-
キッチンの水漏れ修理にかかる費用は?シンク下の水漏れの原因と修理方法も解説!
-
キッチンの水栓や蛇口の交換にかかる費用や価格は?
-
キッチン・台所の収納リフォームにかかる費用や価格は?
-
キッチンタイルでおしゃれに変身!タイルの種類や張り替え費用を解説
-
壁付けキッチンは古臭い!?根強い人気も納得のメリットを教えます!
-
オーダーメイドキッチンのおすすめメーカーは?選ぶポイントも解説
-
便利でおしゃれなミニキッチンがほしい!気になる種類と機能を解説
-
セパレートキッチンの価格や間取り・レイアウト、メーカーごとの特徴を紹介!
-
ガスコンロってどう選んだらいいの?本体の他に取り付け費用もかかる?安く設置する方法教えます
目次
キッチンリフォームでおすすめの床材の種類と特徴
ここでは、キッチンリフォームでおすすめの床材とその特徴について解説します。
【床材1】フローリング
フローリングはリビングやキッチン、ダイニングの床に多く使われている床材です。
代表的なフローリングの種類に、「無垢フローリング」と「複合フローリング」があります。
無垢フローリング
無垢フローリングは複数の木材を組み合わせず、一本の天然木材だけで作られた単層のフローリングのことです。
- 木の質感や香りを感じられる
- 保温性や断熱性に優れている
- 経年変化による色の変化が楽しめる
- 傷や汚れがつきやすい
- 床の反りや割れが起こりやすい
- 価格が高額になる場合がある
素材の質感をいかすため、表面は最小限の保護加工しか施されていない場合が多く、定期的なメンテナンスやお手入れが求められます。
木の風合いを感じられる無垢フローリングは、自然素材の温かみや風合いを重視する人におすすめです。
また、経年変化を楽しみながら長く使いたい人や、自然に合うナチュラルな雰囲気を求める人にも適しています。
複合フローリング
複合フローリングとは、基材となる合板の上に、木材や樹脂などの化粧材を貼り付けた床材です。
アパートやマンションなどの賃貸住宅によく使用されています。
- 無垢フローリングに比べて費用が安い
- 種類やデザインが豊富にある
- 傷や汚れがつきにくい
- 床材の反りや割れが生じにくい
- 傷の深さによっては下地が見えてしまう場合がある
- 種類によっては安っぽく見えてしまう
複合フローリングは木の質感を楽しみたいけど、コストを抑えたい人におすすめです。
【床材2】タイル
タイルは、陶器やセラミック製が一般的で、壁や床などの装飾によく用いられます。
- 防水性と耐久性が高い
- お手入れが簡単にできる
- デザインや色、素材の種類が豊富にある
- 足元が冷えやすい
- 足腰に負担がかかりやすい
- 滑りやすい
- コストが高くなりやすい
防水性と耐久性に優れているタイルは長期間使っても劣化が少ないのが魅力。
ただし、タイルの目地部分には汚れがたまりやすいため、こまめにお手入れをしましょう。
テラコッタタイル、大理石などの素材や色の種類が豊富なタイルは、キッチンにアクセントを加え、個性的でおしゃれな空間にしたい人におすすめの床材です。
【床材3】フロアタイル
フロアタイルは、ビニール素材で作られたタイル状の床材です。
既存の床に貼れるため、リフォームの際によく使われています。
- 耐水性が高い
- 掃除がしやすい
- デザインが豊富にある
- 木材やタイルよりも安い
- 熱に弱い
- 木材やタイルと比べて耐久性が劣る
フロアタイルは質感とコストの両方を重視する人におすすめです。
高級タイルにはおよびませんが、安価なクッションフロアよりも高い質感を出せます。
【床材4】クッションフロア
クッションフロアは塩化ビニールで作られたシート状の床材で、低価格で導入できます。
- 耐水性が高い
- お手入れが簡単にできる
- ほかの床材と比べて、価格が安い
- デザインが豊富
- 重いものを置くとへこむ場合がある
- ほかの床材と比べて耐久性がやや劣る
コストをできるだけ抑えたい人や、キッチンのお手入れを簡単にしたい人にはクッションフロアがおすすめです。
クッションフロアとフロアタイルは塩化ビニール製であるため、ゴム製品を長時間直接置くと「ゴム汚染」で変色する可能性があります。
ゴム製品を置く際は、下に布や紙を敷くと良いでしょう。
【床材5】コルクタイル
コルクタイルとは、コルク樫の樹皮から作られたタイル状の床材です。
一般的に壁や床の仕上げ材として使用され、さまざまなデザインやカラーが展開されています。
- 耐水性が高い
- 滑りにくい
- クッション性が高い
- 防音性が高い
- 紫外線に弱く、色あせる場合がある
- 傷がつきやすい
コルクタイルは立ち仕事の疲労軽減やお皿を落としても割れにくいので、キッチンに立つ時間が長い人に適しています。
自然な風合いと独特の質感を持つコルクタイルは、ナチュラルな落ち着いた雰囲気のキッチンにしたい人におすすめです。
キッチンの床材を選ぶときのポイント
キッチンの床材を選ぶときに大切なポイントを解説します。
【ポイント1】お手入れのしやすさ
キッチンの床は油や水が跳ねて、汚れがつきやすい場所です。
そのため、油や水に強く、汚れが付着しにくい床材を選ぶことが重要になります。
お手入れが簡単な床材は、汚れが拭き取りやすいクッションフロアやフロアタイルですが、耐久性も考慮するとタイルもおすすめです。
【ポイント2】滑りにくいさ
転倒のリスクを避けるために、滑りにくい床材を選びましょう。
キッチンでは包丁や熱い鍋、重い食器などを扱うため、転倒すると大怪我の原因になります。
さらに、掃除をしていても床に水が飛ぶことがあり、滑りやすい床だと少量の水でも転倒してしまうことも。
キッチンを使用する人の安全を考慮して、滑りにくい素材の床を選ぶことが重要です。
【ポイント3】自宅に合ったデザイン
キッチンの床材を選ぶ際は、自宅に合ったデザインかどうか考慮することが大切です。
リビングとキッチンがつながっている場合、同じような床材や色、デザインを選ぶことで、空間に統一感が生まれ、洗練された印象を与えます。
選んだ床材が自宅に合ったデザインかどうか迷ったときは、専門業者に相談してみましょう。
【ポイント4】床冷え対策
冬になると、キッチンの床が冷たくなり、作業するのが億劫になる人も多いでしょう。
特に冷え性の人や寒冷地に住んでいる人は、リビング・ダイニングとの温度差がつらいと感じるかもしれません。
寒い時期にキッチンを快適に保つためには、冷えにくい床材選びや、床暖房を導入するなど工夫が必要です。
キッチンにおける床の張り替え費用
キッチンの床を張り替える際にかかる費用は、床材によってちがいます。
それぞれの床材にかかる費用と張り替え費用は以下の通りです。
床材の種類 | 材料費 (1平方メートルあたり) | 工事費 (1平方メートルあたり) |
---|---|---|
無垢フローリング | 7,000~20,000円 | 6,500~13,000円 |
複合フローリング | 5,000~15,000円 | 3,000~10,000円 |
タイル | 5,000~15,000円 | 5,000~10,000 |
フロアタイル | 4,000~9,000円 | 2,000~4,000円 |
クッションフロア | 2,000~4,000円 | 1,000~2,000円 |
コルクタイル | 5,000~30,000円 | 4,000~6,000円 |
キッチンの床材は値段だけで決めずに、使用用途や予算、将来にかかるメンテナンス費用なども考慮して選びましょう。
キッチンの床を張り替える際の注意点
次に、キッチンの床を張り替える際の注意点について解説します。
【注意点1】耐水性のある床材選び
キッチンの床は水や油などが飛び散る可能性が高いので、耐水性に優れた床材を選びましょう。
タイル・フロアタイル・クッションフロア・コルクタイルなどは耐水性に優れています。
耐水性に優れた床材を選ぶことで、日常のお手入れが効率的に行えます。
【注意点2】滑りにくさの確認
調理中に水や油が床にこぼれると、床材によっては滑りやすくなり、転倒の危険性が高まります。
滑って転倒するのを防ぐために、クッションフロアやコルクタイルなどの滑りにくい床材がおすすめです。
ショールームでサンプルを触って、滑りやすさの確認をしましょう。
【注意点3】工事中の使用制限
床張り替え工事の期間は、キッチンが使用できない可能性があります。
洗面所に仮設キッチンを設置したり、工事中の食事をどうするか考えたりするなど、キッチンが使えなくても困らないように事前に準備しておきましょう。
【注意点4】下地の確認
床下が湿気やカビで傷んでいる場合、張り替え工事の前に下地補修が必要になる場合があります。
工事前に専門業者にしっかりとチェックしてもらい、必要であれば下地の補修工事も依頼しましょう。
キッチンの床に関するよくある質問
- キッチンのフローリングを張り替える目安は?
-
キッチンのフローリングを張り替える目安は、次のようなサインが現れたときです。
キッチンのフローリングを張り替える目安- 傷やへこみが目立つ
- 変色やシミが取れない・剥がれや浮きがある
- 表面が凸凹して、歩くと不快に感じるようになったとき
- カビや腐食の発生
これらのサインを見つけたら、専門業者に張り替えの依頼を検討しましょう。
- 床下収納の増設はできる?
-
キッチンに床暖房は設置できます。
冬場でも足元が暖かく快適になり、寒冷地に住んでいる人や冷え性の人には特におすすめです。
床暖房を導入する場合はフローリングやタイルなど、熱を効率的に伝える床材を選びましょう。
- フロアタイルとクッションフロアのどちらがいい?
-
フロアタイルとクッションフロアのどちらがいいかは、それぞれが使用する環境や求める機能性、デザイン性、予算によって変わります。
デザイン性と耐久性を優先するならフロアタイル、コストパフォーマンスや柔らかさを重視するならクッションフロアが良いでしょう。
- キッチンのフローリングがベタベタするときの対処方法は?
-
キッチンのフローリングがベタベタする場合、中性洗剤やお酢水を使用した拭き掃除をしましょう。
定期的なお手入れがベタつき防止に役立ちます。
- フロアタイルは水拭きできる?
-
フロアタイルは水拭きができます。
フロアタイルはビニール系の素材で作られているため、水に強い床材です。
汚れが気になるときは、中性洗剤を使って水拭きをすると清潔に保てますが、強くこすりすぎて床材が傷つかないように注意しましょう。
- キッチンの床張り替えはDIYしても大丈夫?
-
キッチンの床張り替えをDIYで行うことは可能です。
しかし、DIYでは床材のズレが生じやすく、その隙間に汚れや水が入り込む可能性があります。
また、カップボードや冷蔵庫などの重たい家具を自力で移動させると転倒やケガのリスクもあります。
そのため、キッチンの床張り替えはDIYではなく、専門業者に依頼するのが安心です。
キッチンリフォームの業者選びで後悔しないために
必ず相見積もりを複数取って比較しましょう!
なぜならリフォームの費用・工事方法は、業者によって大きく異なるからです。
とはいえ「信頼できる業者が分からない」「何度も同じ説明をするのが面倒」と踏み出せない方もいらっしゃると思います。
そのような方こそハピすむの一括見積もり比較を活用しましょう!
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、審査を通過した1000社以上の中から、まとめて見積もりを依頼できます。
また、ハピすむでリフォームされた方には最大10万円分の「ハピすむ補助金」もご用意しています。
詳細はこちら>>>ハピすむ補助金プレゼントキャンペーンの流れ