- ハピすむトップ
- >
- 床・フローリングリフォーム
- >
- おすすめで人気な畳のメーカーは?
キーワードから探す
2019年01月29日更新
おすすめで人気な畳のメーカーは?
今、和モダンな畳が注目を集めています。伝統的な純和風の畳はもちろん、工事不要の置き畳や最近人気の琉球畳などでお部屋をイメージチェンジできます。究極のくつろぎスペースである畳にリフォームしませんか?おすすめの畳メーカーを一挙公開します。
-
-
この記事の監修者株式会社KURODA一級建築士事務所坂田理恵子
和モダンな畳が人気上昇中
日本の住宅もすっかりフローリングの床が主流となってしまいましたが、近頃では畳の調湿効果や汎用性が見直され、あえて畳にリフォームするケースもみられるようになりました。
畳というと障子に襖がある昔ながらの和室を思い浮かべますが、最近では縁のない畳や半畳の大きさの琉球畳も和モダンな空間を演出することで人気があります。

和室がなくても、フローリングの一部に畳のスペースを作ったり、ラグマットの代わりに置き畳を敷いたり、フローリングと畳の融合を楽しんでもいいですね。
フローリングのお部屋をちょっとイメージチェンジしたくなったら、部分的にリフォームしてみてはいかがでしょうか。
おすすめの畳メーカー
畳は表具店などで裏返したり表替えしたりしますが、近年では大手メーカーからさまざまな畳が販売されています。
おすすめしたいメーカーや人気の高いメーカーをご紹介しましょう。
い草を使用していない多機能畳のダイケン
縁なし畳を市松模様に色を組み合わせたり、縁との色のコントラストを楽しんだりと、従来の畳のイメージががらりと変わるでしょう。
和と洋の融合を可能にするセキスイ
敷込畳は、リフォームでもフローリングとの段差が解消できる優れもの。お子さまや高齢の方でも、フラットな床で安心です。
床・フローリングリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた床・フローリングリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国900社以上が加盟しており、床・フローリングリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
