メニュー
祝・6周年 東証プライム上場

2023年11月21日更新

監修記事

【2023年】狭山市で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方

狭山市で受けられるリフォーム補助金・助成金

狭山市ではリフォーム工事の補助制度があるだけでなく、親子の同居支援から同居を行うことになった自宅の改修費用の補助など興味深い制度もあります。

ここでは、狭山市のリフォームに関する補助金制度の特徴や条件を紹介します。

なお、情報は2023年9月22日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。

狭山市のリフォーム補助金制度の一覧
制度名対象補助金額期間
狭山市店舗・住宅改修工事費補助金制度狭山市内にある店舗または住宅の改修工事を行う場合住宅:(税抜き工事費の)5パーセントで上限10万円まで 店舗、空き店舗:(税抜き工事費の)10パーセントで上限30万円まで令和5年度分は住宅分の受付は終了、店舗分は9月29日まで受付 ※予算に達し次第受付終了
狭山市建築物耐震診断・改修補助事業(木造戸建て住宅)狭山市内に存する、2000年(平成12年)5月31日以前に建築確認を受けて建築された木造戸建て住宅又は兼用住宅(店舗等に利用している部分の床面積が、延べ面積の2分の1未満のもの)で、地階を除く階数が2以下のもの・耐震診断に要した費用の額(消費税額を含む)に3分の2を乗じて得た額(千円未満の端数切捨て)で、1棟あたり5万円を限度 ・耐震改修工事に要した費用の額(消費税額を含む)に、23%を乗じて得た額(千円未満の端数切捨て)で、1棟あたり20万円を限度 (災害時要救護者が居住している場合は30万円)各年度の4月1日から12月10日まで
狭山市親元同居・近居支援補助制度市内にお住まいの親世帯と同居、または近居するために、市外から転入する子世帯を、住宅の新築や取得、増改築を行う場合・新規に住宅を建築または取得・・・30万円 ・同居するために家屋を増改築・・・工事費の20パーセントで上限20万円 ※別途加算条件あり期間の定めなし
狭山市危険ブロック塀等改修事業補助金道路に面する危険なブロック塀などの撤去や、安全なフェンスなどへの改修工事・撤去工事 撤去工事費に2/3を掛けた額と、撤去する塀の長さ1メートル当たり1万円を掛けた額を比較して少ない額、かつ限度額10万円 ・新設工事 新設工事費に2/3を掛けた額と、新設する塀の長さ1メートル当たり2万円を掛けた額を比較して少ない額、かつ限度額20万円令和5年度は受付終了

狭山市店舗・住宅改修工事費補助金制度

狭山市内にある店舗または住宅の改修工事費用を補助するのが、「狭山市店舗・住宅改修工事費補助金制度」です。
なお、現在は募集を終了しています。

対象となるのは、狭山市内で所有する店舗または住宅、集合住宅の場合は個人の専用部分の改修工事で、市税を滞納していない人が補助を受けられます。

補助金額は店舗の場合は改修工事費用(税抜き)の10%で上限30万円、住宅の場合は改修工事費用(税抜き)の5%で上限10万円です。

申請の流れは、申請期間に申請を行い、交付決定後、改修工事を行い、工事の完了報告を終えると、補助金が交付されます。

なお、申請期間や工事完了すべき期間は年度ごとに異なりますので、狭山市のHPなどでご確認ください。

令和5年度の住宅分については、申し込みが予算枠を超えたため、受付を終了しています。

狭山市建築物耐震診断・改修補助事業(木造戸建て住宅)

狭山市では、市内の木造住宅を対象に、耐震診断と改修工事の補助制度を実施しています。

狭山市建築物耐震診断補助事業

対象となるのは、平成12年5月31日以前に建築された2階建て以下の木造住宅で、対象者はその住宅の所有者又は所有者の2親等いないの親族で市税を滞納していない人です。
なお、令和4年度の受付は終了しています。

また、対象の住宅に現に居住していることも条件です。

補助金額は、耐震診断費用の2/3または上限5万円です

耐震診断は、必ず、建築士法の規定で登録を受けている建築士事務所が行い、各年度の4/1以降で2月末日までに耐震診断を完了しなくてはなりません。

狭山市建築物耐震改修補助事業

対象となるのは、耐震診断補助の対象となる条件に合った物件でかつ、耐震診断の結果地震に対して安全ではないと判断された物件です。
なお、令和5年度の受付は終了しています。

補助の対象者も同じく、物件の所有者で市税を滞納していない人です。

対象となる工事は、耐震改修工事により耐震の評価点を1.0未満から1.0以上にするための工事で、耐震改修設計は建築士法の規定により登録を受けている建築士事務所などの条件があります。

また工事は申請年度の2月末日までに完了しなくてはなりません。

補助金額は、耐震改修費用に23/100をかけ合わせた額で、20万円(災害時要救護者が居住している場合は30万円)を上限としています。

事前相談が必要

どちらの補助も申請する場合には、事前相談が必要です。

その後、申請手続きを行い、交付が決定したら、耐震診断や耐震改修工事を施工します。

完了報告を行政に行い、補助金額の確定通知が届きますので、交付請求書を提出すると補助金が振り込まれます。

木造住宅の無料耐震診断も実施

埼玉県では、木造住宅を対象に、無料で簡易の耐震診断を行っています。

対象となるのは、県内にある2階建て以下で、延床面積は500㎡以下の木造住宅です。

耐震診断は、お持ちいただいた住宅の図面と、聞き取り調査から得られた情報から耐震診断を行います。

診断結果は1~2週間ほどすると、郵送または窓口で受け取れます。

また耐震工事やリフォーム工事の情報提供も行っています。

狭山市親元同居・近居支援補助制度

親と同居を始めようという方、または親世帯の近くに暮らそうという子世帯に、狭山市内の住宅の増改築や新築の購入の支援をするのが「狭山市親元同居・近居支援補助制度」です。

補助対象となる方は、申請日の段階で子世帯の配偶者のどちらかが46歳未満で、申請者の親が3年以上、狭山市内に住んでいること、増改築後の住宅または新規に購入した住宅に5年以上住むことなどの条件があります。

また対象となる住宅は、延べ床面積が50㎡以上などの条件もあります。

同居のために親世帯の住宅を増改築する場合には、工事費用の20%または上限20万円の補助があります。

また新築購入の場合は、30万円の補助金が交付されます。

更に、市内の業者に増改築工事を依頼、または子世帯に18歳未満で3人以上の子供がいる場合には、それぞれ10万円の補助金が加算されます。

補助金の申請の際には、必ず行政側と事前相談を行ってから申請手続きを行います。

補助要件の内示を受けてから、必要書類と合わせて申請書を提出します。

交付決定の通知が届いたたら、30日以内に補助金請求書を提出することで、補助金が交付されます。

狭山市危険ブロック塀等改修事業補助金

「狭山市危険ブロック塀等改修事業補助金」では、ブロック塀などの塀の崩壊で人災などを起こさないために、狭山市内で道路に面しいている塀の撤去と、新たに安全な塀を築造するための費用の補助を行っています。

なお、令和5年度の受付は終了しています。

対象となる塀とは、ブロック塀や石積み塀などの組積塀で、高さは1m以上、市内の幅4メートル以上の道路に接している塀です。

補助対象となる工事は、塀の撤去と新しい塀を造るための工事で、塀の所有者で市税を滞納していない人なら申請できます。

補助金額は、塀の撤去では、撤去工事費用に2/3を掛けた金額と1mあたり1万円をかけた金額で低い方で、上限は10万円です。

新しい塀の築造には、工事費用に2/3を掛けた金額と1mあたり2万円をかけた金額の低い方で、上限は20万円です。

補助の申請には、事前の相談を行い、必要書類を提出し、補助金の交付が決まってから、業者と契約、工事の施行となります。

工事が完了したら行政に完了報告を行うと、補助金が交付されます。

尚、この補助金は、同じ敷地内にある塀ですでにこの補助金制度を利用したことがある場合は、申請できないのでご注意ください。

狭山市のリフォーム会社の選び方

地元のリフォーム会社や工務店を選ぶ

狭山市でリフォーム会社を選ぶのなら、リフォームを行う物件から30キロ圏内を視野に、地元のリフォーム会社や工務店をおすすめします。

地元のリフォーム会社や工務店は無駄な経費をかけずに、良心的な見積もりを出してくれる可能性が大きいだけでなく、トラブルのときにすぐに対応してくれる地元の強みがあります。

また狭山市内の業者だけでなく、所沢市や川越市の等の隣接の市の業者も対応してくれることがありますので、視野を広げてリフォーム会社を探してみましょう。

希望のリフォームを得意とするリフォーム会社を選ぶ

狭山市内のリフォーム会社だけでも、内装を得意とする会社や外装を得意とする会社、天然素材にこだわるリフォーム会社などさまざまです。

リフォーム会社を選ぶときは、希望するリフォームの実績から、そのリフォームがリフォーム会社の得意とする内容かどうかを確認してから、リフォーム相談をしましょう。

地域に対応している会社を見る

狭山市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 7選

有限会社ミカワホーム

有限会社ミカワホームのおすすめポイント

  • リフォーム工事の日数目安
  • お客様とのやりとりについて
  • 予算内でリフォームをするために
  • アフターフォロー

ミカワホームは狭山市にある地域密着の会社です。

小さな補修工事から水回り、間取り変更等お客様のお悩みをお聞きしながら最善のご提案ができるよう努力しております。

得意なリフォーム 水回りのリフォーム 増築 新築
所在地埼玉県狭山市入間川1418-34

株式会社狭山ハウジング

埼玉県狭山市にある狭山ハウジングは新築住宅の施工とリフォームを行っている会社です。スローガンである「幸福づくり・人づくり・街づくり」の精神で、半世紀近く地元に根ざした活動を行ってきました。

リフォーム事業では、床の張り替えやキッチンの交換、MADOショップ加盟店のため、ドアリモでの玄関や勝手口の交換や内窓の設置など窓まわりのリフォームもしています。

その他にもサンルームやウッドデッキ、カーポートなどのエクステリア、太陽光事業などにも対応可能。家づくりで得た知識や技術をリフォームで活用しているため、安心して依頼することができるでしょう。

得意なリフォーム 断熱省エネリフォーム 窓、玄関ドア エクステリア
所在地埼玉県狭山市柏原2841

株式会社アップルホーム

株式会社アップルホームのおすすめポイント

  • リノベーション
  • 断熱リフォーム「ハウスINハウス」
  • 耐震リフォーム
  • 多彩な注文住宅

株式会社アップルホームは、埼玉県西部を拠点とする狭山不動産グループの一員です。埼玉県全域と東京都の一部エリアで、注文住宅・リフォーム・賃貸住宅・事業用建物などの施工に携わり、埼玉県西部エリアではトップクラスの実績を誇っています。

厳しい審査基準を満たした優良工務店のみが加盟できる「LIXILリフォームショップ」の認定を受け、断熱・耐震・耐久・遮熱・空気質・防音の6つ性能向上を目指す住まいづくりを実現。

戸建て住宅はもちろん、マンションや店舗などさまざまな建物に対応し、内装工事から断熱リフォーム、耐震リフォーム、大型リノベーションまで、あらゆる要望に応えます。

所在地埼玉県狭山市祇園1-17

住協建設株式会社

住協建設株式会社のおすすめポイント

  • 様々な建物に対応可能
  • SDGs取組宣言企業
  • 地域未来牽引企業に選定
  • 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・エナジー」連続受賞

埼玉県狭山市で木造住宅、注文住宅、各種リフォーム事業などを行っている住協建設株式会社。1982年に創業してから長年、地域社会に貢献しながら住環境創造企業を目指して活動しています。

住まう人々がずっと笑顔で暮らせるようにすることが、同社の家づくりのこだわり。そのために顧客と正面から向き合い、ニーズに合った提案やアドバイスを実施し、建物の安全性や快適性を考えながら施工しています。今まで培ってきた豊富な経験や知識を活かしつつ日々研鑽を積み、顧客に満足してもらえる家づくりを心掛けています。

自由設計を基本に小さな事から大きな工事まで幅広く対応可能。設計デザイナーなどの専門家が相談から工事完了までトータルでサポートしています。

所在地埼玉県狭山市狭山台4-27-38

有限会社宮本工務店

有限会社宮本工務店のおすすめポイント

  • 長年の実績と信頼あり
  • 自社施工で安心
  • 有資格者が多数在籍中

埼玉県狭山市でリフォーム業を中心に行っている有限会社宮本工務店。1975年に創業してから長年、地域密着型の会社として地域住民を大切にしています。

同社が目指しているのは「誠実な仕事でお客様に選ばれる工務店」。そのために、顧客の信頼を裏切らないよう日々自己研鑽に努めながら家づくりを行っています。

丁寧な説明や顧客の要望をしっかりヒアリングすること、工事終了後の清掃、アフターフォローなど、細かい事にまで気を配り顧客の目線に立ったサービスを実施。工事完了後の保証・アフターメンテナンスもしっかりしており、工事後の定期点検訪問やメーカー保証書・工事保証書を発行しているので、顧客も安心して任せることができます。

所在地埼玉県狭山市富士見2-13-4

株式会社住和

昭和56年設立の株式会社住和は埼玉県狭山市を拠点として、一般・集合住宅や老人ホームなどの建築、設計、施工、リフォームなどを手掛ける会社です。

帰ってきた家族が集まって団らんできる場所を作り、家族のつながりをサポートできるような住まいづくりを目指している同社。埼玉県狭山市のハウスドクターとして、内・外装、水回りからバリアフリーや耐震化まで、リフォームを通じた間取り・設備の生活のお困りごとの解決を提案しています。

工事完了後のメンテナンスも迅速かつ的確に対応。満足度の高い住まいのサービスを提供しています。

所在地埼玉県狭山市狭山20-37

有限会社加藤木材

埼玉県狭山市に拠点を置く有限会社加藤木材。住設家具製作・販売を含む木工事の施工や建具の製作・施工、内装リフォーム工事などを展開しています。

北海道から九州まで、全国各地で地場の材木に直接触れて回った同社の代表は、木材選びの目利きに知見を積み重ねてきました。

細胞内に空気を多く内包する杉の特徴である軽さと柔らかさ、断熱性と防音性を活かすため、三重県尾鷲市周辺の樹齢100~150年の最高品質の杉材を活用したリフォーム提案に注力するほか、室内環境を浄化する性能を活かしたベッドなどの家具製作通じた快適な住環境を提供しています。

所在地埼玉県狭山市堀兼八軒屋2348-1

補助金・助成金に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?

ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】國場絵梨子

りこ行政書士事務所

國場絵梨子

行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

LINE 友達追加
【狭山市周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする