- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 会社を調べる
- >
- 千葉
- >
- 【2022年】流山市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
流山市のリフォーム会社の選び方
流山市でリフォーム業者をお探しならば、地元のリフォーム会社や工務店をおすすめします。
地元の業者は宣伝費用などの経費を抑えているため、リフォーム費用も抑えられることが多いからです。
業者は流山市内に限らず、リフォームする物件から30キロ圏内、例えば三郷市や柏市などの市外の業者も当たってみましょう。
選択肢を増やし、納得のいく業者を見つけてみてください。
数ある業者の中から業者を選ぶときのポイントは、希望するリフォームが業者の得意なリフォームと同じかどうかを確認することです。
業者にも内装を得意とする業者や水回りを得意とする業者などそれぞれ得意不得意があるので、希望するリフォームがを得意とする業者に依頼すれば、後悔の少ないリフォームになるでしょう。
流山市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 7選
株式会社トラストワーク
株式会社トラストワークのおすすめポイント
- 無料の見積作成
- 丁寧な施工報告とアフターフォロー
- こだわりの塗料
- 社会貢献への取り組み
千葉県流山市に本社事務所を構える株式会社トラストワークは、おもに千葉県・東京都全域において、リフォーム工事や外壁・屋根塗装を行っています。
社内には建築士をはじめ建築塗装技能士、ドローン操縦士、福祉住環境コーディネーターといった多彩な資格保有者が在籍し、打ち合わせから施工まで全て自社スタッフ・提携協力会社が対応。
屋根・外壁塗装、防水工事、屋内リフォーム、屋外リフォームなど様々なメニューを用意し、確かな技術で真心のこもった施工を行います。
またボランティアの塗装活動や、乳がんの早期発見・早期治療の啓発運動などに参加し、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
所在地 | 千葉県流山市江戸川台東4-216 |
---|
奥羽建設有限会社
奥羽建設有限会社のおすすめポイント
- 国産木材の使用
- 省エネリフォーム
- 介護される人にもする人にも嬉しい、バリアフリーリフォーム
奥羽建設有限会社は千葉県流山市の工務店です。木のぬくもりや太陽の光、風を感じられる木造建築を得意としています。施工中全ての工程を写真に撮り、適宜顧客に報告や打ち合わせを行い、双方が納得しながらリフォームを進められる仕組みがあるので安心です。
素材にこだわる同社がすすめるのは、使用するすべての木材を国産のもので統一し、木の良さを前面に打ち出した家づくり。また、地元工務店ならではの素早い対応や応用力を活かし、耐震リフォームや省エネ、バリアフリーリフォームなど、顧客が長く安全安心に暮らせる住まいづくりを提案します。
所在地 | 千葉県流山市芝崎161-4 |
---|
株式会社中野サービス
株式会社中野サービスのおすすめポイント
- 水回りリフォームの実績バツグン
- オール電化でもっと快適な暮らしを
- 内装リフォームで住まいをリフレッシュ
株式会社中野サービスは千葉県流山市の地域密着型リフォーム店です。二級建築士や住環境福祉コーディネーターといった資格を持つスペシャリストが、顧客の住まいの悩み事を丁寧にくみ取り、プロの視点で問題解決。水回りのリフォームを得意としており、使いやすさの向上だけでなく、安全や省エネ性能アップにもこだわっています。
現地調査や見積もりは無料で行っているので、ちょっとした悩みでも気軽に何度でも相談可能です。顧客の想いを叶えるべく、高い技術を持った職人が住まいづくりを行い、各種保証などのアフターフォローまで、ずっと快適に過ごせるようサポートします。
所在地 | 千葉県流山市平方46ー1 |
---|
株式会社大聖
株式会社大聖のおすすめポイント
- 地域密着を活かしたプラン提案
- 自社施工なので安心
- 遺品整理のお手伝いも可能です
流山市を中心に地域に根付いたサービス提供を行なっている株式会社大聖。リフォーム工事だけでなく、土地情報や中古物件の取り扱いも行なっています。エリアを定めて物件の取り扱いを行なっているため、情報量も多く地域のお客様に素早くサービスを提供することが可能。リフォーム工事や住み替えと迷われているお客様にも幅広い提案をおこなうことができます。
リフォーム工事は自社施工で行なっているので、今の住まいを快適にすることはもちろん、中古住宅購入のサポートも対応。ライフスタイルの変化に合わせたリフォーム相談ができるので、自分たちの生活にぴったりな快適な住まいをつくることができます。
所在地 | 千葉県流山市平方314-9 |
---|
株式会社ホームプロジェクト
株式会社ホームプロジェクトのおすすめポイント
- 専門だからこそできる豊富な取り扱い
- 特殊加工で、自由度の高いプランを実現
- リフォームパックで施工後も安心
- 表彰や認定もされている実力のある会社
住まいの水廻りを中心に施工を行なっている株式会社ホームプロジェクト。戸建やマンション様々な住まいの水廻りの取り付けを専門的に行なっており、国内でも確かな腕の実力のある会社です。専門店だからこその高い技術力で浴室に柱がある場合の特殊加工など、他社では難しい工事も取り扱うことができ、同社だからこそできるプランを提案してくれます。
業務班と施工班に分け事業を行うことで、スタッフも管理体制も整い、現場もしっかり目が行き届いているので安心して工事を任せることができます。現地調査からお引越しまでスタッフが丁寧にサポートしてくれるので、相談してみてはいかがでしょうか。
所在地 | 千葉県流山市南流山5ー12ー18 |
---|
京和住設株式会社
京和住設株式会社のおすすめポイント
- 住宅設備のスペシャリスト
- 造作家具の施工事例も
千葉県流山市にある京和住設株式会社は、器具の交換・修理やリフォーム、上下水道工事などを行う会社です。地域に根ざした活動を行っており、長い間地域住民との信頼関係を構築しています。地元の住まいづくりに関わることで安心して任せることができ、快適な暮らしになるような商品やサービスを提供しています。住宅設備機器の交換や修理の他にも、カーポートやウッドデッキなどのエクステリアや外壁塗装などにも対応。ちょっとした住まいの困りごとから大規模なリフォームまで施工可能なため、悩みに合わせたリフォームを依頼できます。
所在地 | 千葉県流山市平和台4-35-4 |
---|
金古住設工業株式会社
金古住設工業株式会社は千葉県流山市に本社、柏市に事務所を構える建設会社です。流山市、柏市、野田市、我孫子市、鎌ヶ谷市を商圏に、キッチンやお風呂などの水回りの工事、内装・屋根外壁工事などのリフォーム事業を展開してきました。
「お客様のニーズに的確に応えること」をモットーに掲げ、地域密着企業ならではの迅速な対応と確実な施工が特徴です。中でも、同社の一番の強みは技術力の高さ。社内教育に力を入れることで作業品質と技術力を磨き、常にレベルの高いサービスを提供しています。
経験・実績豊富な腕の良い職人が、お客様の要望に沿った住まいを作り上げることが可能です。
所在地 | 千葉県流山市西深井311-2 |
---|
流山市で受けられるリフォーム補助金・助成金
流山市では、耐震のための改修工事や高齢者が住まわれる住宅の改修工事に補助金が用意されています。
ここでは、それらの補助金制度について紹介します。
情報は2022年12月7日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。
木造住宅耐震改修助成事業
「木造住宅耐震改修助成事業」は、流山市内にある木造住宅の耐震診断をするための費用の補助と、耐震強化のための費用を補助するための補助金制度です。
それぞれの条件などを見ていきましょう。
耐震改修に係る補助
耐震改修補助では、木造住宅の耐震診断の構造評点が1.0未満だった住宅を1.0以上にするための改修工事費用を補助しています。
受付は先着順で、予算がなくなり次第受付を締め切ります。
対象となる物件は、流山市民が所有し住んでいる木造住宅で、昭和56年5月31日以前に建設された住宅です。
また地上2階建てまで、耐震診断の結果が1.0未満の評価を受けた住宅です。
補助申請は、前年の所得が600万円以下で市税を滞納していない人が行えます。
対象となる工事は、耐震強化のための工事費用の他に、耐震設計費用と工事管理費も対象となりますが、工事に関わる設計士や建築業者は流山市内の木造住宅診断士および建築業者に限られます。
補助金額は、耐震設計費、工事管理費および工事費の合計の8割の額で、ただし限度は100万円です。
耐震診断費に対する補助
耐震診断補助は、流山市内にある木造住宅で耐震診断費用の補助を行っています。
補助を受けられる物件は耐震改修補助を受けられる物件の条件とほぼ同じです。
また補助金申請者の条件も、耐震改修補助の申請者と同じです。
補助金額は、耐震診断に要する費用の2/3の額で上限5万円です。
ただし耐震診断を行う業者は、流山市内の木造住宅耐震診断士に限定されています。
申請は工事・診断前に行う
耐震診断費用と耐震改修費用の補助を申請する場合の基本的な流れは同じで、耐震診断および改修工事前に補助申請を行います。
補助申請が受理されてから、工事の着工または耐震診断となり、完了後、結果を行政に報告すると補助金が交付されます。
交付決定前に着手した場合には、補助金は交付されませんのでご注意ください。
住宅改造費助成制度
「住宅改造費助成制度」では、高齢者が自宅で自立した生活を送れるようにリフォームするための改修工事費用を助成しています。
対象となるのは、介護保険法の要介護(要支援)認定を受けているおおむね65歳以上で、日常生活に支障があり、介助が必要な方です。
対象となる高齢者と同居者それぞれが市税を滞納せず、同居者で最も所得が多い者の前年度の所得税額が30万円未満であることが条件です。
対象となるリフォームの場所は限定されていて、浴室、洗面所、トイレ、廊下、階段、専用居室、玄関、台所、アプローチです。
助成金額はリフォーム費用の1/2、または対象となる高齢者と同居者で最も所得が多い者の前年度の所得税額次第で上限30万円までの助成が可能です。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

りこ行政書士事務所
國場絵梨子行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

リフォーム見積もりをする