- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 外構・エクステリアリフォーム
- >
- 塀・ブロック塀・壁のリフォーム工事にかかる費用や価格は?
2022年04月15日更新
塀・ブロック塀・壁のリフォーム工事にかかる費用や価格は?
外構をリフォームする事は、家の美観の面でも防犯の面でも重要です。ブロック塀やレンガ塀、フェンス塀、塗り壁仕上げなど、塀には様々な種類があります。ここでは、それぞれのエクステリアのリフォーム工事に必要な費用と、その価格相場をまとめています。
-
- 監修者明堂浩治
目次
ブロック塀やフェンスのリフォーム工事の費用や相場は?
ブロック塀やフェンスなどの外構・エクステリアリフォームは、リフォームの規模によって、発生する工事と費用が異なります。

予算を立てる前に、まずは外構リフォームを行う目的を明確にしておきましょう。
外構の補修リフォームか、交換リフォームか
様々なパーツを含む外構は、リフォームの方法や種類も様々です。
古くなった設備を交換するのか、使いにくさを解消するために新しい設備を追加するのか、或いはその両方等、リフォームの内容を整理しておく必要があります。
既存の塀を取り換えるリフォーム
既存の塀が経年劣化してヒビや割れが生じている場合は、新しい塀と交換する事になります。
家の美観がアップするだけでなく、異なるテイストの塀と交換する事で、リフォームによって家の雰囲気を大きく変える事が可能です。
新しく塀部分を追加するリフォーム
面積を増やした分の塀は、家の防犯性を向上させ、屋外までの手すり替わりにも使う事ができます。
既存の塀と同一種類の塀が入手できない場合は、別の種類を使う事になるため、雰囲気の相性をよく見極めておきましょう。
塀やフェンスの塗装リフォーム
塀やフェンス本体に大きな劣化がなければ、表面を塗装する事で美しさを取り戻す事ができます。

塗装の色味で見た目の印象が大きく変わるため、周囲の設備との色の組み合わせに注意して、色彩計画を立てましょう。
家の耐久性維持に欠かせない外壁塗装リフォーム
外壁の表面は、常に丈夫な塗装で覆わなければ、例え丈夫な外壁材や構造材を使っていても、雨水や日光のダメージを受けて、家の強度を一気に落としてしまいます。
外壁は、約10年に1度は再塗装が必要です。
外構リフォームで必ず発生する工事
外構の素材や工法は様々ですが、必ず発生するのが、基礎工事や解体撤去です。

この工事の相場価格を把握しておくと、どのリフォーム方法を選んでも予算が立てやすくなります。
コンクリート基礎工事費用をお忘れなく
ブロックやレンガ塀の設置には、コンクリート工事が不可欠です。
コンクリートの基礎を作り、鉄筋を交わして塀の土台を作ります。
基礎の強度によりますが、平方メートルあたり約4000円~1万円が工事価格の相場です。
既存の塀の解体撤去費を知っておく
どの素材と交換リフォームを行う場合でも、既存の塀の解体撤去費用は必ず発生します。
- 既存ブロック塀撤去費用:約4万円
- 産廃処分費用:約5000円〜1万円
合計:約4万5000円~5万円
既存の塀を取り換えるリフォームの費用相場
古くなった既存の塀を撤去し、新品と取り換えるリフォームの費用は、塀の素材によって商品代も工事代も大きく異なります。
塀の種類やテイストは様々
塀の種類には、ブロック塀やレンガ、塗り壁、フェンスなどがあります。

種類によって費用や工事の負担も異なりますので、商品代と工事代を含めたそれぞれの見積もりをよく比較しましょう。
ブロック塀と交換するリフォームの相場
ブロック塀の価格には、施工費や道具代がブロック代に含まれる事があります。
- CBブロック:約1万円
- 化粧ブロック:約1万5000円
※価格は平方メートルあたり、施工費含む
ブロック塀の解体費・基礎工事費含めた合計金額
例)3平方メートルのCBブロック塀を設置
- 解体撤去費用:約4万5000円~5万円
- コンクリート基礎費用:約1万2000円~3万円
- ブロック塀価格:約3万円
合計:約7万9000円~9万円
レンガ塀と交換するリフォームの相場
レンガ塀もブロック塀と同様に、施工費込みの金額が提示されます。

グレードの高いレンガや、複雑な組み方を選ぶと費用は割高になります。
- 施工費含むレンガ塀の価格:約8000円~1万6000円
※平方メートルあたり
レンガ塀の解体費・基礎工事費含めた合計金額
例)3平方メートルのレンガ塀を設置
- 解体撤去費用:約4万5000円~5万円
- コンクリート基礎費用:約1万2000円~3万円
- レンガ塀価格:約2万4000円~4万8000円
合計:約7万3000円~10万8000円
好みや予算に応じて選ぶ塗り壁リフォーム
塗り壁の塀を作る方法は2種類です。
既存の基礎や鉄筋に傷みが生じている場合は、その部分を撤去し、新たに基礎工事も行います。

しかし、基礎の劣化が軽度であれば、補修工事と上塗りで塗り壁へのリフォームが可能です。
塗り壁の施工費用
- 基礎工事費用:約1万~2万円
- 施工費用:約2万~5万円
合計:約3万~7万円
※価格は平方メートルあたり、施工費には材料代含む
塗り壁を新たに設置するリフォームの施工費用例
例)既存の基礎を解体し、新たに5平方メートルの塗り壁を作成
- 既存の塀解体撤去費用:約4万5000円~5万円
- 基礎工事費用:約5万~10万円
- 施工費用:約10万~25万円
合計:約19万5000円~40万円
既存の塗り壁を補修し、上塗りで仕上げるリフォーム
例)5平方メートルの塗り壁を補修リフォーム
- 施工費用:約13万~20万円
※価格は平方メートルあたり、施工費には材料代、補修費用含む
フェンス塀と交換するリフォーム
フェンスは、装飾が豪華な物や、上質な鋳物素材など、選ぶフェンスのタイプによって価格幅が大きくなります。

シンプルなアルミのメッシュフェンスであれば、流通量が多いため値引き率も大きく、手頃な予算に収まります。
フェンスの種類と価格相場の例
- アルミフェンス:定価約1万8560円→売値6割:約1万1136円
- アルミルーバーフェンス:定価約3万7900円→売値8割:約3万320円
- アルミ鋳物フェンス:定価約4万4000円→売値8割:約3万5200円
フェンス塀と交換するリフォームの費用相場
例)2メートルのフェンス塀を設置
- アルミ鋳物フェンス(W1000mm×H800mm):定価約4万4000円→売値8割:約3万5200円
- 設置費用:約3万円
- コンクリート基礎工事費用:約4000円~1万円
合計:約6万9200円~7万5200円
なお、今回ご提示した費用はあくまで一例です。
実際の費用は依頼するリフォーム会社によって異なってくるため、相見積もりを取り、慎重に費用を確認しましょう。
塀・フェンスのリフォームが得意な会社を探すには
自分が住んでいる地域でブロック塀やフェンスなどを設置してくれるリフォーム会社を知りたい場合は、リフォーム会社紹介サービスを使うと良いでしょう。
リフォーム会社紹介サービスの「ハピすむ」は、お住まいの地域やリフォームのニーズを詳しく聞いた上で、適切で優良なリフォーム会社を紹介してくれます。
また、運営会社のエス・エム・エスは、東証プライム上場企業であり、複数の大手リフォーム会社が加盟しているので、安心して利用することができます。
塀を追加する外構リフォームの費用相場
既存の塀はそのまま残し、新たに塀部分の面積を増やすリフォームも可能です。
解体撤去費用は発生しませんが、新たに塀を設置する箇所の基礎工事が発生します。
新たにブロック塀を追加する場合の費用相場
ブロック塀の交換リフォームと価格は同程度ですが、既存のブロック塀や周りのエクステリアに馴染む材料を選ぶ事になるため、限られた素材の中から、予算内で厳選する作業を伴います。

新たにブロック塀を追加する費用の例
例)5平方メートルのCBブロック塀を追加作成
- CBブロック:約5万円
※価格は施工費含む
- コンクリート基礎費用:約2万~5万円
合計:約7万~10万円
新たにレンガ塀を追加する場合の費用相場
レンガ塀も、既存の塀を残す場合は解体撤去費用は生じず、価格も交換リフォームと同程度です。

新たにレンガ塀を追加する費用の例
例)5平方メートルのレンガ塀を追加作成
- レンガ塀価格:約4万~8万円
※価格は施工費含む
- コンクリート基礎費用:約2万~5万円
合計:約6万7000円~13万5000円
新たにフェンスを追加するリフォーム
新たにフェンスを追加設置する場合は、解体撤去費用を除いたフェンス交換リフォームと同じ費用で済みます。
ただし、設置スペースに適合するサイズのフェンスを見つける事になるため、素材の選択制は限定されます。
フェンス追加リフォームを行う費用相場
例)2メートルのアルミフェンスを設置
- アルミフェンス:定価約1万8560円→売値6割:約1万1136円
- 設置費用:約3万円
- コンクリート基礎工事費用:約4000円~1万円
合計:約4万5136円~5万1136円
塗り壁を追加するリフォーム
新たに塗り壁を追加するリフォームも、解体撤去費用を伴いませんが、手作業となるため既存の塀とひと続きで設置する場合は、色味や装飾の統一感を重視する必要があります。
塗り壁を追加するリフォームの費用相場
例)5平方メートルの塗り壁を追加作成
- 基礎工事費用:約5万~10万円
- 施工費用:約10万~25万円
合計:約15万~35万円
塀やフェンスを塗装するリフォーム
既存の塀やブロックの表面、または基礎部分に深刻な劣化が生じていなければ、表面の塗装のみでリフォームを行う事ができます。
ただし、ヒビの出所によっては重大な劣化が生じている事もあるため、入念な点検が必要です。
軽度のヒビが内部の重大な劣化を示している事も
表面にヒビが生じている塗り壁やブロックは、基礎部分や内部構造に劣化が起きている恐れがあります。
ヒビが内部から起きている場合は、強風や地震での倒壊を防ぐために、1度すべて撤去し、新たに作り変えましょう。
塀やフェンスを塗装するリフォームの費用相場
- 汚れ除去作業:約1000円
- 塗装費用:約3000円〜4000円
※価格は平方メートルあたり、材料代含む

塀やフェンスの塗装リフォームの費用例
例)10平方メートルの塀に再塗装
- 汚れ除去作業:約1万円
- 塗装費用:約3万~4万円
合計:約4万~5万円
※塀の形状や塗料のグレードによって費用は変動します
塀と塗料の相性に注意
塗料によっては、既存の塀の素材と相性が悪い物があります。
塗料を弾く素材の場合、下塗り材の追加や、けれん作業などの下地調整を伴いますので、平方メートルあたり約8000円~1万円の追加費用をみておきましょう。
外構リフォームを行う前に、知っておく事
上記の外構リフォームを行う前に、以下の点も知っておくと、追加工事の際に余計な費用を掛けてしまったり、見積もりに何度も時間を掛けたりと言った手間を防ぐ事ができます。
ブロック塀の補強リフォームは万全に
気象庁では、地震の震度ごとの被害予想を提示しています。
震度5強の地震では「補強されていないブロック塀が崩れることがある」となっており、倒壊の恐れが非常に高い箇所です。リフォームでは、強度の点検をしっかり行いましょう。
フェンスやブロック塀の高さ追加は危険
外構の設備は地震や強風の影響を直に受けるため、基礎に通常時以上の負荷をかける高さの追加は推奨されていません。

高さの変更には、基礎の追加や塀の交換等大掛かりな工事になるため、設置前によく確認しておきましょう。
将来の生活も考えた外構リフォームが吉
既存の塀に手すりを追加する場合は、塀と同時に設置する時よりも、追加工事の分費用が高くなってしまいます。
将来的に手すりが必要とならないかあらかじめ予想し、リフォームの際に前もって付けておくと良いでしょう。
外構・エクステリアリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた外構・エクステリアリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、外構・エクステリアリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

リフォーム見積もりをする