- ハピすむトップ
- >
- キッチン・台所リフォーム
- >
- キッチンの壁紙・クロスの選び方は?
キーワードから探す
2018年12月15日更新
キッチンの壁紙・クロスの選び方は?
キッチンをリフォームするときに、どのような壁紙やクロスを選んだらいいのか迷っている人はいませんか?汚れやすいキッチンの壁紙は機能性で選ぶとその後のお手入れが楽になります。今回はキッチンの壁紙・クロスの選び方や費用の相場などをご紹介します。
-
-
この記事の監修者株式会社フレッシュハウス樋田明夫営業戦略室 室長
キッチンの壁紙を選ぶときのポイントとは?

キッチンをリフォームするときに、壁紙やクロスも貼り替えることもあるかと思います。数ある壁紙やクロスの中で、何を基準にして選んでいけば良いのでしょうか。
キッチンの壁紙やクロスの選び方を、いくつかのポイントに分けてご紹介します。
ポイント1 キッチンの壁紙に必要な機能
壁紙には機能性に優れたものがあり、耐熱や耐火性、汚れにくいものなどの機能性を持った壁紙を選ぶことがポイントになります。では、どのような種類の機能性壁紙があるのか見ていきましょう。
耐熱・耐火機能
耐熱・耐火素材の壁紙やクロスは、燃えにくい素材でできており、万が一火が壁紙やクロスまで及んだとしても、燃え広がりにくい仕様になっています。
また、通常の壁紙は熱の影響で変色しやすいので、コンロ周りには熱の影響を受けないような耐熱・耐火素材の壁紙やクロスを選ぶようにしましょう。ただし2009年より戸建て住宅の場合のみ、火気使用室の内装制限がコンロ回りだけになっていますので、その部分は特定不燃材となるような下地、クロスを選ばなければなりません。※IHは火気使用にあたりません。
水はね・汚れに強く掃除がしやすい機能
キッチンの壁紙は、意外と汚れやすいもので特に水アカや油汚れなどは落ちにくく、放置すると頑固な汚れとなって落ちなくなってしまいます。
そんなキッチンの壁紙やクロスとしておすすめなのが、水はねや汚れに強い機能を持った壁紙です。例え、水アカや油汚れが付着しても、サッと拭けば汚れが落ちるので日々のお掃除も快適に行うことができます。
防カビ機能
防カビ機能がある壁紙は、シンク周りなど水回りのカビが生えやすい場所でも、カビの発生や増殖を抑える機能あります。
防臭機能
調理中の煙などのにおいがつきやすいキッチンには、防臭機能を持った壁紙もおすすめです。壁紙やクロス自体が消臭してくれるので、においが強いものを調理してもキッチンににおいが付きにくくなります。
ポイント2 キッチンの壁紙・クロスの色や柄の選び方

次のポイントは、キッチンの壁紙・クロスの色や柄の選び方です。何千通りとある壁紙やクロスの中から、どのような壁紙やクロスを選んでいけばいいのでしょうか。
ダイニングとのつながりを考える
キッチンのリフォームだからといって、ダイニングのつながりや、空間が一体化しているLDKなどの場合、部屋全体考えずにキッチンの壁紙やクロスを決めてしまうと、キッチン部分だけが目立ってしまい違和感を覚えるようになってしまいます。
キッチンとダイニングのつながりを自然な感じにするためには、ダイニングと同系色の壁紙やクロスを選ぶといいでしょう。
システムキッチンの色と合わせる
リフォーム時に新しいシステムキッチンに変える人も多いのではないでしょうか。キッチンの壁紙やクロスを選ぶとき、システムキッチン本体の色に合わせるのも有効です。
システムキッチンの色に合わせた壁紙やクロスを選ぶことによって、キッチン全体に統一感がある印象を与えることができます。
そして、ダイニングとシステムキッチン、壁紙を同系色にまとめることで、つながりも自然になるでしょう。
無地を多くし柄物はアクセントクロスとして取り入れる
壁紙やクロスの中に気に入った柄物があった場合、それをキッチン全体に取り入れてしまうと柄が前に出てくるような感じを与え、目立ちすぎてしまい、部屋が狭い印象を与えてしまいます。
また、居住スペースから見てキッチンにある食器や道具などが柄物の壁紙と重なり、ごちゃごちゃしたイメージになることもあります。そのようなことを避けるために、メインカラーは無地を選ぶようにしましょう。
無地を選ぶことによって、キッチンがすっきりした印象になります。そして、柄物の壁紙はアクセントカラーとして、メインカラーより狭い範囲で取り入れればバランスの良いキッチンにすることができるでしょう。
キッチンの壁紙リフォームの費用の相場
キッチンの壁紙をリフォームするときの費用の相場は下記の通りです。
【壁紙張替え費用の目安】
・6帖の場合 価格:約37,000円~
・8帖の場合 価格:約45,000円~
・12帖の場合 価格:約61,000円~
※商品代金、工事費込み(既存壁紙(クロス)剥がし、下地処理、既存壁紙(クロス)処分、壁紙(クロス)張り)
壁紙やクロスのグレードによっては商品代金が上がってしまう可能性があります。正確な費用を知るために、施工業者に見積もりを依頼しましょう。
キッチンの壁紙をDIYで張り替えることは可能?
近年、DIYで張ることができる壁紙がホームセンターなどでよく販売されています。
市販されている壁紙には、簡単に貼ることができる「のり付き」と自分で接着剤をつけて貼る「のりなし」があり、壁紙の種類によって選択できるようです。
しかし、DIYでキッチンの壁紙を貼り替えることは可能ですが、仕上がりがきれいにならない可能性があります。
人目につくことが多いキッチンなのでDIYで見た目を損なわないためにも、業者に依頼することをおすすめします。
キッチン・台所リフォームに対応する優良な会社を見つけるには?
ここまで説明してきたキッチン・台所リフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国900社以上が加盟しており、キッチン・台所リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
