キーワードから探す
2020年03月23日更新
西宮市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
西宮市のリフォーム会社の選び方
西宮市では、耐震改修や省エネ設備の設置、バリアフリー化などについて補助や助成を利用することができます。このような制度を利用したい場合、対象となるリフォーム工事に詳しい業者を選ぶことがお薦めです。
西宮市近郊の芦屋市や尼崎市、伊丹市なども含め、リフォーム業者選ぶと選択肢が増えます。
また、リフォーム会社ごとに得意不得意な工事もあることから、リフォームの箇所別に工事の得意な業者に依頼するのがベストです。
西宮市で評判のリフォーム会社一覧

所在地 | 兵庫県西宮市生瀬東町22-3 |
---|---|
対応 建物種別 | 戸建て マンション・アパート 店舗・オフィス |
対応 工事種別 | バリアフリー・介護 フルリフォーム・リノベーション 増築・改築 水まわり(キッチン・浴室・トイレなど) 内装(床・壁紙・天井など) 外構・エクステリア 屋根・外壁 |
キッチンや浴室などの水回りのリフォームから外壁塗装、内装のリフォームなどあらゆる工事を見積もりから施工まで迅速・丁寧な対応で行っています。事務所や店舗のスケルトンリフォームなどももちろん可能。ZOOMによるオンライン相談もでき、LINE公式アカウントで質問お受けするなど、お客様にとって相談しやすい環境を整えております。打ち合わせや施工など、あらゆる工程で、お客様の夢をカタチにすることに全力で挑みます。

所在地 | 兵庫県西宮市上甲子園4-5-16 |
---|---|
対応 建物種別 | 戸建て マンション・アパート 店舗・オフィス |
対応 工事種別 | バリアフリー・介護 フルリフォーム・リノベーション 増築・改築 水まわり(キッチン・浴室・トイレなど) 内装(床・壁紙・天井など) 外構・エクステリア 屋根・外壁 |

所在地 | 兵庫県西宮市甲子園高潮町6-6 |
---|---|
対応 建物種別 | 戸建て マンション・アパート 店舗・オフィス |
対応 工事種別 | バリアフリー・介護 フルリフォーム・リノベーション 増築・改築 水まわり(キッチン・浴室・トイレなど) 内装(床・壁紙・天井など) 外構・エクステリア 屋根・外壁 |
工事前に耐震シミュレーションを行うことで、補強が必要な箇所の割り出しや家への負荷の可視化を行います。それによりデザインと耐震性の両立をめざします。また赤外線サーモグラフィーを用いた建築診断を行い、雨漏の原因特定や断熱効果の可視化などを可能にしています。目では見えない部分の情報を得ることで、より正確な情報を把握し、提案に取り入れています。
お客様の夢や理想を現実の形に創造する。このことを第一に考え取り組んでいます。
西宮市で受けられるリフォーム補助金・助成金
西宮市では、耐震改修や省エネ設備の設置、要介護や障害のある方などが行う住宅バリアフリー工事に対する補助や助成などを受けることができます。
以下では、西宮市で受けることができる、主なリフォームに関連する補助金や助成金について紹介します。情報は2020年3月23日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。
なお、市内の業者に依頼して20万円以上の自宅のリフォームを行う場合、10万円を上限として費用の10%が助成される「住宅リフォーム助成事業」については、一次募集が終了しています。
西宮市 住宅耐震改修促進事業 耐震改修工事費補助
1981年5月以前に建築された、市内にある木造戸建住宅の耐震改修を行う場合、所有者なら、50万円を上限として、耐震改修工事費の4分の3について補助を受けることができます。
工事は、兵庫県の住宅改修業者登録制度の登録業者に依頼する必要があります。また、住宅は、耐震診断の結果、危険またはやや危険と判定され、兵庫県住宅再建共済制度に加入するものが対象となります。
所有者が兵庫県民で、所得が1,200万円以下であることなども要件とされています。
西宮市 省エネ・創エネ設備導入促進補助事業
市内にある長期優良住宅または低炭素住宅に、太陽光発電システムなどの省エネ機器を設置する場合、住宅に住む所有者などであれば、費用の一部について補助を受けることができます。
なお、2019年度補助事業は受付を終了しています。
2019年度の場合、対象となる機器と補助は、太陽光発電やエネファーム、蓄電池ともに一律10万円です。太陽光発電と燃料電池など複数の機器を設置する場合、一度に限り組み合わせての申請が可能です。
介護保険の「住宅改修費支給」
要介護や要支援認定を受けた市民の方なら、自宅での自立した生活を送ることを目的として住宅のバリアフリー化を行う場合、20万円を限度として、最大で費用の9割について補助を受けることができます。
1割負担の方が15万円で住宅を改修した場合、13万5,000円が支給されます。20万円を超えた分については、自己負担となるため注意が必要です。
西宮市 人生いきいき住宅改造助成事業
要介護や要支援の認定を受けた方や障害のある方が、現在の住まいで自立した生活を送るために、浴室や便所などのバリアフリー化を行う場合、費用の一部について助成を受けることができます。
対象となる工事は、住まいの改良相談員による認定が必要です。助成の上限額は、介護保険または西宮市障害者日常生活用具給付等事業による住宅改修費の20万円と合わせ、100万円です。
助成額は、所得制限があり、課税状況に応じて助成率が異なります。
なお、2019年度の申請受付は終了しています。
西宮市 日常生活用具の居宅生活動作補助用具(住宅改修費)の給付
市内の自宅に住む重度な身体障害がある方のうち、下肢や体幹機能に3級以上の障害を持つ方なら、自宅での生活動作を補助する住宅改修を行う場合、費用の一部について補助を受けることができます。
補助は、本人や生計中心者の所得税額に応じて支給されます。利用者負担は、原則1割ですが、月額の負担額上限が定められているため、1割未満で済む場合もあります。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国900社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
