メニュー
祝・6周年 東証プライム上場

2023年11月22日更新

監修記事

【2023年】大野城市のリフォーム補助金・助成金一覧と貰う方法!

大野城市で受けられるリフォーム補助金・助成金

大野城市では、空港周辺の住宅防音工事、再生可能エネルギー機器などの設置、要介護や要支援と認定された方、重度な障がいのある方のためのバリアフリー化に対する補助制度・助成制度などが利用できます。

以下では、大野城市で利用可能な、リフォームに関連した主な助成金・補助金制度などを紹介します。

情報は2023年2月7日現在の内容に基づくものです。ご利用の前には、申請手続きや要件など詳細に関して確認が必要です。

(独)空港周辺整備機構 福岡空港周辺の住宅防音工事・空気調和機器の更新工事の助成

市内の航空機騒音指定地区内にある住宅のうち、一定要件を満たす住宅について防音工事や空気調和機器の更新工事を行う場合、所有者や居住者なら、工事費用の一部について補助を受けることが可能です。

住宅は、1982年3月30日以前に建てられた、工法などの要件を満たす建物が対象です。

工事は、防音サッシ取付けなどの防音工事やエアコンなど空気調和機器設置のほか、以前の防音工事で設置した古い空気調和機器の更新工事が補助の対象となります。

なお、更新工事は、国の制度に基づく防音工事や前回の更新工事で設置されたエアコンや換気扇、レンジ用換気扇などの空調機器が、10年以上の使用によって所要の機能が失われている場合が対象です。

対象となる地区や住宅の要件、申請方法など、詳細については独立行政法人 空港周辺整備機構のホームページ、同機構の地域振興課でご確認ください。

申請先は、大野城市民の場合、市の循環型社会推進課です。なお、2022年度の申し込みについては、2022年12月2日が受付期限となっています。

大野城市 再生可能エネルギー機器等設置費補助金制度

市内にある自ら居住する住宅に、対象となる再生可能エネルギー機器などを設置した場合、大野城市民なら設置費用の一部に対する補助を利用できます。

また、対象となる機器が設置された新築住宅を購入する場合も、補助の対象になります。

対象となる機器と補助額は、太陽光発電システムが5キロワットを上限として、1キロワット当たり2万円、定置用蓄電システムが8万円、HEMSが2万円、V2H放電設備が8万円などとされています。

なお、発電した電力の全量を、電力会社に売電しないなどの要件があります。

申請書類や要件など、詳細は大野城市のホームページ、循環型社会推進課 ゼロカーボン推進担当でご確認ください。

介護保険 住宅改修

市内の自宅で暮らす、要介護または要支援の認定を受けた大野城市民なら、手すり取付けや段差解消などの小規模な住宅改修を行う際に、20万円を上限に、費用の7割から9割について支給を受けることができます。

介護保険の負担割合に応じて、費用の1割から3割を利用者が負担します。

住宅は、介護保険の被保険者証に記載のある家屋が対象で、新築の場合は対象になりません。

改修は、手すりの取付けや段差解消のほか、便器・扉の取替え、滑り防止や移動を円滑にするための床または通路面材料の変更などの工事が対象です。

支給は、利用者が工事後に費用の全額を業者に支払い、改修完了後に保険からの給付が支払われる償還払い、または利用者が業者に自己負担分だけを支払い、給付分は市から業者に直接支払われる受領委任払いの2通りです。

事前の申請が必要で、着工前に審査が行われます。

必ず改修前に、担当のケアマネージャーや市の介護支援課介護サービス担当にご相談ください。

また、介護保険の住宅改修を利用した場合でも、さらに住宅を改造する必要があるときには、一定の要件を満たす方なら「住みよか事業(住宅改造費の助成)」が利用できます。

在宅で65歳以上の要支援や要介護と認定された方または同居しようとする介護者の世帯のうち、介護保険の住宅改修で認められる残額がなく、生計中心者の市民税が非課税の世帯が対象となります。

介護保険の住宅改修と同様の工事に対し、改修費用の一部について助成を受けることができます。

介護保険と同じく、市の介護支援課介護サービス担当が窓口です。

介護保険制度の住宅改修と同時の申請も可能です。

大野城市 日常生活用具の給付(住宅改修)

市内の自宅で暮らす重度な障がいのある方なら、日常生活動作などを円滑にする用具を設置するために住宅で小規模な改修が必要な場合、20万円を基準額として、費用の一部について助成を受けることができます。

下肢や体幹機能に3級以上、あるいは乳幼児期以前の非進行の脳病変により移動機能に3級以上の障がいのある方のうち、学齢児以上の方が対象となります。

利用者は、原則として見積額の1割を負担します。

また、基準額を超える費用についても自己負担となります。

制度の詳細は、市の福祉サービス課障がい福祉担当にご相談ください。

大野城市 障がい者福祉 住宅改造費の助成

市内に在宅の、身体障害者手帳1・2級や療育手帳Aに該当する65歳未満の市民の方なら、障がいのある方が生活しやすいよう住宅を改造する場合、30万円を限度に、改造費用の一部について助成を受けることができます。

身体障害者手帳1・2級に該当しない場合でも、補装具として車いすなどの交付を受けた65歳未満の方についても、市が認める場合は対象に含まれます。

ただし、世帯の生計中心者が市町村民課税世帯に属する場合などは、助成の対象となりません。

改造は、廊下や玄関、階段、居室、浴室、便所、洗面所、台所など、在宅で生活する際に利用する部分に関する工事が対象となります。

介護保険の住宅改修が利用できる方は、介護保険制度が優先されます。

ただし、介護保険からの助成が不足する場合は、この制度による助成の上乗せが可能です。

詳しくは、市の福祉サービス課障がい福祉担当にご相談ください。

大野城市のリフォーム会社の選び方

大野城市では、福岡空港周辺住宅の防音工事や再生可能エネルギー機器の設置、自宅のバリアフリー改修などに対する補助金・助成金制度などを利用することが可能です。

このような補助金や助成金などの制度を利用したいときは、制度と制度の対象となるリフォームに精通した業者・会社を選ぶことがおすすめです。

リフォームの会社・業者を選ぶ際は、大野城市近郊の春日市や太宰府市、福岡市なども含めると選択肢が増えます。

一方、会社が地元の近くにあるリフォーム業者なら、出張の費用・時間などを抑えることにつながります。

ただし、リフォームを専門とする会社・業者であっても、リフォームの箇所別には得意・不得意があるものです。

依頼するリフォーム会社や業者が得意としているリフォーム工事は何か、口コミも調べておくことが大切です。

下記の「大野城市で評判のリフォーム会社一覧」では、リフォームの会社・業者選びの参考として、大野城市にあるリフォーム会社や業者を紹介しています。

ぜひ、ご活用ください。

地域に対応している会社を見る

大野城市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 7選

悠悠ホーム株式会社(YUYUリノベ)

悠悠ホーム株式会社(YUYUリノベ)のおすすめポイント

  • 全面リフォームは新築の半額、建て替えの 2/3の価格で叶います!
  • 耐震性2倍を可能にする耐震改修リフォーム
  • 業界TOPレベル!充実の保証・アフターメンテナンス
  • 豊富なリフォーム実績

悠悠ホームは、福岡を中心に北九州・久留米・佐賀・熊本で外断熱の木の家を建てる工務店です。

当社は設立以来、独自の外断熱工法を用いて、熱効率の良い大空間の設計や住環境によるストレスから解放される家造りを実現してきました。その結果、福岡商圏では4年連続で注文住宅の着工数No.1を達成することができました。

リフォームにおいても、注文住宅での豊富な経験を活かし、小さな工事から古民家の大改修、マンションリフォームや戸建てのフルリノベーションまで幅広く対応しています。

さらに、2022年6月には定額制リノベーション専門店「YUYUリノベ」が誕生しました。そして、2022年11月には福岡では珍しいリフォームモデルハウスもオープン。当社に来れば、「リノベーション・リフォームはどこでも同じ?」という疑問が解消されます。見学可能な体感ルームでは、家の構造や設備の細かいところまでじっくり見比べることができ、悠悠ホームのリフォームを実際に「体感」することができます。

私たちのミッションは、お客様が住み慣れた場所で寒さや暗さなどのストレスや心配事を取り除き、「叶えたい暮らし」を一緒に探し出し、実現することです。心と体の両面で快適で安心な一生涯の住まいを作り上げるため、スタッフ一同が努力し続ける所存です。皆様に喜んでいただけるよう、全力で取り組んでまいります。

得意なリフォーム 建替えの2/3の価格で叶うフルリフォーム 暮らしに合わせた増改築リフォーム 注文住宅の経験を活かした間取り変更リフォーム
所在地福岡県大野城市筒井4-4-17

株式会社ユニファイ

株式会社ユニファイのおすすめポイント

  • リフォーム
  • 住宅設備機器
  • 総合プランニング

株式会社ユニファイはリフォーム、住宅設備機器、総合プランニングを主な事業とする建築会社です。「お客様と共に」をキャッチフレーズに、福岡県・佐賀県・長崎県全域および大分県・熊本県の一部エリアで営業活動を展開しています。

創意工夫によってオリジナリティーのある提案を行い、他社とは異なるサービスや付加価値を提供。お客様と喜びを分かち合い、共に成長することを目指しています。

品質やコンプライスについては万全の体制を整えており、万一リフォーム工事に不具合が見つかった場合も、瑕疵(かし)保険より補償費用がおりるなど、安心の保証体制を整えています。

