- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 会社を調べる
- >
- 茨城県
- >
- 【2023年】下妻市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
2023年08月10日更新
【2023年】下妻市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
下妻市のリフォーム会社の選び方
下妻市では、地震に強い安全なまちづくりを目指すために木造住宅耐震化などの取り組みをを行っています。
下妻市近郊の筑西市や常総市も含めて会社を選ぶと選択肢が増えます。
下妻市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 4選
有限会社霜村建設
有限会社霜村建設のおすすめポイント
- 住宅から店舗まで!古い様式を取っ払い、新しく使いやすい仕様へと
- 省エネ・耐震性に優れた高性能住宅を叶える「スーパーウォール工法」
- ローコスト住宅ならコレ。和モダンが魅力な自然無垢平屋
有限会社 霜村建設は、茨城県下妻市に事務所を構える会社。昭和42年に創立され、現在は新築やリフォームを手掛ける総合建築請負事業を行っています。
施工対応エリアは下妻市を中心に、つくば市や筑西市など計7都市。1年を通じて環境へのやさしさに配慮し、お客様が楽しく生活できる家づくりをモットーとしています。
和風・洋風のデザインのほかにも、シンプルモダンなど幅広く依頼可能。太陽光システムや店舗の工事もお願いできます。
また施工は省エネに特化した家づくりのため、もみの木や羊毛断熱材・シラス壁など100%自然素材を使用。シロアリの対策には、天然鉱石などを配合して薬剤不使用で仕上げた木炭塗料を活用しています。
所在地 | 茨城県下妻市若柳丙332 |
---|
株式会社ホーミック
株式会社ホーミックのおすすめポイント
- 触って確かめられるショールーム
- 「わかりにくい」を「わかりやすく」
- 安心の保証とアフターメンテナンス
茨城県下妻市にあるホーミックは株式会社粟野建設のグループ会社で住宅リフォームの専門店です。対象エリアは下妻市の他に筑西市や桜川市、常総市となり、下妻市周辺地域に根ざした活動を行ってきました。
住まいの悩みに対応し、行ってきた施工実績は10,000件以上。特にキッチンや浴室、トイレなどの水まわりのリフォームが多く、住む人が快適に暮らせるような環境づくりを行ってきました。
また大手住宅機器メーカーであるLIXIL主催のコンテストで北関東NO.1の販売実績を残しており、信頼できるリフォーム会社と言えるでしょう。
所在地 | 茨城県下妻市北大宝387-2 |
---|
株式会社柴木材店
株式会社柴木材店は、その名の通り材木業者からスタートした「木」を知り尽くした工務店です。
木材の品質を細かい部分まで見分ける確かな目で、その土地の気候・風土などに合った良質な木材を低コストで仕入れることが可能。自然の中で心地よく、癒しを感じながら暮らしていける住まいを提供しています。他にも「OMソーラー」を採用し、窓の大きさや配置を工夫しながら光や風を上手く取り入れる快適空間を作り上げていることも特徴の一つです。
オンリーワンのサービス・施工によって、お客様の理想の住まいづくりをトータルサポートしています。
所在地 | 茨城県下妻市高道祖4316 |
---|
有限会社粟野ハウジング
平成3年設立の有限会社栗野ハウジング。地域に根付いた建築会社として、時代に流される事のなく「木の家の伝統を大切にする」想いを常に持って家づくりをしています。
和風住宅作りを得意としており、柱や梁などは骨太構造材で、地震に強い住まいづくりが特徴です。古民家と呼ばれるまで大切に住むことができる家づくりを目指していることに加えて、古民家のリフォームやリノベーションも得意としています。
一級建築士をはじめ、茨城県木造診断士や茨城県震災建築物応急危険度判定士、古民家鑑定士、伝統再建士など住宅関連の有格者が多数在籍し、お客様の住まいづくりをバックアップしています。
所在地 | 茨城県下妻市神明121-1 |
---|
下妻市で受けられるリフォーム補助金・助成金
下妻市では、水洗便所改造資金助成制度や木造住宅耐震改修費補助事業などの補助制度を利用することができます。
以下では、下妻市で受けることのできる、補助金や助成金についてご紹介します。
なお、情報は2023年7月23日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。
詳しくは下妻市までお問い合わせください。
水洗便所改造資金助成制度
下水の排水区域内において改造工事をしようとする方で既設のくみ取り便所を水洗便所に改造する場合や、浄化槽の撤去工事等を行う場合、費用の一部について補助または融資のあっせんを受けることができます。
<補助金額>
供用開始から3年以内
- 住居 50,000円
- 貸家・アパート 10,000円
供用開始から3年経過後
- 住居 20,000円
- 貸家・アパート 4,000円
排水設備整備補助金制度
広い宅地面積のために管路延長が長くなる世帯を対象として、浄化槽または汲み取り便所から公共下水道への切替工事を行う場合、工事費用の一部について助成が受けられます。
対象施設は一般住宅・貸家・アパートで、市税等の滞納がないことなどが条件です。
公共ますから最下流合流桝までの区間で、20mを越える部分が補助の対象となります。
<補助金額>
補助管渠延長1mにつき5,000円(補助限度額10万円)
木造住宅耐震診断士派遣事業
昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた2階建て以下の木造住宅について、耐震診断士の派遣を希望する場合、費用の一部について補助が受けられます。
自己負担額は1件あたり2,000円です。
※令和5年度の申込期間は令和5年9月29日(金)までとなっています。
木造住宅耐震改修費助成事業
昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた2階建て以下の木造住宅について、耐震改修工事を行う場合、費用の一部について補助が受けられます。
在来軸組構法又は伝統的構法で建てられており、基準として定められている上部構造評点を下回っている住宅が対象です。
その他にも要件があり、要件すべてに該当する住宅のみが対象となります。
令和5年度の受付期間は令和5年10月27日(金)までです。
また、補助金額は下記のとおりです。
<補助金額>
- 耐震改修設計 費用の3分の1以内(助成限度額10万円)
- 耐震改修工事 費用の3分の1以内(助成限度額30万円)
住宅用太陽光発電システム設置補助
自ら居住する市内の住宅に、太陽光発電システムを設置する場合、設置にかかる費用の一部について補助が受けられます。
すでに設置工事に着手している方や市税の滞納がある方は補助金の対象外です。
<補助金額>
50,000円
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

りこ行政書士事務所
國場絵梨子行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする