1. リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
  2.  > 
  3. 会社を調べる
  4.  > 
  5. 東京
  6.  > 
  7. 【2023年】あきる野市で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方

2023年08月01日更新

監修記事

【2023年】あきる野市で使えるリフォーム補助金・助成金と会社の選び方

あきる野市で受けられるリフォーム補助金・助成金

あきる野市では、耐震改修や屋根なども含む建替工事、介護制度の利用者や高齢の方、障害のある方などが行う、住宅バリアフリー化や設備の取替えに対する補助や助成などを受けることができます。

以下では、あきる野市で受けることができる、リフォームに関連する主な補助金や助成金について紹介します。

なお、情報は2023年7月3日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。

あきる野市 木造住宅耐震改修費助成金

1981年5月31日以前に建築された、市内にある木造2階建て以下の戸建住宅の耐震改修を行う場合、所有者などなら、耐震改修工事費の一部について補助を受けることができます。

改修は、市の助成による耐震診断の結果、倒壊する可能性が高いまたは可能性があると診断された、所有者が自ら利用する住宅を、耐震改修により倒壊しないと判断できる工事が対象です。

助成は、個人所有者や共有者全員の合意による代表者を対象に、110万円を上限として、耐震改修費、または建替における耐震改修工事相当の額について、5分の4以内が支給されます。

なお、工事は、建設業の建築工事業許可を得ている市内の業者、または東京都地域住宅生産者協議会主催の木造住宅耐震講習会を修了した業者に依頼するなどの要件があります。

介護保険の住宅改修費支給

要介護や要支援認定を受けた市民なら、自宅で自立した生活を送ることを目的とする住宅のバリアフリー改修を行う場合、要介護区分に関係なく、20万円を限度として費用の7割〜9割について補助を受けることができます。

改修は、手すりの取り付けや段差の解消、滑り防止と移動の円滑化などのための床材変更、引き戸への扉の取替え、洋式便器への取替え、工事に併せて必要な付帯工事が対象です。

屋外部分が給付の対象となる場合もあります。

費用の1割から3割は、利用者の保険区分に応じて自己負担します。

改修前に、ケアマネジャーや市の高齢者支援課に相談してください。事前申請をして、市の承認を受けておく必要があります。

支払いは、利用者が工事費をいったん全額支払い、工事が介護保険の対象であると認められた場合、20万円を限度に工事代金の9割(18万円まで)、8割(16万円まで)、または7割(14万円まで)が支給される方式です。

あきる野市 高齢者自立支援住宅改修給付事業

市内に住む、自立保持や歩行が困難な65歳以上の方で、介護保険の審査判定を受けた方なら、自宅のバリアフリー改修を行う場合、費用の一部について補助を受けることができます。

改修は、介護保険の「住宅改修費支給」と同様の工事のほか、浴槽の取替えや付帯して必要な給湯設備の工事、流し・洗面台の取替えや付帯して必要な給湯設備の工事、便器の洋式化が対象です。

ただし、「住宅改修費支給」と同様の工事は、審査の判定結果が「非該当」の方に限られます。

補助は、介護保険の住宅改修費と同様の工事の場合で20万円、浴槽の取替えで37万9千円、流しや洗面台の取替えで15万6千円、便器の洋式化で10万6千円を上限として支給され、費用の1割~3割を自己負担します。

自己負担は、生活保護世帯では免除され、それ以外の世帯で1割〜3割です。なお、上限額を超えた部分は全額自己負担となります。

改修工事を行う前に申請していただく必要があり、改修工事が完了してからの給付申請はできませんので、ご注意ください。

あきる野市 住宅設備改善費の給付

市内に在宅の、身障者手帳を持ち一定以上の重度心身障がいがある方なら、日常生活を容易にするために必要な住宅設備の改善について、費用の一部について補助を受けることができます。

なお、世帯の所得税額の状況によって、一定の自己負担があります。

また、65歳未満の介護保険対象者の方については、小規模改修は介護保険が適用されます。

事前に市の障がい者支援課への相談が必要です。

補助は、「中規模改修」の場合、学齢児以上65歳未満で、下肢や体幹に2級以上の障害がある方などを対象として、64万1千円を基準に支給されます。

また、「屋内移動設備」の場合、学齢児以上で、歩行ができない状態にある上下肢や体幹に1級以上の障害を持つ方などを対象として、機器本体と付属器具で97万9千円、設置費で35万3千円を基準に支給されます。

あきる野市のリフォーム会社の選び方

あきる野市では、耐震改修やバリアフリー化などについて補助や助成を利用することができます。

このような制度を利用したい場合、対象となるリフォームに詳しい業者を選ぶことがお薦めです。

あきる野市近郊の福生市や昭島市、八王子市なども含め、リフォーム業者を選ぶと選択肢が増えます。

また、リフォーム会社ごとに得意不得意な工事もあることから、屋根のリフォームであれば外装を得意とする業者を選ぶなど、リフォームの箇所別に得意な業者に依頼するのがベストです。

下記の「あきる野市で評判のリフォーム会社一覧」では、あきる野市にあるリフォーム会社を紹介しています。

ぜひリフォーム会社選びの参考にしてください。

あきる野市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 7選

有限会社外舘工務店

有限会社外舘工務店のおすすめポイント

  • 3Dパースを使ってイメージを共有

有限会社外舘工務店は平成15年に設立の東京都あきる野市で「ワンランク上の快適な住まいづくり」を提案する工務店です。あきる野市や立川市を中心に、注文住宅やデザイナーズリフォーム、鉄骨造や鉄筋コンクリート造のビル改修工事などを行っています。

一級建築士やインテリアデザイナーなどによるデザインの提案からアフターメンテナンスまでを自社で一貫して対応。自社完結で工事を行うので、コストを抑えてスピード感のある施工が可能です。

社内には有資格者が多数在籍しており、施工時には高い知識と経験を持つ一級施工管理技士が対応します。

所在地東京都あきる野市雨間701-1

株式会社船戸建装

株式会社船戸建装のおすすめポイント

  • 地域密着型の老舗工務店
  • 店舗内装も対応可

株式会社船戸建装は、東京都あきるの市を中心とした「物を長持ちさせるリフォーム工事」をモットーとした1967年創業の地域密着型の工務店です。多能工職人の施工会社のため、塗装・防水・リフォームなど、すべての工事過程を自主施工しています。直受けが可能になるため、お客様にリーズナブルな価格を提供できます。

どんな小さなリフォーム工事でも対応可能。洗面台の設置・ユニットバス・システムキッチン・換気扇などの部分的なリフォーム、予算に合わせた総合的なリフォームまるごとパック、飲食店・商業施設などの店舗内装まで、幅広く対応します。

無料の相談・見積もりサービスもあり、お客様に喜ばれる仕事を優先します。

所在地東京都あきる野市野辺428-12

建築工房LOOP株式会社

2017年に設立した建築工房LOOP株式会社は東京都あきる野市に拠点を構え、リノベーション・店舗・新築・住宅リフォーム・セルフリノベーションのサポートなどを行っています。

地域密着型工務店として、網戸の交換から住宅や店舗のリフォームなど幅広い施工経験があり、住まいづくりの技術を培い最適な提案と良質な商品・サービスを提供。代表は大工経験をはじめ建築関係の幅広いネットワークを生かして「その人らしい、その人にとって、最高なスペース」をお客様と一緒に作ることを目指し活動しています。

住まいづくりはお客様のニーズやイメージに合わせ、デザイン・強度・機能性の向上・価値を高めるプランを提案。住まう人の理想にあった暮らしやすい住まいづくりを実践しています。

所在地東京都あきる野市高尾140-3

株式会社アイ・シー・エス

東京都あきる野市に拠点を置く株式会社アイ・シー・エス。1987年の設立以来、西多摩地区を中心に住宅・工場の新築、リフォーム工事、不動産業などを手掛ける一級建築士事務所です。

新築住宅の建築で培った知識と経験をリフォーム事業にも反映させ、災害対策、省エネルギー、耐久性など、住まいの安全性・快適性にこだわった家づくりを行っていることが特徴です。

商品・サービスの品質管理に関する厳しい国際規格「ISO9001」を不動産業界でいち早く取得するなど、お客様の満足・納得のために顧客目線での取り組みに力を入れています。

所在地東京都あきる野市野辺465-1

株式会社ハウス・サポート秋川

2002年設立(1995年創業)の株式会社ハウス・サポート秋川は、東京都あきる野市・青梅市・八王子市などを主要商圏に、塗装・リフォーム工事全般を手掛けています。

施工の際には最適な塗料や設備を選択することで、見栄えの良さだけでなく性能面の向上も併せて実現できるよう心掛けています。劣化の早い屋根の塗装では4回塗りをするなど、必要な工事には手間を惜しないだけでなく、問い合わせからアフターフォローに至るまで、自社の社員・職人が責任を持って対応していることが特徴。

同社のモットー「建物をちゃんと守る」を実践しています。

所在地東京都あきる野市上代継314-4

株式会社ヨコタ総建

株式会社ヨコタ総建のおすすめポイント

  • 快適で安心の空間

東京都あきる野市で昭和57年に設立された株式会社ヨコタ総建は、日当たりと地震対策を一番に考えた住まいづくりを行う企業です。

その土地の特徴を把握し、日当たりや日陰のシミュレーションを参考に「居心地がよく家事を楽にこなせる二世帯住宅」や「収納量を一番に考えた二世帯住宅」など、お客さまの要望に合わせた住まいを提案。社長の目が届く近隣地域を施工範囲として「知識・経験・探求心」を持ってお客さまにサービスを提供していることが特徴です。

家族が健康で笑顔な住まいづくりを目指して、新築や建て替え工事や増改築・リフォーム工事、修繕工事を行っています。

所在地東京都あきる野市草花854-3

有限会社竹本板金工業

有限会社竹本板金工業のおすすめポイント

  • 屋根の軽量化による建物の強度向上
  • 屋根・外壁の無料点検

東京都あきる野市に事務所を構える有限会社竹本板金工業は、平成8年の創業以来、建築板金工事をメインに、屋根修繕工事や外壁修繕工事などを行ってきました。

「屋根を直して強くすること」をモットーに、丈夫で長持ちする工事を提供し、お客様のお困りごとを丁寧に伺いながら最適なリフォーム方法を提案します。

社員教育を重視する同社では、幅広い知識と高い技術を持つ経験豊富な職人が多数在籍。丁寧な施工で屋根や外壁を守る工事を行います。

屋根・外壁の修繕工事以外にも、玄関のアプローチやカーポートの修理・修繕工事にも対応することが可能です。

所在地東京都あきる野市二宮東3-3-51

補助金・助成金に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?

ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。

「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。

そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!

この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!

「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」

「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」

そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。

大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。

無料の見積もり比較はこちら>>

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】國場絵梨子

りこ行政書士事務所

國場絵梨子

行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

LINE 友達追加
【あきる野市周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする