- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- トイレリフォーム
- >
- 人気でおすすめできるトイレのクロスはコレ!
2018年11月26日更新
人気でおすすめできるトイレのクロスはコレ!
綺麗なトイレを維持したい、楽にお手入れしたい場合には、壁紙をリフォームすることをおすすめします。様々な種類のクロスがあるので、特徴を確認しておきましょう。今回は、人気でおすすめできるトイレの壁紙を紹介していきます。
トイレに貼ることができる壁紙
トイレの壁に貼る壁紙の中でも代表的なものが、織物クロス、紙クロス、ビニールクロスです。
特殊なものでは、珪藻土と紙を混ぜて作る珪藻土壁紙、ガラス繊維や金属を原料とした無機質壁紙、コルクや天然木を紙と貼り合わせて作る木質系壁紙などがあります。
織物クロス
織物クロスは、麻やレーヨン、絹などから作られる壁紙で、不織布や平織り、綾織などの種類があります。
ビニールクロスよりも高級感があるのが特徴です。
しかし、ホコリを吸着させやすい特徴もあるので、こまめなメンテナンスが必要です。
紙クロス
和紙やケナフなどから作られるクロスで、通気性がよいのが特徴です。
和風のトイレにおすすめのクロスです。

ビニールクロス
ポリプロピレンなどの樹脂から作られる壁紙で、比較的価格が安く、デザインのバリエーションが豊富であることがメリットです。
また、水をはじくのでトイレの壁紙におすすめです。
しかし、調湿性がないためカビが生えやすかったり、シックハウス症候群になりやすかったりといったデメリットもあります。
おすすめな壁紙は目的によって異なる
トイレの壁紙をリフォームする際には、自分がどのようなことを重視するのかを考えましょう。
いつでも綺麗な状態に保ちたいのであれば、汚れが目立ちにくい暗めの色か柄入りの壁紙がおすすめです。
また、便器や手洗い場の色と同じ、もしくは近い色の壁紙を選ぶと、統一感が出てすっきりとした印象になります。
壁を区切り、異なるデザインの壁紙を貼るのも人気です。
珪藻土壁紙や和紙壁紙などは、おしゃれな雰囲気を演出したい方に人気です。
おしゃれすぎる空間では、落ち着けない可能性があるので、この場合は淡い色のものを選ぶことをおすすめします。
機能的な壁紙へリフォームする
水はねなどの汚れを抑えられる防水タイプの壁紙が人気です。
また、トイレの嫌なにおいを軽減する消臭機能つきの壁紙もおすすめです。
このような壁紙を選ぶことで、快適にトイレを利用できるようになるでしょう。
また、手入れが簡単なクロスも人気です。壁紙の表面に特殊なフィルムが貼り付けられており、水拭きや中性洗剤を染みこませたタオルで拭くだけで汚れを落とすことができます。
トイレは湿気が溜まりやすく、梅雨になると更に湿度が高くなります。
湿度が高いと、カビが生えやすくなったり不快感を覚えやすくなったりします。
湿気を放出したり吸ったりして、湿度を調整するタイプのクロスにリフォームすれば、快適にトイレを利用できるようになるでしょう。
トイレの壁紙・クロスの張替えリフォームの費用はこちらの記事で説明しています
サンプル帳の小さな見本ではなかなか全体イメージが湧かず広い面積になると全然雰囲気の変わるものもあります。
トイレの場合目線が近いのでそれほど見た目の違いはありませんが、できるだけ広めのサンプルで確認しておきましょう。各クロスメーカーのホームページではWebカタログ内でのシュミレーションも可能です。
トイレリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたトイレリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は見積もり比較のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、トイレリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする