- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- お風呂・浴室リフォーム
- >
- 【浴室リフォーム会社の選び方】施工業者の選定について
2022年04月06日更新
【浴室リフォーム会社の選び方】施工業者の選定について
浴室リフォームには多くの業者が参入しており、どの会社を選べばよいかわからないという人も多いです。浴室リフォームを手掛ける会社の種類やそれぞれの会社の特徴、メリット、デメリットをまとめました。最適な浴室リフォーム業者を選ぶための参考にして下さい。
目次
浴室リフォームを始める前に知っておきたい浴室リフォーム会社について
浴室リフォームを考える際は、どんな業者に依頼するのがよいのでしょうか。
浴室リフォーム会社と一言で言っても、実は様々な業種の企業が参入しています。
家電量販店など一見リフォームとは関係の無いような店舗でリフォームの広告を見て不思議に思ったことはありませんか?
近年では、家電量販店やホームセンター、更には百貨店などもリフォーム業に参入しています。
もう少し厳密にわけると、家電量販店などは建築ではない他業種のリフォーム部門となります。
他にも浴室のリフォームを手掛ける会社には、ハウスメーカー系列リフォーム会社、リフォーム専門店、工務店や設計事務所などがあって業種分けすることができます。
リフォームを謳っている会社ならば住居のどの部分のリフォームであってもそつなくこなせる、というわけではありません。
それぞれの会社において得意分野があります。
浴室リフォームの際は、浴室リフォームを得意とする会社を見極める必要があります。
また、浴室リフォームには蛇口の交換など部分的なリフォームと浴室全体の全面リフォームがあります。
もちろん全面リフォームの方が金額は高く規模の大きな工事になりますが、部分的なリフォームであっても導入する製品によって金額は上下します。
器具や水栓取替え程度なら直接水道工事業者に頼んだほうが安上がりでしょう。
どんなリフォームを希望するか、予算なども合わせて明確にしておきましょう。
納得のいくリフォームをするには、リフォーム会社の特徴を知った上で希望するリフォームに合う会社を選択することが重要となってきます。
ハウスメーカー系列リフォーム会社の浴室リフォーム業者
ハウスメーカーとはテレビコマーシャルなどでもよく目にする住宅建設会社のことです。
近辺にもハウスメーカーによる新築物件を見たことにある人もいるでしょう。ハウスメーカーでは新築だけでなく、系列のリフォーム会社があります。
特徴
ハウスメーカーは独自のノウハウがあるので、部品などのおすすめのメーカーも熟知しています。
展示会で実物を見ることで完成後が想像しやすく、カタログも豊富で浴室のリフォームにおける参考材料が多くあります。
また、マニュアル化された工期で無駄な作業はなく早く終わります。サービスも丁寧で充実しています。
メリット
大企業だと全国的に知られているので、知名度の高さという点でも信用に値するでしょう。
大手ということでデザイン力にも優れていて、綺麗な仕上がりが期待できます。
また、顧客センターが設置され、困った時にはいつでも電話で対応してくれるなどアフターサービスの制度が整っているのは大手ならではです。
デメリット
ハウスメーカーの専属下請け業者に任せることで高額となる場合もあり、更に料金には宣伝広告費が含まれていることがほとんどです。
また、リフォームの際に部分的にこだわりたいという人もいるかもしれませんが、ハウスメーカーで統一された規格の製品以外は料金が高くなる場合がほとんどです。
リフォームを専門に請け負っている会社の浴室リフォーム業者
リフォーム分野はまだ法律が完全ではなく、全国にあるリフォーム専門の業者には届け出さえしていない悪徳業者も存在します。
リフォーム専門業者を選ぶ際には、優良業者かどうかの判断も必要になります。
特徴
リフォームに特化した業者なのでリフォームにおけるノウハウや技術力は秀でています。
住宅リフォーム専門や店舗リフォーム専門など、それぞれの得意分野がありますので。
一般住宅の浴室の場合は住宅リフォームを請け負う業者に相談しましょう。
部分的なリフォームであっても、柔軟に対応してくれることが多いです。
メリット
条件によりますが、リフォームには資格が絶対必要というわけではありません。
しかし、リフォーム専門業者では様々な資格保持者が多いので安心です。
また、リフォームを決めた理由には色々あるでしょうが、介護リフォームが目的の場合はリフォームの介護リフォームを専門に行っている会社もあり、補助金申請に詳しいので助言を仰ぐことができます。
デメリット
近年はインターネットで情報検索はできますが、良いリフォーム専門業者を見つけても全国展開している会社とは限りません。
リフォーム専門業者は全国展開の会社が少なく、地域にあるリフォーム専門の業者から浴室リフォームに強みのある業者を選ぶことになる可能性が高いです。
地域に根付いた工務店や設計事務所の浴室リフォーム業者
工務店であっても工事だけでなく設計にも強みを持つ会社もあります。
設計事務所の場合は設計だけをする会社がほとんどで、施工会社による工事の間は設計と現状に差異がないかを管理します。
特徴
住宅建築を専門にしている業種ですが、リフォームも得意分野であることが多いです。
ハウスメーカーのような大企業とは違い、地域に根ざした小規模ならではの良さがあります。
こだわりたい細かい要望まで聞いてくれ、自分の理想通りのリフォームが可能です。
メリット
地域密着で依頼者も地域内の人が多いため、予定が合えばすぐに対応してくれることが多いです。
また、少人数企業が多いので直接大工や職人と話す機会もあり、意思疎通がしやすいです。
人間味があり、相性が合えば良くしてくれるでしょう。
大企業のように広告や営業、ショールームなどにお金をかけない分価格を抑えることができるのも嬉しい点です。
デメリット
小規模であるからこそ、店によって技術力や価格に差が出てしまうデメリットがあります。
工務店の従業員や社風にもよりますが、中には質やサービスが悪かったり、技術力が低い店があるのは確かです。
大企業のように価格なども統一化されていないため、店毎に価格が違うのは仕方がないといえます。
他業種リフォーム部門の浴室リフォーム業者
少子高齢化社会の日本はこれから新築物件の需要が低下する代わりに、空き屋の再利用やリフォームが増えていきます。
本来は建築や住宅関連業が請け負うイメージの強いリフォームですが、いまや全く関係のない業種がどんどん参入しています。
特徴
リフォーム業に参入している異業種としてはホームセンターや家電量販店、電気や水道やガス会社などが挙げられます。
異業種と言っても住居に必要な物を取り扱う業種が多かったですが、最近では百貨店やECサイト、アパレルなど参入する業種はさらに幅広くなっています。
これらの業種によるリフォームは主に部分リフォームであり、それぞれの業種で扱う部品をリフォームにおいて売り込むという要素があります。
施工はほとんどが別会社です。
メリット
ハウスメーカーや工務店などと違い、普段行くような店舗であるため行きやすいです。
また、それぞれの業種ならではの専門性を強く発揮することができるという点も特筆すべきです。
例えば、家電量販店なら浴室リフォームの際に必要な物を全て揃えることができますし、アパレル系ならば浴室デザインなどセンスを問われる部分で強いと言えます。
蛇口や浴槽など導入したい設備がある場合には専門としている業種に依頼すると良いでしょう。
デメリット
異業種から参入しただけであって、元々は別の業種です。
工事は別の会社に任されることになりますが、リフォームの要望によっては対応できない場合が想定されます。
つまり、異業種リフォーム部門では浴室リフォームや浴槽、蛇口などの部分リフォームが得意であって、耐震リフォームなどは範囲外ということもありえます。
リフォームの内容によっては対応してもらえない可能性があるという点はデメリットとして挙げられるでしょう。
また、リフォームの依頼者は施工会社までは選べないので当たり外れがあることは否めません。
浴室リフォーム会社の選び方はここに注意!
リフォームを謳う企業はたくさんありますが、浴室リフォームという目的に合った工事をしてくれる企業かどうかに注意しなければなりません。
浴室リフォーム会社を選ぶ際には、会社の実績に注目してみましょう。
大手ならばインターネットで検索すれば見つけることができますし、地元密着の工務店ならば実際に浴室リフォームを依頼した人の浴室を見に行くという手段もあります。
見積もりだけでもリフォーム会社の姿勢を窺い知ることができるので、見積もりの内容には細かく目を通すようにしましょう。
見積もりが異常に遅かったり、対応が悪い業者は除外する方が無難です。
各業者によって形式がありますが、「一式」という表現がある際は内訳開示や説明を求めましょう。
具体的に記載のある見積もり内容は親切で信頼できます。
浴室リフォームに限らず言えることですが、より良い浴室リフォーム業者を選ぶためにも相見積もりをとることをおすすめします。
その際、相見積もりをする旨を各業者に伝えておくのがが良いでしょう。
また、浴室のリフォームに際してはリフォーム瑕疵保険がある業者かどうか確認しましょう。
リフォーム瑕疵保険があれば、保険期間において欠陥などの発見時に修繕費が保険で支払われ、リフォームを依頼した業者が倒産した後に発見された欠陥の修繕費用の請求も可能になります。
インターネット上ではリフォームサイトが数多くあります。
無料相談ができるサイトや無料で見積もりができるサイトも存在します。
サイト上の無料相談や無料見積もりサービスを会社選びに利用するという手段もあります。
リフォーム会社紹介サービスの「ハピすむ」は、お住いの地域やリフォームのニーズを詳しく聞いたうえで、適切で最適な業者を紹介してくれます。
また、運営会社のエス・エム・エスは、東証プライム上場企業であり、複数の大手リフォーム会社が加盟しているので、安心して利用することができます。
「ハピすむ」のリフォーム費用無料見積もり比較はこちらから
一度は会社を訪問しておくべきでしょう。
資材置き場や工事車両などが小規模でもキチンと整備され、責任者が工事実績などをしっかり具体的に説明してくれるような業者であれば、ほぼ安心ですが、中にはデスクと電話だけで100%外注工事の営業専門会社もあるので要注意です。
お風呂・浴室リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたお風呂・浴室リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は見積もり比較のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、お風呂・浴室リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする