- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 床・フローリングリフォーム
- >
- 4畳半のフローリング張替えのリフォーム費用や価格の相場は?
2018年11月10日更新
4畳半のフローリング張替えのリフォーム費用や価格の相場は?
フローリングは消耗品であるため、定期的に張り替えることが望ましいです。表面が削れてソゲが出る前に張り替えましょう。使用するフローリングの種類により費用の相場が異なります。今回は、4畳半のフローリング張替えリフォームするのにかかる費用の相場を解説します。
-
- 監修者明堂浩治
4畳半のフローリングを張替えるのにかかる工賃
工賃は部屋の広さに比例して高くなります。業者によって費用が異なりますが、約2万~3万円が相場です。あらかじめフローリングを剥がしておくことで、新しいフローリングを張る際にかかる工賃のみの請求となりますが、剥がすよりも張る方に時間と労力がかかるため、約3000~5000円の値引きに留まるでしょう。

下地の補修が必要な場合は、別途料金を請求されます。補修せずにフローリングを張替えリフォームすることは可能ですが、フローリングと下地に隙間が生じてカビが生えたり、フローリングが浮いたりする恐れがあります。下地の補修が必要な範囲によりますが、約1万5000円~3万円が価格の相場です。
フローリングによって価格が異なる
フローリングは大きく分けて合板と無垢に分類されます。合板フローリングの価格の相場は1平方メートルあたり約4000円、無垢フローリングは約5000円です。また、防カビや防水、防音など複数の機能を果たすものや、1つの機能性が高いものは価格が高くなります。
無垢フローリングには、バンブーやスギ、ヒノキやオークなど、さまざまな種類があり、それぞれ価格が異なります。オークやウォールナットは高級木材で、1平方メートルあたり約7000円~1万円が価格の相場です。
無垢材のフローリングへの張替えの費用相場に関するより詳しい記事はこちら
防音のフローリングへの張替えの費用相場に関するより詳しい記事はこちら
4畳半のフローリングの張替えリフォームにかかる費用
剥がしたフローリングの廃棄や、大型家具の移動、マスキングテープによる養生などに別途費用がかかります。すべて合わせて約2万3000円~3万円が相場です。
4畳半は約7平方メートルです。1平方メートルあたり4000円の合板フローリングを補修なしで張り替えた場合は、約7万1000円~8万8000円の費用がかかります。下地を補修した場合は、約8万6000円~11万8000円かかります。
下地の補修が必要かどうかは、フローリングを剥がさなければわからないため、多めに予算を組んでおくことをおすすめします。
床・フローリングリフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきた床・フローリングリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、床・フローリングリフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!

リフォーム見積もりをする