- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 会社を調べる
- >
- 茨城県
- >
- 【2023年】古河市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
2023年08月10日更新
【2023年】古河市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
古河市のリフォーム会社の選び方
古河市では、定住や同居リフォーム奨励金、耐震改修やバリアフリー化への補助や助成を利用することができます。
このような制度を利用したい場合、対象となるリフォームに詳しい業者を選ぶことがお薦めです。
古河市近郊の幸手市や坂東市、小山市なども含め、リフォーム業者を選ぶと選択肢が増えます。
下記の「古河市で評判のリフォーム会社一覧」では、古河市にあるリフォーム会社を紹介しています。
ぜひリフォーム会社選びの参考にしてください。
古河市で評判のおすすめ人気リフォーム会社
株式会社Kリフォーム
株式会社Kリフォームのおすすめポイント
- 株式会社Kリフォーム 紹介動画
- K-リフォームが多くのお客様から選ばれる4つの理由
- K-リフォームが多くのお客様から選ばれる4つの理由
- K-リフォームの流れ
古河市・野木町のリフォーム・リノベーション・外構工事なら株式会社Kリフォームへお任せください!
私たち株式会社Kリフォームは、ユニットバス、システムキッチン、トイレなどの設備施工はもちろん、外壁塗装、エクステリア、外構に至るまですべてを「完全自社施工」にこだわり、ご相談からご提案、施工まで自社で一貫して行います。
できるだけコストを下げ、コンセプトを胸に働くメンバーとともに良いリフォーム・リノベーションを行っております。
年齢によってライフスタイルは常に変わり続けます。
建てた当時は快適だったとしても年齢とともにライフスタイルが変われば快適ではなくなってしまいます。
お客様の「今」と「未来」に着目し、お客様のライフスタイルやご予算、好みのテイストなど様々なご要望をしっかりとヒアリングさせていただき、どうしたら快適に過ごせるかをお家づくりのプロがしっかりとリフォーム・リノベーションご提案いたします。
御見積やお家のリフォーム診断などお気軽にご相談ください!
得意なリフォーム | 内装リフォーム全般 外構・エクステリア 外壁・屋根塗装工事 |
---|---|
所在地 | 茨城県古河市東4-1-25 |
LIXILリフォームショップ 坂東工業
LIXILリフォームショップ 坂東工業のおすすめポイント
- LIXILリフォームショップ坂東工業として20年の実績
- 施工例 住みやすい二世帯住宅の新築工事
- 施工例 外構のリフォーム工事で外観一新
- 施工中 高断熱リフォームで高性能住宅に
古河店 : 茨城県古河市上砂井128
つくば店 : 茨城県つくば市研究学園1-2-2
坂東店 : 茨城県坂東市辺田1141-23
弊社は地域に密着したリフォーム専門店として2001年に「LIXILリフォームショップ坂東工業」を設立いたしました。
小さな修理からお住まいに関する事でしたらどのような事でも承っております。お客様のご要望にじっくりと耳を傾け、お客様と共に快適な住まい創りをしていきたいと思っております。
お客様の困ったを解決し快適にお過ごしいただけるお住まいをご提供することが私たちの仕事です。お客様に寄り添ったご提案をしお客様目線での施工をいたします。お客様にご満足いただける
ことが私たちの一番の喜びです。
得意なリフォーム | 断熱改修リノベーション 水廻りリフォーム 外構 |
---|---|
所在地 | 茨城県古河市上砂井128 |
古河市で受けられるリフォーム補助金・助成金
古河市では、子育て世帯などの定住や親との同居リフォームなどに対する奨励金支給、耐震改修や要介護や障害のある方などが行う住宅バリアフリー化に対する補助や助成などを受けることができます。
以下では、古河市で受けることができる、主なリフォームに関連する補助金や助成金について紹介します。
なお、情報は2023年7月23日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。
詳しくは古河市までお問い合わせください。
古河市 若者・子育て世帯定住促進奨励金
2019年4月1日以降に転入した子育て世帯などで、2023年3月31日までに市内にある住宅やマンションを購入した場合、奨励金の支給を受けることができます。
また2020年4月1日以降に転入した子育て世代などは2023年4月1日から同年12月31日までに住宅を取得した場合が対象となります。
どちらかが39歳以下の夫婦世帯、15歳以下の者を養育している世帯が対象です。
再転入の場合は、古河市からの転出後1年以上経過している必要があります。
新築住宅を購入した場合は、転入者住宅取得奨励金30万円、市内業者施工奨励金5万円、保留地取得奨励金65万円の支給対象となります。
中古住宅を購入した場合は、転入者住宅取得奨励金30万円、市内業者リフォーム施工奨励金5万円の支給対象となります。
また2019年4月1日以前から市内に居住し、親世帯と同居するために2022年4月1日から2023年3月31日に住宅を取得する子世帯、もしくは2020年4月1日以降に市内に居住し2023年4月1日から2023年12月31日までに住宅を取得する子世帯でどちらかが39歳以下の夫婦世帯もしくは15歳以下の子どもを養育している世帯かつ親世帯と1年以上別居していた世帯であり、市内業者が新築またはリフォーム工事を行う場合は奨励金を受けることが出来ます。
奨励金の概要は二世帯住宅取得奨励金が30万円、保留地取得奨励金(付け保留地は除く)は65万円となっております。
なお、すでに居住している住宅のリフォーム、すでに同居している世帯などは対象外です。
古河市 木造住宅耐震改修補助金交付事業
1981年5月31日以前に建築された、市内にある木造戸建住宅の耐震改修を行う場合、自ら居住する所有者なら、補強設計および耐震改修について100万円を上限として、費用の3割について補助を受けることができます。
耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満の住宅を1.0以上にする耐震改修工事が対象です。
住宅は、在来軸組木造工法や伝統工法で建てられた2階建て以下、延べ面積30平方メートル以上などの要件があります。
設計は、茨城県木造住宅耐震診断士が所属する業者に依頼し、施工は市内の業者に依頼することが条件です。
介護保険の居宅介護(介護予防)住宅改修費
要介護や要支援認定を受けた在宅の市民の方なら、自宅での自立した生活を送ることを目的として住宅のバリアフリー化を行う場合、20万円を限度として、最大で費用の9割から7割について補助を受けることができます。
改修は、廊下や階段、浴室、トイレなどへの手すり設置、段差解消のためのスロープ設置、滑り防止、引き戸や洋式便所などへの取替えが対象です。
新築や増築に伴うバリアフリー工事は対象外です。
費用の1割から3割は利用者の自己負担となり、改修を行う前にケアマネジャー等への相談を行う必要があります。
古河市 重度障害児(者)住宅リフォーム助成事業
市内に住む、下肢や体幹機能に1級または2級の障害のある方なら、自ら居住する自宅のリフォームを行う場合、35万円を上限として、費用の4分の3について助成を受けることができます。
なお、前年所得の制限があります。
リフォームは、住宅内外の移動がしやすくなる設備、階段や廊下、居室、浴室、便所、洗面所、台所などを使いやすくする設備などの工事が対象です。
借家の場合は所有者の承認を得ている必要があります。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

りこ行政書士事務所
國場絵梨子行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする