キーワードから探す
2020年07月21日更新
加古川市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
加古川市のリフォーム会社の選び方
加古川市では、耐震改修や省エネ設備の設置、バリアフリー化などについて補助や助成を利用することができます。このような制度を利用したい場合、対象となるリフォームに詳しい業者を選ぶことがお薦めです。
加古川市近郊の高砂市や小野市、明石市なども含め、リフォーム業者選ぶと選択肢が増えます。地元のリフォーム業者なら、出張費や作業時間のロスを省くことができ、安い費用につながるメリットも期待できます。
加古川市で評判のリフォーム会社一覧

所在地 | 兵庫県加古川市平岡町高畑207-1 エクセル東加古川弐番館103号 |
---|---|
TEL | 0120525248 |
対応 建物種別 | 戸建て マンション・アパート |
対応 工事種別 | バリアフリー・介護 フルリフォーム・リノベーション 増築・改築 水まわり(キッチン・浴室・トイレなど) 内装(床・壁紙・天井など) 外構・エクステリア 屋根・外壁 |
加古川市で受けられるリフォーム補助金・助成金
加古川市では、耐震改修やエネファームの設置、要介護や障害のある方などが行う住宅バリアフリー化に対する補助や助成などを受けることができます。
以下では、加古川市で受けることができる、主なリフォームに関連する補助金や助成金について紹介します。なお、情報は2020年7月21日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。
加古川市 住宅耐震化等促進事業 住宅耐震改修工事費補助
市内にある戸建住宅の耐震改修を行う場合、所得が1,200万円以下の所有者なら、130万円を上限として、耐震改修工事費の一部について定額の補助を受けることができます。
工事は、兵庫県の住宅改修業者登録制度の登録業者に依頼することが要件です。また、住宅は、耐震診断の結果、危険またはやや危険と判定され、兵庫県住宅再建共済制度に加入するものが対象となります。
補助は、工事費が50万円以上100万円未満の場合に50万円、100万円以上200万円未満の場合に80万円、200万円以上300万円未満の場合で110万円、300万円以上の場合は130万円が支給されます。
屋根の軽量化工事、耐震シェルター設置、防災ベッド設置の費用についても補助が受けられます。それぞれ補助要件がありますので、詳細をご確認ください。
なお、受付期間は令和2年12月28日までですが、予算の上限に達し次第受付終了となりますので最新情報の確認が必要です。
加古川市 家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置事業補助金
市内にある住宅に、家庭用燃料電池システム(エネファーム)を設置する場合、住宅に住む所有者などであれば、定額3万円の補助を受けることができます。
エネファームの設置に関して令和2年4月7日以降に、一般社団法人燃料電池普及促進協会(FCA)に対して補助申請を行っていることなどが要件です。
受付は先着順で200件までとなります。
介護保険の「住宅改修費支給」
要介護や要支援認定を受けた市民の方なら、自宅での自立した生活を送ることを目的として住宅のバリアフリー化を行う場合、20万円を限度として、最大で費用の9割について補助を受けることができます。
費用の支払いと補助の受け取りについては、利用者が全額を業者に支払った後で補助を受ける方法と、利用者が費用から補助を除いた金額を業者に支払い、残りを市から直接業者に支払う方法から選択することができます。
加古川市 住宅改造費助成事業(一般型)
高齢の方が安心して生活できる住環境を整備するため、65歳以上の方がいる世帯の生計中心者や住宅の所有者なら、自宅のバリアフリー化を行う場合、費用の一部について助成を受けることができます。
助成は、7万5千円以上のリフォームを対象に、15万円までの工事は定額4万円、30万円までは7万5千円、60万円までは15万円、90万円までは25万円、90万円以上は30万円が、それぞれ定額支給されます。
なお、改造する箇所ごとの限度額が定められています。浴室と洗面所が40万円、便所が30万円、玄関が20万円、廊下や階段、台所、居室が10万円です。
加古川市 住宅改造費助成事業(特別型)
介護や障害の認定を受けている市民の方なら、自宅のバリアフリー化を行う場合、介護保険の住宅改修費支給の20万円と合わせて100万円を限度に、費用の一部について助成を受けることができます。
助成は、限度額と費用を比べて低い方の額に、課税状況に応じた助成率をかけた額が支給されます。同居家族の課税状況により、助成率は3分の1から3分の3となります。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国900社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
