1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 会社を調べる
  4.  > 
  5. 千葉
  6.  > 
  7. 【2023年】市川市で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方

2023年08月01日更新

監修記事

【2023年】市川市で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方

市川市で受けられるリフォーム補助金・助成金

次に、市川市で受けられるリフォーム補助金・助成金をご紹介します。

計画しているリフォームが補助金・助成金の対象なのか事前に確認しておきましょう。

なお、情報は2023年6月27日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。

詳しくは市川市までお問い合わせください。

高齢者や障害者の住宅改修(介護保険)

要介護や要支援の認定を受けた人が、自立した生活をするために住宅改修をした場合にリフォーム費用が助成される制度です。

【対象者】

  • 65歳以上の方で、介護保険法の要支援・要介護と認定された方
  • 身体障害者手帳の交付を受けている方で、下肢機能障がい、体幹機能障がい又は、移動機能障がいの程度が1級から3級の方

【助成金額】

  • 限度額20万円(介護保険住宅改修費支給限度額または、日常生活用具給付額の上限を超える整備費用が対象となります。)

【対象となる工事】

  • 手すりの設置
  • 滑り止めおよび移動を円滑にするための床材変更
  • 段差の解消
  • 引き戸などへ扉を交換する
  • 洋式便座へ交換する
  • その他、住宅改修に付帯して必要な工事

居宅生活動作補助用具の支給

障がいを持つ人が居宅での移動を円滑にするために、設置する際住宅改修が伴うような用具を支給する制度です。

尚、支給は1回限りとなります。

【対象者】

  • 身体障害者手帳所持者で、下肢または体幹機能に障害がある方で障害等級1〜3級までの学齢児童以上の方
  • 特殊便器への取替えをする場合にあっては上肢障がい1〜2級までの学齢児童以上の人
  • 乳児期以前の非進行性の脳病変による移動機能障害のある方で障害等級が1〜3級までの学齢児童以上の方
  • 下肢または体幹機能に障がいがあり難病の方

【助成金額】

  • 限度額20万円(原則1割自己負担)

高齢者および障害者すみよい住まいづくり

上記の「介護認定の住宅改修の助成」や「居宅生活動作補助用具の助成」の上限を超えた費用に対して助成する制度です。

【対象者】

  • 「介護認定の住宅改修の助成」の対象者と同じ人
  • 身体障がい手帳が交付されており、下肢機能・体幹機能または移動機能障がいの程度が1〜3級の人

【助成金額】

  • 限度額20万円(1戸につき1回限度)

【対象となる工事】

  • 「介護認定の住宅改修の助成」と同じ

家具転倒防止器具等取付費補助金

障がい者や高齢者の安全確保のため、家具の転倒防止器具等の購入や取り付け費用の補助を行う制度です。

【対象者】

  • 65歳以上の高齢者で構成された市民非課税世帯
  • 身体障害者1・2級および知的障がい者、精神障がい者1級で構成された市民非課税世帯
    (18歳以下の市民非課税者が含まれる場合も対象内)

【助成金額】

  • 限度額1万円(転居や立て替えをした場合を除き、1世帯1回限り)

【対象となる工事】

  • タンス・食器棚・本棚・その他これらに類する床置型の家具やテレビ・冷蔵庫・吊り下げ型の照明器具
  • 家具の転倒防止器具の購入費または取り付け費用、ガラスの飛散を防止するために有効なフィルム

木造耐震診断助成制度

昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の耐震診断を行なった費用に対して助成金が支給される制度です。

【対象要件】

  • 市内に現存し自ら所有し居住する住宅
  • 地上階数が2階以下であること
  • 主要構造部が木材であること
  • 在来工法により建築されたものであること
  • 一戸建ての建築物、又は併用住宅であること
  • 他の者に賃貸しているものでないこと
  • 過去に当該補助を受けた建築物でないこと
  • 「誰でもできる我が家の耐震診断(パンフレット)」による評点の合計が9点以下であること

など

【助成金額】

  • 耐震診断費用の3分の2(限度額8万円)

【助成対象】

  • 耐震診断士などによる耐震診断(精密診断法に限る)

木造住宅耐震改修助成制度

木造耐震診断助成制度を利用して耐震診断を受け、耐震改修が必要だと判断された場合に、耐震改修にかかる費用の一部に対し助成金を給付する制度です。

【対象者および対象要件】

  • 市内に現に存する建築物である
  • 居住の用に供する建築物である
  • 昭和56年5月31日以前に着工された建築物である
  • 階数が2以下の木造住宅である
  • 在来工法により建築されたものである
  • 一戸建ての建築物または併用住宅である
  • 市川市木造住宅耐震診断費補助金の交付を受けて行われた耐震診断により算定された上部構造評点が1未満である
  • 建築基準関係規定に違反していない
  • 過去に耐震改修設計、工事、工事管理に関する補助金を受けていない
  • 申請者が本市に居住し、市税を滞納していない
  • 申請者が耐震改修にかかる木造住宅を所有し、現に居住し他の者に賃貸していない

など

【補助金額】

  • 耐震改修の設計・工事・工事監理費の4/5(上限100万円)

【対象となる工事】

  • 昭和56年5月31日以前に着工された住宅で市川市耐震診断費補助金の交付を受けて行われた耐震診断により算定された上部構造評点が1.0未満であるものについて耐震改修設計を行い上部構造評点が1.0以上になるように行う工事
  • 耐震改修工事は精密診断法により設計されたものであること

あんしん住宅助成制度

住宅の快適性を高めるための改修工事を、市内のリフォーム業者を利用して行うことでかかる費用に対し助成金を支給する制度です。

【対象者および対象要件】

  • 市内在住で住民登録をしている人
  • 補助対象住宅に居住する全ての人が市県民税などを滞納していない
  • 市内に所有し自ら居住する住宅

など

【助成金額】

  • 補助対象工事費用の3分の1(限度額10万円)
  • ※改修後のIw値(木造住宅の構造耐震指標)が0.7以上になるものに対しては、補助対象工事費用の2分の1(上限30万円)が助成されます

【対象となる工事】

  • バリアフリー
  • 防災性の向上
  • 省エネ
  • 子育てに対する配慮

スマートハウス関連設備設置助成事業

家庭での地球温暖化対策推進のため、スマートハウス関連設備を設置した場合や住宅を購入した場合に費用の一部を助成する制度です。

【対象者および対象案件】

  • 設備を設置する住宅に居住し住民登録している人
  • 税金の滞納がないこと
  • 補助対象設備の設置にかかる費用を負担し、当該補助対象設備を保有していること

など

【助成金額】

  • 住宅用太陽光発電設備:1キロワットあたり2万円(上限9万円)、市内事業者の場合1キロワットあたり25,000円(上限112,500円)
  • 家庭用燃料電池システム:10万円(停電時自立運転機能あり)
  • 太陽熱利用システム(強制循環型のみ):上限5万円
  • 定置用リチウムイオン蓄電システム:上限7万円

【対象となる工事】

  • 上記設備の設置工事

生垣助成制度

生垣を新たに設置したり、ブロック塀を生垣に変更する費用の一部に対して助成する制度です。

【対象者および対象要件】

  • 市内に建物や敷地を所有し、新たに接道部に生け垣を設置すること
  • 一カ所あたりの連続の長さが10m以上のものについては道路から見える位置に標識板を設置すること
  • 植栽方法が1mあたり2本以上で相互に葉が触れ合うように樹木を列植させること
  • 樹木の高さが1.2mで生垣の総延長が3m以上であること
  • 助成金の交付を受けた者は生け垣設置後10年間は生け垣を良好な状態で管理しなければならないこと

【助成金額】

  • 生け垣設置費15,000円/m
  • 既存ブロック塀等を撤去処分する費用5,000円

【対象となる工事】

  • 生垣設置工事

花壇設置助成制度

道路沿いに花壇を設置する際にかかる費用に対し一部助成する制度です。

【対象者】

  • 市内に建築物を所有・使用する者で新たに接道部に花壇を設置する者

【助成金額】

  • 下記の金額の合計または助成対象費用総額の2分の1の額が小さい方(上限15万円)

【対象となる工事】

  • 地植え花壇(幅0.5m、高さ道路面から0.6m、道路と面した面の延長1m以上)
  • プランター花壇(容量100L以上、耐久性や強度を確保できる材質、長形が道路と接すること、合計面積1平方メートル以上)
  • など

屋上等緑化助成制度

屋上やベランダ、壁面の緑化にかかる費用の一部を助成する制度です。

【対象者】

  • 市内に住所を有する個人または事業所、法人で新たに屋上・ベランダ・壁面緑化を行う者

【助成金額】

  • 屋上緑化:1平方メートルあたりの単価×緑化区画面積×2分の1、対象費用の総額×2分の1のどちらか小さい額(上限50万円)
  • ベランダ緑化:1平方メートルあたり1万円×緑化区画面積×2分の1、対象費用の総額×2分の1のどちらか小さい額(上限20万円)
  • 壁面緑化:1平方メートルあたり5,000円×緑化区画面積×2分の1、対象費用の総額×2分の1のどちらか小さい額(上限10万円)

【対象となる工事】

  • 屋上緑化
  • ベランダ緑化
  • 壁面緑化

駐車場緑化助成制度

駐車場を緑化する費用の一部を助成する制度です。

【対象者】

  • 市内の駐車場に5平方メートル以上の面積の緑化施設を設ける人

【助成金額】

下記の区分で算出した額の合計、または対象経費の総額の1/2のいずれか小さい額(上限50万円)

  1. 芝、タマリュウ等の地被類:1平方メートルあたり1,000円
  2. 低木植栽:高さ1m未満 1本あたり1,000円
  3. 中木植栽:高さ1m〜3m未満 1本あたり4,000円
  4. 高木植栽:高さ3m以上 1本あたり15,000円
  5. 芝などの保護材:1平方メートルあたり10,000円

【対象となる工事】

  • 建築敷地内の駐車場の緑化
  • 駐車場のみに供されている土地の緑化
  • ※各条件等あり

市川市のリフォーム会社の選び方

市川市在住でリフォームを計画している場合、業者選びは主に市川市の他松戸市や船橋市など近隣の地域も対象となります。

地元のリフォーム業者や工務店では、大手リフォーム業者にはできないようなきめ細かいサービスが可能なケースが多く、場合によってはリフォーム費用が抑えられることもあります。

リフォーム業者にはそれぞれ得意なジャンルのリフォームがあるため、自分がどのようなリフォームを希望するのかによって選ぶ業者は異なります。

最適なリフォーム会社を選ぶためには、まず希望するリフォームが得意な業者を選ぶことが大切です。

また、口コミやホームページなどでその業者のことや施工実績などを調べておくことで、自ずとリフォーム会社が絞られてくるでしょう。

リフォームを成功させるためにも、信頼できるリフォーム会社を選ぶことが何よりも重要となります。

市川市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 14選

株式会社アービック建設

株式会社アービック建設のおすすめポイント

  • オンラインで見学&相談が可能
  • 大規模修繕にも対応
  • 屋根・外壁の無料点検可能
  • 種類豊富なリフォーム内容

千葉県市川市を中心に、地域の人々の住まいと暮らしに関する業務をトータルに行っている株式会社アービック建設。例えば、賃貸、不動産売買、マンション修繕、住宅建築、住まいの清掃、リフォームなど、顧客の生涯にわたってサポートしている会社です。

同社の社訓は「創造」する、「挑戦」する、「感謝」すること。これら3つを常に遵守し、住宅業務を通じて創造的な開拓精神を持ち、広く社会に貢献することを基本理念としています。

多くの地元民から愛されている地域密着型の会社であり、年間1000件以上の施工を手掛けている実績あり。チームワークの良さやフットワークの軽さを活かして顧客に喜んでもらえる施工を心掛けています。

所在地千葉県市川市市川1-23-9

株式会社きたばたけ塗装

株式会社きたばたけ塗装のおすすめポイント

  • オリジナル塗料を採用
  • 「お家の健康診断」を無料で実施
  • 徹底した挨拶やマナー
  • しっかりした保証で安心

千葉県市川市・浦安市を中心に外壁や屋根の塗装業を行っている株式会社きたばたけ塗装。代表の北畠氏は、顧客のためにできることや職人としてのプライドを保てる仕事を当たり前にしたいという想いがあります。そのために全国展開しており且つ地域密着でこだわりのある一級職人としての仕事ができるプロタイムズに加盟。職人として負けない自信と実績を塗装業で発揮しています。

アステックペイントの認定施工店でもあるため、良質な塗料を採用することが可能。質の良い塗料を用いて、厳格で高品質な施工技術を顧客に提供することで満足してもらえるよう努めています。職人たちには、定期的な技術研修の機会が設けてあり常に技術向上を目指しています。

所在地千葉県市川市福栄1-18-13 アヴェニ-ル福栄1階

有限会社エムエスホーム

有限会社エムエスホームのおすすめポイント

  • 耐震リフォームが得意
  • 雨漏りの無料相談が可能
  • 地域密着型で対応
  • 安心のアフターサービスあり

千葉県市川市を中心に「住まいのかかりつけ医」として地域密着型でリフォーム業を行っている有限会社エムエスホーム。主に外壁・屋根、塗装、水回り、内装、耐震、雨漏りリフォームの施工を行っています。同社スタッフ一同、顧客の満足した笑顔を見ることが喜びであり、そのために日々リフォーム技術を向上させ、責任のある良質なサービスに努めています。

スタッフの中には建築に関する有資格者が在籍中。顧客が安心して快適に住み続けられるように、建物の構造や耐震性、耐久性などの調査や診断を行い、プロの目線から的確な提案やアドバイスを行っています。

責任と誠意のある対応を心掛けており、施工後のアフターフォローもばっちりです。

所在地千葉県市川市菅野4-18-27

有限会社リフォーム川越

有限会社リフォーム川越のおすすめポイント

  • ワンストップリフォームで質の良いリフォーム
  • 建設業許可の資格がある
  • リピート率が高い
  • 増改築相談員が在籍

千葉県市川市にある有限会社リフォーム川越は、行徳・新浦安・浦安や江戸川区などを中心にリフォームを専門に行っている会社です。建築士が在籍していなくてもリフォームが可能ですが、同社では代表が建築士の資格を保有しており、責任を持ってリフォームの提案をしてくれます。そのため、過去に施工した顧客が再度依頼をするリピート率が高かったり、紹介で依頼したりするケースが多くあります。単に古くなったものを新しくするのではなく、専属職人が現場を観察し考え、判断した上で的確な施工を行っています。豊富な経験と実績を基に、丁寧な施工で顧客の期待以上の仕上がりが可能です。

所在地千葉県市川市南行徳1-12-18

新日本設備株式会社

新日本設備株式会社のおすすめポイント

  • 「クラシモ」で快適なリフォームをする
  • 体験型ショールームがある
  • 福祉用具専門相談員による福祉用品のアドバイス
  • もちろんガス設備の修理・交換だけでもOK

千葉県市川市にある新日本設備株式会社は、京葉ガスグループでガス機器の販売や修理などを行うほか、水回りのリフォーム工事などにも対応する会社です。通常のリフォームの他、介護に関わるリフォームにも携わっており、介護サービス事業者として福祉用品のレンタル・販売なども行っています。昭和59年に会社を創業して以来、地域の暮らしを支えてきた同社。「クラシモ」という独自のリフォームブランドを掲げ、顧客のニーズに合わせた安全・安心な施工を実施しています。その他に、実際に触れて見ることができるショールームも用意。自分にあった設備を選ぶことが可能です。

所在地千葉県市川市堀之内3-18-20 T-ONEビル

株式会社中川工務店

株式会社中川工務店のおすすめポイント

  • リフォームコンシェルジュがリフォームをサポート
  • 各種保険・制度に加入しているから安心
  • 環境に配慮した建築物として受賞歴あり

株式会社中川工務店は注文住宅や共同住宅などの新築・増築・リフォームやメンテナンスなど多彩に対応している工務店。顧客の住まいのことをとことん考え、健康的で長く使えるよりよい家づくりを心掛けています。

顧客のニーズは生活スタイルや住まいの状況などで多種多様。今まで培ってきた経験や知識などを存分に発揮して、顧客の要望に沿った施工を行っています。施工箇所は、キッチン・洗面などの水回りや内装、外装など。介護リフォームや修理・修繕工事も可能です。

スタッフの中には、福祉住環境コーディネーターや増改築相談員などの有資格者が在籍しているため、プロの目線から的確なアドバイスや提案を行うことができます。

所在地千葉県市川市奉免町57

田丸屋建設株式会社

田丸屋建設株式会社のおすすめポイント

  • 多彩なリフォーム実績
  • 総合リフォーム
  • ハウスクリーニング

田丸屋建設株式会社は、東京都23区内全域および千葉県の一部エリアにて営業活動を展開しています。生活の中心である住まいを、家族の誰もがリラックスできる快適な場にしたいと考え、大手リフォーム会社にも引けを取らない施工技術で高品質なリフォーム・新築工事を行います。

特に間取りの変更を伴う大規模な「スケルトン・リフォーム」を得意とし、住まいの機能を刷新して、より暮らしやすい住空間に生まれ変わらせるリフォームプランを提案。エクステリアから内装、お手入れまでトータルなサポートを行います。

見積もりは無料で行い、豊富な知識と経験を持つスタッフがどんなリクエストにも応えられるよう、親身になって対応します。

所在地千葉県市川市曽谷8-2-6

有限会社トータルホームプランナー

有限会社トータルホームプランナーのおすすめポイント

  • さまざまなリフォームプランあり
  • 完全耐震地下シェルターを採用
  • 3つの保証で顧客に安全と安心を提供
  • 契約からアフターフォローまで担当者がついているから安心

千葉県市川市・松戸市で全面リフォームやリノベーションを行っている有限会社トータルホームプランナー。LIXILリフォームショップの1つでもあり、住まいのことなら小さな修繕・営繕から無料耐震診断、新築・リフォームなど何でも相談できるので安心です。

同社は「良い家に住むことは万人の願いであり、この願いを実現するために働く」ということを経営理念に掲げ、2001年から施工を開始。今までに5000件以上の施工実績を持ち、それらの経験や知識を活かして顧客の安全・安心・団らん・ゆとり・経済性を考えた提案やアドバイスを行っています。

スタッフは少人数ですが、有資格者が揃っているのでプロの目線から顧客をサポートすることが可能です。

所在地千葉県市川市大野町2-176

株式会社中野工務店

株式会社中野工務店のおすすめポイント

  • 耐震診断・補強の施工可能
  • 自分らしいマンションリフォームが可能
  • さまざまな賞歴あり

千葉県市川市を中心に注文住宅建築やリフォーム業を行っている株式会社中野工務店。「毎日の暮らしをより豊かにするために」という想いを持ちながら、顧客に満足してもらえる家づくりを行えるよう日々努めています。

戸建て住宅はもちろんのこと医療施設、共同住宅、店舗などに幅広く対応。顧客のニーズに合わせてより住みやすい家になるよう、バリアフリー改修や耐震リフォーム、断熱リフォームなども行うことが可能です。

「住まいの相談係」となれるよう、施工部位の不備やトラブル、施工部位以外の住まいの相談などについても対応しています。建築に関する資格を持つスタッフと専属の職人たちが顧客の住まいのために全力を尽くしています。

所在地千葉県市川市市川南4-8-14

グリーンアップフォーム株式会社

グリーンアップフォーム株式会社のおすすめポイント

  • パーティーにもぴったりのオーダーキッチンが実現
  • 多彩なラインナップから選べる商品や設備
  • 小さなスペースでも叶える箱庭ガーデニング

グリーンアップフォーム株式会社では各種リフォームとフラワーアレンジ事業を展開しています。印象的な社名はグリーンとリフォーム、将来のより良い暮らしを願うアップを掛け合わせた造語。住宅と自然を融合させるさまざまな提案を行っています。

リフォーム部門では、オーダーキッチンの施工が得意。2015年のグッドデザイン賞を受賞する腕を活かし、既製品ではサイズが合わないなどのお悩みを解決します。各パーツや材料も自由に選択できるので、理想に忠実なキッチンが叶えられるでしょう。

2級建築士やガーデンコーディネーターなど、資格保有者が所属していることも強み。キッチン以外の各種リフォームやガーデンの設計・施工も依頼できます。

所在地千葉県市川市真間5-14-7

株式会社e-WILL

株式会社e-WILLのおすすめポイント

  • 改修工事は得意技
  • リフォーム・リノベーションもサポート
  • 電気工事に自信あり
  • 特化した資格保持者

株式会社e-WILLは住宅のリフォーム・リノベーションからビル・マンション等の大規模修繕工事、オフィスの入居工事・現状回復工事などを一手に請け負う会社です。建物の改修には必ず電気・設備も伴うことからその重要性に目を向け、建築・電気の同時改修を行える会社を目指し2008年に設立。千葉県市川市に所在し、千葉県を中心に、東京都、神奈川県で法人・個人問わず多数の電気工事を伴う改修工事を手掛けてきました。

前職を活かした多岐にわたる分野のプロが在籍し、現場調査、プランニングから施工管理までをトータルでサポートするワンストップサービスを提供しています。

所在地千葉県市川市相之川4-13-5 クリスタルビル2F

株式会社スマートホーム

株式会社スマートホームは千葉県市川市に拠点を置く建築設計・施行、太陽光発電、リフォーム、 スマート電化、外装リノベーションなどを手掛ける会社です。千葉県のリフォーム会社として地域に密着した仕事を行っており、迅速かつ高品質なリフォームを提供しています。

同社では、忙しいお客様のために来店ではなく、電話でお問い合わせから直接お客様の自宅へ訪問し、その場でお話や見積もりをすることが可能です。

その場で相談を行うことで、実際に現場を見ながら見積もりを立てることやリフォームのイメージの話ができるので、お客様が納得して工事を進めることができるようになっています。

所在地千葉県市川市曽谷1-22-9

株式会社エクステリアうだがわ

株式会社エクステリアうだがわのおすすめポイント

  • 将来を見据えた安心の施工

昭和49年に設立した株式会社エクステリアうだがわは、千葉県市川市に本社を構える建設会社です。市川市及び近隣地域を商圏として、外構、造園工事、ガーデニングの企画など、お客様の住まいに合わせて、外構・エクステリアのトータルデザインサービスを提供しています。お客様の予算に合わせて適正価格の中で工夫を凝らし、トータルバランスを考えつつも住まいをグレードアップさせるような工事を実施。1級エクステリアプランナーなどのデザイナーが在籍しているため、お客様の要望や夢をより正確に形にすることが可能です。社内にミーティングスペースを完備し、大画面モニターでパースを確認しながら打合せを重ねて、お客様に満足してもらえるような工事を目指します。

所在地千葉県市川市大洲2-12-20

株式会社アオインテリア

株式会社アオインテリアのおすすめポイント

  • リフォーム工事以外にも様々なサービスあり

千葉県市川市を中心に、店舗・住宅・公共施設の内装プランニングや施工を行っている株式会社アオインテリア。顧客が頭の中に思い描いているインテリア空間を現実のものにすることをモットーとしています。顧客の夢を実現させるために、様々な専門分野の職人たちが協力し合って施工を実施。その中で同社の役割は顧客の想像しているイメージをヒアリングし、具体的にどうすればいいか「予算・工程・意匠」の3方向からベストな方法を導き出すこと。

また、施工中の「安全・予算・工程・品質」を管理しながら指揮をとることです。少人数の小さい会社ですがスタッフ一人一人が責任を持ちながら、顧客のより良い住まいづくりの手助けとなるよう努めています。

所在地千葉県市川市原木1-1-20

お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?

ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】國場絵梨子

りこ行政書士事務所

國場絵梨子

行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

LINE 友達追加
【市川市周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする