株式会社トラスト住設工房の施工事例

【川口市】段差をなくして安心・快適に。思い出の扉を活かしたフルリフォーム

★思い出の建具をリメイクして再設置
フラットで明るい、あたたかみのある空間へ
「天井を上げて、明るく開放的な空間へ」
住宅の種類 マンション・アパート
施工期間 45日
リフォーム箇所 トイレ、キッチン・台所、お風呂・浴室、洗面台・洗面所、壁紙・壁、床・フローリング、和室、洋室、玄関ドア・玄関、リビング、ダイニング
採用メーカー•シリーズ パナソニック/ベリティス  大建/ハピアフロア 
建物構造 SRC
施工地 埼玉県川口市
築年数 30~40年未満
テーマ フルリフォーム、設備交換リフォーム

株式会社トラスト住設工房 施工担当へのインタビュー

Q. お客様からの相談はどんな内容でしたか?

室内に多くの段差があり、将来を見据えてバリアフリー化したいとのご相談をいただきました。 あわせて、経年劣化した内装をすべて一新し、家族が安心して快適に過ごせる住まいにしたいというご希望でした。 また、「思い出のあるリビングドアをできれば残したい」とのお話もありました。

Q. 貴社からお客さまにどんな提案をしましたか?

まずは段差解消を最優先に計画を立て、床をすべてフラットにするバリアフリー仕様をご提案。 床の高さを統一することで、つまずきやすい箇所をなくし、どの部屋へも安全に移動できるようにしました。 また、全体のインテリアバランスを考慮し、ウォールナット調で統一した落ち着いたデザインをご提案。 既存のリビングドアはダイノックシートで再仕上げし、枠のみ新調することで「思い出を残しながら新しく生まれ変わる住まい」を実現しました。

Q. 施工でこだわった点を教えてください。

段差をなくすために床構造をすべてやり替え、置床の高さや納まりを細かく調整しました。 床が上がる分、天井の一部を上げて圧迫感を軽減し、開放感のある空間に。 さらに、建具の開閉位置や動線も見直し、暮らしやすさとデザイン性の両立を図りました。 思い出の扉は下地処理を丁寧に行い、シート貼りで自然な質感に仕上げています。

Q. 完工後、お客さまの生活はリフォーム前とどう変わりましたか?

「家の中の移動がとてもラクになった」とお喜びの声をいただきました。 カラーコーディネートも何度も悩んで選ばれた甲斐があり、 「落ち着きがあって、ずっとここにいたくなる空間になった」とご満足いただけました。 扉を残したことで「新しいけど懐かしい」そんな住まいになったとお話しされています。

ピックアップ画像

Before
After

★思い出の建具をリメイクして再設置

Before
After

既存のリビングドアの高さに合わせて、各部屋の扉を特注サイズで統一。

・建具はウォルナット調で統一し、白いクロスとのコントラストが際立つ落ち着いた雰囲気に。

・照明はダウンライトでスッキリとした印象。

フラットで明るい、あたたかみのある空間へ

Before
After

廊下と各部屋の間に高さの違いがあり、日常の動線で小さな段差が負担になっていました。

床材も経年劣化による汚れや沈みが見られ、全体的に暗く感じる印象でした。

廊下と居室の段差をすべて解消し、安心して歩けるバリアフリー仕様に。

「天井を上げて、明るく開放的な空間へ」

Before
After

床の高さをそろえて段差を解消し、天井もできる限り上げることで、

広がりを感じる空間に生まれ変わりました。

木目のフロアとホワイトの壁で統一し、落ち着きと明るさを両立しています。

株式会社トラスト住設工房の他の事例

トイレの他の事例

キッチン・台所の他の事例

お風呂・浴室の他の事例

洗面台・洗面所の他の事例

壁紙・壁の他の事例

床・フローリングの他の事例

和室の他の事例

洋室の他の事例

玄関ドア・玄関の他の事例

リビングの他の事例

ダイニングの他の事例

【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする