キーワードから探す
2020年02月21日更新
狛江で評判のリフォーム会社や狛江市の補助金制度を紹介!
東京都狛江市でリフォームを検討している人は必見です。ここでは狛江市で人気の高いリフォーム会社を紹介します。それぞれ会社によって、得意なリフォームも違うので、ぜひ比較してみましょう。あわせて、狛江市のリフォーム補助金制度についても説明します。
東建ハウジング
所在地:東京都狛江市岩戸北1-7-9
まごころがこもったリフォームが魅力
新築注文住宅の設計・施工から、リフォームまで手掛ける東建ハウジングは、住宅に関することであれば、何でも相談できます。
設立から40年が経過していますが、住む人や周辺環境、地域社会すべてに配慮した、環境共生住宅づくりを目指しています。お客様のライフスタイルに合わせた「まごころリフォーム」は好評です。
信頼できるスタッフと一緒にリフォーム
東建ハウジングでは、最初に打ち合わせをした担当者が、施工から完成まで責任を持って担当するので、打ち合わせ内容と実際の工事が異なることが少ないでしょう。
マンションリフォームを行った事例では、水回り設備の一新や床材・壁紙の張替え、間取りの変更を行うフルリフォームを行いました。約2か月の工事期間で、約700万円の費用が発生しています。
シーダークリエイト株式会社
所在地:東京都狛江市和泉本町1-1-34
口コミ評価抜群のリフォーム会社
シーダークリエイト株式会社は、日本最大級のリフォーム口コミサイトで全国ナンバーワンの高評価を得ているリフォーム会社です。豊富な知識と経験を持つスタッフが最適なプランを提案しています。
ただ、理想の家を作るだけではなく、長きにわたって住める家づくりを目指して、リフォーム前は現地調査を綿密に行っています。コミュニケーションを大切にしているので、どんなことでも相談可能です。
スケルトンリフォームならお任せ
シーダークリエイト株式会社が得意にしているスケルトンリフォームでは、住宅の骨組みだけを残して、間取り変更から設備の新設までを行えます。中古物件をフルリフォームしたい人にはぴったりです。
1平方メートルあたり約78,000円からオーダーできますが、これはスケルトンリフォームとしてはかなりリーズナブルです。
築30年の中古マンションのスケルトンリフォームを行った事例では約500万円発生しました。また、同程度の築年数や広さのマンションのスケルトンリフォームを約800万円でも行っています。
星建設株式会社
所在地:東京都狛江市駒井町3-32-1
幅広い業務を請け負う建設会社
星建設株式会社は、狛江市だけではなく、神奈川県川崎市でも営業を行っています。土地探しや新築住宅の設計・施工、耐震・内装リフォームと請け負う業務の幅は広いです。
リフォームではフルリフォームから部分リフォームまで手掛けているので、ちょっとした暮らしのトラブルも相談できます。住宅相談も行っていて、わかりやすい説明を受けられます。
マンションのフルリフォームが得意
星建設株式会社がマンションのフルリフォームを行った事例では、3DKの間取りを1LDKに大胆に変更しました。さらに、キッチンやトイレ、バスルームなどの水回りはすべて一新しています。
耐震リフォームの実績も豊富で、 耐震改修が必要な既存住宅に、筋交いを入れたり、耐震金物を使用したりして工事を行い、全体の耐震基準値を引き上げました。
株式会社ダイケン住宅
所在地:東京都狛江市中和泉2-17-20
地元の木材を活かした家づくりが得意
株式会社ダイケン住宅では、「大事な住まいを造る時」「いい人いい町いい出逢い」「健康家族とゆかいな仲間」「んん…と納得!楽しい我が家」をモットーに家づくりを行っています。
施工時に利用する木材は、地元のものを使用していて、人や環境にやさしい家を目指しています。家族の成長に合わせて間取り変更を行える、「木造ドミノ工法」を採用しているので、きっと長く住めるでしょう。
木の良さを引き出したリフォーム
株式会社ダイケン住宅では新築住宅の設計・施工だけでなく、新鮮な木材をふんだんに利用したリフォームも頻繁に請け負っています。もちろん部分リフォームのオーダーも可能です。
築年数が経過した一戸建て住宅のフルリフォームでは、すべての空間の壁紙や床材を変更しました。水回り設備を一新しつつも、ところどころに木材を取り入れることで、既存住宅の良さを引き出しています。
株式会社鶴崎工務店
所在地:東京都狛江市西野川2-38-8
デザイン性の高い家づくりならお任せ
東京都だけではなく、神奈川県や埼玉県でも営業活動を行っている、株式会社鶴崎工務店。
「デザインされた暮らしやすい家」にこだわりを持っていて、お客様の希望に合った家づくりを提案しています。
リフォームでは外構リフォームから、内装の一新、耐震リフォームや間取りの変更までを幅広く請け負っています。住宅性能保証制度に加入しているので、アフターフォロー体制も万全です。
おしゃれで明るい家がリフォームで叶う
例えば、既存敷地わずか15坪の住宅では、窓を複数箇所につくることで、外からの灯りを確保し、広々とした空間をつくり出すことに成功しています。
耐震リフォームでは、HSS金物構法を採用することで断面欠損を限りなく少なくし、接合部を強化しています。この構法では、金具を木材の内部に隠せるため、すっきりとした見た目が魅力です。
狛江市のリフォーム補助制度
※2017年8月10日時点の情報になります。
木造住宅耐震診断補助制度
狛江市では、対象となる住宅の耐震診断にかかる費用の一部を補助しています。補助対象となるのは昭和56年5月31日以前の建築基準で建てられた木造一戸建て、または木造集合住宅です。
補助対象者は市税を完納していて、対象となる住宅を所有していなければいけません。
補助金額は86,000円を上限に、耐震診断費用の2/3と決められています。
診断機関は、東京都建築士事務所協会南部支部の会員、または東京都防災・建築まちづくりセンターへ東京都木造住宅耐震診断事務所の登録を行った事業者に頼むことをおすすめします。
木造耐震改修助成制度
耐震性が低いと認められた木造住宅を改修する際、耐震性を高めるための設計や工事・管理ににかかった費用の一部が助成されます。
補助金額は20万円を上限に、耐震診断費用の1/5と決められています。
原則として、耐震診断業者に補強設計と工事監理をまでを行ってもらい、施工は別の業者に依頼しなければいけません。
地球温暖化対策住宅用設備導入助成制度
狛江市ではホームエネルギー管理システム(HEMS)、太陽光発電、家庭用燃料電池、日射調整フィルム、高反射率塗装のいずれかを導入した住宅に対して、補助を行っています。
対象となるのは狛江市在住で、市内の住宅に補助対象機器を設置した機器の所有者です。また、市民税を完納していなければ補助は受けられません。
補助金額はHEMSは2万円を上限に、本体機器の1/3、太陽光発電は上限8万円として1キロワットあたり2万円、家庭用燃料電池は1件につき5万円です。
日射調整フィルムと高反射塗装はいずれも、4万円を上限に材料費の1/4が補助されます。
高齢者自立支援住宅改修給付制度
65歳以上かつ、要介護認定や要支援認定を受けている方は、転倒予防や介護の軽減を図るために住宅改修を行った場合、補助を受けられます。
対象となるのは、洋式便座への便器の取替え、引き戸への変更、手すり取り付け、床の段差解消、床表面の滑り止め、そしてこれらの工事に付帯して必要な工事です。
助成額は所得によって異なりますが、20万円を上限に、工事費用の8~9割が助成されます。
また、身体機能が低下し、既存の設備が使用できない場合、浴槽の取替えに上限379,000円、洋式便座への取替えに上限106,000円、洗面台の交換に上限156,000円が支給されます。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国900社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
