キーワードから探す
2020年01月25日更新
練馬区で評判のリフォーム会社や補助金一覧
練馬区のリフォーム会社の選び方
練馬区では、バリアフリー助成や再生可能エネルギー・省エネルギーに関する補助などがあります。
練馬区近郊の中野区や杉並区も含めて会社を選ぶと選択肢が増えます。
練馬区で評判のリフォーム会社一覧

所在地 | 東京都練馬区大泉学園町2-14-18 アールロマーシュ1F |
---|---|
対応 建物種別 | 戸建て マンション・アパート |
対応 工事種別 | バリアフリー・介護 フルリフォーム・リノベーション 増築・改築 水まわり(キッチン・浴室・トイレなど) 内装(床・壁紙・天井など) 屋根・外壁 |
当ショールームは、部屋ごとに空間演出をすることで、お客様がご自宅をイメージしやすい空間となっております。ニッカホームに御用のない方でもご利用いただけるカフェコーナーもございますので、お気軽にお立ち寄りください。
練馬区で受けられるリフォーム補助金・助成金
練馬区では、バリアフリー整備助成や再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置補助などの制度を利用することができます。
以下では、練馬区で受けることのできる、補助金や助成金についてご紹介します。なお、情報は2020年1月25日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。詳しくは練馬区までお問い合わせください。
お店や診療所、銭湯などのバリアフリー整備助成
区内にある福祉施設、病院、小規模店舗や診療所についてバリアフリー化工事を行う場合、費用の一部について助成が受けられます。
対象者は中小企業者、公益法人、管理組合等です。また、対象となるバリアフリー整備例は、ドアの改修・段差の解消・手すり設置などで、建物の分類により助成額は異なります。
小規模な店舗の場合、上限を30万円として整備費用の1/2が支給されます。
再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置補助制度
区民の方や、区内の事業者、管理組合等が太陽光発電設備や家庭用燃料電池システム等を導入する場合、設置費用の一部について抽選で補助が受けられます。
助成額は、設置費用から消費税等を除いた額の1/2、もしくは各対象設備ごとに定めた補助上限額です。
家具転倒防止器具の取付費助成
区内に住む65歳以上の方、もしくは身体障害者手帳1・2級をお持ちの方が家具転倒防止器具を取り付ける場合、2万円を限度として助成が受けられます。なお、器具代は全額自己負担です。
緑化助成制度
区内の敷地に生け垣化やフェンス緑化などを行う場合や、ブロック塀等を撤去する場合、費用の一部について助成が受けられます。助成額は下記の通りです。
・生垣化…1mあたり1万円(撤去費含む助成限度額80万円)
・フェンス緑化…1平方メートルあたり1万円(撤去費含む助成限度額80万円)
・沿道緑化…1平方メートルあたり7千円(撤去費含む助成限度額30万円)
・壁面緑化…1平方メートルあたり1万円(撤去費含む助成限度額80万円)
・屋上緑化…1平方メートルあたり2万円(限度額80万円)
住宅の無料簡易耐震診断
区内に昭和56年5月以前に建築された住宅を所有している方が耐震診断を希望する場合、無料で診断を受けることができます。
住宅の耐震改修工事等の助成
区内に昭和56年5月以前に建築された住宅を所有している方であれば、住宅の耐震診断、耐震改修工事等について助成を受けることができます。助成金額は以下の通りです。
・耐震診断…費用の2/3(限度額8万円)
・実施設計…費用の2/3(限度額22万円)
・耐震改修工事…費用の2/3(限度額100万円)
※練馬区緊急道路障害物除去路線沿道の戸建住宅の場合、費用の5分の4(限度額120万円)
・除却工事…費用2/3(限度額100万円)
木造戸建住宅の簡易補強工事の助成
耐震診断の結果基準をみたしていない木造の戸建て住宅の所有者が簡易補強工事を行う場合、条件を満たしていれば費用の一部について助成が受けられます。
助成額は限度額を50万円として費用の2/3です。
耐震シェルター・防災ベッド設置の助成
区内の昭和56年5月以前に建築された2階建て以下の木造住宅に、高齢者や地震時に避難することが難しい方が住んでいる場合、耐震シェルターの設置費用の一部について助成が受けられます。
助成額は限度額を50万円として費用の9割までです。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国900社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