所在地福岡県大野城市御笠川2-4-16

株式会社みつも塗装

株式会社みつも塗装のおすすめポイント

  • 大切な下地工事
  • ビルディングドクター診療所
  • 「日本塗装工業会」認定インスペクター
  • カラーシミュレーション

株式会社みつも塗装は1950年創業の歴史ある塗装専門店です。

福岡県の大野城市・春日市を中心に、地元密着型企業として長年にわたり、塗装工事、防水工事、外壁劣化調査など、建物に関わる様々な業務に携わってきました。豊富な経験と知識を活かして、地域の人々の大切な住まいを守り、美観・資産価値の向上のために日々努力を重ねています。

一般住宅はもちろん、店舗、マンション、社屋、社寺関連にも実績があり、ドローンによる建物診断も可能。

建築仕上げリフォーム技術士や雨漏り診断士といった専門資格を保有し、確かな技術力で高品質な塗装を行います。

所在地福岡県大野城市仲畑4丁目23番10号

津上産業株式会社

津上産業株式会社のおすすめポイント

  • 塗装や防水工事の専門家がいる
  • コンバージョンにも対応可能

昭和34年に防水工事の専門工事業として設立した津上産業株式会社。長年、防水工事専門事業者として活動してきました。現在では、防水工事をはじめリフォームやビル・マンションなどのトータル工事なども行っています。

北九州と福岡を中心に九州や山口なども対象地域として、様々な実績を残してきた同社。その技術力の高さはビルやマンションの他にも、公共施設や病院、大規模商業施設などのトータル工事などに活用されています。また新規の現場に行く前に新規入場者教育を行い、現場でのルールの周知を徹底。マナー教育も合わせて行っています。

所在地福岡県大野城市仲畑3--5-4

株式会社梅野工務店

株式会社梅野工務店のおすすめポイント

  • リフォーム専任の女性スタッフが在籍
  • マルシェやワークショップなども定期的に開催

株式会社梅野工務店は福岡県大野城市を拠点とし、福岡市や筑紫地区で注文住宅とリフォームを行う会社です。1969年創業と長い歴史を持つ同社。ITの発展などで便利な世の中だからこそ、家庭に戻った時に寛げるような空間づくりをお手伝いしたい。その想いで「くつろぎ空間」づくりに取り組んでいます。

また同社では、住む人に向き合う提案と設計力で顧客の満足を引き出すことが可能。同社が作り出した空間は、木の温もりや一年中どこにいても癒されるような居住空間で、一番に戻りたくなるような家となっています。

その他にも、世代を超えて変化する生活環境や家族構成などにも配慮した提案で世界で一つだけの住まいの実現が可能です。

所在地福岡県大野城市御笠川2-7-8

株式会社Nisi翔

株式会社Nisi翔のおすすめポイント

  • Nisi翔がすすめる屋根リフォームの工法
  • 光触媒によるセルフクリーニングを実現させた「システム塗装Ni」
  • お客様の信頼と絆を生むNisi翔の施工力

株式会社Nisi翔は福岡県大野城市を中心に屋根・外壁工事・リフォーム工事全般・太陽光発電・エクステリアなど幅広く取り扱う建築会社です。屋外・屋根工事の専門家である同社は、お客様の多様なニーズにも柔軟に対応可能で、災害などによる改修工事にも最適な方法と予算にあわせた施工を提案。また自治体による災害適応の対象であるか、といった不安にも、お客様に寄り添った誠実で確実な調査を行い申請をサポートします。

このほかにもキッチン・浴室・トイレ・洗面化粧台などの水まわりリフォームや、ライフスタイル・家族構成・ライフステージの変化にあわせたリノベーションにも携わっており、お客様に満足してもらえる家づくりを実現させています。

所在地福岡県大野城市乙金2-8-14-101

株式会社イーハウス

株式会社イーハウスのおすすめポイント

  • 自社施工で低価格・責任施工を実現
  • 正しい知識・確かな施工技術
  • 充実の保証体制

佐賀県佐賀市で外壁塗装・屋根塗装を手掛ける株式会社イーハウス。佐賀市・神埼市・神埼郡・三養基郡・鳥栖市・小城市などを中心に佐賀県全域で対応する地域密着の⼯事店です。地元のお客様に親身・誠実に対応することが同社のポリシー。家の屋根や壁のメンテナンス、リフォームには様々な選択肢の中から状況・材質などによってベストな施⼯方法を提案しています。外壁・屋根塗装における長年の経験・実績の積み重ねを活かし、外壁・塗装の両方から客観的な視点で最適な提案をできることが同社の強みです。

所在地福岡県大野城市仲畑3-9-39

補助金・助成金に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?

ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】山下貴

山下行政書士事務所

山下貴

行政書士、宅地建物取引士。農林水産省に35年間勤務。退職後、行政書士資格と宅地建物取引士の資格を取得して行政書士事務所を開設。現在は、宅地や農地の個人売買、農地転用、不動産相続などのコンサルティングと行政手続き代行を行う。

LINE 友達追加
【大野城市周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする