2024年08月24日更新

監修記事

食洗機の取り付けはDIYできる?工事の流れや費用を抑えるコツを紹介

食洗機は、年代を問わず多くの家庭で設置が増えています。新たに設置を考えている方の中には、
「今の家に食洗機をつけられる?」 「取り付け費用が高そうだからDIYしたい」 「工事費用はどれくらいかかる?」と気になる方もいるでしょう。
食洗機には種類があり、住まいに合った機種を選ぶ必要があります。また、DIYで設置できるものと、業者に依頼すべきものがあるため、事前に理解を深めておくことが大切です。食洗機の種類や特徴、設置費用、方法について解説します。

まずは
無料お見積もりから

種類は2つある!まずは食洗機について知ろう

ひとくちに食洗機と言っても複数の種類があり、大きく分けて以下の2つに分類されます。

  • ビルトイン食洗機
  • 卓上型食洗機

それぞれに異なった特徴やメリット・デメリットがあるので、詳しく解説していきます。

ビルトイン食洗機

出典:パナソニック株式会社|M9シリーズ

ビルトイン食洗機とは、キッチンのキャビネット部分やシンクの下に、埋め込むように取り付ける食洗機のことです。住宅を新築する際に取り付けることが多いでしょう。

ビルトイン食洗機のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット・1度でたくさんの食器が洗浄できる
・邪魔にならない
・洗浄力が高い
デメリット・導入コストが高い
・取り付け工事が必要
・賃貸物件ではほぼ取り付けできない

埋め込んで設置するため、キッチンの調理スペースはしっかりと確保でき、邪魔になりません。大型のタイプは食器だけでなく、フライパンや鍋なども庫内に入れて洗浄できるのがメリットです。

ただし、ビルトイン食洗機は、取り付け工事が必要です。条件さえ合えば既存のキッチンに後付けすることも可能ですが、基本的に持ち家のキッチンに取り付けるため、賃貸のキッチンに取り付けられることはほとんどありません。

卓上型食洗機と比べて、導入費用が高くつきやすい点もデメリットと言えるでしょう。

ビルトイン食洗機には深型と浅型のものがあり、それぞれのメリット・デメリットを把握することも重要です。

卓上型食洗機

出典:パナソニック株式会社|NPシリーズ

卓上型食洗機とは、キッチンの上に設置するタイプの食洗機です。
卓上型食洗機のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット・導入コストが低い
・DIYでの取り付けも可能
デメリット・1度に洗浄できる食器の量が少ない
・邪魔になりやすい
寿命が短い

セッティングが比較的簡単で、DIYで取り付けることも可能です。本体価格もビルトイン食洗機と比べると安価であり、導入費用が安く済む点がメリットです。

キッチンカウンターや調理台の上などに置くので、目線の高さで食器の出し入れができ、使いやすいところもポイントです。大掛かりな工事を必要とせず賃貸物件でも設置できます。

しかし、キッチンカウンターや調理台の上に置く必要があるため、作業スペースが狭くなることがあります。狭いキッチンの場合は、圧迫感を感じることがあるかもしれません。

また、1回に洗浄できる食器の量が少ないため、1回の稼働では洗浄しきれないこともあるでしょう。ビルトイン食洗機と比較すると、寿命が短い傾向にある点もデメリットと言えるでしょう。

まずは
無料お見積もりから

食洗機の設置条件と取り付けの流れ

食洗機の取り付ける際の条件や工事の流れは、食洗機の種類によって異なります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

ビルトイン食洗機を取り付けられる条件とは?

ビルトイン食洗機を取り付けるには、以下の3つの条件があります。

  1. キッチンのキャビネットやシンク下に十分なスペースがあること
  2. セクショナルキッチンでないこと
  3. 賃貸住宅ではなく持ち家であること

メーカーによって異なりますが、ビルトイン食洗機は、キッチンのキャビネット部に最低でも高さ75cm、幅45cm、奥行き60cm以上のスペースが必要です。

流し台やコンロ台などがそれぞれ独立した形状のセクシュナルキッチンでは、設置できる寸法に満たない場合が多く、ほぼ取り付けできないと考えた方がいいでしょう。

また、賃貸住宅では大家さんや管理会社に許可なく食洗機を取り付けると、トラブルになる恐れがあります。退去時に原状復帰することを考慮しても、ビルトイン食洗機の取り付けは難しいでしょう。賃貸住宅の場合は、卓上型食洗機の設置を検討しましょう。

ビルトイン食洗機の設置の流れ

ビルトイン食洗機の設置の流れは、以下の通りです。

  1. キャビネットを撤去する
  2. 食洗機を載せる脚ユニットを設置する
  3. 給水管・排水管の分岐を設置し接続する
  4. 食洗機本体をセットし電源に接続する
  5. 動作確認をして設置完了

卓上型食洗機を取り付けられる条件とは?

卓上型食洗機を取り付けるには、以下の4つの条件があります。

  • 水平で安定した場所であること
  • コンセントやアースが届く位置であること
  • ドアの開閉時に蛇口と接触しないこと
  • 本体と壁との間に0.5センチ以上の空間があること

漏水を防ぐため、水平な場所での設置が絶対条件であり、食器の出し入れを考慮して蛇口とドアが干渉しない位置に置かなくてはいけません。

また、稼働時の熱を逃がすために、多少の空間を空けて設置する必要があります。

卓上型食洗機の設置の流れと取り付け方法

卓上型食洗機の設置の流れは、以下の通りです。

  1. 分岐水栓を設置する
  2. 分岐水栓と食洗機を接続する
  3. コンセント、アースを接続する
まずは
無料お見積もりから

食洗機取り付けの工事費用相場は?

ビルトイン食洗機は大掛かりな取り付け工事になるため、業者に工事を依頼するのがおすすめです。卓上型食洗機はDIYでも取り付け可能ですが、心配な方は業者に依頼した方が失敗がなく安心です。

ここからは、それぞれの取り付け工事費用の相場について解説します。

ビルトイン食洗機の工事費用相場

ビルトイン食洗機の工事費用の相場は、以下の通りです。

作業内容工事費用の相場
ビルトイン食洗機設置費用5万〜10万円

ビルトイン食洗機は電気工事などが必要になるため、卓上型食洗機よりも取り付け費用が高くなる傾向にあります。およそ5万〜10万円程度を見ておくといいでしょう。

卓上型食洗機の工事費用相場

卓上型食洗機の取り付け工事費用相場は、以下の通りです。

作業内容工事費用の相場
卓上型食洗機の設置1万〜2.5万円
分岐水栓設置1万~1.8万円(作業費+部品代)

取り付けるタイプの食洗機によっても費用は異なりますが、平均すると2万円程度が目安です。設置作業が難しくないものだと、1万5000円以内で収まる場合もあるでしょう。

追加工事が必要なケースとは?

食洗機の取り付け工事では、場合によっては追加工事が必要になるケースがあります。以下の事例を参考にしてください。

追加工事が必要になるケース費用の目安
シンク下の給湯管に分岐できる部品がない3,000円〜1万円程度
取り付ける箇所に排水管がない5,000円〜1万円程度
コンセントの増設5,000円程度
食洗機専用の電気回路新設1.5万円

取り付ける際に条件が揃っていない場合は、別途追加工事が必要となり、トータルコストが上がる可能性があります。

設置場所や配線方法、扉の有無などによっても変わるので取り付け前に確認しましょう。

まずは
無料お見積もりから

ビルトイン食洗機の主なメーカー

出典:リンナイ株式会社|RKWシリーズ

ビルトイン食洗機は国内メーカーだけでなく、海外メーカーも人気があります。人気のある主なメーカーは以下の通りです。

  • Panasonic(パナソニック)
  • Rinnai(リンナイ)
  • 三菱電機
  • Miele(ミーレ)
  • AEG(アーエーゲー・エレクトロラックス)

日本のキッチンのサイズや仕様には、国内メーカーの製品の方が合うものが多いですが、容量の多い海外メーカーの食洗機を支持する方もいます。それぞれのメーカーの特徴を見ていきましょう。

Panasonic(パナソニック)

出典:パナソニック株式会社|9Plusシリーズ

パナソニックは、ビルトイン食洗機のメーカー最大手であり、国内シェアトップを誇るメーカーです。1960年より、約60年にわたって食洗機の開発を進めています。洗剤の自動投入で使い勝手がいいだけでなく、菌の繁殖を抑えるナノEX送風機能なども魅力の1つです。

Rinnai(リンナイ)

出典:リンナイ株式会社|RKWシリーズ

給湯器やガスコンロで有名なリンナイは、国内メーカーで唯一、フロントオープンを採用しているメーカーです。海外製が多いフロントオープンの食洗機の中で、国内メーカーを支持する方から支持を集めています。庫内の上下に設置された噴射ノズルで、洗浄力が高いのも人気の理由です。

三菱電機

出典:三菱電機株式会社|EWシリーズ

総合電機メーカーである三菱電機の食洗機は、低騒音設計なのが魅力です。運転音の静かさは業界トップを誇ります。夜間に食洗機を運転させたい方や、赤ちゃんがいるご家庭にも人気です。タッチするだけでドアが開閉できるタイプは、他のメーカーにはない三菱電機独自の特徴です。

Miele(ミーレ)

出典:ミ-レ・ジャパン 株式会社|G 7964 C SCVi AutoDos

主にフロントオープンタイプの食洗機を取り扱うミーレは、ドイツ生まれのメーカーです。フロントオープンタイプは1度に大量の食器を洗浄できるため、家族が多い方に評価されています。また、洗剤や水の量を自動で調節してくれるので、水道代や電気代の節約にもつながります。

AEG(アーエーゲー・エレクトロラックス)

出典:エレクトロラックス・ジャパン株式会社|FSK93817P

AEGの食洗機は、日本で人気のモデルだと約9人分の食器を1度に洗浄が可能です。超静音の運転モードがあり、振動などもしっかりと軽減してくれます。調理器具なども余裕で入る容量で、最大で13人分の食器を洗える機種もあります。

まずは
無料お見積もりから

食洗機の設置に必要なスペースはどのくらい?

出典:パナソニック株式会社|設置スペースの測り方

ここからは、卓上型食洗機を置くのに必要なスペース、計測方法について解説します。

食洗機を置くスペース

まずは、食洗機本体を置くスペースが必要です。傾きがなく、水平で安定した場所を確保しましょう。壁からは0.5〜2㎝程度離さなくてはいけないため、その分をプラスして取り付けたい食洗機の幅と奥行きを計測します。

食洗機の高さ

食洗機の高さもしっかりと確認しましょう。高さを確認せずに設置すると、食洗機の後ろにあるものが取り出せないなど、キッチン全体の使い勝手が悪くなる可能性があります。必要なものが食洗機の後ろに隠れてしまわないかチェックしておきましょう。

コンセントまでの距離

食洗機を置きたい場所から、電源コードがコンセントに差せるか確認しましょう。設置予定の場所からコンセントまで届かない場合は、コンセントの増設工事を検討する必要があります。なお、延長コードは感電や火災が発生するおそれがあるため、使用するのは避けてください。

蛇口までの距離

食洗機の扉の開閉時に、ドアが蛇口と干渉しないか確認しておきましょう。十分な距離が確保できない場合、扉を全開にすることができず、食器の出し入れがしづらくなってしまいます。

まずは
無料お見積もりから

食洗機の選び方は?自宅に合うタイプを選ぼう!

食洗機の特徴はメーカーによってさまざまであるため、何を基準に選んだらいいかわからないという方もいるのではないでしょうか。

食洗機を選ぶ際は、以下の4つをポイントに選ぶといいでしょう。

  • サイズで選ぶ(1回で洗浄できるお皿の量で選ぶ)
  • 洗浄力の強さで選ぶ
  • 扉の開き方で選ぶ
  • その他の機能で選ぶ

何を重視するかによって、ある程度条件が絞れてくるはずです。1つずつ見ていきましょう。

サイズで選ぶ(1回で洗浄できるお皿の量で選ぶ)

1回の稼働でたくさんの食器を洗いたい方は、サイズや容量を優先して検討してみましょう。サイズが大きいと、1回で洗浄できる食器の量も多くなります。大容量タイプだと、食器だけでなくフライパンや鍋など調理器具も一緒に洗うことが可能です。

できるだけ手洗いするものを減らしたいという方は、サイズの大きいものを選ぶといいでしょう。

洗浄力の強さで選ぶ

洗浄力の強さも食洗機選びで重要です。洗浄力が弱いと、しっかり予洗いするか食洗機での洗浄後に再度手洗いしなくてはならず、手間が増えてしまいます。

扉の開き方で選ぶ

食洗機は、限られたスペースであるキッチンに設置するため、扉の開き方は重要です。スライドオープンタイプは国内のビルトイン食洗機において主流であり、節水効果も高いのが特徴です。

一方で、フロントオープンタイプはどの角度からでも食器を入れやすく、容量が大きいのが特徴です。

卓上型食洗機では扉が上下に開くタイプもあります。ドアが上に持ち上がるように開くので、食洗機上のスペースに余裕があった方がいいでしょう。

その他の機能で選ぶ

その他の付加機能もチェックしてみましょう。ドライ機能やエコモード、タイマーなどメーカーや機種によってさまざまな機能がついています。

ドライ機能が優秀なものはしっかり乾燥してくれるので、洗浄後に食器を拭く手間が省けます。節水や節電が叶うエコモードは、ランニングコストの削減に役立ちます。

まずは
無料お見積もりから

ビルトイン食洗機の取り付け費用を安くするコツ

ビルトイン食洗機は導入費用がかかることもあり、少しでも安く取り付けしたいと思う方もいるでしょう。費用を安くするには、「食洗機本体価格」と「工事費用」を抑えるのがコツです。

以下のように、どこに

【設置費用を抑える方法】【メリット】
住宅設備販売店に設置を依頼する・本体の購入と工事がセットになると割引になることがある
家電量販店で購入と設置を依頼する・ポイントがたまりやすい
・ポイントを使って購入できる
食洗機本体をオンラインショップなどで購入し、
工事のみを業者に依頼する
・本体を安く購入できる
・商品の選択肢が多い
国内メーカーの食洗機を選ぶ・海外メーカーより本体価格や設置費用が割安な傾向がある
3社以上から見積もりをとる・およその費用相場がわかる

特に重要なのは、3社以上から見積もりをとって比較することです。相場感がつくだけでなく、業者に相談する際に他社の見積もりを見せることで、その価格に合わせて安くしてくれる場合もあります。

業者を選ぶ際は価格だけでなく、実績やサービス内容、口コミなども確認するのがおすすめです。

以上を参考に、自分の場合はどこで依頼するのがお得か検討してみましょう。

まずは
無料お見積もりから

卓上型食洗機をDIYで取り付ける方法

卓上型食洗機の取り付けは、DIYでも設置可能です。ここからは、卓上型食洗機をDIYで取り付ける方法について解説します。

1.自宅に合った分岐水栓を選ぶ

出典:パナソニック株式会社|食洗機の取り付け方

食器を洗う水の通り道を作るため、蛇口に分岐水栓を取り付ける必要があります。分岐水栓は、シングルレバー混合栓・ツーハンドル混合栓・単水栓の蛇口に取り付け可能で、それぞれ取り付け方法が異なります。

また、自宅の蛇口の型番によって、取り付け可能な分岐水栓も異なるため注意してください。蛇口の型番は、裏側や根元にシールに印字され貼り付けられていることが多いので確認してみましょう。

型番が分かったら、適合する分岐水栓を購入します。シールが貼り付けされていない、印字がかすれているなど型番が確認できない場合は、以下のパナソニックのサイトを参考にしてみてください。

参考:パナソニック 食器洗い乾燥機専用・分岐水栓ガイド

2.必要な道具をそろえる

卓上型食洗機をDIYで取り付ける場合は、以下のような道具が必要です。

  • 分岐水栓・・・自宅の蛇口に適合するものを用意する
  • モンキーレンチ・・・ナットを締める、緩める時に使う
  • ドライバー・・・レバーやハンドルに固定されたネジを外すときに使う
  • タオル・・・水を拭き取るために使う

スムーズに設置できるように、あらかじめ揃えておきましょう。

3.卓上型食洗機を取り付ける

卓上型食洗機は、水栓によって取り付け方法が異なります。ここからは、水栓ごとの取り付け方について解説します。

シングルレバー混合栓への取り付け方

1.止水栓を閉める

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)

2.ハンドルを固定しているビスをゆるめ、ハンドルを取り外す

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)

3.カバーナットを取り外し、カートリッジを抜き取る

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)

4.分岐水栓を取り付ける

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)

5.外した時と逆の手順で元に戻す
6.食洗機本体を設置する
7.給水ホースを接続する

出典:パナソニック株式会社|食洗機の取り付けステップ

8.排水ホースをシンクに入れ固定する

出典:パナソニック株式会社|食洗機の取り付けステップ

9.コンセント、アースをつなぐ

出典:パナソニック株式会社|食洗機の取り付けステップ

10.動作確認をして完了

ツーハンドル混合栓への取り付け方

1.止水栓を閉める(※シングルレバー混合栓への取り付け方参照)
2.キャップを外し、ハンドルを固定しているビスを取り外す

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)


3.ハンドル、インサートを上に引抜き、カバーナットをゆるめてスピンドル、ケレップを取り外す

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)


4.分岐水栓を取り付ける

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)


5.分水孔コックのナットを締めて取り付ける

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)

6.食洗機本体を設置する
7.給水ホースを接続する(※シングルレバー混合栓への取り付け方参照)
8.排水ホースをシンクに入れ固定する(※シングルレバー混合栓への取り付け方参照)
9.コンセント、アースをつなぐ(※シングルレバー混合栓への取り付け方参照)
10.動作確認をして完了

単水栓への取り付け方

1.止水栓を閉める(※シングルレバー混合栓への取り付け方参照)
2.カバーナットをレンチなどで緩め、パイプとUパッキンを外す

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)


3.分岐水栓のUパッキンを水栓本体に差し込み、マルチ分岐を取り付ける

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)

4.パイプについていたUパッキンを差し込み、パイプを取り付ける

出典:株式会社カクダイ|食洗機・浄水器を取付けたい(分岐)

5.食洗機本体を設置する
6.給水ホースを接続する(※シングルレバー混合栓への取り付け方参照)
7.排水ホースをシンクに入れ固定する(※シングルレバー混合栓への取り付け方参照)
8.コンセント、アースをつなぐ(※シングルレバー混合栓への取り付け方参照)
9.動作確認をして完了

まずは
無料お見積もりから

食洗機をDIYで取り付ける際の注意点

卓上型食洗機をDIYで取り付ける際には注意点もあります。トラブルを防ぐためにも、事前にチェックしておきましょう。

適合する分岐水栓が販売されていない場合がある

最新の蛇口や古い蛇口、特殊な蛇口などは、適合する分岐水栓が販売されていない場合があります。水漏れなどのリスクを防ぐためにも、必ず適合する分岐水栓を取り付けましょう。適合する分岐水栓がない場合は、止水栓を取り付けるという方法もあります。

しかし、止水栓を取り付けるには、シンク上部に穴を開ける必要があるため、特殊な工具を使わなくてはいけません。失敗するケースを考慮すると、業者に依頼した方がいいでしょう。

水栓を破損する恐れがある

蛇口のネジやナットを無理に回そうとすると、水栓を破損する可能性があります。破損すると蛇口ごと交換しなくてはいけないため、修理や交換の費用が発生します。

「自分で取り付けるのは難しいかも」と感じたら、無理せず業者に依頼するようにしましょう。

賃貸の場合は原状復帰ができるか

賃貸住宅の場合は、退去時に原状復帰ができるかどうかが重要です。分岐水栓の取り付けにおいては、大家さんや管理会社によって判断が異なります。食洗機の取り付けは水漏れの恐れもあるため、取り付け自体を認めていない物件もあります。

トラブルを避けるためにも、業者に依頼する場合も含めて、食洗機を取り付ける際は大家さんや管理会社に事前に相談するようにしましょう。

まずは
無料お見積もりから

ビルトイン食洗機は業者に依頼するのがおすすめ

ビルトイン食洗機はDIYで取り付けるのではなく、業者に依頼するのがおすすめです。その理由は主に以下の4つです。

  • キャビネットを加工するケースがある
  • 電気工事が必要なケースがある
  • 漏電をする恐れがある
  • ケガをする危険性がある

むやみにDIYすると、思わぬ事故やケガにつながります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

キャビネットを加工するケースがある

取り付け時に、食洗機とキャビネットの奥行きや幅が合わない場合、キャビネットを加工するケースがあります。強度の面で心配な場合は、キャビネットを補強することもあります。

電気工事が必要なケースがある

適切な位置にコンセントがない場合、コンセントを増設工事する必要があります。

また、卓上型食洗機のような家電と異なり、ビルトイン食洗機は住宅設備機器に分類されます。

ビルトイン食洗機は水回りの工事や電気工事のプロ向けに作られているため、設置作業は専門の知識を持った業者に依頼した方がいいでしょう。

漏水・漏電をする恐れがある

給水ホース、排水ホースを正しく取り付けていないと、漏水を起こす可能性があります。また、電気設備であることから、漏電をする可能性があることも理解しておかなくてはいけません。

ケガをする危険性がある

使いなれない工具でケガをしてしまう、食洗機を足の上に落としてしまうなど、DIY作業にはケガをする危険性があります。重たい食洗機の搬入や撤去作業だけでも、体に負担がかかることを忘れてはいけません。

まずは
無料お見積もりから

食洗機の取り付けを依頼する際のいい業者の選び方は?

食洗機の取り付けを依頼する場合は、「信頼できる業者を選びたい」と思う方も多いでしょう。以下のような特徴がある施工業者は、優良であることが多いでしょう。

  • 実績が豊富である
  • 指定事業者である
  • 取り付け業者を指定されるケースもある
  • 食洗機取り付けに関わる資格を保有している
  • 工事の保証がある

それぞれ詳しく解説します。

実績が豊富である

十分な実績があれば、安心して工事を任せられるでしょう。施工業者のホームページなどを確認し、食洗機の取り付け工事の実績が豊富であるか確認しましょう。

指定事業者である

一定の審査をクリアした指定事業者であると信頼できるでしょう。給水装置に関わる工事の場合、指定給水装置工事事業者という、各市町の水道局から指定を受けた業者が施工するのが原則です。

指定事業者であるかどうかは、各市町の水道局のサイト内で認定業者一覧から確認可能です。

取り付け業者を指定されるケースもある

食洗機を家電量販店などで購入し、設置サービスを申し込んだ場合は、家電量販店の提携先の業者が設置工事を行います。そのため、施工業者を自分で選べないことがほとんどです。不安を感じる方は、購入した家電量販店にどのような業者が工事に来るのか確認するといいでしょう。

食洗機取り付けに関わる資格を保有している

取り付け工事に関わる資格の保有を公開している業者だと安心です。取り付け工事には給水装置の工事や電気工事が必要になる場合があるため、設置には以下のような資格の保有者が適しています。

  • 給水装置設置技術主任者
  • 排水設備工事責任技術者
  • 第一種電気工事士
  • 第二種電気工事士

施工業者のホームページを見て確認してみましょう。

工事の保証がある

優良な施工業者は、保証体制も整っていることが多いでしょう。工事の施工不良やトラブルへの保証だけでなく、施工業者から食洗機を購入している場合は、商品保証が付いているかも確認しておくといいでしょう。

食洗機の取り付けは複数の業者から見積もりを取ろう!

家事を手助けしてくれる食洗機は、国内メーカー、海外メーカー問わず設置する方が増えています。卓上型食洗機はDIYで取り付けが可能ですが、ビルトイン食洗機は複雑な工事を伴うため、DIYでの取り付けはおすすめできません。水道や電気に関わる工事であることから、豊富な実績を持ち、知識や技術のある業者に依頼することが重要です。

業者によって取り付け費用も異なるため、複数の業者から見積もりを取り、信頼できる業者を選ぶことがおすすめです。複数の業者から見積もりを取るのは時間や手間もかかるため、無料で簡単に比較見積もりが可能なサービスの利用がおすすめです。

ハピすむでは、大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、全国1000社以上が加盟しており、食洗機の取り付け工事を検討している方の業者選びに役立ちます。食洗機の取り付けで後悔しないために、施工業者は慎重に検討しましょう。

まずは
無料お見積もりから

キッチンリフォームの業者選びで後悔しないために

必ず相見積もりを複数取って比較しましょう!

なぜならリフォームの費用・工事方法は、業者によって大きく異なるからです。

とはいえ「信頼できる業者が分からない」「何度も同じ説明をするのが面倒」と踏み出せない方もいらっしゃると思います。

そのような方こそハピすむの一括見積もり比較を活用しましょう!
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、審査を通過した1000社以上の中から、まとめて見積もりを依頼できます。

無料の見積もり比較はこちら>>

また、ハピすむでリフォームされた方には最大10万円分の「ハピすむ補助金」もご用意しています。

詳細はこちら>>>ハピすむ補助金プレゼントキャンペーンの流れ

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】久田麻里子

2級建築士、インテリアコーディネーター、住環境福祉コーディネーター。ハウスメーカー、リフォーム会社での建築業を幅広く経験。主婦・母親目線で様々なリフォームアドバイスを行う。主な担当は水回り設備リフォーム、内装コーディネート、戸建てリフォームなど。

LINE 友達追加
まずは
無料お見積もりから
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする