- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 会社を調べる
- >
- 千葉
- >
- いすみ市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
いすみ市のリフォーム会社の選び方
千葉県いすみ市でリフォーム会社を選ぶときには、地元のリフォーム会社や工務店をおすすめします。
地元の業者なら、大々的な宣伝などをしていない分、余計なコストがかからないので、リフォーム費用を抑えられることがあるからです。
またトラブルがあった時にもすぐに対応してもらえるのも地元の強みでしょう。
業者選びに迷ったなら、リフォーム業者が希望するリフォームの実績があるかを確認してみてください。
いすみ市内の業者には、水回りを得意としている業者や、増改築を含めた工事を請け負う工務店など、それぞれに得意とすることがあります。
業者にとって得意なリフォームを依頼すれば、後悔の少ないリフォームになるでしょう。
いすみ市で受けられるリフォーム補助金・助成金
2020年2月現在で、いすみ市で受けられるリフォームに関する補助金・助成金は、下記の「住宅リフォーム補助金」と「木造住宅耐震改修工事補助金」がありますので、それぞれの条件や補助金額等を見ていきましょう。
住宅リフォーム補助金
「住宅リフォーム補助金」とは、いすみ市内に住む方が自宅のリフォームをする際の補助金制度です。
対象となるのは、市税を滞納していない、いすみ市内の在住者であり、本年度内に改修工事が終わることを報告できること、市で実施している他の補助金や助成金を受けていないことなどの条件を満たしている場合です。
改修または増築工事が対象で、工事費用が10万円を超えて、かつ工事の業者はいすみ市内に所在していなくてはなりません。
補助金額は市の予算次第となり固定の金額はありませんので、申請後に交付金額がわかります。
補助金の申請は、リフォーム工事の契約前に行います。
リフォーム費用の見積もりが出たら、市に申請を行い、交付後に業者とリフォーム工事の契約および着工が行われます。
工事が完了したら、市に報告した後、補助金が交付されます。
木造住宅耐震改修工事補助金
いすみ市では木造住宅に対して耐震工事のための補助金も用意しています。
対象となる住宅は、いすみ市内にあり、主要構造部が木造で、昭和56年5月31日以前に建築された住宅です。
一戸建てもしくは併用住宅なら1/2は居住用として使用されていなくてはなりません。
また、住宅は地上2階までであることも条件です。
耐震診断の評価が1.0未満の木造住宅を、1.0以上にする目的で行われる工事の費用が助成されます。
助成金額は、耐震設計に関する費用の1/3または上限4万円、耐震改修の工事費用の1/3または上限50万円、工事監理費用の1/3または上限6万円までです。
補助の対象者は、耐震改修工事を行う物件の所有者で、市税を滞納していない人、かつ工事施工業者は市内の所在している業者などの規定があります。
補助金の申請は、改修工事の契約前に、契約に関する資料と合わせて申請手続きを行います。
補助金の交付が決まったら、改修業者と契約、工事の着工へと進み、工事終了後には工事が完了したことを行政に報告します。
報告を受けたところで、補助金の交付になります。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

荒川行政書士事務所
荒川朋範行政書士。金沢大学人間社会学域地域創造学類を卒業後、地元金融機関に就職。融資業務を経験した後に営業係として活動、定期預金契約数全店1位を獲得。現在は、行政書士法人を設立し、業務の拡大を目指して活動中。
