目次
お風呂のドアを修理するときの費用相場
修理内容 | 費用相場 |
アクリル板の交換 | 1.7万~5万円 |
ドアガラスの交換 | 1.5万~10万円 |
アタッチメント工法 | 5万~7万円 |
カバー工法 | 5万~8万円 |
ドアと外枠交換 | 10万~16万円 |
お風呂のドアを修理する際にかかる費用の相場は、1.5万~16万円です。
ドアガラスやアクリル板の交換費用は、新しくはめ込む素材と面積によって上下します。
また、ドアの交換を含む修理は、新しく設置するドアの種類によって費用が変わります。
さらに、依頼する業者によっても費用は変化するため、業者を決める際は相見積もりを取って比較検討するのがおすすめです。
>>お風呂リフォーム全般の費用相場は見積もりシミュレーターで確認できます!
お風呂のドアが割れたときの応急処置
浴室ドアのガラスやアクリル板が割れてしまったら、怪我を防ぐために早めに応急処置する必要があります。
誰でも簡単にできる応急処置方法を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
浴室ドアのガラスが割れた際の応急処置
浴室ドアのガラスが割れたときは、怪我に注意して応急処置を行いましょう。
ガラスを処理する際は素手で触るのを避け、厚手の軍手を使用するのがおすすめです。
応急処置の流れは以下の通りです。
- 床に散らばったガラスの破片を、ほうきとちり取りで集める
- ガラスの破片を新聞紙に包む
- 取り切れなかったガラスの破片をガムテープで取り、掃除機をかける
- 浴槽内の床に水を流して、細かいガラスを洗い流す
- ドアのひび割れた部分に養生テープを貼る
- さらに両側からプラスチック製の段ボール(プラダン)を貼る
厚手の軍手がないときは、軍手を2重にして使うと安全性が高まります。
また、最後に貼るプラダンは、ホームセンターで購入できます。
プラダンは紙の段ボールよりも耐久性が高く、耐水性にも優れているのがメリットです。
浴室ドアのアクリル板が割れた際の応急処置
浴室ドアのアクリル板が割れた場合も、ガラスと同じように応急処置をすれば大丈夫です。
割れた面積が少ない場合は、養生テープによる補修でお風呂がまた使えるようになりますが、一時的な補修なので早めに業者へ相談しましょう。
お風呂のドアが割れたときの修理方法
お風呂のドアが割れた際は、ガラスやアクリル板のみ交換・補修する方法と、ドアそのものを交換する方法があります。
浴室ドアの修理方法を知りたい方へ向けて、修理方法ごとの特徴を紹介します。
アタッチメント工法でドア交換する
アタッチメント工法は既存の外枠を利用して、ドアのみを交換する工法です。
外枠が破損していない場合や、既存の外枠に取り付けられるドアがある場合は、アタッチメント工法がおすすめです。
外枠を交換しない分、修理費用を抑えることができ工期も短くてすみます。
ただし、外枠が腐食していたり、新しいドアの在庫が無くなっていたりすると、アタッチメント工法では施工できません。
浴室ドアはやわらかい素材でできているため、衝撃を受けると変形しやすいです。
ドアフレームに歪みが生じている場合はアタッチメント工法で対応できない場合もあります。
カバー工法でドアを修理する
カバー工法は既存の外枠の上に、新しい外枠を被せてドアを設置する工法です。
アタッチメント工法を使えない場合で、修理費用と工期を抑えてドアを設置したい方におすすめです。
カバー工法は既存の外枠を撤去する手間がないため、外枠ごと交換するよりも少ない工期と修理費用で施工できます。
ただし、既存の外枠が破損していたり老朽化したりしている場合は、新しい外枠を被せるのが難しいため、施工できないケースもあります。
お風呂のドアと外枠をまとめて交換する
外枠が破損している場合や、ドアの開口面積を変えたくない場合は、外枠ごとドアを交換します。
既存の外枠を取り外して新しい外枠を設置するため、カバー工法のようにドアの開口面積が狭くなる心配がありません。
お風呂のドアは湿気が多い場所にあるため劣化しやすく、外枠ごと交換しなければならないケースも多くあります。
外枠ごと交換する際はドアの段差を無くすなどして、より使いやすいドアへリフォームするのもおすすめです。
ドアガラスやアクリル板を交換する
ドアが破損しておらず、経年劣化していない場合は、ドアガラスやアクリル板のみ交換する方法もあります。
割れたガラス・アクリル板をすべて取り除き、同じサイズにカットした新しいガラス・アクリル板をはめ込む方法です。
ただし、ドアの開口部が複数に分かれている場合、パネルを一部のみ新しくすると、見た目のバランスは悪くなってしまいます。
見た目もきれいに仕上げたい場合はすべてのパネルを交換するか、ドアごと新しくするのがおすすめです。
ガラスやアクリル板のひび割れを補修する
すぐに業者へ修理を依頼できない場合は、専用の接着剤や防水テープでひび割れた部分を補修することもできます。
ひび割れの補修に使う接着剤や防水テープは、ホームセンターで購入できます。
ただし、この方法は一時的な手段のため、いずれは業者へ依頼してドアまたはパネルを修理してもらう必要があります。
浴室ドアを安全に使うために、簡単な補修だけで済ますのではなく、できるだけ早めに業者へ修理を依頼しましょう。
DIYで浴室ドアは交換できる?
DIYはプロに依頼するよりも修理費用を安く済ませられますが、不十分な仕上がりになる可能性が高いためおすすめできません。
ガラス・アクリル板のサイズが合わずに隙間ができたり、パッキンが正しく取り付けられていなかったりすると、浴室の湿気が外に漏れ出てしまいます。
ここでは、DIYにリスクがあることを知った上で、どうしても試してみたいという方へ向けてDIYの手順を紹介します。
DIYで浴室ドアを交換する場合に必要な道具は以下の通りです。
【浴室ドア修理のDIYで使う道具】
- 軍手
- メジャー
- ドライバー
- 新しいガラス・アクリル板
- 新しいゴムパッキン
ガラス・アクリル板を交換する
割れたガラス・アクリル板を交換する際の手順は、以下の通りです。
- 既存のガラス・アクリル板をドアから取り外す
- 取り外したガラス・アクリル板の大きさと厚みを計る
- 同じサイズの新しいガラス・アクリル板をホームセンターで購入する
- ドアに新しいガラス・アクリル板をはめ込む
ガラスを扱う際は必ず軍手を着用し、怪我しないように気を付けましょう。
パッキンを交換する
ガラス・アクリル板を交換する際は、併せてパッキンも交換するのがおすすめです。
ゴムパッキンは長く使っていると、経年劣化でゆがんだり、カビが発生したりしてしまいます。
ここでは、ゴムパッキンを新しいものへ交換する際の手順を説明します。
- 既存のゴムパッキンをドアから取り外す
- 同じサイズの新しいゴムパッキンを用意する
- ガラス・アクリル板と一緒に、ゴムパッキンをサッシにはめ込む
ゴムパッキンには浴室ドアの防水性や密閉性を高める効果があるため、隙間ができないようにしっかりとはめ込みましょう。
また、浴室ドアのパッキンには、コーキング材や防水テープが用いられるケースもあります。
お風呂の戸の取り外し方
浴室ドアの取り外しは、手順に沿って行えば一人でも行えます。
浴室ドアが開き戸の場合は、左右どちらかに丁番が付いているので、ドライバーでネジを回して取り外しましょう。
また、折れ戸の場合は、以下の方法で浴室ドアを取り外せます。
- 右上にあるフックを下して、ドアの右側をレールから外す。
- 左側も同じようにフックを下して、レールから外す。
- 倒れないように両手で支えながら、ドアを取り外す。
賃貸の浴室ドアが割れたときの対応
賃貸のマンションやアパートで浴室ドアが割れてしまった場合、どこに連絡すればいいか迷う方も多いでしょう。
ここでは、賃貸の住まいで浴室ドアが割れてしまった際の対応について説明します。
大家さんや管理会社へ連絡する
賃貸住宅で浴室ドアのガラスやアクリル板が割れてしまったら、はじめに大家さんや管理会社へ連絡します。
入居者の過失でない場合、大家さんや管理会社が業者へ連絡して修理を行うのが一般的です。
焦って自分で修理しようとせずに、まずは大家さんや管理会社に事情を説明しましょう。
すぐに修理できないときは応急処置をする
大家さんや管理会社に連絡してもすぐに業者が対応できない場合は、自分で最低限の応急処置を行います。
割れたガラスやアクリル板は放置しておくと危険なため、冒頭で紹介した応急処置方法を参考にして、破片の処理やひび割れの補修をしましょう。
修理費をどちらが負担するか確認する
業者へ依頼する際にかかる修理費用を誰が負担するのかを確認しておくことが大切です。
老朽化が原因で割れてしまった場合は、基本的に大家さんや管理会社が費用を負担します。
ただし、入居者の過失が原因の場合は、修理費を自己負担しなければならないケースもあります。
自己負担の場合は保険が適用されるか確認する
修理費用を自分で支払う場合は、保険が適用されるかどうかを確認しましょう。
ガラスが割れた際に適用される可能性がある保険は、以下の3種類です。
- 賠償責任保険
- 火災保険
- 地震保険
何かの拍子にうっかりガラスを割ってしまった場合は、賠償責任保険が適用される場合があります。
また、火災や空き巣による被害は火災保険、地震による被害は地震保険が適用される可能性があります。
Q&A よくある質問
最後にお風呂のドアが割れたときの、よくある質問を紹介します。
これから浴室ドアを修理する予定の方はぜひ参考にしてみてください。
- アクリル板を交換できない浴室ドアはある?
-
浴室ドアの中には、アクリル板のみの交換ができないタイプもあります。
ドアとアクリル板の間にパッキンがない場合、接着剤で両方が貼り付いているので、アクリル板をドアから取り外すことができません。 - 浴室ドアはどのくらいの期間で交換できる?
-
浴室ドアの交換は工法にもよりますが、基本的に半日~1日で施工可能です。
ただし、外枠が腐食していた場合や、浴室のリフォームを併せて行う場合は、1日以上かかるケースもあります。 - 浴室ドアの交換はどこに頼む?
-
浴室ドアの交換は、専門のリフォーム会社に依頼するのがおすすめです。
ハピすむの無料お見積もりを利用すれば、複数のリフォーム会社から無料で相見積もりを取れるので、ぜひ利用してみてください。
浴室リフォームの業者選びで後悔しないために
必ず相見積もりを複数取って比較しましょう!
なぜならリフォームの費用・工事方法は、業者によって大きく異なるからです。
とはいえ「信頼できる業者が分からない」「何度も同じ説明をするのが面倒」と踏み出せない方もいらっしゃると思います。
そのような方こそハピすむの一括見積もり比較を活用しましょう!
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、審査を通過した1000社以上の中から、まとめて見積もりを依頼できます。
また、ハピすむでリフォームされた方には最大10万円分の「ハピすむ補助金」もご用意しています。
詳細はこちら>>>ハピすむ補助金プレゼントキャンペーンの流れ