メニュー
祝・6周年 東証プライム上場

2019年01月31日更新

監修記事

キッチンの水栓や蛇口の交換にかかる費用や価格は?

毎日使うキッチンでは、本体よりも先に水栓金具に不具合が起き始めます。水栓金具は、設置条件や機能の数によって価格が異なります。リフォームを依頼する前に、まずは既存の水栓金具の種類を把握し、商品価格と工事費用が相場費用に近い業者を選びましょう。

キッチンの水栓や蛇口を交換する方法は?

設置から約10年ほど経過しているキッチンでは、蛇口の不具合や水漏れが発生するようになります。

水道の点検や蛇口の交換だけで症状が改善しない場合、水栓金具本体の交換リフォームを行わなくてはなりません。

キッチンの水栓や蛇口の交換にかかる費用や価格は?

蛇口の交換で解決しない事もある

蛇口は水道の先端部分です。そのため、本体に異常がある場合、蛇口のみを交換しても問題を解決できない可能性があります。

キッチンの水栓や蛇口の交換にかかる費用や価格は?

蛇口のみの交換を決める前に

蛇口のみの交換は、部材が見つからなければ取り寄せとなり、結果として水栓金具の交換とほぼ同じ費用が掛かってしまう事もあります。

蛇口のみを交換する場合は、念のため水栓金具交換の見積もりも依頼しましょう。

既存の穴に合うキッチン水栓を選ぶ

キッチンに取り付けられている水栓金具は、種類ごとに水道に取り付ける穴の数や位置が異なります。

ワンホール・ツーホール・壁付き穴のうち、既存の水栓金具がどの設置方法に該当するかを、リフォームの前に調べましょう。

キッチンの水栓や蛇口の交換にかかる費用や価格は?

キッチン水栓のタイプを知る

水栓金具には、大きく分けて2つのタイプがあります。

まず、屋外や洗濯機置き場などの水道にも設置されている、水のみが出る「単水栓」があります。

もう1つが、お湯と水の両方が出る「混合水栓」です。

「混合水栓」には使いやすさに3つのランクがある

混合水栓には3つのタイプがあります。

お湯と水それぞれにハンドルが付いた「2ハンドルタイプ」、レバーを回転させてお湯と水を切り替える「レバーハンドルタイプ」、温度調節機能付きの「サーモスタットタイプ」です。

水栓金具の機能によって価格帯が異なる

ハンドシャワーや浄水器など、オプション機能付きの水栓金具は価格も高くなります。

また、ツーホールタイプは、同じ機能が付いたワンホールタイプに比べ、約5000円ほど割高になる点も押さえておきましょう。

キッチンの水栓・蛇口交換に必要な費用

キッチンの水栓・蛇口交換リフォームでは、「水栓金具の商品代」と、取り付けにかかる「工事代」が発生します。

複数の業者に相見積もりを取る際は、この2つの費用をそれぞれ比較しましょう。

キッチンの水栓・蛇口の相場価格

先ほどもご紹介したように、水栓・蛇口の金具は、取り付けタイプや搭載されている機能によって価格が異なります。

割引額はリフォーム業者によって様々

メーカー提示の定価から、実際に販売される際は、業者ごとに設定した売値が適用されます。

一般的には、約50~70%の売値が相場です。

キッチンの水栓・蛇口交換工事の相場費用

キッチンの水栓金具の交換費用は、約5000円~1万円程度が相場です。

交換だけであれば、通常は1日以内でリフォームが完了します。

工事費に含まれる諸費用の例

単純に工事費として一括りにする業者もあれば、出張費や施工費を分けて明細を作成する業者もありますが、総額は相場価格内に納まります。

古い水栓金具の解体・処分費用に注意

業者によっては、既存金具の解体処分費が追加されます。

無料で回収してくれる業者もありますが、解体・処分費用として約3000円~5000円が見積もりに含まれる事があるので、見積もりをよく確認しておきましょう。

こちらの記事も人気です キッチンのシンクを交換する費用はこちら

キッチン・台所リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?

ここまで説明してきたキッチン・台所リフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は見積もり比較のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、キッチン・台所リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】ディバルコンサルタント株式会社 代表 明堂浩治

ディバルコンサルタント株式会社

明堂浩治

芝浦工業大学工学部建築工学科を卒業。大手建設会社で20年勤務した後、独立しコンサルタント業を始める。

LINE 友達追加
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする