1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 会社を調べる
  4.  > 
  5. 東京
  6.  > 
  7. 【2023年】中央区で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方

2023年08月01日更新

監修記事

【2023年】中央区で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方

中央区で受けられるリフォーム補助金・助成金

中央区では、分譲マンション共用部分改修費用助成や木造住宅の耐震化助成制度などの補助制度を利用することができます。

以下では、東京都中央区で受けることのできる、補助金や助成金についてご紹介します。

なお、情報は2022年12月16日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。

詳しくは東京都中央区までお問い合わせください。

分譲マンション計画修繕調査費助成

築8年以上経過した区内の分譲マンションで、大規模修繕を計画的に行うために専門調査業者に調査を委託した場合、費用の一部について助成が受けられます。

助成額は調査費の3分の1または助成限度額のいずれか少ない額で、助成限度額はマンションの規模によって異なります。

分譲マンション共用部分リフォームローン保証料助成

分譲マンションの共用部分をリフォームする管理組合が、「マンション共用部分リフォームローン」融資を受け、(財)マンション管理センターに債務保証を委託する場合、保証料の一部について助成が受けられます。

中央区にある現在住宅として使用されているマンションが対象で、助成限度額は70万円です。

住宅・共同住宅用自然エネルギー及び省エネルギー機器等導入費助成

区内に住宅や共同住宅を所有している個人や中小事業者、管理組合が、自然エネルギー機器や省エネルギー機器を住居へ導入する場合、設備費用の一部について助成が受けられます。

期日までに機器等の導入、支払いを終え、導入完了報告を行うことや、未使用の機器を導入すること等が条件です。

住居の場合の助成額は下記のとおりです。

  • 太陽光発電システム…出力1kwあたり20万円(限度額70万円)
  • 蓄電システム…蓄電容量1kwhあたり2万円(限度額20万円)
  • エネファーム…導入費の40%(限度額50万円)
  • 高反射率塗料…導入費の40%(限度額20万円)
  • LEDランプ…導入費の40%(限度額60万円)

耐震化アドバイザー無料派遣

区内にある昭和56年5月31日以前に着工された建物の所有者もしくは賃借人であれば、耐震アドバイザーの派遣を無料で受けることができます。

建築物の耐震対策

昭和56年5月31日以前に工事に着手した旧耐震基準の建築物の所有者が、区内業者に依頼して耐震対策を行う場合、費用の一部について助成が受けられます。

木造住宅の場合、簡易耐震診断については無料で受けることができ、耐震診断補強計画については費用の全額、耐震補強工事については、限度額を300万円として工事費用の2分の1の額、簡易補強工事の場合は限度額を150万円として費用の2分の1の額が支給されます。

また、高齢者または心身に障害のある方がいる世帯では、耐震補強工事費用、簡易補強工事費用については限度額内で全額が支給されます。

住宅設備改善給付

要支援・要介護認定を受けた高齢者の方、もしくは、自立と認定された方の中で日常動作が低下していると認められる方が、日常生活の安心安全を確保するために住宅改修を行う場合、対象改修工事費用の一部について助成が受けられます。

給付限度額は下記のとおりです。

なお、費用のうち1割〜3割(階段昇降機は所得に応じて1割〜10割)は自己負担となります。

  • バリアフリー化…20万円
  • 浴槽の取り替え…37万9千円
  • 洗面台・流しの取り替え…15万6千円
  • 便器の洋式化…10万6千円
  • 階段昇降機…直線型:87万6千円、曲線型:185万4千円

中央区のリフォーム会社の選び方

中央区では、マンション住居者が多いという特性を踏まえ、より良い環境を作るために様々な支援事業を行なっています。

中央区近郊の千代田区や港区も含めて会社を選ぶと選択肢が増えます。

また、地震による建物の倒壊などの被害を未然に防ぎ、安全・安心な住まい・まちづくりを実現できるよう、建物の耐震診断や耐震性を向上させる補強工事などに関する補助などがあります。

中央区で評判のおすすめ人気リフォーム会社 11選

株式会社Ginza

株式会社Ginzaのおすすめポイント

  • 見て、触れて、確かめて!体験型ショールーム完備
  • 安心・安全なスピーディーな施工!
  • 万全なアフターサービス【8760サービス】
  • リフォームでできること 〜リフォームでできる、あんなこと こんなこと〜

株式会社Ginzaは社名の通り、「東京都・銀座」を本社として全国にショールーム17店舗・サービスセンター9店舗を拠点としてリフォーム事業を展開しております。

「オリコン顧客満足度調査」におきましては、2017年から2022年まで6年連続で「マンションリフォーム優秀企業」に選出されました!

頂いた評価に甘んじることなく、これからも皆様に愛される企業を目指し、全社一丸となって事業に取り組んで参ります。

経営理念

私たちは、「信頼」という社会的使命を活動の拠点として、現代社会の刻々と変化する外部環境のなかにおいても、影響を受けることなく全社員が信念を持って創造し、常に発展と繁栄を目指し、お客様に「安心」と「満足」を提供することを使命とし、地域社会に貢献できる夢のある企業であり続けます。

得意なリフォーム ユニットバス・システムキッチン 全面改装パックプラン バリアフリープラン
所在地東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 8F

株式会社リアルキューブ

株式会社リアルキューブのおすすめポイント

  • 物件チェックからサポート
  • 資金計画・ローンの相談もおまかせ
  • お客様毎にオリジナルのご提案
  • 活かせるものは活かします!

はじめまして!

「リノベで暮らしをデザインする」がキャッチコピーのリアルキューブは、中古マンションを中心にリノベーションのデザイン・設計・施工を自社で行っております。また、ご希望のマンションに出会えていない方には、物件探しもお手伝いしており、内装に関するプロが集まっている会社です。

自然素材を使ったコーディネートを得意としており、「無垢フローリング」を用いたナチュラルな内装や粘土から焼き上げた「タイル」がアクセントのインダストリアルな雰囲気までお客様のご要望に幅広く答えます。

しかし、オシャレな家に住むことを目標にしているわけでは無く、日頃の暮らしが楽になるような間取りや、使い勝手のいい家具レイアウトなど日々の暮らしを大切にしております。
その中で、お家に愛着の持てるようなアクセントをプラスする事で中古マンションを新しく生まれ変わらせるさまざまな工夫をご提案いたします。

弊社は物件の購入、内装にかかる費用やマンションの構造、デザインなど幅広い知識が必要とされる場面でも、宅地建物取引士、一級建築士、住宅ローンアドバイザーといった資格を持ったスタッフが手厚くサポートいたします。

得意なリフォーム スケルトンリノベーション フルリノベーション 部分リノベーション(既存活用)
所在地東京都中央区日本橋富沢町10-13 &WORK EDITION 5階

株式会社リシンクス

リシンクスは首都圏を中心に、水回り商品をはじめ
建具・床の張替えや階段の手すりの設置など、小規模な取替え工事から
建物全体の大規模な改修まで幅広く対応いたします。

リシンクスの営業スタッフは全員が住宅設備メーカーや
大手一次商社で15年以上の建築業界経験を積んだメンバーで構成されています。

通常のリフォーム会社は、商品仕入れに2~3社の商社中間マージンや連絡・確認の手間がかかるのが
一般的ですが、弊社はメーカーや一次商社から直接の仕入れを実現することに加え
大型物流拠点を持ち、大量仕入れを実施することで欠品を防ぎ、マージンや手間を省略することで生まれる、コストパフォーマンスやスピード感をお客様へ還元いたします。

最後は人で決めていただきたいという強い思いをもって
創業以来もっとも大切にしているお客様とのコミュニケーションを通じて、最適なリフォームプランをご提案いたします。

得意なリフォーム 水廻りリフォーム工事 内装建具交換・床の張替え 間取り変更
所在地東京都中央区日本橋蛎殻町1-26-6 アントリアビル1F

株式会社アールマイスター

弊社はマンションリノベーション設計施工のプロ集団です。

ローコストデザインのマンションリノベーションを得意としており、これまで述べ300件以上のリノベーションに携わってきました。

「ちょっとカッコイイリノベを、高い施工品質で、より安く届けること」を大切に、中古マンション探しから、保有(購入)物件のリノベーションの設計提案、施工、アフターサービスまでワンストップでサービスを提供しています。

弊社には営業マンはいません。モデルハウスもありません。営業コストをカットすることと、建築士による極端なデザイン志向を省き、住みやすい設計と施工をすることで、より安い価格でのリノベーションを実現しています。

得意なリフォーム マンションリノベーション
所在地東京都中央区八重洲2-10-8 八重洲ビル4階

株式会社ミツウロコヴェッセル

ミツウロコヴェッセルは「くらしを彩るエネルギーをひとりひとりにお届けしたい」をスローガンに、エネルギーの供給から住宅設備機器の施工まで手広く手がける企業です。

LPガス、液化天然ガス、石油製品、CNGの供給、固形燃料の供給、住宅設備危機の販売・施工や水廻りのリフォームにも対応し、省エネ機器設置のコンサルティングなど、幅広い範囲で一つひとつ暮らしと笑顔を支えております。また太陽光発電システムやリチウムイオン電池、家庭用燃料電池など、今の暮らしと次世代の地球に配慮した新エネルギー危機の普及も推進しております。水廻りのみならず様々なリフォームに対応する事が可能ですので、御客様にとって『良かった』と思って頂ける様、精一杯努力して参ります。何卒宜しくお願い致します。

所在地東京都中央区京橋三丁目1番1号

株式会社インターコンテック

株式会社インターコンテックのおすすめポイント

  • リノベーション
  • 建物修繕・再生事業

株式会社インターコンテックは東京都中央区と埼玉県さいたま市を拠点に、大規模修繕工事・リニューアル工事の施工を専門とする建築会社です。リフォーム・リノベーション事業では、プロフェッショナルで経験豊かな一級建築士・インテリアプランナーがお客様の目線に立ち最適なプランと空間設計・演出を提案します。

同社はワンストップを導入しているため、物件探しから資金計画・手続きや申請・施行までを1社で完結、仲介手数料がかからず各種手続きにも手間取りません。予算が同じでも工事の質が高くなるメリットを体感できるほか、希望するコンセプトにマッチしたレイアウト設計で理想の住まいづくりをサポートしてくれます。

所在地東京都中央区日本橋小伝馬町16-8 共同ビル2F

株式会社Curia建築デザイン

株式会社Curia建築デザインのおすすめポイント

  • 最先端のデザインリフォーム
  • 資産価値向上のリノベーション
  • 小さな工事にも対応

リフォーム会社が数多くある中で、顧客一人一人の要望にあったデザインを目指すキュリア。デザインの奇抜さや外見だけを重視するのではなく、顧客が本当に望むものを叶えることが真のデザイン力であると考えています。

「デザイナーはお客様」という想いを掲げ、様々な要望に答えられるよう日々努力をしています。リノベーションとは、今まで住み慣れた家に価値を与えること。資産価値だけではなく、快適さや便利さなどの付加価値もつけることができます。

そして住まいに価値を与えるためには、インテリアコーディネーターなどの専門的知識が不可欠。キュリアは顧客と二人三脚になって、ライフスタイルなどを考えながら暮らしをデザインしていきます。

所在地東京都中央区勝どき2-10-4 宮野海運ビル6階

株式会社則武工務店

昭和37年設立(大正11年創業)の株式会社則武工務店。東京都中央区に拠点を構え、木造注文住宅から鉄骨造・鉄筋コンクリート造の新築・リフォーム工事を展開してきました。

長年の施工実績に誇りを持ちつつ、時代に合った新しい工法を取り入れながら、常に技術力の向上を目指して家づくりを行っています。お客様との信頼関係を大切にし、住まいの不便・不満などを丁寧にヒヤリングすることを重視する同社。小さな修理工事から大きなリフォームまで幅広く対応し、最適な解決方法の提案を行っています。

地元に密着した工務店として地域に貢献することを心がけ、耐震補強工事やメンテナンスなどを通じた災害に強い住まいの提供に注力し、住まう方と地域の安心安全を守るお手伝いをしています。

所在地東京都中央区勝どき2-7-9

Asplead株式会社

Asplead株式会社のおすすめポイント

  • 自社職人が柔軟に対応
  • 3D画像の「パース」で広がるイメージ

株式会社Aspleadは中央区湊にある住宅建設会社です。2014年の設立以来、住まいのまるごとリフォームから部分リフォームまで、さまざまな種類の工事を行っています。

年間施工実績は300件以上にも上り、地域密着で成長してきました。豊富な経験で培った技術をお客さまのため惜しみなく発揮し、快適な住環境を提供します。

コミュニケーションを何より大切にしている同社は、相談の段階からお客さまの要望を細かいところまでじっくりとヒアリング。スタッフとお客様とのニュアンスや認識のズレをなくすことで、打合せ内容に沿った満足のいく仕上がりを実現しています。

工事後のアフターサポートも充実しています。

所在地東京都中央区湊1-12-10 八丁堀リバーゲート2階

株式会社マイプレイス

株式会社マイプレイスのおすすめポイント

  • 第三者機関による規格をクリア
  • 専門スタッフによる品質管理の徹底
  • 将来を意識したデザイン性の高いリフォーム

株式会社マイプレイスは、東京都の建設会社です。東京都中央区と神奈川県横浜市に本社を構え、主にリフォーム事業を展開しています。

平成10年の設立以来、数多くの工事を行い、2021年3月期には254億円の売り上げを計上。住まいづくりを通じて地域住民の生活を支え続けています。

これまでに培ってきた確かな技術力で、人それぞれに異なる「私らしく」を大切にした理想の住まいを提供。見える部分の美しさだけではなく、見えない部分にも手を抜かず、徹底的にこだわった高機能・高品質・高デザインのリフォームで、お客さまの暮らしを豊かにしています。

所在地東京都中央区日本橋小舟町8-1 ヒューリック小舟町ビル6階

ルコーデ・アーシ・エ・デコ合同会社

ルコーデ・アーシ・エ・デコ合同会社のおすすめポイント

  • プロが住まいをトータルコーディネート

ル・コーデ・アーシ・エ・デコ合同会社は、東京都中央区にある建設会社です。東京23区を中心としたエリアを商圏とし、主にデザインリフォーム・リノベーション工事を行っています。

「大きな買い物をする、より上質な空間を求める方へ、適切なインテリア提案をすることに特化すること」をテーマに、住宅設備・内装などインテリアの総合的なトータルコーディネートで、ここでしかできない上質な快適空間を創造。選択肢に制限のないユニークなインテリアは、お客様の暮らしをより輝かせます。

どんなに小さな住宅の悩みも、取り逃しなくヒアリングし、諦めることなく対応。長期的に暮らせる住まいの実現を目指し、日々邁進する企業です。

所在地東京都中央区日本橋人形町3-5-10

お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?

ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】荒川朋範

荒川行政書士事務所

荒川朋範

行政書士。金沢大学人間社会学域地域創造学類を卒業後、地元金融機関に就職。融資業務を経験した後に営業係として活動、定期預金契約数全店1位を獲得。現在は、行政書士法人を設立し、業務の拡大を目指して活動中。

LINE 友達追加
【中央区周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする