2024年07月21日更新

監修記事

剥がれた風呂タイルの補修・張り替え費用はいくら?よくある劣化症状とは?

浴室のタイルが剥がれたり、ひび割れたりしていませんか?このような症状が見られる場合、早急に修復が必要です。この記事では、タイルの劣化症状や補修方法、DIYでできること、張替えにかかる費用について詳しく解説しますので、ぜひリフォームの参考にしてください。

まずは
無料お見積もりから
タイル張りの浴室-筆者撮影

タイル修理を検討すべき劣化症状とは?

浴室のタイルが劣化すると見た目が悪くなるだけでなく、さまざまな問題を引き起こします。また、表面上の劣化だけでなく、内部の構造や設備機器、配管等の劣化も考えられます。

ここでは、タイルの修理を検討すべき主な劣化症状について説明します。

タイルの欠け・ひび割れ

タイルは陶器や磁器でできており、硬く耐久性があるとともに脆くて割れやすい材料でもあります。タイルが欠けたり、ひび割れたりしている場合は、見た目がよくないだけでなく、タイルの裏側に水が侵入して下地のモルタルや接着剤が劣化して脱落の原因になります。

これを放置しておくと、さらに壁の内部まで水が侵入して内部の木材を腐らせたり、シロアリ被害を引き起こす可能性も高まります。

おすすめのリフォーム方法は?

小さなひび割れや欠けはエポキシ樹脂やコーキングで補修できますが、大きく欠けたり割れたりした部分は修復が難しく、見た目もよくないため、基本的にはタイルの張り替えを検討しましょう。

また、破損した範囲が広い場合にはユニットバスへの交換がおすすめです。

目地やコーキングの劣化

タイルの目地・コーキング-筆者撮影

浴室のコーナーや窓まわり、浴槽や水栓のまわりなどには防水のためのコーキング目地があり、経年変化で劣化して剥がれたり、カビや汚れが蓄積したりします。

タイルの目地(タイル1枚1枚の間)には、幅3mm〜5mm程度の硬い目地材が詰められています。目地材はモルタルの一種で、タイル本体よりも弱い材料なので、時間とともに割れたり剥がれたり、痩せたりすることがあります。

これらを放置していると、壁に水が浸透しやすくなり、タイルの剥がれ、壁の内部の劣化を引き起こします。

おすすめのリフォーム方法は?

劣化したコーキングは除去して新たに打ち直します。目地の修復には目地材を取り替えることが必要ですが、除去に時間と費用がかかるため、コーキング剤を塗布することで補修することも多いです。

カビやひどい汚れ

浴室は高温多湿な条件が揃っているため、カビが生えやすい環境になっています。カビやひどい汚れが広がっている場合、見た目の問題だけでなく健康にも悪影響を及ぼすことがあります。

とくに目地やコーキングの部分はカビが生えやすくなります。目地についたカビは根深く繁殖しているため、表面的な掃除だけでは不十分で、放置すると除去が難しくなります。

おすすめのリフォーム方法は?

カビ取り剤や漂白剤で定期的に掃除し、カビの繁殖を防ぎましょう。効果がない場合は、目地の詰め替えやコーキングの打ち直し、タイルの張り替えを検討します。

茶色のあく・シミ

床に近い位置のタイルや目地に茶色のあくやシミが出てきた場合、水漏れや湿気が原因となっていることもあります。これは、タイルの下地になっているモルタルやセメント分と木材が、水に濡れることで染み出している可能性があります。

このような症状が見られたら、原因を突き止めて修理を行うことをおすすめします。内部の木材の劣化や腐朽、シロアリ被害などが疑われる危険なケースもあるため、早急な対応が求められます。

おすすめのリフォーム方法は?

付近のタイルや下地を撤去して、水漏れの原因を特定し修理した後、タイルや目地の張り替えを行います。

タイルの張り替えにかかる費用はどれくらい?

タイルの張り替えにはどれくらいの費用がかかるのか、気になる方も多いでしょう。ここでは、全面張り替えと部分張り替え、目地材の改修やコーキングの打ち替えの費用について説明します。

タイルの全面張り替え

広さ1坪程度の浴室全体のタイルを張り替える場合のリフォーム費用は、以下のような相場が一般的です。

床のタイルを全面張り替える
(約3㎡)
約10〜15万円
壁のタイルを全面張り替える
(約12㎡)
約20〜30万円
浴室タイル張り替えの費用のめやす(約1坪)

タイルの種類や工事の範囲、部屋の形状によって費用は大きく変わります。タイル張りの単価は面積1㎡あたり1.2〜2万円程度で、単純な形状の張り替えであれば費用は少なく済みますが、窓まわりやコーナー、エプロンなど手間がかかりやすい箇所が多い場合には費用も多くかかります。

タイル張り替え工事で費用が上がる要素とは?

タイルの全面張り替えを行う場合、水栓やシャワー、鏡、照明器具などを取り外し、再取り付けをする必要があります。設備や電気の専門業者の作業費用がかかり、これらの数や種類によって費用が変わります。

また、タイルを除去したときに下地の劣化が激しい場合には修繕費用が追加されます。

さらに、壁が新築同様にきれいになるため、劣化した設備機器や浴槽などが目立ち、同時に交換したくなってしまうかもしれません。

タイルの部分張り替え

ひび割れた一部のタイル(数枚程度)だけを張り替える場合、約3〜5万円程度で済むことが多いです。ただし、目地の色合わせやタイルの種類などによって費用は変動します。全面張り替えと同様に、複雑な形状や設備機器の付け外しなど付帯工事が必要な場合は、追加費用がかかります。

タイルの部分的な張り替えは現実的?

古いタイルとまったく同一の色・柄のタイルが入手できるケースはほとんどありません。割れた数枚だけを張り替えるとその部分が目立ってしまいますので、少なくとも壁の一面を張り替えることが現実的です。

その場合には、あえてアクセントとして色や柄を変えてみてもよいでしょう。

コーキングの打ち替え

浴室のコーナーや取り合いにあるコーキングを打ち替える工事は、浴室全体で3〜5万円程度で行うことができます。コーキングは長さ1メートルあたり1,500円程度で積算されますが、少量の場合には割高になります。コーキングはDIYでも可能な作業ですが、仕上がりの美しさや耐久性を考えるとプロに依頼するのがおすすめです。

まずは
無料お見積もりから

タイル以外のリフォームの選択肢とは?

タイルの張り替え以外にも、浴室をリフォームする方法はいくつかあります。ここでは、パネルリフォームとユニットバスへの交換について紹介します。

タイルの壁を浴室パネルでリフォームする

出典:アイカ-バスフィットパネル

タイルの代わりに浴室用のパネルを使用するリフォームも人気です。

浴室パネルはタイルのような質感はありませんが、ユニットバスのようにメンテナンスが簡単で、防水性にも優れています。目地が少ないため、カビの発生も防ぎやすいのがメリットです。

タイルの上から張るカバー工法が基本となり、タイルの張り替えに比べて施工が容易なため、工期を短縮することができます。費用はメーカーやグレードによって変わり、タイルの張り替えより高価になる場合もあります。

>>パネルを利用したカバー工法はこちらの記事から!

お風呂全体をユニットバスに交換する

出典:パナソニック-ビバス

お風呂全体をユニットバス(システムバス)に交換する方法もあります。

ユニットバスは施工が簡単で、工期も2〜5日程度と短く済みます。費用はユニットバスのグレードやサイズ、オプションで大きく変わり、約70万円から250万円程度が一般的です。

全体的に新しい浴室空間にすることでデザインや断熱性、機能性が大きく向上します。広範囲のタイル修復が必要なケースでは、ユニットバスへの交換リフォームもおすすめです。

>>タイル張り(在来工法)の風呂からユニットバスへの交換はこの記事で紹介!

浴室のタイルをDIYで修復できる?

浴室のタイル修復の費用を抑えるために、DIYで行いたいと考える方もいるでしょう。タイルの修復は個人でも可能ですが、DIYの中ではかなり難しい分野であるといえます。ここでは、DIYで修復しやすいケースと難しいケースについて説明します。

DIYで修復しやすいケース

以下のようなケースでは、個人のDIYでも修復できる場合があります。腕に自信のある方は、チャレンジしてみてもよいでしょう。

ひび割れたタイルをコーキングで補修する

ひび割れたタイルをコーキングで補修-筆者撮影

もっとも簡単なDIYは、ひび割れた部分にコーキングを塗布することでしょう。これだけでも、さらに水が侵入することを防ぐことができます。ただしタイルの裏側の劣化の状態はわからず、見た目もあまりよくないため、あくまでも応急処置であると考えましょう。

目地を修復する・コーキングを打ち替える

浴室タイルのコーキング-筆者撮影

目地が剥がれた部分や、浴槽、設備機器まわりなどのコーキングも、DIYでの修復が比較的容易です。コーキング剤を使って、目地を補修しましょう。正確なマスキングや均しには技術が必要になりますが、比較的DIYしやすい作業であるといえます。

壁のタイルを部分的に張り替える

一部のタイルが剥がれたりひび割れたりしている場合には、DIYで修復できる場合があります。必要な道具と材料を揃えれば、比較的やりやすい作業です。既存の古いタイルとまったく同じタイルが入手できることは稀ですので、あえてカラフルなタイルを選択してアクセントにする方法もあります。

タイルの張り替えで難しいポイントは?

タイルを張り替える場合には、既存のタイルをきれいに撤去して、下地を平滑に均すことが重要です。この工程はタイルを張る作業以上に難易度が高く、手間や時間もかかるでしょう。

DIYでは難しいケース

タイルを張る作業そのものはそれほど難しくありませんが、既存のタイルをきれいに撤去したり、新しいタイルを正確にカットし、正確に張るには高い技術が必要です。

以下のような場合は、DIYでは作業が困難であったり、後々に問題が発生することがありますので、プロのリフォーム会社に依頼することをおすすめします。

床のタイル修復

床のタイルと劣化した目地-筆者撮影

床のタイルは壁よりも施工が難しく、水勾配による排水の流れがうまくいかなかったり、水漏れの原因になることがあります。また、わずかなズレや角部によって怪我にもつながることもありますので、安全性にも細心の注意が必要です。

段差・エプロン・窓まわり

浴槽まわりのエプロン・段差-筆者撮影

段差やエプロン(浴槽側面の立ち上がり)、窓のまわり、また設備機器の取りあう部分などの修復は、出角や入隅、孔加工が多く、とても細かい作業になりますので、DIYではかなり難しい作業です。

既存タイルの撤去も難しく、プロのタイル職人でさえ技術の差がはっきりと表れる部分です。

広範囲のタイル修復

タイルの張り替えは、既存のタイルの撤去もあり、プロの職人であっても多くの時間を要する工事です。DIYで広範囲のタイルを張り替えるのは大変な作業で、長期間お風呂が使用できなくなってしまいます。

ごく部分的な張り替え以外は、リフォーム会社に依頼することをおすすめします。

まずは
無料お見積もりから

DIYでタイルを張り替えてみる?

DIYでタイルの張り替えに挑戦してみたい人のために、必要な道具と施工手順について説明します。

タイルの張り替えに必要な材料と道具

タイルを張り替えるためには、主に以下のような材料と道具を使用します。

  • 浴室用のタイル:メーカーで浴室の壁または床に推奨されているタイルを選ぶ
  • タイル用接着剤:タイルをしっかりと固定するための専用接着剤
  • 浴室タイル用の目地材:タイル同士の隙間を埋めるための、防カビ効果のある専用目地材
  • スペーサー:タイルの目地の間隔を均等に保つために使用
  • 金属ヘラ:古いタイル・接着剤を取り除く際や、接着剤を均一に塗布する際に使用
  • ゴムハンマー:新しいタイルを叩いて位置を平滑に調整するための工具
  • タイルカッター:タイルを必要なサイズにカットするための工具
  • コーキング剤:タイルの隙間や端部を防水処理するために使用する材料
  • マスキングテープ:コーキング剤が周囲にはみ出さないように保護するテープ
  • コーキングガン:コーキング剤を均一に塗布するための工具

タイルの張り替え手順

タイルの張り替えの手順は以下の通りです。

  1. 既存のタイルを取り除く
  2. 下地を平滑に整える
  3. 新しいタイルを必要なサイズに切断加工する
  4. スペーサーを使って目地を確保し、正確に配置して接着剤で固定する
  5. 十分な時間をおいて接着させる
  6. 目地を目地材で埋め、取り合い部にコーキング剤を塗布して仕上げる

プロに任せるとこんなに安心!

難易度の高いタイル工事-筆者撮影

タイルの張り替えはDIYで可能な場合もありますが、かなり難しい工事であることがおわかりいただけたと思います。タイル張りは建築工事の中でもかなり難易度が高く、長い修行期間を要する専門的な作業です。プロのリフォーム会社に任せると、以下のように多くのメリットがあります。

①精度が高く仕上がりが美しい

プロのタイル職人は長い修行期間を経て経験を積んでいるため、仕上がりが非常に美しくなります。とくにコーナーや取り合い部分の複雑な箇所には難しい技術が求められます。施工が難しい大判タイルやモザイクタイルなども選ぶことができ、確実な施工が期待できます。

②耐久性がより高くなる

タイルの施工には、精度の高い下地処理や、確実な接着が必要です。プロが正しく施工したタイルは剥がれにくく、耐久性が高いため、長持ちします。

③安全性がより高くなる

とくに床タイルは滑りやすく、わずかな角などによって、事故や怪我の原因になることがあります。プロに任せることで、安全性の高い施工が期待できます。

④工事の期間を短くできる

専門業者が施工することで、工事の期間をDIYに比べてはるかに短縮できます。お風呂を使用できない期間を減らせるため、日常生活への影響も少なくなります。

⑤タイル以外の不具合を発見しやすい

リフォーム会社は、家のリフォーム全体について知識と経験があるため、浴室のタイルを張り替える際に、タイル以外の不具合も発見しやすくなります。

設備機器や配管の劣化や故障、壁の中の木材や腐朽やシロアリ、水漏れなどの問題を早期に発見し、対処することができる可能性が高まります。

まずは
無料お見積もりから

タイルの選び方のポイントとは?

タイルを選ぶ際には、以下のようなポイントに注意しましょう。

ポイント①形状とサイズを選ぶ

25mmモザイクタイルと200×200mmタイル-筆者撮影
大判ボーダータイル-筆者撮影
300×300mmタイル-筆者撮影

タイルの形状とサイズは、大判、小判、モザイク、正方形、長方形、細長いボーダー型など、さまざまなタイプから選ぶことができます。なるべく半端なサイズが入らずに割り切れるよう、浴室空間の寸法に合ったものを選択するときれいに仕上がります。

以下に代表的な形状とサイズを紹介します。

モザイクタイル25mm×25mm、50mm×50mmなど
小判タイル100mm×100mm
150mm×150mm
200mm×200mm
300mm×300mm(浴室床用の最大寸法)
大判タイル400mm×400mm、300mm×600mmなど(壁用)
タイルの主な形状とサイズ

ポイント②材質や色・テクスチャーを選ぶ

カラフルなモザイクタイル-筆者撮影

タイルの材質や色、テクスチャーも重要なポイントです。壁のタイルは一部にアクセントカラーを使用したり、遊びの要素を取り入れることもできます。浴室用タイルのラインナップの中から、空間のデザインにマッチして、自分の好みに合ったものを選びましょう。

ポイント③床タイルは滑りにくいものを!

出典-LIXIL-サーモタイル

浴室の床は水に濡れていて滑りやすいため、滑りにくい構造のタイルを使用することがとても重要です。浴室での転倒は大事故につながりますので、タイルメーカーが浴室の床用として推奨しているタイル以外を使用することはできません。

Q&A

タイル張り替え直後の注意点は?

タイル張り替え直後は、しっかり乾燥させ、タイルが完全に接着されるまで使用しないようにしましょう。また、コーキングが固まるためにも時間が必要です。これらの乾燥時間のめやすは24〜48時間です。使用前にはタイルの浮きや動きがないか、コーキングが固まっているか、状態を確認してから使用することをおすすめします。

業者に依頼した場合の修理期間はどれくらい

部分修理やコーキングの打ち替えなら1〜2日、タイルの全面張り替えなら1週間程度がめやすです。

工事の内容や規模によって変わりますが、壁の中や配管などの大掛かりな改修がなければ、この範囲で完了することが多いです。お風呂のリフォームは生活に支障があるため、リフォーム業者に依頼する際には、事前に具体的な工期を確認しておくと安心です。

タイルの劣化を防ぐためのメンテナンス方法は?

タイルや目地の劣化を防ぐためには、定期的な掃除と乾燥が重要です。カビ取り剤や防水スプレーを使用してこまめに清掃し、換気扇を24時間運転して湿気がこもることを防ぎましょう。また、定期的に状態をチェックし、問題が生じている場合には早めに対処することも大切です。

まずは
無料お見積もりから

風呂・浴室のリフォームで、優良な会社を見つけるには?

本記事の風呂・浴室リフォームは一例で、「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって大きく異なります。複数社の見積もりを「比較」することが重要です!

実際のリフォーム費用が気になった方は見積もり比較のステップに進みましょう!

「本当に信頼できる会社が分からない……」「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒……」

そんな方のため、無料で簡単に比較できるようになっています。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、1000社以上が加盟しており、安心してご利用できます。

無料の見積もり比較はこちら>>

後悔しないリフォーム・満足できるリフォームのため、慎重にリフォーム会社を選びましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
まずは
無料お見積もりから
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする