1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 壁紙・壁リフォーム
  4.  > 
  5. 格安・激安でクロスや壁紙の補修をするには?

2018年10月10日更新

格安・激安でクロスや壁紙の補修をするには?

壁紙が破れていたり剥がれていたりすると非常に目立つため、できれば早めに補修したいところです。できるだけ補修の費用を抑えたいという方もいるのではないでしょうか。今回は、格安、激安で壁紙やクロスの補修をする方法について解説していきます。

壁紙の補修の方法

格安・激安でクロスや壁紙の補修をするには?

壁紙が破れた場合は同じデザインの壁紙を用いて穴を塞ぎます。穴の大きさによりますが、大体5,000円~の費用がかかります。自分で補修用の壁紙を調達できれば格安でリフォームできますが、用意できなかった場合は業者に手配してもらうことになり、手数料が上乗せされるため費用が高くなります。

全く同じデザインの壁紙やクロスが入手できなかった場合は、下駄箱の下や押し入れなど目が触れない場所の壁紙を移植するか、全面の壁紙を張替えるしかありません。そうなると工賃が割り増しになるため、できるだけ補修用の壁紙を自分で用意したいところです。

補修用の壁紙があれば、ひび割れや傷、へこみ、浮きなどにも対処できます。これらの場合は、傷やへこみなどの問題がある箇所を剥がしてしまい、補修用の壁紙を貼って目立たないように仕上げます。ひび割れや浮きに関しては、思ったよりも広範囲に渡って破かなければならない場合があることを覚えておきましょう。

激安で壁紙やクロスの補修をする方法

壁紙やクロスの浮きや傷、へこみやひび割れなどを激安で補修するためには、慎重に業者を選ぶ必要があります。まず、メーカーから必要な材料を直接仕入れている業者を選びましょう。問屋を通して仕入れているリフォーム業者は壁紙の料金に手数料を上乗せしているため、それだけ費用が高くなります。

壁紙・壁リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきた壁紙・壁リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、壁紙・壁リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする