- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 会社を調べる
- >
- 愛知県
- >
- 【2023年】海部郡蟹江町で評判のリフォーム会社や補助金一覧
海部郡蟹江町のリフォーム会社の選び方
海部郡蟹江町では、木造住宅の耐震化や住宅用太陽光発電システムの設置、合併処理浄化槽の設置、バリアフリー改修などに対する補助や助成などが利用できます。
このような補助や助成などの制度を利用したいときは、対象となるリフォームや制度に詳しい会社や業者を選ぶことをおすすめします。
海部郡蟹江町近郊の津島市や名古屋市、あま市なども含めてリフォーム会社や業者を選ぶと、選択肢の範囲が広がります。
また、自宅に近い地元のリフォーム業者なら、リフォーム費用や工期を抑えることにもつながります。
なお、リフォームの部位別には得手や不得手もあるため、依頼を検討するリフォーム会社や業者が何を得意としているかについて、口コミも含めて把握することが大切です。
下記の「海部郡蟹江町で評判のリフォーム会社一覧」では、海部郡蟹江町にあるリフォーム会社を紹介しています。
ぜひとも、リフォーム会社・工務店選びの参考にしてください。
海部郡蟹江町で評判のおすすめ人気リフォーム会社
株式会社エネサンス中部
株式会社エネサンス中部のおすすめポイント
- 小工事・水まわり・外壁塗装・介護リフォームまで幅広い工事に対応します!
- オーダーキッチンの制作も承ります!
- 介護保険住宅改修大歓迎!
- 完全オーダーメイドのリフォームを実現しましょう!
弊社は株式会社エネサンスホールディングスのグループ企業として、愛知県海部郡を拠点に地域密着企業として、安心・安全を最優先したリフォームと充実したアフターサービスを提供しております。地域に根ざしたエネルギー会社なので、景気に左右されることなく末永いお付き合いをさせていただきます。
当社にて厳選した工事職人のみを採用し、お客様に安心して工事をお任せいただけるよう取り組んでおります。
また小さな工事を含めれば年間700件以上を手掛けているため、細かい不具合にも対応でき、アフターサービスには自信を持っております。お気軽にご相談ください。
得意なリフォーム | 水まわりリフォーム 設備取替(ガスコンロ・給湯器など) 外壁塗装 |
---|---|
所在地 | 愛知県海部郡蟹江町大字今字下六反田76 |
海部郡蟹江町で受けられるリフォーム補助金・助成金
海部郡蟹江町では、木造住宅の耐震改修やシェルターの設置、太陽光発電システムの導入、合併処理浄化槽の設置、介護や支援を要する方のための自宅のバリアフリー化に関する補助や助成などが利用可能です。
以下では、蟹江町で利用することができる、リフォームに関連した主な補助金や助成金などについて紹介します。
なお、情報は2023年2月15日現在のものであり、要件などの詳細に関してはご利用前に確認が必要です。
海部郡蟹江町 木造住宅の耐震改修費等補助事業
町内にある木造住宅のうち、1981年5月31日以前に着工した住宅において、耐震改修を伴う工事を行う場合、所有者なら、100万円を限度として工事費用の一部について補助が利用できます。
住宅は、従来軸組構法や伝統構法による戸建や長屋、併用住宅、共同住宅のうち、町や一般社団法人愛知県建築住宅センターが実施した耐震診断の結果、判定値が1.0未満と診断されたものが対象です。
なお、判定値が0.4以下の住宅において、段階的に耐震改修する場合も上限を100万円として、また、高齢や障がいのある方が居住するときは耐震シェルターを整備する場合も30万円を上限として、補助が支給されます。
段階的な耐震改修は、一段目で倒壊を防ぐ程度の改修を行ったうえで、二段目として最終的な耐震改修工事を行う方法です。
補助の上限は、総額を100万円として、一段目が60万円、二段目が40万円です。
契約前の申請が必要です。詳細については、市のホームページやまちづくり推進課で確認してください。
海部郡蟹江町 住宅用太陽光発電施設導入費補助金
町内にある既存の住宅に住宅用太陽光発電の一体的施設を設置、または町内で新築と同時に設置する場合、自ら居住するために行う方なら、設置費用の一部に対して補助を利用できます。
一体的施設は、住宅用太陽光パネルと家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、定置用リチウムイオン蓄電設備または電気自動車用などの充給電設備が対象です。
補助は、一体的に導入する場合で定額8万円が支給されます。
また、単体で設置する場合も、6万円を上限として、それぞれHEMSが1万円、蓄電池または充給電施設が5万円です。
ただし、太陽光パネルは、単体で設置する場合については補助の対象外です。
補助は1世帯について1回限りです。着工前に申請が必要で、受付は予算の範囲で先着順とされています。
詳細は、市のホームページ、環境課でご確認ください。
海部郡蟹江町 合併処理浄化槽設置整備事業補助金
町内にある住宅に合併処理浄化槽を設置する際、自ら居住するために設置する方であれば、浄化槽の容量に応じた限度額の範囲で、設置費用の一部に関して補助を利用できます。
対象は、下水道事業計画の区域外やコミュニティ・プラント汚水処理の区域外にある住宅です。持ち家のほか、借家でも貸主の承諾があれば補助の対象です。
なお、11人槽以上の浄化槽は対象外です。
補助の限度額は、5人槽で28万9千円、6人から7人槽で35万9千円、8人から10人槽で47万6千円です。
なお、下水道の供用が開始されていない場合、補助額が減額されるものの、特例地として補助の対象になります。
詳しくは、市の環境課にご相談ください。
介護保険 住宅改修費の支給
町内の自宅で生活する、要支援または要介護の認定を受けている町民なら、自宅での生活動作を容易にするために小規模なバリアフリー改修を行う場合、20万円を限度に改修費用の一部について支給を利用できます。
改修は、家庭での手すりの取り付けや段差の解消などが対象ですが、着工前に町の審査を受ける必要があります。
利用者はいったん費用の全額を負担し、申請によって費用の9割から7割が介護保険から支給されます。
また、支給分を除いた自己負担分だけを業者に支払い、残額を町から直接業者に支払う受領委任払いも利用可能です。
受領委任払いによる支給を希望する場合は、町へ事業者登録をしている業者に依頼する必要があります。
なお、どちらの支給方法であっても、利用者が最終的に負担する金額に変わりはありません。
ケアマネージャーなど専門家が作成した書類を添付した事前申請が必要なため、まずは、ケアマネージャーや町の介護支援課にご相談ください。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

荒川行政書士事務所
荒川朋範行政書士。金沢大学人間社会学域地域創造学類を卒業後、地元金融機関に就職。融資業務を経験した後に営業係として活動、定期預金契約数全店1位を獲得。現在は、行政書士法人を設立し、業務の拡大を目指して活動中。

リフォーム見積もりをする