- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 会社を調べる
- >
- 茨城県
- >
- 【2023年】筑西市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
2023年08月10日更新
【2023年】筑西市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
筑西市のリフォーム会社の選び方
筑西市では、消費の促進および市内の振興を目的とする取り組みや水質汚濁防止のための浄化槽設置などを行っています。
筑西市近郊の下妻市や桜川市も含めて会社を選ぶと選択肢が増えます。
筑西市で評判のおすすめ人気リフォーム会社
株式会社やまき工務店
株式会社やまき工務店のおすすめポイント
- 断熱材に自然素材の羊毛(ウール)を使用
- 炭の効果でシロアリや湿気から家を守る
- シラス壁で調湿・消臭効果も見込める
現役の大工職人が経営する、地域密着の大工工務店です。
建築のプロである大工が、お打合せからお引渡し後のアフター保証に至るまで一括サポート。
より実務的な調査や、ヒアリング及び提案など、きめ細やかなサービスが可能です。
無垢の床材、建具や造作家具、こだわりのオーダーキッチン。
自然素材の温もりを感じる「健康と環境にやさしい家づくり」をモットーに日々励んでおります。
得意なリフォーム | 水回り工事(オーダーキッチン) 増改築・間取り変更リフォーム 屋根・外壁工事 |
---|---|
所在地 | 茨城県筑西市下中山406 |
藤成建装株式会社
藤成建装株式会社のおすすめポイント
- 20年の耐久性を誇る「UVフロアコーティング」
- 藤成建装自慢のモルタル造形・特殊塗装
茨城県筑西市を中心に展開する藤成建装株式会社は屋根や外壁の塗装工事をメインに、内装・防水工事などを請け負う建築会社です。完全自社施工体制を取り入れており、下請け業者を介さず相談から施工・アフターメンテナンスまで責任をもって工事に携わるため、中間マージンを抑えられるうえ、小さな困りごとにも迅速に対応できる体制を整えています。
お客様一人ひとりのライフスタイルや予算などを丁寧にヒアリングし、多様な要望にも最適な施工を提案。住まいの長寿命化を図り、人や自然環境への配慮を心掛けた工事に取り組む会社です。
所在地 | 茨城県筑西市舟生1073-302 |
---|
筑西市で受けられるリフォーム補助金・助成金
筑西市では、住宅リフォーム助成事業や浄化槽設置補助などの補助制度を利用することができます。
以下では、筑西市で受けることのできる、補助金や助成金についてご紹介します。
なお、情報は2023年7月29日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。
詳しくは筑西市までお問い合わせください。
住宅リフォーム助成事業
個人の住宅の部分的な修繕や改築、機能向上のためにリフォームを市内の業者に依頼して行う場合、その経費の一部の助成が受けられます。
対象の住宅に3年以上住民登録して居住していることや、市税の滞納等がないことなどが条件です。
また未着工の工事であり、指定の期間内に工事を完了させることも条件です。
<助成金額>
- 20万円以上100万円未満の工事:工事対象費の10%
- 100万円以上の工事:限度額10万円
なお、2023年度の申請受付は終了しています。
浄化槽設置補助
対象となる地域にある専用住宅または店舗等併用住宅に環境配慮型浄化槽を設置する場合、費用の一部について補助が受けられます。
自身の居住用住宅に設置すること、専用住宅を借りている場合は賃貸者の承諾を得ること、市民税などを滞納していないことが条件です。
<補助金額>
【霞ヶ浦流域外(通常型)】
- 5人槽…限度額33.2万円
- 7人槽…限度額41.4万円
- 10人槽…限度額54.8万円
【霞ヶ浦流域内(高度処理型)】※新築の場合
- 5人槽…限度額38.4万円
- 7人槽…補助限度額46.2万円
- 10人槽…補助限度額58.5万円
最初に仮受付として仮申込書を提出していただき、その後に抽選会を開きます。当選された方が補助金の申請をすることができます。
なお、2023年度の第2回目の仮受付期間は2023年7月31日(月)までです。
排水設備等整備費補助制度
下水道の利用ができる区域に居住している市民が、居住開始3年以内に排水設備の接続工事を行う場合、費用の一部について補助が受けられます。
<補助額(市費)>
工事費の3/20(上限額3万円)
<補助額(県費)霞ヶ浦流域内>
上限額2万円を上乗せ
65歳以上または18歳未満の方がいる場合、課税対象所得が334万円以下世帯は接続工事費全額補助となります。(上限額30万円)
集会施設修繕事業補助金
自治体が市内の業者に依頼して集会施設の修繕工事を行う場合、費用の一部について補助が受けられます。
修繕工事費20万円(税別)以上の事業が対象となりますが、新築・改築・増築は補助対象外です。
<補助金額>
補助対象経費の3/4(上限額300万円)
令和5年度の受付期間は令和5年8月1日(火)から令和5年9月1日(金)です。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

りこ行政書士事務所
國場絵梨子行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする