メニュー
祝・6周年 東証プライム上場

2023年12月07日更新

監修記事

【2023年】高槻市のリフォーム補助金・助成金一覧と受け取る方法の解説!

リフォーム補助金・助成金の一覧(高槻市)

高槻市では、多世代住宅のリフォームや耐震改修に対する補助、省エネ設備の導入に対する補助、要介護や重度の障害のある方などが行う住宅バリアフリー化に対する補助や助成などを受けることができます。

以下では、高槻市で受けることができる、主なリフォームに関連する補助金や助成金について紹介します。

なお、情報は2023年8月21日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。

高槻市のリフォーム補助金制度の一覧

制度名対象補助金額期間
3世代ファミリー定住支援 リフォーム補助金市外に住んでいた子育て世帯が、市内在住の親世帯と新たに同居するための持家を、市内の業者に依頼して10万円以上のリフォームを行う場合上限20万円 (工事費の3分の1相当額を補助)令和5年6月1日(木)から令和6年3月22日(金)
耐震改修工事費(木造住宅)の一部補助1981年5月31日以前に建築された、市内にある2階建て以下の木造戸建住宅の耐震改修を行う場合、所有者の課税所得金額が507万円以下である場合補助額 上限65万円(耐震改修工事費用の8割)
※補助対象に耐震改修工事費用のほか耐震改修設計費用(15万円以上)を含むものに限る。耐震改修設計費用を含めない場合、上限55万円
世帯の年間所得が256万8千円以下の場合、上記補助額に20万円の加算
令和5年4月1日から令和6年1月31日まで
エコハウス補助金市内にある自ら居住する住宅に、省エネ設備の設置など、対象となる工事を行う場合太陽光発電システム及び蓄電池の導入の場合は、10万円を上限として、費用の3分の1令和5年5月15日(月)から令和6年2月29日(木)
※予算交付総額に達し次第、終了。
介護保険の「住宅改修費支給」要介護や要支援認定を受けた市民が住宅のバリアフリー化を行う場合申請額20万円を上限として利用者負担割合に応じた保険給付額(9割,8割または7割)期間の定めなし
重度障がい者(児)住宅改造制度身障手帳2級以上や3級で下肢や体幹機能に障害がある市民の方が、自宅のバリアフリー化をする場合生計中心者の前年所得税の課税額が4万円以下の場合は費用の2分の1、7万円以下の場合は費用の4分の1が支給
非課税や生活保護世帯では全額助成
上限額は100万円
日常生活用具の住宅改修制度や介護保険の住宅改修制度の対象となる方は上限額が80万円
期間の定めなし

高槻市3世代ファミリー定住支援 リフォーム補助金

市外に住んでいた子育て世帯が、市内在住の親世帯と新たに同居するための持家を、市内の業者に依頼して10万円以上のリフォームを行う場合、20万円を上限として、費用の3分の1について助成を受けることができます。

子が市内に所有する住宅も対象となります。

子育て世帯は、中学生以下の子がいることや、1年以上他市町村に居住した後に転入したこと、同居する親が1年以上市内に住んでいることなどが要件となります。

令和5年度の申請期間は令和5年6月1日(木)から令和6年3月22日(金)となっています。

高槻市 耐震改修工事費(木造住宅)の一部補助

1981年5月31日以前に建築された、市内にある2階建て以下の木造戸建住宅の耐震改修を行う場合、課税所得金額が507万円以下の所有者なら、補助の対象に耐震改修工事費用のほか、15万円以上の耐震改修設計費用を含むものに限り、65万円を上限として、費用の8割について助成を受けることができます。

また、直近の世帯の年間所得が256万8千円以下の場合、補助額に20万円が加算されます。

高槻市 令和5年度エコハウス補助金

市内にある自ら居住する住宅に、太陽光発電システムやエネファームなどの省エネ設備の設置や窓の断熱改修など、対象となる工事を行う場合、所有者なら、費用の一部について補助を受けることができます。

一例として、補助は、太陽光発電システム及び蓄電池の導入の場合で、10万円を上限として、費用の3分の1が支給されます。

介護保険の「住宅改修費支給」

要介護や要支援認定を受けた市民の方なら、自宅での自立した生活を送ることを目的として住宅のバリアフリー化を行う場合、20万円を限度として、最大で費用の9割について補助を受けることができます。

複数の住宅改修事業者に見積りを依頼する必要があります。

改修内容については、ケアマネジャーを通じて、施工業者とよく話し合うことが大切です。

高槻市重度障がい者(児)住宅改造制度

身障手帳2級以上や3級で下肢や体幹機能に障害がある市民の方などなら、自宅での移動や排泄、入浴などの動作が困難な場合、自宅のバリアフリー化にかかる費用の一部について助成を受けることができます。

助成は、100万円を上限として、生計中心者の前年所得税の課税額が4万円以下なら費用の2分の1、7万円以下なら費用の4分の1が支給されます。

非課税や生活保護世帯では全額助成されます。

日常生活用具の住宅改修制度や介護保険の住宅改修制度の対象となる方は、それらの制度を優先してご利用いただく必要があり、助成金の限度額が80万円になります。

「高槻市」の補助金申請の流れと必要書類

リフォーム工事への補助金の申請方法とその流れは、補助金制度を実施する地方自治体や公共団体、または特定の制度によって異なりますが、一般的な申請手続きは以下の通りです。

補助金の申請方法とその手順

最初に補助金制度の詳細を確認する

まず、補助金制度の詳細を確認し、どの工事内容のリフォームが補助の対象になるのか、補助金の上限額や申請期限などを確認します。

補助金制度は、国や地方公共団体、団体などが提供しているため、詳細はそれぞれの公式HPや資料で確認しておきましょう。

見積もりを作成してもらう

次に、リフォームを行う業者に見積もりを作成してもらい、リフォーム計画を作成します。この段階で、補助金の要件に適合するリフォームの工事内容になっていることを確認します。

補助金申請書の提出を行う

リフォーム業者から見積もりとプランを受け取ったら、補助金申請書を提出します。業者が申請する場合や、申請を代行する場合もあります。

申請書にはリフォームの工事内容の詳細と日程、見積もり、および必要に応じて関係書類を添付します。補助金の申請書は、補助金を提供する団体の公式HPや窓口で入手できる場合もあります。

審査・承認を経てリフォーム工事に着手

申請書を提出した後は、審査が行われます。審査に通った場合、補助金の受け取りが承認され、リフォーム工事へと着手できます。

補助金の受け取り

リフォームが完了したら、最終的なリフォーム費用の明細書とともに、補助金の受け取りを申請します。一部の補助金制度では、リフォーム工事完了後に工事費用の領収書や写真などの証拠を提出する必要があります。

なお、ここで説明した手続きは一般的なもので、補助金制度によっては、それぞれの手続きの詳細や順序が異なる場合があります。

そのため、補助金を申請する前に、該当の補助金制度の具体的な要件と手続きを確認しておくことが大切です。

リフォーム補助金の申請時の必要書類

リフォームの補助金を受ける際に必要な書類は、具体的な補助金制度によって異なります。ここでは、一般的な必要書類を解説していきます。

補助金申請書

これは補助金を提供している団体や公的機関から提供され、一般的にはHPや窓口で入手できます。

見積書

リフォーム業者から提供されるもので、リフォームの工事内容と費用が記載された見積書が必要になることがあります。

リフォーム計画書

「リフォーム計画書」とは、リフォームの詳細な計画を示した書類のことです。リフォーム箇所、工事内容、期間等が記載されている書類が必要になる場合があります。

建築図面

補助金の申請時には、既存の建物の図面やリフォーム後の図面などが必要となる場合があります。

所有者の同意書

建物の所有者が申請者でない場合、リフォームを行うことに同意していることを示す書類が必要となることがあります。該当する場合は、所有者の同意書を用意しておきましょう。

証明書類

補助金申請では、申請者が補助金制度の対象要件を満たしていることを証明するための書類が必要となることもあります。例えば、収入証明書や年金受給証明書などがこれに該当します。

リフォーム後の報告書

報告書はリフォーム完了後に提出するもので、工事が計画通りに行われたことを示すための書類です。完成したリフォームの写真や、業者からの最終的な請求書などが添付されることがあります。

なお、ここで紹介した書類は一般的なもので補助金制度によっては必要な書類や詳細が異なります。補助金を申請する前に、リフォーム業者に問い合わせるか、補助金制度を取り扱う市町村などの窓口で、詳細をしっかり確認しましょう。

高槻市のリフォーム会社の選び方

高槻市では、リフォームや耐震改修、省エネ設備の導入、バリアフリー化などについて補助や助成を利用することができます。

このような制度を利用したい場合、対象となるリフォームに詳しい業者を選ぶことがお薦めです。

高槻市近郊の枚方市や茨木市、寝屋川市なども含め、リフォーム会社を選ぶと選択肢が増えます。

また、リフォーム会社ごとに得意不得意な工事もあることから、マンションのリフォームであればマンションを得意とする業者を選ぶなど、リフォームの箇所別に得意な業者に依頼するのがベストです。

地域に対応している会社を見る


高槻市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 18選

株式会社FAMIJU

株式会社FAMIJUのおすすめポイント

  • 事務所

弊社は大阪府高槻市に拠点を置き、北摂を中心に近畿一円で,キッチン・浴室・トイレ等水廻りリフォーム・内外装リフォーム全般と、暮らしにまつわるさまざまな工事を承っております。創業2016年の若い会社ではございますが、20年以上の業界経験をもつ「内装工事のプロ」が代表を務めております。

代表を筆頭に、熟練の技術を持ったリフォームのプロフェッショナルがお客様のあらゆるご要望に真摯に向き合い、最善のプランを提案いたします。私共は数あるリフォーム業者の中から弊社をお選びいただいたことに感謝の気持ちを強くもち、どのようなご依頼に対しても決して妥協せず、全力で作業に取り組んでおります。弊社によるリフォーム工事では、クオリティを追求して、資材の無駄づかいや必要のない施工は一切行なっておりません。

皆様の暮らしを内装から演出するために、真心をこめて施工にあたっております。ご自身の生活の中で、各分野にまつわるお困りごとやご相談がありましたら、弊社までどうぞお気軽にお問い合わせください。

得意なリフォーム 水回り 内装リフォーム リノベーション
所在地大阪府高槻市大手町3-17-105

株式会社未来

株式会社未来のおすすめポイント

  • 高齢者の自立を応援する住宅改修
  • ケアとリフォームがひとつになった「ケアリホ」
  • 居宅介護支援
  • 福祉用具貸与・販売や訪問介護にも対応 

「心通わせるサービス」がモットーの株式会社未来は介護リフォームや居宅支援、訪問介護、福祉用品のレンタル・販売を行う会社です。大阪府高槻市および兵庫県西宮市に事業所を構え、介護の関わる困りごとに幅広く対応しています。

人は誰でも、愛着のある我が家に長く住み続けたいと願うもの。しかし老化や病気などで体の状態が変わってしまうと、住宅の改修や訪問介護、福祉用具の使用などが必要になってきます。

ミライは信頼のおける工務店と提携し、これまでに培った知識と経験を生かして介護する人もされる人も安全に暮らせる住環境づくりをサポート。介護全般の問題を家族と共に考えます。

所在地大阪府高槻市城南町4丁目25-11

株式会社河原工房

株式会社河原工房のおすすめポイント

  • 自慢の耐震補強
  • 工事完了後のサポート
  • デザイン力の高さ
  • 古民家再生プロジェクトへの参画

株式会社河原工房は大阪府高槻市に事業所を置き、大阪府と兵庫県を中心に新築注文住宅・リフォーム工事を行っている会社です。同社では、お客様の意見を的確にヒヤリングするための「聞くチカラ」と、提案力と技術力・チーム力で要望を叶える「叶えるチカラ」を大切にしています。

また、デザイン力と耐震性の高い住まいづくりに自信を持ち、技術を活かした提案型リフォーム店として、人生最高の「ありがとう」を感じる暮らしのリフォームが可能です。

TOTOリモデルクラブ、LIXILリフォームネットなどの大手住宅設備機器メーカーのリフォーム団体に加盟。最新の情報や住宅トレンドなどをいち早く入手して、リフォームに活かしています。

所在地大阪府高槻市宮田町2-1-29サンワビル102号

株式会社ニッショーホーム

株式会社ニッショーホームのおすすめポイント

  • 各種補助金制度に対応
  • 高齢者向け融資制度に対応
  • 経験値の高い職人

昭和56年創業の株式会社ニッショーホームは大阪府高槻市に本社を置き関西地方を中心に耐震補強を得意とした住宅リフォームを行っている会社です。親切・丁寧をモットーに、外壁・屋根リフォームや内装リフォーム、水まわりリフォームにも対応しています。

スタッフは建築士や木造耐震診断士、増改築相談員などの各種資格を保有しており、家族構成や住まいの困りごとなど、一人ひとりのお客様に合わせたリフォームプランを提案。

TOTOリモデルクラブに加盟し、水まわりリフォームの優良店としてTOTO増改築推進店TOTO「コンタクトメンバーズ」の称号を取得しています。

所在地大阪府高槻市野見町3-14 高谷ビル1F

広和建設株式会社

昭和48年設立の広和建設株式会社。大阪府高槻市に拠点を置き、大阪府・京都府で建築工事・大工工事・注文住宅などの事業を展開しています。

地域密着の事業展開で培った知識・経験を活かし、風の吹き方を考えて自然に風が入る配置・間取り、吹き抜けを設けて光が入る部屋にするといったその土地の気候・風土を十二分に理解した住まいづくりを行っていることが特徴です。

ムリ・ムダ・ムラを常に見直し、適切な価格で「強くて、長持ち、環境にも優しい」住環境を提供しています。施工からアフターサポートまで細やかなサービス提供を心がけています。

所在地大阪府高槻市梶原6-10-5

かんなび工舎

かんなび工舎のおすすめポイント

  • エコリフォームで環境負荷低減
  • 介護保険によるバリアフリーリフォーム
  • チームかんなび
  • ちょっとお助け隊

大阪府高槻市にあるかんなび工舎は、人々が集い憩う「神南備の森」から社名をとり、ともに住まいをつくりたいという想いを込めて平成15年に設立された工務店です。個人営業ながら、代表は二級建築士、福祉住環境コーディネーター2級、インテリアコーディネーターをはじめ、複数の多彩な資格を持つ頼れる存在。プライベートでは、ボーイスカウトのリーダーや消防団団員としても活躍する人物です。

TOTOリモデルクラブ会員でもあり、水廻りリフォームではTOTO商品はもちろん各メーカーの商品も対応可能で、住む人に最適なものを提案。バリアフリーやエコリフォームにも注力し、公認ホームインスペクターの資格を活かした住宅診断にも重点を置いています。

所在地大阪府高槻市梶原3-4-10

株式会社小林工務店

株式会社小林工務店のおすすめポイント

  • 実績No1の耐震改修リフォーム
  • マンションリノベーション
  • 水まわりリフォーム
  • 匠の技術と育成に注力

株式会社小林工務店は大阪府高槻市で昭和39年に創業した、漆喰と通気断熱を利用した「住む人が一番安らげる家」を作っている会社です。

日本建築を得意とする大工が、匠の技を活かした木組みと加工技術をもとに、地震や風雪に強い安心の住まいを提供。自然素材の持つ特徴を最大限に活かした癒しの空間や、自然の力を利用した通気断熱工法の採用で快適な暮らしを提案しています。

耐震基準の無かった時代に作られた建物である古民家や旧家の改修には、現行の建築基準法に合った建物への耐震化や、現在のライフスタイルに合ったリノベーション工事を行っています。

所在地大阪府高槻市辻子3-75-7

株式会社内本塗装店

大阪府高槻市に本社を構える株式会社内本塗装店。茨木・吹田・枚方市など、本社近隣エリアを商圏に、外壁・屋根塗装、防水工事などを手掛けてきました。

屋根のちょっとした修繕から大規模な施工に至るまで幅広く対応している同社は、これまでにこれまでに1,000件以上の施工実績を積み重ねてきました。カラーシミュレーションなどを駆使し、お客様が納得していただけるよう工夫し、長年の事業展開で培った技術・ノウハウを活かした自社職人が丁寧に施工しています。

地域密着での事業展開を活かし、年1回の定期点検などのアフターサポートも迅速かつきめ細やかに対応するなど、顧客目線のサービス・施工に力を入れています。

所在地大阪府高槻市氷室町2-8-24

株式会社サンディパー

株式会社サンディパーは昭和38年の創業以来、高槻市・茨木市を中心にリフォームやガス機器販売を行っている会社です。

安心で快適な生活をサポートするさまざまな商品・サービスを提供し、お客様の幅広いご要望に応えて喜んでいただける会社を目指して事業を展開しています。

リフォームではキッチン・浴室・トイレ・洗面所・リビング・玄関・外壁・床下等を対象に、機能的でより暮らしが豊かになる住まいづくりをお手伝い。

住まいのトラブルを迅速に解決するサービスを行っており、ガス機器・水まわり・エアコン修理やハウスクリーニングなど、些細なお困りごとから気軽に相談することができます。

所在地大阪府高槻市栄町1-8-1

株式会社サキコム

株式会社サキコムのおすすめポイント

  • 木の香りがする住まいづくり

株式会社サキコムは1977年に創業。建築設計・施工・管理、リフォーム・リノベーション、外壁工事、特注家具制作、宅地建物取引などを主業とし、大阪の北摂地域を商圏に事業展開しています。

固定概念を持たずに施工主一人一人の要望に添った提案によってリフォームを進めています。見た目だけではない、施工主の不安要素をできるだけ排除した施工を心がけています。

同社には営業マンがおらず、訪問や電話によるセールスも行わない施工主からの紹介を重視したスタイルを貫いており、相見積もりなどは行わず、他社との価格競争を行っていない点も特徴です。

所在地大阪府高槻市南平台1-2-12

有限会社リホームナガオカ

有限会社リホームナガオカのおすすめポイント

  • あらゆる修繕工事・補修工事に対応
  • ライフスタイルの変化に合わせた「内装リフォーム」
  • 使い手の負担や動線に配慮した「水回りリフォーム」
  • 家を保護する「外壁リフォーム・外壁塗装」

1996年創業、2003年設立の有限会社リホームナガオカは、大阪府高槻市に位置する建設業者です。一般住宅の新築工事をはじめ、戸建・マンションリフォームやインテリア・リフォーム、エクステリア・リフォームなどの事業を展開。優れた技術と提案力を武器に、安心かつ快適な家づくりに努めています。顧客一人ひとりが求める理想に寄りそい、こだわりの住空間を実現することが可能です。

既製品などが設置できなかったり、その建物に合わなかったりする場合は、市内にある同社の木工加工所で要望に合わせたものをつくり上げます。これまでに住居・店舗・社寺・工場・オフィスなど、あらゆるタイプの建物に対応してきた経験を活かし、個性を大切にしたものづくりを行っているのが強みです。

所在地大阪府高槻市下田部町2-33-18

株式会社西脇工務店

株式会社西脇工務店の創業は昭和38年。大阪府高槻市周辺を商圏に、建築工事業、建築物の設計及び工事監理、宅地建物取引などを主業とする地域密着の工務店です。

『人の幸せの第一の条件は健康である』という考えから耐震診断に力を入れており、耐震リフォームによる安心安全な住まいの提供を行っています。さらにバリアフリーにも力を入れており、心身ともに健やかに暮らせる住まいを常に研究・追求している会社です。

施工中は、営業担当が現場管理者であるため、施工主との連絡もスムーズに行うことができ、施工後に不具合などが発生した場合も地域密着型を活かした迅速な対応を行います。

所在地大阪府高槻市南松原町10-26

有限会社神薗工務店

有限会社神薗工務店のおすすめポイント

  • 天然素材を用いた快適で居心地のよい家づくり
  • 省エネ・環境にもやさしい太陽光発電にも対応

有限会社神薗工務店は昭和63年に設立し、大阪府高槻市を拠点を構え、大阪・京都エリアを中心に建築工事や不動産に付随する業務を展開しています。木造・RC・鉄骨・分譲など様々な建物の施工実績があり、新築をはじめ、増築・改修、リフォーム・リペアなど幅広い住まいのニーズに対応しています。

得意とするのは安全性や快適性に優れ、時間の経過と共に家に馴染んでいく「天然木・天然素材を使った家づくり」です。地域に密着する会社として、一人ひとりのお客様の暮らしの希望を丁寧に汲み取り「自分らしく過ごせる家をつくりたい」という夢を叶えます。

所在地大阪府高槻市栄町4丁目11-18

アイルホーム株式会社

アイルホーム株式会社は平成2年設立。事業内容は注文住宅の設計、施工、販売、住宅リフォームの企画設計・施工、不動産の売買、仲介、管理業務などを中心に、大阪府高槻市・寝屋川市周辺を商圏として事業を展開している企業です。

同社は『パナソニックビルダーズグループ』というパナソニックと提携しており、バナソニックグループの技術開発力を活かして良質な住まいを提供しています。

その為、『テクノストラクチャー工法』というパナソニック独自の製法で木造住宅を作ることができのが強みといえます。この強みを基に『住まいづくり事業を通して地元のみなさまの笑顔と出会うため』に日々『努力・探究・挑戦』をし続ける会社です。

所在地大阪府高槻市天王町4-5

株式会社田中勝工務店

株式会社田中勝工務店のおすすめポイント

  • 丈夫で長持ちする住まいづくり

株式会社田中勝工務店は大阪府高槻市で昭和43年創業の新築工事、リフォーム工事、耐震設計・耐震補強工事を行っている会社です。

大阪府内の高槻市・茨木市・島本町を中心に修理や交換などの小規模工事から増改築を伴う大規模工事まで対応。

建て替えよりも費用を抑えながら新築同様の機能の家を造る全面リフォーム工事や、室内外の段差解消や手すりの設置など暮らしの安心・安全を守るバリアフリーリフォーム、コーディネーターによるライフスタイルに合わせた間取りや最適な住宅設備機器の紹介など、お客様の要望を叶える工事を予算内でまとめて提案します。

所在地大阪府高槻市東五百住町3-11-11

塚本住建株式会社

塚本住建株式会社は1968年に創業しました。大阪府高槻市を商圏に住まいのリフォーム、新築・増改築、水廻りなどを事業内容としている会社です。『ずっと安心できる、ずっと住みたい、安心して長く住み続けられる』家づくりを目指して地域に根ざした活動を心がけています。

同社の家づくりにはこだわりがあり、それは伝統の工法を守りながらも、最新の住まいづくりの技術を惜しむことなき研鑽と努力の積み重ねで施工主の希望に応えることです。施工主とのコミュニケーションを大切にし、それを基に提案を行うことで、耐震や未来の増改築などにも柔軟に対応できる住まいづくりを行っています。

所在地大阪府高槻市今城町20-9

太平ホーム株式会社

太平ホーム株式会社は平成11年創設。大阪の北摂地区を中心に、建設請負、土地・建物の売買、仲介、管理をしている会社です。リフォームに関してはは内外装工事から外構、水廻り、耐震工事まで幅広く対応し『安心の完全自社施工』により家づくりのサポートをします。

また、同社はヤマダホームズエステートパートナーズを提携している為、加盟店として新築や建て替えも行ってくれるところもポイントです。

ヤマダホームズのヤマダウッドハウス製品は、耐久性が強く電気・飲料水を自給自足できる『災害に強い家』なうえに光熱費もお得で長期保証がある点が特徴です。

所在地大阪府高槻市安岡寺町2-1-7

株式会社細越工務店

昭和42年設立の株式会社細越工務店は大阪府高槻市で新築・建替え、リフォーム工事、造園土木工事や不動産事業を行っている会社です。

安心の住まいで家族の安全を守るため、建物の耐震工事に力を入れており、新築住宅では耐震等級3の住宅を提供。制震ダンパーを使った耐震化の提案も可能です。リフォーム工事では耐震技術認定者の丁寧な調査をもとにした最適な方法で、建築基準法に適合する耐震補強工事を行います。

暮らしを守る耐震補強の大切さを伝える取り組みも行っており、勉強会の開催や耐震診断・耐震工事を体感できるモデルハウスを運営して、リフォームを行うお客様に有益な情報を提供しています。

所在地大阪府高槻市津之江町2-40-5

リフォームする際のポイント

もしリフォームを実際に行うとなった際には、ぜひお近くのリフォーム会社に一度ご相談することをおすすめします。

リフォーム会社に相談する時に一番気になるのは「いくらかかるのか」という金額の部分かと思います。

正確なリフォーム金額を知るためには、リフォーム前に「現地調査」を受ける必要があります。

その際に、損をしないリフォームを実現するために重要なことが一点あります。

それは、リフォーム会社1社のみに現地調査と見積もりをお願いするのではなく、複数社に依頼して、必ず「比較検討」をする!ということです。

複数の会社に依頼する時のポイントは「同じ条件」で依頼することです。バラバラの条件で依頼をすると、正しい比較ができません。

このポイントをきちんと押さえ、複数の会社の提案を受けることでご希望のリフォームの適正価格が見えてきます。

「色んな会社に何度も同じことを伝えるのがめんどくさい…。」という方はカンタンに複数社を比較検討できるサービスもございますので、ぜひご利用ください。

無料の見積もり比較はこちら

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】國場絵梨子

りこ行政書士事務所

國場絵梨子

行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

LINE 友達追加
【高槻市周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする