えている方は多いのではないでしょうか。

本記事では、独立キッチンのメリット・デメリットや施工事例を踏まえて独立キッチンへのリフォームを紹介します。

この記事を読むことで、独立キッチンの特徴や費用相場などリフォームに必要な情報を把握できます。

独立キッチンの知識を深めることで自分の希望通りのキッチンへリフォームすることができるでしょう。

独立キッチンに興味がある方や実際にリフォームを検討している方は、ぜひこの記事をチェックしてください。

独立キッチンとは?

独立キッチンとは、リビングダイニングやその他の部屋と同じ部屋内にキッチンを設置せずに、完全に独立した部屋にキッチンを設置する形式です。

オープンキッチンやペニンシュラキッチンなどの対面キッチンとは異なり、においがリビングダイニングに充満することなく、調理にも集中できるなどの特徴があります。

また、キッチンが独立しているため、レイアウトを自由に変更できます。

収納の位置や冷蔵庫の位置など使いやすい位置に設置できるので、調理中の手間を減らせるかもしれません。

独立キッチンのメリット

ここでは独立キッチンのメリットを4つご紹介します。

メリットを把握することで、自分の希望に近いキッチンかどうかの判断材料として活用してください。

においや煙の広がりを抑えることができる

独立キッチンは部屋として完全に独立しているため、調理中に出る煙やにおいがリビングダイニングなどに広がり、充満することを防ぐことができます。

調理中ににおいが広がる心配がなくなるので、調理に集中することができるでしょう。

また、リビングダイニングのソファーなどの家具にもにおいが付きにくくなるため、消臭などの手間も少なくすることができる点も魅力です。

キッチン周りを自由にレイアウトすることができる

独立キッチンは部屋を自分好みにレイアウトすることができます。

オープンキッチンでは、リビングダイニングと同室であるため他のインテリアとの兼ね合いなどでレイアウトに制限がかかってしまうこともあるでしょう。

一方、独立キッチンは完全に独立しているため、調理器具などを使いやすい配置にしたり、冷蔵庫や収納の位置を自由に決めることができます。

自分の使いやすいレイアウトに変更したいと考えている方には独立キッチンがおすすめです。

リビングからキッチンの様子を隠すことができる

独立キッチンは完全に独立しているため、リビングダイニングからキッチンの生活感を隠すことができます。

アイランドキッチンやペニンシュラキッチンのような対面式のキッチンでは、リビングダイニングからキッチンが丸見えになってしまうため、高頻度で掃除をしなければならず手間に感じている方もいるでしょう。

対して独立キッチンでは、リビングダイニングから様子が見えないので好きなタイミングで掃除や洗い物ができます。

収納スペースが確保しやすい

独立キッチンは壁に囲まれており、収納スペースを多く設けることができます。

アイランドキッチンやペニンシュラキッチンのような対面式のキッチンでは、コンロやシンクの下の収納スペースなど、収納の容量に限度があります。

独立キッチンであれば大容量の収納スペースを設けることで、使い勝手の良いキッチンにすることができます。

独立キッチンのデメリット

独立キッチンにはデメリットも存在します。

独立キッチンに興味がある方は、デメリットも把握した上でリフォームの検討を進めましょう。

家族とのコミュニケーションがとりにくくなる

アイランドキッチンやペニンシュラキッチンのような対面式のキッチンと比較すると、独立キッチンは独立しているため、リビングダイニングにいる家族とのコミュニケーションが取りにくくなってしまいます。

配膳や片付けの動線が長くなる

独立キッチンではリビングダイニングまでの距離が、オープンキッチンと比較すると、長くなってしまうため配膳や片付けの手間が少し増えてしまうというデメリットがあります。

家族の人数や料理の品数が多いと手間に感じられる場合もあるでしょう。

空間に閉鎖感がある

独立キッチンは壁に囲まれており他の部屋から独立しているため閉塞感を感じる方もいます。

独立キッチンの部屋の広さにもよりますが、スペースを大きくして開放的なキッチンにしたいと考えている方は注意が必要です。

お子様の様子がキッチンから見えにくくなる

独立キッチンは部屋が独立していてキッチンからはリビングダイニングなど他の部屋の様子が分かりにくいです。

小さなお子様がいて、調理をしながら様子を見たいと考えている方は注意しましょう。

独立キッチン以外のレイアウトの種類

独立キッチンの他にキッチンのレイアウトは主に2つに分けられます。

ここではそれぞれの種類と特徴について紹介します。

オープンキッチン

オープンキッチンとはキッチンがリビングダイニングと壁で遮られていない形式のキッチンです。

調理スペースにいながらリビングダイニングの様子を見たいと考えている方や、開放感のあるキッチンにしたい方に向いているキッチンだといえます。

セミオープンキッチン

セミオープンキッチンとはオープンキッチンと独立キッチンの間に位置するキッチンです。

セミオープンキッチンはさまざまな形式がありますが、コンロの前には壁があり、シンクの前はリビングダイニングと繋がっているようなキッチンを指します。

オープンキッチンほどの開放感はないため、キッチンにある程度の解放感が欲しいと考えている方におすすめです。

独立キッチンの費用相場と工期の目安

ここでは独立キッチンにリフォームする際の費用相場と工期を紹介します。

独立キッチンのシステムキッチンを新たな物に交換する場合の費用相場は約60万円〜約100万円です。

この費用は選ぶキッチンのグレードや頼む業者によって価格が変動します。

キッチンには様々なオプション機能が付いており高機能なものを選ぶとその分金額は高額になります。

また業者の工事費用も頼む会社によって異なりますので、相見積もりを依頼すると良いでしょう。

独立キッチンのリフォーム工期は約2日〜約6日です。

この工期はリフォームの内容や建物の状況によって前後します。

キッチン周りの給排水やガス配管、電気配線、壁紙、床材などリフォーム箇所は複数あり、リフォームを行う箇所が増えれば増えるほど工期は長くなります。

なお、こちらの記事に記載の金額はあくまでも目安です。

詳しくは業者による現場調査が必要となります。

また、業者によっても金額は変わってくるため、複数社に見積もりを依頼し、比較検討するようにしましょう。

間取変更を伴う独立キッチンリフォーム費用

キッチンの間取り変更を行う場合のリフォーム費用相場は、約80万円〜約200万円です。

間取り変更を含むキッチンのリフォームは給排水や電気配線、ガス配管の位置などを調節しなければならず、加えて新しくキッチンを設置する場所にスペースを作る工事などが必要であるためその分、高額になります。

キッチンの間取りを大きく変更するとなると、約2週間〜約1カ月の工期がかかります。

これは必要な工事が多いため、期間が長くなってしまいます。

独立キッチンにおすすめなキッチンの種類

独立キッチンには適しているキッチンが3種類あります。

ここではそれぞれの特徴を解説します。

I型キッチン

I型キッチンとはシンク、コンロ、調理台が一直線に並んだキッチンです。

壁付けのレイアウトで設置されることが多く人気があります。

I型キッチンは複雑な形ではないため、スペースを有効活用できるという特徴があり、キッチンスペースが狭い場合でも設置が可能です。

また他の種類のキッチンと比較するとリーズナブルで、本体価格は約13万円〜約100万円が相場となります。

L型キッチン

L型キッチンとは上から見た時にアルファベットのLの形になっているキッチンです。

コンロとシンクが直角なためキッチンでの移動距離が短く、作業スペースが広いため食材やお皿などを置く場所を取ることができます。

また収納スペースも取りやすく、さまざまな調理器具や調味料があるキッチンでは収納のしやすさは作業効率に関わるため、使いやすいキッチンだといえます。

L型キッチンの本体価格は、約100万円〜約170万円が相場です。

II型キッチン

II型キッチンとはシンクとコンロのキャビネットが並列しているセパレート型のキッチンです。

シンクとコンロが向き合う形式のため、調理時には体の向きを変えるだけで作業をすることができます。

II型キッチンはキャビネットが2つあるため、作業スペースも広く取ることができ、複数人での調理も可能です。

また収納スペースも多く、壁面収納などをつける方もいます。

しかし、設置には広いスペースが必要となりますので注意しましょう。

II型キッチンの本体価格は、約120万円〜約170万円が費用相場です。

他の種類のキッチンと比べて大きいためその分高額になります。

独立キッチンをおすすめしたい方の特徴

独立キッチンにはさまざまな特徴があります。

ここでは独立キッチンをおすすめしたい方の特徴を紹介します。

お料理が好きで集中して楽しみたい方

料理が好きで集中して料理をしたい方には独立キッチンがおすすめです。

オープンキッチンではリビングダイニングと同じ空間にキッチンが存在するためそちらに気を取られ料理に集中できない方もいるでしょう。

壁で囲まれている独立キッチンであれば、料理に集中することができるため、料理が好きで集中したいと考えている方におすすめです。

リビングからキッチンの様子を隠したい方

リビングダイニングからキッチンの様子を隠したいと考えている方には、独立キッチンがおすすめです。

調理器具や調味料などのものが多いキッチンを綺麗にしておくためには時間を要します。

片付けの時間が取れないため、キッチンの様子を隠したいと考えている方には独立キッチンがおすすめです。

料理中の煙やにおいの広がりが気になる方

料理中の煙やにおいがリビングダイニングに広がってしまうことが気になる方にも独立キッチンがおすすめです。

独立キッチンであれば壁に囲まれているためにおいが広がりにくくなります。

においが気になる料理なども気にせず作ることができるでしょう。

間取り変更を行い独立キッチンにリフォームした事例

間取り変更を行い独立キッチンにリフォームした事例です。

白を基調としたキッチンで、閉塞感を感じにくいキッチンに仕上がっています。

壁付の収納も取り付けており、使い勝手の良いキッチンです。

工期約3カ月以上
リフォーム内容水回りの間取り変更と耐震リフォーム

まとめ

独立キッチンの特徴やメリット・デメリットを把握し、独立キッチンのイメージを掴むことはできたでしょうか。

独立キッチンにはオープンキッチンとは違った魅力があります。

リフォームを行う際は自分に合ったキッチンを選ぶことが重要ですので、事前に理想のキッチンをイメージしておきましょう。

キッチン・台所リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきたキッチン・台所リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、キッチン・台所リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】久田麻里子

2級建築士、インテリアコーディネーター、住環境福祉コーディネーター。ハウスメーカー、リフォーム会社での建築業を幅広く経験。主婦・母親目線で様々なリフォームアドバイスを行う。主な担当は水回り設備リフォーム、内装コーディネート、戸建てリフォームなど。

LINE 友達追加
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする