1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. キッチン・台所リフォーム
  4.  > 
  5. システムキッチンのリフォーム費用や価格の相場とは?事例も掲載!

2022年04月21日更新

監修記事

システムキッチンのリフォーム費用や価格の相場とは?事例も掲載!

システムキッチンは、選んだタイプやグレードなどで価格やリフォーム費用が大きく変動します。理想的なシステムキッチンを手に入れるためには、どのくらいの費用が必要になるのでしょうか?今回は、システムキッチンリフォームの費用相場や、押さえておくべきポイントについて解説します。

システムキッチンの特徴

システムキッチンとは、シンク、カウンター、収納、調理器の基本セットに、浄水器や食洗器などのオプション機器を組み込んで一体化した調理台のことでです。

現在使われているキッチンとしては、最も主流のタイプと言って良いでしょう。

リフォームの期間は約3日ですが、キッチンの場所を元の位置から移動させた場合などは、さらに約3日~1週間ほど工事期間が長くなります。

システムキッチンの形状

タイプ別に見てみると、システムキッチンの形状には、I型やL型など、様々な形状があります。

最もシンプルな形状はI型で、シンク・作業台・調理器が横並びに配置されており、必要に応じて好きな順番に並び替えることができます。

L型は、文字通りL字の形をしたキッチンで、シンクと調理器がそれぞれL字の端にあるため、I型のようにキッチンの端と端を行き来せずに、少ない動線で家事を行うことができるというメリットがあります。

システムキッチンの設置タイプ

システムキッチンは設置方法にもタイプがあり、それぞれ、壁付け型か対面型か、アイランド型かペニンシュラ型かを選ぶことができます。

壁付け型は、キッチンを部屋の壁に向かって設置するタイプで、汚れや水はねが周囲に広がりにくく、部屋のスペースを節約することができます。

対面型はリビングやダイニングに向けて設置するタイプで、調理をしながら部屋の中にも視線を向けることができます。

アイランド型とペニンシュラ型の違いは、キッチンの周囲がどの壁にも隣接していないタイプがアイランド型、キッチンの両サイドのどちらかが壁に隣接しているタイプがです。

本体やパーツの材質

一般的なスタンダードグレードのシステムキッチンは、ステンレス素材の天板やシンクが標準仕様となっています。

それに対し、ハイグレードなシステムキッチンでは、天板はセラミック、シンクやカウンターは人造大理石など、高級な素材を選べるようになります。

また、システムキッチンの本体部分は、通常は化粧シート張りの木材が使われていますが、メーカーによってはステンレス製やホーロー製などの特殊な素材が使われていることもあります。

高級な素材は、意匠性に優れるだけでなく、汚れや傷が付きにくいためお手入れの手間が少ないというメリットがありますが、本体価格が標準仕様より高額になるという点がデメリットです。

システムキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?

システムキッチンの機能

システムキッチンには非常に多くの機能やパーツがあり、同じ機能でもメーカーごとに特徴が異なります。

例えば、水栓金具は通常、レバーを上げ下げするタイプが標準仕様ですが、パナソニックではセンサーにタッチするだけで水が出るタイプを選ぶことができ、TOTOでは除菌水が出るタイプが用意されています。

しかし、選んだ機能によってキッチンの価格は全く異なるため、選び方には注意が必要です。

例えば、ガスコンロよりもIHヒーターは約1~4万円高く、扉式の収納よりも、引出し式の収納は約2万円高くなるため、すべてのパーツを便利な機能で揃えようとすると、高額な費用が発生してしまいます。

システムキッチンのグレード

システムキッチンは、選べる機能や価格帯が異なる、3つのグレードに分かれています。

メーカーによっては、商品のグレードが2つになっていたり、グレードが存在しないものなどもありますが、基本的には、スタンダード・ミドル・ハイの3種類のグレードから選ぶことになります。

システムキッチンリフォームの内訳

リフォーム会社を選んでいるとき「システムキッチン大特価50万円」などと大きく記載された広告を、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

しかし、このような広告は、よく見ると「価格は標準仕様のキッチンの価格です」と書かれていることがあります。

実際には、取り付けや内装工事など様々な工事の施工費用が発生するため、キッチンの本体価格だけではリフォームを行うことはできません。

また、キッチンの本体も、選んだ機能次第では標準仕様以上の金額になることがあります。

以下からは、システムキッチンのリフォームで発生する費用の相場をご紹介します。

システムキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?

見積もりの内訳について

システムキッチンの見積もりは、システムキッチンの本体価格と、工事費用に分かれています。

本体価格の内訳

  • システムキッチンの本体価格
  • キッチンパネルの価格
  • 食洗器などオプションパーツの価格
  • システムキッチンの配送費

工事費用の内訳

  • 養生工事…キッチン周辺や、搬入口の養生など
  • 解体工事…古いキッチンの解体、処分費用
  • システムキッチンの組み立て、取り付け交換費用
  • 配管工事…給水管、給湯管、ガス管、配水管などの工事費用
  • 内装工事…壁や床、キッチン内部の工事費用
  • 電気工事…食洗器、換気扇、コンセントなどの工事費用
  • 諸経費…現場管理費用、交通費など

仮に、システムキッチンの本体価格が約50万円だった場合、組み立てや交換取り付け、その他の工事費用として約20万円が加わり、リフォームの合計費用は、約70万円という見積もりになります。

システムキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?

予算を立てるときの注意点

システムキッチンを選ぶときは、ショールームなどに足を運んで、必ず実物を見て確認しておかなければなりません。

ショールームで実物を見ていると、どうしてもハイグレード商品の便利な機能に惹かれてしまい、いつのまにか予算をオーバーしてしまうこともあるため、注意が必要です。

例えば、スイッチひとつで食器を洗浄してくれる食洗器は、システムキッチンにぜひ組み込んでおきたい機能です。

しかし、設置した人の感想には「家事の負担が劇的に少なくなり、二度と手放せない」という喜びの声もあれば、「ほとんど使うことがないので、食洗器のスペースを収納にしておけば良かった」という不満の声もあります。

食洗器のオプション費用は約30万円となっており、システムキッチンのパーツとしては、決して安い機器ではありません。

さらに、もし本当に必要であれば、ビルトインタイプを後付けすることも可能です。

このように、どの機能にもメリット・デメリットがありますので、ショールームに足を運ぶ前に、予算と目的に合ったシステムキッチンの内容をイメージしておきましょう。

システムキッチンのリフォームが得意な会社を探すには

自分が住んでいる地域でシステムキッチンのリフォームを得意としているリフォーム会社を知りたい場合は、リフォーム会社紹介サービスを使うと良いでしょう。

リフォーム会社紹介サービスの「ハピすむ」は、お住まいの地域やリフォームのニーズを詳しく聞いた上で、適切で優良なリフォーム会社を紹介してくれます。

運営会社のエス・エム・エスは、東証プライム上場企業なので、その点も安心です。

無料の比較見積もりはこちら

システムキッチンリフォームの費用相場

システムキッチンリフォームの費用相場を把握するためには「本体価格の相場」と「工事費用の相場」をそれぞれ知っておく必要があります。

システムキッチンの価格相場

工事費用を除いた、システムキッチン本体のみの価格は、約50~150万円が相場になっています。

中心価格帯は約100~150万円です。

しかし、ハイグレードクラスの商品に、オプションパーツを複数取り付けた場合は、キッチンの本体価格だけで約200万円以上になることもあります。

グレード別の価格相場

  • スタンダードグレード:約50~90万円
  • ミドルグレード:約70~100万円
  • ハイグレード:約100~150万円

※キッチン本体のみの相場価格です

機能別の価格相場

  • 食洗器を追加:約30万円
  • 浄水器付き水栓金具に変更:約3万円
  • 収納スライド式に変更:約1万円
  • コンロの台数増設:約3万円

上記は、それぞれの機能をシステムキッチンに追加したときの、追加費用の相場です。

システムキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?

システムキッチンの工事費用相場

システムキッチンの取り付けリフォームには、複数の工事が発生します。

それぞれの工事の内容と、平均的な費用の相場は以下の通りです。

養生工事:約1万円

工事箇所周辺の床や壁が汚れないように、ビニールシートで養生する作業です。

簡易な清掃作業なども含まれます。

解体工事:約3~5万円

既存のキッチンを解体し、処分します。

システムキッチンの取り付け工事:約5~8万円

システムキッチンを組み立てて、取り付ける工事です。

配管工事:約3万円

水道管、ガス管、排気ダクトなどをキッチンと接続する作業です。

リフォームでキッチンの場所を移動させる場合は、水道管や排気ダクトを延長しなければならないため、費用が高額になることがあります。

内装工事:約4~10万円

キッチン周辺の壁や床の補修工事です。

キッチン手前にカウンターを取り付けたり、間仕切り壁を追加したりする作業も含まれます。

内装工事がキッチン全体に及ぶ場合は、当然費用も高額になりますが、古いキッチンの場合、撤去した箇所が傷んでいることが多いため、内装工事が高額になる傾向にあります。

電気工事:約1万5千~3万円

キッチンに電気を接続するだけであれば、約2万円以内に収まりますが、ガスコンロからIHクッキングヒーターに交換すると、電圧切り替え工事の費用を請求されることもあります。

諸経費:工事費用の約9~15%

図面作成や役所への申請、現場管理など、リフォーム会社が工事を行うために要した各種経費です。

諸経費の内容や費用のめやすはリフォーム会社ごとに異なるため、工事費用の30%以上など、相場以上の金額を請求されたときは、必ず内訳を確認しましょう。

【システムキッチンリフォームの工事費用相場】

約20~35万円

システムキッチン取り付けの合計費用

最後に、グレード別のシステムキッチンリフォームの総費用を見てみましょう。

スタンダードグレードのリフォーム費用

  • 本体価格:約50~90万円
  • 工事費用:約20~35万円

合計:約70~125万円

ミドルグレードのリフォーム費用

  • 本体価格:約70~100万円
  • 工事費用:約20~35万円

合計:約90~135万円

ハイグレードのリフォーム費用

  • 本体価格:約100~150万円
  • 工事費用:約20~35万円

合計:約120~185万円

システムキッチンのリフォーム費用や価格の相場は?

マンションのシステムキッチンリフォーム費用

上記でご紹介したシステムキッチンリフォームの費用相場は、戸建住宅を想定しています。

続いては、マンションでシステムキッチンリフォームを行うときの費用相場を見てみましょう。

マンション用システムキッチンの価格

マンション用のシステムキッチンの価格相場は、戸建住宅よりも小さなサイズの商品を選ぶケースが多いため、相場は約10~20万円ほど安くなります。

また、ミニキッチンのような、最低限の機能でまとまった簡易なシステムキッチンであれば、約10~30万円以下で購入することも可能です。

マンションのキッチンリフォーム費用

  • 養生工事:約1万円
  • 解体工事:約3万円
  • システムキッチンの取り付け工事:約5~8万円
  • 配管工事:約2万円
  • 内装工事:約3~8万円
  • 電気工事:約1万5千円
  • 諸経費:工事費用の約9~15%

マンションのシステムキッチンリフォームは、建物の構造や管理規約の制約を受けるため、戸建住宅と同じように行えないことがあります。

例えば、電気工事の場合、電圧変更は部屋ごとに自由に切り替えることができないため、施工は基本的な配線工事のみに留まります。当然、IHクッキングヒーターの導入も難しくなります。

また、配管や換気扇の位置を変更することができず、キッチンを移動させるリフォームが行えないことがあります。

こちらの記事でもキッチンのリフォーム費用を解説しています

キッチンのリフォーム事例

LIXILのキッチンで広々と収納豊富に

キッチン リフォーム

リフォーム費用100万円
施行日数10日
住宅の種類一戸建て
築年数37年
メーカー名LIXIL

キッチンが狭いということでLIXILのキッチンを選びました。今までよりも広々としたキッチンになりました。

収納も豊富でとても便利です。

Panasonicのキッチンでスッキリと使いやすく

リフォーム費用120万円
施行日数7日
住宅の種類一戸建て
築年数23年
メーカー名Panasonic

臭いと湿気が気になるキッチンをPanasonicのキッチンに入れ替えました。

使いやすく収納もたっぷりあるのでスッキリと使うことができます。

キッチンの高さを高くしたので作業が楽になりました。

TOYO KITCHEN STYLEのキッチンでデザイン性高く便利に

リフォーム費用100万円
施行日数14日
住宅の種類マンション・アパート
築年数20年
メーカー名TOYO KITCHEN STYLE

TOYO KITCHEN STYLEのキッチンにに入れ替えて、オシャレで広々とした空間に生まれ変わりました。

ステンレス素材がオシャレです。奥に広い作りなので効率的に料理ができるようになりました。

東芝のキッチンで綺麗で便利に

施行日数2日
住宅の種類一戸建て
築年数25年
メーカー名東芝

東芝のキッチンに入れ替えて、綺麗で便利なキッチンになりました。

掃除がしやすいため清潔感を保つことができます。

料理から最後の片付けまで快適に行うことができます。

キッチン・台所リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきたキッチン・台所リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は見積もり比較のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、キッチン・台所リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする