メニュー
祝・6周年 東証プライム上場

2023年12月06日更新

監修記事

【2023年】練馬区のリフォーム補助金・助成金一覧と貰う方法!

練馬区でリフォームするにはどのは業者に任せるべきでしょうか。今回の記事では、区内で信頼できるリフォーム会社をまとめました。区内の補助金制度の概要も紹介します。

リフォーム補助金・助成金の一覧(練馬区)

練馬区では、バリアフリー整備助成や再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置補助などの制度を利用することができます。

以下では、練馬区で受けることのできる、補助金や助成金についてご紹介します。

なお、情報は2023年7月23日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。

詳しくは練馬区までお問い合わせください。

お店や診療所、銭湯などのバリアフリー整備助成

区内にある福祉施設、病院、小規模店舗や診療所についてバリアフリー化工事を行う場合、費用の一部について助成が受けられます。

対象者は中小企業者、公益法人、管理組合等です。

また、対象となるバリアフリー整備例は、ドアの改修・段差の解消・手すり設置などで、建物の分類により助成額は異なります。

小規模な店舗の簡易な整備の場合、上限を30万円として整備費用の1/2が支給されます。

練馬区カーボンニュートラル化設備設置等補助制度

区民の方や、区内の事業者、管理組合等が太陽光発電設備や家庭用燃料電池システム等を導入する場合、設置費用の一部について先着で補助が受けられます。

助成額は、設置費用から消費税等を除き、さらに対象設備に国や都など他の補助金を申請している場合にはその補助金額を差し引いた額の2分の1、もしくは各対象設備ごとに定めた補助上限額であり、これら2つを比較して、いずれか低いほうの金額となります。

みどりの街並みづくり助成制度

区内の敷地に生け垣化やフェンス緑化などを行う場合や、ブロック塀等を撤去する場合、費用の一部について助成が受けられます。

令和5年3月31日までの助成額は下記の通りです。

助成上限額は、戸建住宅が40万円、集合住宅が80万円です。

  • 生垣化…1mあたり1万2千円
  • フェンス緑化…1平方メートルあたり1万2千円
  • 低木等緑化…1平方メートルあたり9千円
  • 壁面緑化…1平方メートルあたり1万2千円
  • 屋上緑化…1平方メートルあたり1万2千円

住宅の無料簡易耐震診断

区内に昭和56年5月以前に建築された住宅を所有している方が耐震診断を希望する場合、無料で診断を受けることができます。

住宅の耐震改修工事等の助成

区内に昭和56年5月以前に建築された住宅を所有している方であれば、住宅の耐震診断、耐震改修工事等について助成を受けることができます。

助成金額は以下の通りです。

  • 耐震診断…費用の3/4(限度額12万円)
  • 実施設計…費用の2/3(限度額22万円)
  • 耐震改修工事…費用の2/3(限度額130万円)(世帯全員が住民税非課税の場合は、費用の4/5が補助され、限度額は150万円)
    ※練馬区緊急道路障害物除去路線沿道の戸建住宅の場合、費用の5分の4(限度額150万円)
  • 除却工事…費用2/3(限度額130万円)

木造戸建住宅の簡易補強工事の助成

耐震診断の結果基準をみたしていない木造の戸建て住宅の所有者が簡易補強工事を行う場合、条件を満たしていれば費用の一部について助成が受けられます。

助成額は限度額を50万円として費用の2/3です。

耐震シェルター・防災ベッド設置の助成

区内の昭和56年5月以前に建築された2階建て以下の木造住宅に、高齢者や地震時に避難することが難しい方が住んでいる場合、耐震シェルター・防災ベッドの設置費用の一部について助成が受けられます。

助成額は限度額を50万円として費用の9割までです。

「練馬区」の補助金申請の流れと必要書類

リフォーム工事への補助金の申請方法とその流れは、補助金制度を実施する地方自治体や公共団体、または特定の制度によって異なりますが、一般的な申請手続きは以下の通りです。

補助金の申請方法とその手順

最初に補助金制度の詳細を確認する

まず、補助金制度の詳細を確認し、どの工事内容のリフォームが補助の対象になるのか、補助金の上限額や申請期限などを確認します。

補助金制度は、国や地方公共団体、団体などが提供しているため、詳細はそれぞれの公式HPや資料で確認しておきましょう。

見積もりを作成してもらう

次に、リフォームを行う業者に見積もりを作成してもらい、リフォーム計画を作成します。この段階で、補助金の要件に適合するリフォームの工事内容になっていることを確認します。

補助金申請書の提出を行う

リフォーム業者から見積もりとプランを受け取ったら、補助金申請書を提出します。業者が申請する場合や、申請を代行する場合もあります。

申請書にはリフォームの工事内容の詳細と日程、見積もり、および必要に応じて関係書類を添付します。補助金の申請書は、補助金を提供する団体の公式HPや窓口で入手できる場合もあります。

審査・承認を経てリフォーム工事に着手

申請書を提出した後は、審査が行われます。審査に通った場合、補助金の受け取りが承認され、リフォーム工事へと着手できます。

補助金の受け取り

リフォームが完了したら、最終的なリフォーム費用の明細書とともに、補助金の受け取りを申請します。一部の補助金制度では、リフォーム工事完了後に工事費用の領収書や写真などの証拠を提出する必要があります。

なお、ここで説明した手続きは一般的なもので、補助金制度によっては、それぞれの手続きの詳細や順序が異なる場合があります。

そのため、補助金を申請する前に、該当の補助金制度の具体的な要件と手続きを確認しておくことが大切です。

リフォーム補助金の申請時の必要書類

リフォームの補助金を受ける際に必要な書類は、具体的な補助金制度によって異なります。ここでは、一般的な必要書類を解説していきます。

補助金申請書

これは補助金を提供している団体や公的機関から提供され、一般的にはHPや窓口で入手できます。

見積書

リフォーム業者から提供されるもので、リフォームの工事内容と費用が記載された見積書が必要になることがあります。

リフォーム計画書

「リフォーム計画書」とは、リフォームの詳細な計画を示した書類のことです。リフォーム箇所、工事内容、期間等が記載されている書類が必要になる場合があります。

建築図面

補助金の申請時には、既存の建物の図面やリフォーム後の図面などが必要となる場合があります。

所有者の同意書

建物の所有者が申請者でない場合、リフォームを行うことに同意していることを示す書類が必要となることがあります。該当する場合は、所有者の同意書を用意しておきましょう。

証明書類

補助金申請では、申請者が補助金制度の対象要件を満たしていることを証明するための書類が必要となることもあります。例えば、収入証明書や年金受給証明書などがこれに該当します。

リフォーム後の報告書

報告書はリフォーム完了後に提出するもので、工事が計画通りに行われたことを示すための書類です。完成したリフォームの写真や、業者からの最終的な請求書などが添付されることがあります。

なお、ここで紹介した書類は一般的なもので補助金制度によっては必要な書類や詳細が異なります。補助金を申請する前に、リフォーム業者に問い合わせるか、補助金制度を取り扱う市町村などの窓口で、詳細をしっかり確認しましょう。

練馬区のリフォーム会社の選び方

練馬区では、バリアフリー助成や再生可能エネルギー・省エネルギーに関する補助などがあります。

練馬区近郊の中野区や杉並区も含めて会社を選ぶと選択肢が増えます。

地域に対応している会社を見る

練馬区で評判のおすすめ人気リフォーム会社 20選

株式会社ビスタ

株式会社ビスタのおすすめポイント

  • 本社がリノベーションショールーム
  • 3Dモデリングで設計打ち合わせ
  • 建築士・宅建士・大工・FP・行政書士がトータルサポート
  • チャットツールを使った円滑なコミュニケーション

大型リノベーションの設計・施工を得意とする練馬区のリフォーム会社です。
大工工事から水回り・電気・内装まで全てをお任せいただけます。
キッチン・浴室の交換からフローリング張り替えやクローゼットの取り付けなど。
実務経験豊富な建築士・設計スタッフがお伺いし、お客様に合ったリフォームのご提案をいたします。
リノベ不動産全国ネットワーク加盟店でもあり、中古物件の購入から設計施工までをワンストップでご提供いたしております。

《心から信じられる価値を提供する》をサービス理念として掲げており、顧客満足をベンチマークとして各種サービスを展開。
練馬区石神井台に本社ショールームを構え、見積段階でのパース制作・チャットツールでのコミュニケーション体制などをご用意。
小修繕も含めて年間1000件のリフォーム工事を対応しており、施工力にも自信があります。

得意なリフォーム リノベーション工事 耐震補強・断熱改修 水まわり交換
所在地東京都練馬区石神井台1-10-1 VISTAビル

株式会社ひまわりほーむ金沢兼六の家

株式会社ひまわりほーむ金沢兼六の家のおすすめポイント

  • 3パターンの設計・デザイン・見積を無料でご提案
  • リフォーム資金の悩みを住宅のプロに相談できる
  • 断熱にこだわったリフォーム提案

ひまわりほーむ金沢兼六の家は石川県金沢市に本社を置く株式会社ひまわりほーむが運営するリフォーム及び注文住宅の設計・施工を行う住宅会社。1996年創業で長年の実績があり、富山県・東京都にも拠点を構えています。リフォーム施工総件数も25.000件を突破するなど部分的な改修工事から全面改装まで豊富な実績を持っています。

同社は長期優良住宅を提供するハウスメーカーでもあり、その高い技術力と総合力はリフォーム施工にも生かされています。デザイン・設計に関しても、機能性を考慮したデザイン性の高いリフォーム提案を強みとしています。

断熱・耐震リフォームもお任せください。

ホームページはこちら
https://www.e-himawari.co.jp/?page_id=47794

得意なリフォーム フルリフォーム(リノベーション) 断熱・耐震リフォーム 水廻(キッチン、浴室、トイレ)
所在地東京都練馬区関町南 4-14-29 コンフォール武蔵野 1 階

株式会社ナベカン

株式会社ナベカンのおすすめポイント

  • ウォークインホームで施工後のイメージを体験
  • 設備・水道工事に実績あり
  • 介護リフォームもおまかせ
  • ECOなリフォーム

「安心・安全・信頼で暮らしを支える」がモットーの株式会社ナベカンは東京都練馬区にある建築会社です。1970年の設立以来、地域密着型企業として地元の人々と共に発展してきました。一級・二級建築士や福祉住環境コーディネータなど様々な有資格者が在籍し、プロの技術で新築・リフォームの企画設計にあたります。

最も得意とする水回りリフォームのほか、自然の力を有効活用する断熱気密改修工事・太陽光発電といったECOリフォーム、介護保険を利用した高齢者向けリフォーム、不動産のリノベーションなど、様々なリフォームに対応。

お客様の要望や予算をヒアリングして施工する「コンサルティング・リフォーム」を目指しています。

得意なリフォーム 水回り設備 リノベーション
所在地東京都練馬区桜台6-36-5

株式会社フルハウス

・女性スタッフ多数在籍
・見積~クローズまで担当者が一括管理で対応致します。(職人さんは別で入ります)
・会社設立は浅いですが、内装歴は20年近くのプロフェッショナルです。
・内装工事、ガス工事、電気工事と有資格者が対応致します。
・戸建て、マンション、店舗とどんな局面でも対応致します。
・お客様のご要望を親身にお伺いし、アドバイスもきめ細やかな対応を致します。
・弊社のファンを増やしてお客様に+αの価値をご提供致します。

得意なリフォーム 内装工事(電気、ガス、設備、内装仕上)
所在地東京都練馬区土支田3-18-17-1F

有限会社パラヴィ東京

有限会社パラヴィ東京のおすすめポイント

  • 心も身体も健康に暮らせる「健康住宅リノベーション」
  • ウイルスが気になる方にぴったりの「除菌・抗菌コーティング」
  • シロアリ駆除・予防どちらも叶える「防蟻・防腐工事」
  • マンションの空室対策には「賃貸物件リノベ・原状回復」

平成6年に開業した株式会社 パラヴィは埼玉県朝霞市に本社を構える会社です。東京の練馬区にも支店があり、リフォームやリノベーション事業を展開しています。

社名の「パラヴィ」には「お客様のそばに」という意味が込められ、お客様の追求する質にぴたっとはまるリフォーム工事を目指し活動中。小さな改修・リフォーム工事から、大規模なフルリノベーションまでお願いできます。

戸建て・マンション問わず対応可能で、内装から外装工事まで担当。屋根や外壁の塗装をはじめ、防蟻・防腐・耐震工事など分野は多岐にわたります。

また一般住宅だけでなく、店舗の工事もお願いできるのが強み。施工中はもちろん、完成後のアフターフォローまで手厚く行ってくれます。

所在地東京都練馬区富士見台4-9-20

株式会社山口建設

株式会社山口建設のおすすめポイント

  • リフォーム工事中は仮住まいを無料で提供
  • はじめからおわりまで お客様の声に耳を傾ける姿勢
  • ライフスタイルの変化にも対応 2・3世帯住宅リフォームも
  • 勉強会・会議などで磨かれるスタッフの知識力

東京都練馬区にある株式会社 山口建設は戸建て・マンションリフォームを行う会社です。

1981年にミサワホーム株式会社のアフターメンテナンスを請け負ったのち、1990年にリフォーム事業を立ち上げ。現在では、水廻りの設備交換やクロスやサッシなどの張り替えほか、内装・外装問わず幅広いリフォーム工事を行っています。

リフォームにおいて掲げているのが「正しい考え・正しい行動・正しい結果」です。本当に正しいことをご提案し、正しい結果に結びつくよう、リフォーム会社という垣根を取っ払って日々邁進中。

担当エリアは練馬区をはじめ、豊島区・板橋区ほか東京都内全8区と、埼玉県の和光市・新座市・朝霞市です。おしゃれな住宅と真摯な対応をお求めなら、チェックしてみてください。

所在地東京都練馬区豊玉北4-13-11

トタニホームズ゙株式会社

トタニホームズ゙株式会社のおすすめポイント

  • 健康を考慮したシックハウス対策
  • 都が認めた認定事務所が行う耐震リフォーム
  • バリアフリー対策もしっかりと
  • ホームシアターの施工事例も多数

住まいのリフォームを主に行なっているトタニホームズ株式会社は、昭和47年に会社を設立し現在まで様々な建物の施工してきました。住宅リフォームの他にも官公庁関連の施工にも携わっており、信頼のおける建築会社として地域に貢献しています。

また、リフォームのプロ集団である「日本住宅JAF」のグループ中核会社として安心・適正・良質をコンセプトに快適な住まいを提供しています。

建築士やインテリアコーディネーターの資格を保持する女性スタッフも在籍しており、打ち合わせから完成まで丁寧に対応。屋根や外壁、エクステリアの施工実績も豊富なため、トータルでリフォームを行いたい場合でも安心して任せることができるでしょう。

所在地東京都練馬区北町8-11-2

株式会社Lakke

株式会社Lakkeのおすすめポイント

  • 両家庭の快適を多角から追求する「生活スタイル診断」
  • あらゆる二世帯住宅の形を叶えるリノベーション
  • デザイン性に優れた二世帯住宅ならココ
  • 工事やアフターフォローも 手厚いサービスが魅力

株式会社 Lakkeは東京都練馬区を拠点とする二世帯住宅を中心に手掛ける一級建築士事務所です。長年経験してきた奥様のご両親との同居生活を活かし、さまざまな二世帯住宅を提案してくれます。

社名であるLakkeには「楽のある家」という意味が込められ、お客様が快適で幸せを感じられる楽な住まいを目指し活動中。2つの世帯が上手に生活を共にしていけるよう、間取りの見直しや設計に注力しています。

リフォーム・リノベーションのほか、注文住宅などの新築工事も依頼可能。また、不動産・飲食店のコンサルティングをはじめ、家具や工芸品などの販売におけるセミナーや教室も運営も担当しています。

所在地東京都練馬区旭町2-24-35

株式会社アジャスト

株式会社アジャストのおすすめポイント

  • 無料の耐震診断
  • 1人ひとりに寄り添った提案
  • 工事後のアフターフォロー
  • 物件情報を調べられるアプリ

株式会社アジャストは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県などを中心に耐震診断や耐震補強、住宅リフォームなどを行っている会社です。練馬区に本社を置いており、数多くの依頼に応えています。

1人ひとりのニーズに対応し、満足のいく仕事を心掛けているのも特徴のひとつに挙げられます。

耐震工事だけでなく、不動産事業を行っており、不動産の価値や住宅ローン減税の対象かどうか、マンションの管理状況などを把握することが可能。物件探しに悩んでいる人にも寄り添っています。

地域に密着し、素早い対応を心掛けているのも株式会社アジャストの特徴です。

所在地東京都練馬区大泉学園町3-9-46

株式会社光が丘美装

株式会社光が丘美装のおすすめポイント

  • 社長自ら契約
  • 契約金の大半は外装リフォームの費用
  • 十分な保証を用意
  • 依頼を受けた後のサービスも充実している

株式会社光が丘美装は、1989年に創業されたリフォーム会社です。東京都と埼玉県で外装リフォームを専門に行っています。

全てのお客様に満足して頂くことをモットーにしているのが株式会社光が丘美装の特徴。少数精鋭でひとつひとつの依頼に丁寧に応えています。家の状態を把握し、部材の性質に合わせて塗料を選び、外装リフォームを進めていきます。

また、断熱性と遮熱性に優れた塗料であるガイナを使っているのも特徴のひとつです。ガイナ提携施工店の認定を受けており、質の高い外装リフォームを心掛けています。

その他にも、地域のボランティア活動などに力を入れているのも特徴に挙げられます。

所在地東京都練馬区土支田1-31-11 山八マンション 1階

有限会社旭建硝

有限会社旭建硝のおすすめポイント

  • 窓・ドアのことならココ 工法にも注目
  • 窓+αであらゆる温度・音の悩みを解決に導く
  • 費用面・エコなどメリット豊富なリフォーム
  • リフォーム効果のシミュレーションが可能

有限会社 旭建硝は東京都練馬区にある窓専門のリフォーム会社です。「快適な温度」と「静けさ」をテーマに、独自の工法を編み出しながら約3200件の窓工事実績をあげています。

さまざまな環境に好適な工法を研究するため、1600件以上の住居でリフォーム前後の変化を調査。その結果を研究機関や各省庁に開示することで、東京都環境局の省エネリフォーム優良事例を受賞しています。

ほかにも平成17年の愛知万博に則したコラムをサポートしたり、環境省や国土交通省の省エネ事業に採択されたりなど、注目を集め活動中。また、東京・埼玉・川崎・横浜などを5つのエリアを担当しています。

現在ZOOMでの打ち合わせも可能なため、住まいの環境ストレスにお悩みの人は必見です。

所在地東京都練馬区豊玉中2-25-15

株式会社マスターアート

株式会社マスターアートのおすすめポイント

  • マンションリフォーム専門店
  • マンションという資産のために
  • 収納で自由な時間を作りたい
  • 丁寧に丁寧に

株式会社マスターアートは東京都練馬区にある会社。中古マンションを専門にリフォーム・リノベーションを請け負っています。

昭和42年に設立し、平成8年に今の社名に変更しました。マンションのリフォームに特化し、中でも中高年向けに快適な住まいづくりを提案する「お達者リノベ」に注力。人生の後半で変化するニーズに柔軟に対応してくれます。

リノベーションで生まれ変わったマンションやテラスハウスの内覧会も実施。完成したものから、工事途中のものまですべてを公開できるのは、技術に自信を持っているからこそ。写真ではわからない細部まで実際に見ることができます。

リノベーション推進協議会、日本住宅保証検査機構にも加盟しており、小さいながらも信頼のおける会社といえるでしょう。

所在地東京都練馬区関町南2-31-5

株式会社春日工務店

株式会社春日工務店のおすすめポイント

  • 工務店でもデザイン力には自信がある
  • 間接的にかかる費用はカットし価格を安く
  • 顧客に添った施工日程が組める

昭和5年創業の株式会社春日工務店は長い間練馬・板橋区で地元の工務店として地域に根ざした施工を行ってきました。

リフォームだけでなく、注文住宅も手掛ける春日工務店は建物のスペシャリスト。快適性・デザイン性・耐久性を重視し、世代を超えた住まいづくりをしています。

そして建物の知識が豊富にあるため、住まいづくりで悩んでいたら的確なアドバイスを聞くことが可能。大規模なリフォーム店とは違い、小規模な工務店だからこそできるきめ細やかな対応は、顧客の要望に沿った提案に繋がります。

また、設計者と施工者のやり取りがスムーズに行われるため、顧客の希望が通りやすくなる点もメリットでしょう。

所在地東京都練馬区北町8-23-10

立花建設株式会社

立花建設株式会社のおすすめポイント

  • 簡単にプライベート空間を作る「+room」
  • 快適で安全な浴室リフォーム
  • 工夫とアイデアがいっぱいの間取り変更
  • トータルサポートで安心のバリアフリーリフォーム

立花建設株式会社は「お客様への快適な暮らしと空間づくりのために」をモットーとする工務店です。もともとは国の仕事をメインにしてきましたが、近年は個人向け住宅のリフォームやビル・マンション建設にも携わるようになりました。女性の建設業界への進出を積極的にサポートしており、2013年には女性スタッフが担当した現場が日本建築防災協会より名誉ある賞を受賞。また、世の中のニーズを取り込んだリフォームプランとして「プラスルーム」を提案することで、テレワークにも利用できるプライベート空間づくりを実現可能にしました。顧客のニーズを踏まえた、最適な住まい方をカタチにしています。

所在地東京都練馬区高野台2-27-25

株式会社ニロク

株式会社ニロクのおすすめポイント

  • お財布にやさしいポイントがたくさん
  • 臨機応変に対応してくれるリフォーム
  • 安心・安全面もお墨付きの工事
  • 土地選びからOK 新築施工にも柔軟に対応

株式会社ニロクは、ハウスメーカーの施工をはじめ、不動産の仲介・売買・管理事業を行う仁六建設株式会社の子会社です。東京都練馬区東大泉に営業所があり、注文住宅の施工や住宅リフォーム、増改築を手掛けています。

練馬区で事業を始めてから半世紀近くの実績があり、お客様の快適な住まいをサポートするため現在も邁進中。リフォームでは壁や床、水廻りなど内装工事から、ウッドデッキや玄関周りなど外構工事もお願いできます。

また、フロアごとのフルリフォームも依頼可能です。新築ではデザインや使用する資材など、細部にまでこだわりある住まいを叶えてくれます。

電話での問い合わせのほか、インターネットからなら24時間いつでも相談可能です。

所在地東京都練馬区東大泉1-26-12 スクエア大泉学園3F

有限会社マイホーム工房

有限会社マイホーム工房のおすすめポイント

  • お客様の希望を叶えるオリジナル設備の作成もOK
  • 耐震×制振がメインの耐震補強工事
  • 耐久性に優れた「イペ材」を使ったエクステリア工事
  • 古材をリサイクルする古民家リフォーム

有限会社マイホーム工房は、東京都練馬区にあるリフォーム会社です。

「安心安全で快適な住まい造り」と「心が伝わる仕事」を掲げ、長年建築業界に身を捧げてきた体験・10世紀をもとに、さまざまな施工を担当。お客様のゆとりある生活をサポートするため、どんな希望にも真摯に寄り添ってくれます。

リフォームではとくに耐震補強の分野を強みとし、間取りの変更リフォームからスケルトンリフォームまで思いのまま。またキッチン・バスルームなどの水廻りリフォームはもちろん、小さな修理もお願いできます。

戸建て住宅のほか、マンションリフォームも行っています。練馬区で安心・安全な住まいを手に入れたい方は、ぜひ注目してみてください。

所在地東京都練馬区豊玉北4-21-3

株式会社テオリアハウスクリニック

株式会社テオリアハウスクリニックのおすすめポイント

  • 断熱リフォーム専門
  • なんと最短1日
  • 確かな地盤
  • テオリアの精神

株式会社テオリアハウスクリニックは東京都練馬区に本社を構え、シロアリ防除事業を柱とする会社です。

そこで培った経験をベースに、住まいのお医者さんとして建物の調査・メンテナンスを展開。東京都町田市、埼玉県越谷市、千葉県千葉市に営業所があり、関連会社には、木材関連事業も行う株式会社テオリアホールディングス、株式会社 テオリアランバーテックも。精力的に広範囲で事業を手掛けています。

近年は、住宅診断や断熱リフォームにも注力し、断熱リフォームの匠というサービス名で断熱リフォームの専門店を運営。専門店ならではの知識と匠の技で施工にあたっています。

所在地東京都練馬区関町南4-16-19 南関町ビル2階

株式会社上杉設備

株式会社上杉設備のおすすめポイント

  • ランキング上位の信頼性と安定性
  • 女性ならではの提案が可能
  • 専門的な知識を持ったスタッフも数多く在籍
  • 介護リフォームにも力を入れている

東京都練馬区で1963年に創業した株式会社上杉設備は、水回りをはじめとしたリフォームの他に新築や設備工事などを行っています。長きに亘って多くの施工実績を築き上げてきた結果「地域の専門家」として地元に貢献してきました。

水回りの設備工事や給排水設備工事に関しては法人や官公庁などの実績もあり、技術力に信頼があります。またその経験は、個人のリフォームにも活かされており様々なケースにも対応可能です。

技術力の他にも豊富な知識、確かな品質の3拍子揃ってこそ満足できるリフォームが提供できる。その信念を元に、顧客のあらゆるニーズに応えられるような提案をしています。

所在地東京都練馬区中村1ー8ー2

株式会社アルファリンクス

株式会社アルファリンクスのおすすめポイント

  • 凝る家
  • 個人向けサービス
  • 法人向けサービス

株式会社アルファリンクスは東京都練馬区にある会社。平成10年に設立し、新築・リフォーム・リノベーションから、メンテナンス、不動産会社対象のアウトソーシング業など、幅広い業務を展開しています。

対象エリアは、東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県。個人・法人それぞれに対応し、各々のニーズに合わせて請け負っています。

住宅リフォーム紛争処理支援センターや日本木造住宅耐震補強事業者協同組合に加盟しているのも安心ポイント。増改築相談員、マンションリフォームマネージャーなどの有資格者が在籍し、プロのアドバイスが受けられます。

3DCGでコーディネイトをシミュレーションしてくれるので、イメージをさらに膨らませる一助に。安全衛生大会が実施されるなど、安全と清潔にも配慮しています。

所在地東京都練馬区貫井2丁目1番3号

有限会社上野建築事務所

有限会社上野建築事務所のおすすめポイント

  • ベテランスタッフが提案
  • 建て替えにも対応可。ソーラーサーキットの家
  • バリアフリー工事の施工事例も

東京都練馬区にある有限会社上野建築事務所は主に新築やリフォームを行う会社です。会長の上野氏が昭和30年に会社を設立。以降「常に顧客に誠実でならなければならない」をモットーに、要望に応えられるよう努力してきました。

大切な住まいづくりをするためには、多くの話し合いの場が必要になります。大手メーカーの場合、限られた回数の中で打ち合わせをしなければならないことも。

上野建築設計事務所は、出来上がっていく建物の様子を確認しながら頻回に打ち合わせを行い、顧客とスタッフ、職人の連携を密にとっていきます。

その結果、安心感や信頼感を得ることができ、より良い空間づくりが可能になり満足度の高い仕上がりとなるでしょう。

所在地東京都練馬区春日町2-18-18

練馬区のリフォームでよくある質問

リフォーム会社によって、どのような違いがあるんですか?

リフォーム会社によって、リフォームにかかる費用が違ったり、提案できるリフォーム内容が異なってきたりします。
このため、複数社から相見積もりをとって、リフォーム費用や提案内容を比較検討することが大切です。

リフォーム会社は、どう選んだらいいんですか?

複数社に相見積もりをとることをおすすめします。
ハピすむのサービスを通して見積もりされると、練馬区のリフォーム会社を、最大3社紹介させていただきます。
見積もりを取得される会社数が多すぎても迷われてしまいますので、3社が比較検討しやすい社数と考えています。

このページには、どのような情報を載せていますか?

練馬区のリフォーム会社情報と、リフォームの際にご利用できる補助金制度もご紹介させていただいております。

リフォームする際のポイント

もしリフォームを実際に行うとなった際には、ぜひお近くのリフォーム会社に一度ご相談することをおすすめします。

リフォーム会社に相談する時に一番気になるのは「いくらかかるのか」という金額の部分かと思います。

正確なリフォーム金額を知るためには、リフォーム前に「現地調査」を受ける必要があります。

その際に、損をしないリフォームを実現するために重要なことが一点あります。

それは、リフォーム会社1社のみに現地調査と見積もりをお願いするのではなく、複数社に依頼して、必ず「比較検討」をする!ということです。

複数の会社に依頼する時のポイントは「同じ条件」で依頼することです。バラバラの条件で依頼をすると、正しい比較ができません。

このポイントをきちんと押さえ、複数の会社の提案を受けることでご希望のリフォームの適正価格が見えてきます。

「色んな会社に何度も同じことを伝えるのがめんどくさい…。」という方はカンタンに複数社を比較検討できるサービスもございますので、ぜひご利用ください。

無料の見積もり比較はこちら

一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。

後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】荒川朋範

荒川行政書士事務所

荒川朋範

行政書士。金沢大学人間社会学域地域創造学類を卒業後、地元金融機関に就職。融資業務を経験した後に営業係として活動、定期預金契約数全店1位を獲得。現在は、行政書士法人を設立し、業務の拡大を目指して活動中。

LINE 友達追加
【練馬区周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする