キーワードから探す
2020年04月25日更新
下妻市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
下妻市のリフォーム会社の選び方
下妻市では、地震に強い安全なまちづくりを目指すために木造住宅耐震化などの取り組みをを行っています。下妻市近郊の筑西市や常総市も含めて会社を選ぶと選択肢が増えます。
下妻市で受けられるリフォーム補助金・助成金
下妻市では、水洗便所改造資金助成制度や木造住宅耐震改修費補助事業などの補助制度を利用することができます。
以下では、下妻市で受けることのできる、補助金や助成金についてご紹介します。
なお、情報は2020年4月25日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。詳しくは下妻市までお問い合わせください。
水洗便所改造資金助成制度
既設のくみ取り便所を水洗便所に改造する場合や、浄化槽の撤去工事等を行う場合、費用の一部について補助または融資のあっせんを受けることができます。
<補助金額>
供用開始から3年以内
・住居 50,000円
・貸家・アパート 10,000円
供用開始から3年経過後
・住居 20,000円
・貸家・アパート 4,000円
排水設備整備補助金制度
浄化槽または汲み取り便所から公共下水道への切替工事を行う場合、工事費用の一部について助成が受けられます。
対象施設は一般住宅・貸家・アパートで、市税等の滞納がないことが条件です。
公共ますから最下流合流桝までの区間で、20mを越える部分が補助の対象となります。
<補助金額>
補助管渠延長1mにつき5,000円(補助限度額10万円)
木造住宅耐震診断士派遣事業
昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた2階建て以下の木造住宅について、耐震診断士の派遣を希望する場合、費用の一部について補助が受けられます。
自己負担額は1件あたり2,000円です。
木造住宅耐震改修費補助事業
昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた2階建て以下の木造住宅について、耐震改修工事を行う場合、費用の一部について補助が受けられます。
在来軸組構法又は伝統的構法で建てられおり、基準として定められている上部構造評点を下回っている住宅が対象です。
また、補助金額は下記のとおりです。
<補助金額>
・耐震改修設計 費用の3分の1以内(助成限度額10万円)
・耐震改修工事 費用の3分の1以内(助成限度額30万円)
住宅用太陽光発電システム設置補助
自ら居住する市内の住宅に、太陽光発電システムを設置する場合、設置にかかる費用の一部について補助が受けられます。
すでに設置工事に着手している方や市税の滞納がある方は補助金の対象外です。
<補助金額>
1kwあたり3万円(上限額9万円)
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国900社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
