- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- ベランダリフォーム
- >
- ベランダに水道を設置・増設・後付けする費用や価格は?
2021年08月20日更新
ベランダに水道を設置・増設・後付けする費用や価格は?
ベランダに水道を設置することで、溜まったホコリやごみを洗い流すことができます。ベランダが広い場合は水道を2つ以上設置してもよいでしょう。今回は、ベランダに水道を設置や後付け、増設するのにかかる費用の相場について解説します。
-
- 監修者明堂浩治
ベランダに水道を設置するのにかかる価格の相場
ベランダに水道を設置するには、建物の中を通して水道を引くか、建物の外壁に配管を設置して庭の水道から分岐させる必要があります。
建物の中から引く場合は、給排水管の位置によって費用が異なります。
また水圧調査・水道メーター口径(口径により水栓数上限あり)調査が必要です。
給排水管からベランダまでの距離が長い場合は、それだけ工賃が高くなります。
2階に給排水管が通っており、2階のベランダへと分岐させる場合にかかる費用の相場は約5万~7万円です。
1階にしか給排水管が無い場合は、約10万~20万円が相場になります。

外壁に配管を設置する場合にかかる費用の相場は約3万~6万円です。見栄えを考慮して配管を選ぶ場合は、約4万~7万円程度かかるでしょう。
なお、上記の費用はあくまで一例です。費用はリフォーム会社によって異なるため、相見積もりを取って慎重に費用を確認しましょう。
ベランダに水道を増設工事するのにかかる価格の相場
ベランダに水道を増設する際には、既にベランダに後付けされている水道から分岐させる必要があります。
建物の中か庭の水道を分岐させることも可能です。この場合は水道を初めて後付けするときと同じだけの費用がかかります。
ベランダの水道を分岐させる場合にかかる費用の相場は約2万~5万円です。
雨水管の設置工事が必要
ベランダに水道を後付けする際には、排水口から繋がる雨水管を設置しなければなりません。
ベランダの位置によっては既にある雨水管に繋げられません。雨水管の新設にかかる費用の相場は約3万~6万円です。
雨水管にも種類があり、見栄えがよいものになると価格が高くなります。
ベランダに水道を後付けリフォーム工事する際にかかる諸経費
ベランダに水道を後付けリフォームする際には、運搬費や交通費などがかかります。
リフォームの際にかかることが多い廃材処分費ですが、庭の水道から分岐させる場合は廃材が発生しないためかかりません。

室内の給排水管工事が必要な場合は床板を剥がす工事が必要になる場合があり、約1万~3万円の廃材処分費がかかることが一般的です。
また、3階以上のベランダに水道を設置する場合は、大量の管が必要になります。そのため、運搬費として約3000~5000円が請求されることがあります。
ベランダリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたベランダリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、ベランダリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする