- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- フルリフォーム・リノベーション
- >
- 2LDKのリノベーション費用は?間取り変更にかかる費用まで紹介!
2021年10月14日更新
2LDKのリノベーション費用は?間取り変更にかかる費用まで紹介!
2LDKの中古マンションをリノベーションする、または、2LDKの物件を3LDKにリノベーションする場合、どの程度の工事期間と費用が必要になるのでしょうか?リノベーション工事の実例から、必要な費用と期間について見ていきましょう。
-
- 監修者樋田明夫
マンションリノベーションではどんな工事を行うのか
施工:フレッシュハウス
中古マンションのリノベーションには、部分的に設備や内装などを交換する部分リノベーションと、内装などを全て取り除いて配管や配線なども交換するフルリノベーション(スケルトンリフォーム)があります。
部分リノベーションの場合は、一般的なリノベーションと同じく、壁紙を交換したり、畳の部屋をフローリングに変更したりといった工事を行いますが、フルリノベーション(スケルトンリフォーム)の場合は内装や設備、間仕切り壁なども全て撤去する工事です。
実際のところ、フルリノベーションでは物件の躯体以外は全て撤去して新しくしてしまうため、ある意味ほとんど新築に近い工事と言えるでしょう。
フルリノベーションでは間取りの変更も可能
施工:フレッシュハウス
フルリノベーションの場合、間仕切り壁も全て取り除いてから工事を行うため、間取りの変更もある程度自由に行えます。
例えば、2LDKの物件を3LDKに変更したり、逆に1LDKにしたりといったことも可能です。
ただ、流石に物件の床面積の問題もあるため、元々2LDKだった物件を4LDKや5LDKに変更するのは難しいでしょう。
元々の物件が2LDKでも100平米以上あるような広い物件なら部屋数を一気に増やすことも難しくは無いのですが、間仕切り壁を追加する都合上、どうしても部屋に使える面積が少なくなることに注意してください。
配管や配線変更で物件の寿命を延ばす

フルリノベーションでは、通常では設備や壁の中に隠れて見ることが出来ない配管や配線までむき出しにして工事を行います。
そのため、配管や配線が老朽化している、または痛みが確認できる場合には、新しいものに交換することもできるのです。
老朽化した配管の場合、水漏れや詰まりが起こりやすくなるため、知らない間に躯体にダメージを与える原因となってしまいます。
リノベーションの際に新しいものに交換しておけば、水漏れによるトラブルの発生を防げるため、安心して住み続けることができるでしょう。
また、電気配線については、基本的に耐久性が高く、そう簡単に配線が原因でトラブルになることはありません。
しかし、テレビの位置やパソコンの位置などを事前に想定して近い位置にコンセントを移設、増設したり、通信用の配線を壁の中に取り回したりといった工事を行うことで配線が露出せず、長いコードやたこ足配線が少なくて済むより使いやすいスッキリとした、部屋にすることができるでしょう。
通信用の配線については、後で通信速度が速いケーブルに交換できるように専用の配管(蛇腹状の筒のような管(CD管)を通してもらうのもおすすめです。
部分リノベーションとフルリノベーションにかかる費用
施工:フレッシュハウス
マンションのリノベーションを行う場合、部分リノベーションなら費用はそれほどかかりませんが、フルリノベーションではある程度の費用が必要になります。
部分リノベーションで必要な費用
部分リノベーションの場合、内装や住宅設備を交換することがメインとなります。
トイレのリノベーションを行うなら、約15万円、キッチン周りの交換なら約50万円、浴室をユニットバスに変更するなら約40万円が相場です。
内装の変更については、間仕切り壁を取り除いて部屋数を変更するなら約50万円で工事出来る事もありますが、床材の変更やクロスの張り替え、配線の変更なども同時に行う場合は約100万円程度かかることもあります。
部分リノベーションでは、予算に合わせて工事箇所を選んだり、工事の内容を選んだりすることができますので、予算の範囲内でできるだけ希望に沿った工事が行えるようリノベーション会社とよく相談するといいでしょう。
フルリノベーションにかかる費用
フルリノベーションの場合は、全面的に内装や設備を交換するため、面積や使用する設備によって費用は大きく変わってきます。
内装に使用する部材にこだわり、設備も良いものを選ぶ場合は約1,000万円かかることもありますし、最低限の内容で工事を行えば約300万円で工事を行うことも不可能ではありません。
また、2LDKから3LDKに間取りを変更する場合も、物件の構造や工事の方法などによっては約500万円で工事ができたという事例もありますので、費用を抑えたいという方はリノベーション会社に相談してみると良いでしょう。
マンションのリノベーション費用の相場はこちらの記事でも解説しています
リノベーション工事は相見積もりが重要

工事費用や工事の内容など、リノベーションを行う場合にはまず色々なリノベーション会社に相談してどれぐらいの費用が必要になるのか見積もりをとってもらうことが重要です。
会社によってはリノベーション工事用のプランが用意されており、1平米あたりの価格が決まっている場合もありますので、比較的安価に工事を行える可能性もあります。
また、フルリノベーションでも元々の設備や資材で流用できそうなものがあればそのまま使用して費用を安くするといったプランを用意している会社もあり、通常より比較的安価に工事を行うことも可能です。
フルリノベーションではどうしても工事費用が高くなりがちですが、工事の目的と予算の折り合いが付かないときはこのような会社を探してみるのも良いでしょう。
リノベーション費用は会社によって大きく変わる
リノベーション工事では、壁などに使用する部材や工事の期間などによって費用が変わるため、依頼する会社次第で費用は大きく変わってしまいます。
ですので、複数のリノベーション会社に見積もりを依頼すると、費用の違いにビックリすることもあるでしょう。
しかし、高い見積もりを出してきた会社が費用を上乗せしている訳では無いという事には注意が必要です。
住宅用設備や資材は、天然素材を用いたものや品質の良いものを使用した場合、面積あたりの単価は高くなります。
そのため、天然木などの素材にこだわっている会社ではどうしても費用は高くなってしまうのです。
見積もりの際には何故費用が多くかかるのか、安くなるのかを十分に確認し、納得できるようなら契約すると良いでしょう。
設備に関してもエコや時短などに有利な設備があると借り手にアピールできますが、予算との兼ね合いで相談しながら選ぶとよいでしょう。
フルリフォーム・リノベーションに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたフルリフォーム・リノベーションは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、フルリフォーム・リノベーションを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

株式会社フレッシュハウス
樋田明夫フレッシュハウスでリフォームの営業担当を長年経験し、数々のリフォームコンテストでの受賞実績を持つ。現在はフレッシュハウス本社における営業戦略室の室長として、大規模リフォームから通常のリフォーム物件まで幅広く対応中。

リフォーム見積もりをする