2023年12月06日更新
【2023年】茅ヶ崎市のリフォーム補助金・助成金一覧と貰う方法!
リフォーム補助金・助成金の一覧(茅ケ崎市)
茅ケ崎市では、木造住宅の耐震リフォームの補助や耐震シェルター設置費用の補助、また要介護認定を受けている方が住まわれる住宅のリフォーム費用の補助などがあります。
ここではそれぞれの補助制度の特徴や条件を紹介します。
情報は2023年9月17日現在のもので、要件など詳細に関してはご利用前に確認が必要です。
制度名 | 対象 | 補助金額 | 期間 |
---|---|---|---|
木造住宅耐震改修促進事業補助金 | 耐震診断補助金:茅ケ崎市内にある昭和56年5月31に以前に建築された木造住宅 耐震補強工事補助金:耐震の上部構造評点が1.0未満の木造住宅を1.0以上にする場合 | 耐震診断補助金: 高齢者(65歳以上)のひとり暮らし、または申請者の属する世帯の全ての者が65歳以上の場合で世帯全員の市民税が非課税の世帯は 99,000円 上記以外の方は73,000円 耐震補強工事補助金:補助金を利用し耐震診断を行った結果、上部構造評点が1.0未満の場合、耐震補強工事にかかる費用(税別)の½ 最大金額500,000円 上記の内、高齢者(65歳以上)世帯等の場合、上記に20万円を加えた額 最大金額700,000円 | ・耐震診断を受けようとする日の14日前まで ・耐震補強工事に着手する日の14日前まで |
耐震シェルター設置事業補助金 | 旧耐震基準の住宅で倒壊の危険性があると診断されている住宅 | 設置に要した費用の2分の1以内かつ上限25万円 | 期間の定めなし |
危険ブロック塀等の撤去費補助金 | 市内にある崩壊の恐れがある危険なブロック塀などを撤去する場合 | 撤去工事の見積額または塀の1㎡あたり6000円または上限20万円のいずれか最も低い金額 ※別途加算条件あり | 期間の定めなし |
要介護者の方のための住宅改修費の支給 | 要介護(要支援)の認定を受けられている方が対象となる小規模な住宅改修を行う場合 | 費用の9~7割 (上限額20万円) | 期間の定めなし |
木造住宅耐震改修促進事業補助金
「木造住宅耐震改修促進事業補助金」では、木造住宅の耐震診断費用と、耐震強化のためのリフォーム費用の補助を行っています。
耐震診断補助金
耐震診断補助金の対象となる住宅は、茅ケ崎市内にある昭和56年5月31に以前に建築された木造住宅で、現在住んでいて所有する住宅です。
一戸建てまたは住居部分が1/2以上の店舗兼用住宅で、地上数は3階まで、在来軸組構法、伝統的構法またはツーバイフォー構法のいずれかにより建てられた住宅です。
耐震診断は茅ケ崎市に登録した耐震診断士が行い、補助金額は73,000円、高齢者の一人暮らしか高齢者のみの世帯で、世帯全員の市民税が非課税の世帯は、補助金額は99,000円です。
補助申請は、事前に耐震診断士に業務を依頼し、耐震診断を受ける7日前までに市の建築指導課に申請します。
耐震補強工事補助金
「木造住宅耐震改修費補助事業」では、耐震の上部構造評点が1.0未満の木造住宅を1.0以上にするための耐震リフォーム費用を補助しています。
対象となる住宅は、上記の耐震診断の補助金を利用して耐震診断を受けた木造住宅で、補助金額は耐震補強工事にかかる費用の1/2または上限50万円です。
もし申請者が65歳以上の高齢者世帯なら、補助金額の上限は70万円になります。
補助金の申請では必要書類のほかに、上部構造評価が1.0を超える補強設計も合わせて工事着工14日前までに提出します。
補助制度を利用したメリットとして、所得税の特別控除を受けられます。確定申請時に「住宅耐震改修証明書」を添付して申請を行います。
加えて、一定の期間ですが固定資産税の減額措置も受けられます。
その際は市の建築指導課建築安全担当が発行する証明書が必要となります。
また固定資産税の減額措置の申告には工事完了から3か月以内など条件がありますので、詳しくは市の財務部資産税課家屋評価担当者にお問い合わせください。
耐震シェルター設置事業補助金
「耐震シェルター設置事業補助金」は、市が指定するタイプの耐震シェルターの設置の補助を行っています。
部屋の中にさらに小さな部屋を設けるスタイルのシェルターで、対象となる住宅は、旧耐震基準の住宅で倒壊の危険性があると診断されている住宅です。
その住宅に住み、市税を滞納していなければ補助を受けられます。
補助金額はシェルター設置工事費用の1/2以内かつ上限25万円です。
補助を受ける際には、シェルター設置前に市の建築指導課建築安全担当にご相談下さい。
危険ブロック塀等の撤去費補助金
防災の観点から取り組まれているのが、崩壊の恐れがある危険なブロック塀などを撤去の補助をする「危険ブロック塀等の撤去費補助金」です。
茅ケ崎市内にブロック塀などを所持して、市税を滞納していない人が対象で、撤去工事の見積額または塀の1㎡あたり6000円または上限20万円のいずれか最も低い金額の補助金が交付されます。
もしも世帯全ての方が65歳以上の場合は、上限額が30万円まで引き上げられます。
申請は塀の撤去作業前に行いますが、申請先が塀の種類によって違うため、市の建築指導課にまずはご相談下さい。
要介護者の方のための住宅改修費の支給
茅ケ崎市では、要介護(要支援)の認定を受けられている方の介護の手助けのために行われる自宅改修費用の補助を行っています。
改修費支給の対象となる工事は、手すりの取り付けや段差の解消、洋式便器への取り換えなどですが、どの工事が補助対象となるのかの詳細については、ケアマネージャー(介護支援専門員)または高齢福祉介護課にご相談ください。
補助の申請の際にも、ケアマネージャーと相談し申請理由書などを作成したうえで申請手続きを行います。
工事の着工は申請が受理された後で、工事完了後は完了の旨を報告してから補助金の交付になります。
補助金額は、住宅改修費にかかった費用の7割~9割または上限20万円です。
状況次第では、再度20万円の交付を受けられることもあります。
補助金交付前の改修工事費の支払いが難しい場合には、被保険者は改修費用の1割を施工業者に支払い、残りの9割を市から施工業者に支払う援助策もありますので、申請時に高齢福祉介護課に相談してください。
「茅ヶ崎市」の補助金申請の流れと必要書類
リフォーム工事への補助金の申請方法とその流れは、補助金制度を実施する地方自治体や公共団体、または特定の制度によって異なりますが、一般的な申請手続きは以下の通りです。
補助金の申請方法とその手順
最初に補助金制度の詳細を確認する
まず、補助金制度の詳細を確認し、どの工事内容のリフォームが補助の対象になるのか、補助金の上限額や申請期限などを確認します。
補助金制度は、国や地方公共団体、団体などが提供しているため、詳細はそれぞれの公式HPや資料で確認しておきましょう。
見積もりを作成してもらう
次に、リフォームを行う業者に見積もりを作成してもらい、リフォーム計画を作成します。この段階で、補助金の要件に適合するリフォームの工事内容になっていることを確認します。
補助金申請書の提出を行う
リフォーム業者から見積もりとプランを受け取ったら、補助金申請書を提出します。業者が申請する場合や、申請を代行する場合もあります。
申請書にはリフォームの工事内容の詳細と日程、見積もり、および必要に応じて関係書類を添付します。補助金の申請書は、補助金を提供する団体の公式HPや窓口で入手できる場合もあります。
審査・承認を経てリフォーム工事に着手
申請書を提出した後は、審査が行われます。審査に通った場合、補助金の受け取りが承認され、リフォーム工事へと着手できます。
補助金の受け取り
リフォームが完了したら、最終的なリフォーム費用の明細書とともに、補助金の受け取りを申請します。一部の補助金制度では、リフォーム工事完了後に工事費用の領収書や写真などの証拠を提出する必要があります。
なお、ここで説明した手続きは一般的なもので、補助金制度によっては、それぞれの手続きの詳細や順序が異なる場合があります。
そのため、補助金を申請する前に、該当の補助金制度の具体的な要件と手続きを確認しておくことが大切です。
リフォーム補助金の申請時の必要書類
リフォームの補助金を受ける際に必要な書類は、具体的な補助金制度によって異なります。ここでは、一般的な必要書類を解説していきます。
補助金申請書
これは補助金を提供している団体や公的機関から提供され、一般的にはHPや窓口で入手できます。
見積書
リフォーム業者から提供されるもので、リフォームの工事内容と費用が記載された見積書が必要になることがあります。
リフォーム計画書
「リフォーム計画書」とは、リフォームの詳細な計画を示した書類のことです。リフォーム箇所、工事内容、期間等が記載されている書類が必要になる場合があります。
建築図面
補助金の申請時には、既存の建物の図面やリフォーム後の図面などが必要となる場合があります。
所有者の同意書
建物の所有者が申請者でない場合、リフォームを行うことに同意していることを示す書類が必要となることがあります。該当する場合は、所有者の同意書を用意しておきましょう。
証明書類
補助金申請では、申請者が補助金制度の対象要件を満たしていることを証明するための書類が必要となることもあります。例えば、収入証明書や年金受給証明書などがこれに該当します。
リフォーム後の報告書
報告書はリフォーム完了後に提出するもので、工事が計画通りに行われたことを示すための書類です。完成したリフォームの写真や、業者からの最終的な請求書などが添付されることがあります。
なお、ここで紹介した書類は一般的なもので補助金制度によっては必要な書類や詳細が異なります。補助金を申請する前に、リフォーム業者に問い合わせるか、補助金制度を取り扱う市町村などの窓口で、詳細をしっかり確認しましょう。
茅ケ崎市のリフォーム会社の選び方
茅ケ崎市なら、リフォーム業者は地元のリフォーム会社や工務店を選ぶのがいいでしょう。
地元の業者は地元の強みで対応が早く、またリフォーム費用も抑えられることが多いからです。
業者を選ぶときのポイントは、希望するリフォームを得意とする業者を選ぶことです。
リフォーム業者によって水回りが得意な業者や内装が得意な業者など、業者によって得意不得意とするところが違います。
業者の得意とするリフォームを依頼すれば後悔の少ないリフォームになるので、希望するリフォームを明確にしてから業者選びを始めましょう。
また業者は茅ケ崎市内に限らず、平塚市や藤沢市などの近隣の市にある業者も視野に入れると、業者選びの幅が広がります。
茅ケ崎市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 18選
TAC株式会社
TAC株式会社のおすすめポイント
- 高所も安心!高所点検カメラで点検、撮影
- 施工アルバム(約180枚)工事完了後にお届け
- 弊社メイン商品には、メーカー保証書があります。
- メーカーより表彰状頂きました!
弊社はAGC認定施工店『メイクupショップ』です!
弊社の取扱い商品の中でも、高耐久、高機能商品としてお客様にご支持を頂いているのが、AGCのルミステージ(超高耐久遮熱フッ素樹脂塗料)です。40年の実績がある商品の戸建版として、お施主様にはメーカーの品質保証書(変退色、塗膜剥離)をお届け致します。
只今、外壁塗膜10年点検実施中!
施工後10年経過時に外壁塗膜点検を実施!
次の塗り替えをお勧めする為ではありません。弊社ルミステージで施工して頂いたお施主様に、まだ塗膜がしっかりしている事を確認して頂くための点検です。
ご近所の方々が10年で塗り替えされていても、ルミステージであれば、あと10年は大丈夫!安心して頂くため実施しています。
得意なリフォーム | 外壁塗装 屋根塗装 外壁張替え、屋根葺き替え |
---|---|
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市松が丘2-11-11-105 |
株式会社グローアップ
株式会社グローアップのおすすめポイント
- 実際の現場で打ち合わせ
- メーカーショールームでの説明も
- 高い評価があるからこその数多くの受賞
株式会社グローアップは神奈川県に本社と1つの営業所を構えていてリフォーム工事を行っている会社です。
内田茂之社長は住宅リフォーム業界に従事した際に、いい加減な業者・職人を目のあたりにしたことで「お客様と本音のお付き合いをしたい」という思いを持ち地元にて起業。工事件数だけではなく、TOTOから表彰されたり感謝状が贈られたりなど高い施工実績・品質が評価されています。
実際に自宅に訪問しイメージ共有しやすいように現場で相談・確認そしてショールームの同伴し説明行うなどお客様に悔いのない工事を提供できるようにしています。
得意なリフォーム | 水回りリフォーム リノベーション 屋根・外壁塗装 |
---|---|
所在地 | 神奈川県茅ケ崎市松風台2-16 |
株式会社加賀妻工務店
株式会社加賀妻工務店のおすすめポイント
- 自然素材の質感を生かしたリフォーム
- 確かな診断で抜かりない耐震補強
- 地元工務店だからこそできるリフォーム「良質空間DESIGN」
株式会社加賀妻工務店は茅ケ崎市で「湘南に豊かに暮らす。」をコンセプトにした家づくりを行っています。作り手が鍛錬を積み、やるべきことを確実にこなし続けることで本来のコストダウンにつながる、という考えのもと、自社設計や自社職人の育成、自社によるメンテナンスを続けてきました。きちんと手入れすれば100年持つといわれる木の家に欠かせないのが「町医者」にも例えられる「家守り大工」。木を知り尽くした職人たちが、長持ちさせる工夫や必要に応じた手直し、家族構成の変化に合わせた間取り変更など、湘南の家守り大工として快適で、愛着の湧く家づくりを提供しています。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市矢畑1395 |
---|
株式会社川延造園
株式会社川延造園のおすすめポイント
- 外構・ガーデニング
- リフォーム
- 一般家庭向けの土木工事
神奈川県茅ヶ崎市の株式会社川延造園は、外構、ガーデニング、リフォームおよび土木工事を得意とする工務店です。CADによる立面図作成から施工まで同一スタッフが一貫して担当し、すべて自社施工で行うため、お客様の意向がスムーズに反映されます。
工事の依頼がない場合でも見積もりは全て無料で行い、土・日はもちろん、平日夜8時以降の打ち合わせも可能。詳しい現地調査を行ってお客様の要望をじっくりとヒアリングし、予算に合わせた最適なプランを提示します。
また工事終了後も定期メンテナンスを実施し、提携しているクレジット会社であれば、ローンの利用も可能です。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市堤391-4 |
---|
株式会社ハートフルホーム
株式会社ハートフルホームのおすすめポイント
- 海を意識したスタイリッシュな空間づくりが得意
- 女性スタッフが多数在籍
- 建て替えにも対応可能
- 交流イベントでコミュニケーション
神奈川県茅ヶ崎市に本社を置くハートフルホームは、新築分譲やリフォーム工事、増改築工事、店舗工事などを行う会社です。
湘南を愛し「湘南の家」のベストパートナーとして、湘南にこだわった空間づくりを提供します。長年培ってきた地元湘南の地域性や環境などの知識をフル活用し、住まいづくりのノウハウとしてリフォームに活かします。
顧客の湘南で暮らしたいとの想いを大切にし、その夢を実現できるように寄り添った提案が可能。そして、工事完了したら終わりではなく、その先も「湘南の家」のパートナーとして24時間365日住まいの悩みに対応します。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-45 陽北ビル4F |
---|
株式会社久保田工務店
株式会社久保田工務店のおすすめポイント
- 熟練の技術による住まいづくり
- リフォームメニューの充実
- 安心のアフターサービス
株式会社久保田工務店は、創業1966年以来、湘南・茅ヶ崎を中心に地元密着で、木の温もりを伝える木造建築の大工・工務店として「住まいづくり・リフォーム」に取り組んできました。注文住宅やリフォームを利用したお客様や建築家・設計事務所様からの紹介など、クチコミを中心に様々な住まいづくりに携わってきました。
基本的なリフォームはもちろんのこと、自然素材リフォーム・エコリフォーム・スケルトンリフォーム・耐震リフォーム・古民家再生まで幅広く対応可能です。
神奈川建築コンクールにおいて施工者として優秀賞も受賞。お客様から「いいおつきあいができそうな工務店だな」と感じてもらえる、あたたかい住まいづくりのパートナーを目指します。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市西久保1602 |
---|
リスタイル株式会社
リスタイル株式会社のおすすめポイント
- デザインが豊富
- 計画から施工まで自社で行う
- 個性的な施工事例も豊富
- マンションや戸建てのフルリノベーションも得意
リスタイルは神奈川県茅ヶ崎市にあるリフォーム専門会社です。
内装を綺麗にするだけでなく、リフォームすることで生活自体を快適に楽しく過ごしてもらいたい。そんな想いを掲げ、リフォーム・リノベーション・修繕工事を生活スタイルに合わせて、計画・施工することを軸に最善なプランを提案します。
また、リスタイルはデザインだけでなく、水回りや屋根の修繕、外壁塗装などの工事も対応可能。大規模リノベーションの他にも小さな工事も迅速に行います。
大手には真似できない、小さな工務店ならではの小回りの良さで顧客の満足を引き出します。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市ひばりが丘7-14 |
---|
株式会社高伸
株式会社高伸のおすすめポイント
- 理想の住まいづくりをサポートするパートナー
- 屋根や外壁などのメンテナンスによる住まいの性能維持・向上
- お客様のライフプランをイメージした住まいづくり
株式会社高伸は湘南・鎌倉から西湖小田原地区を中心に県央厚木までを商圏とする地域密着の建設会社です。
小さな修繕工事から新築・増改築、公共工事といった大規模工事まで幅広く対応。1979年の創業以来、堅実な施工管理のもと多くの工事を行い、地域住民とともに成長してきました。
「安全第一」をモットーに、着工から完了まで専任担当による一貫した管理のもと工事を進め、心のこもったサービスと、クオリティの高い工事で満足してもらえるよう日々奮闘しています。
お客様に末永く安心して過ごしていただくためのアフターサポートも充実しています。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市円蔵1-21-25 |
---|
株式会社コンバート技建
株式会社コンバート技建のおすすめポイント
- セルロース断熱リフォームがおすすめ
- 幅広い分野に対応できる住宅リフォーム
- 法人向けリフォームも
- 価値や性能を高めるリノベーション
コンバート技建は、茅ヶ崎市を中心とした神奈川エリアで主にリフォーム業を行なっている会社です。昭和60年に創業し長年リフォーム業を営んでおり、これまで数多くの案件を経験。茅ヶ崎市内だけでも約1万戸の施工実績があり、地元からの信頼を築いてきました。
顧客に耳を傾けることで住まいに対して何に困っているかを理解し、正確な判断によって解決方法を導き出します。コンバート技建は「地域社会における住まいのホームドクター」を信条とし、地元に根ざした活動を行なっています。
リフォーム内容は主に住宅リフォームやマンションリノベーションを始め、断熱リフォームや法人向けリフォームにも対応。幅広い知識で様々な住まいの悩みに応えます。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市松尾5-24 |
---|
株式会社SHINUPS
株式会社SHINUPSのおすすめポイント
- リフォーム・リノベーション以外の制作も可能
- アクセントクロスでオシャレな空間を実現
- エコスマートファイヤーで環境に優しい暖炉
神奈川県茅ケ崎市に本社のある株式会社SHINUPS。茅ケ崎市を中心に平塚市、藤沢市、鎌倉市などの湘南エリア全域で活動しています。事業内容は、住宅・店舗・事務所・オフィスビルなどのリフォームやリノベーション工事全般に対応可能です。
代表の山内氏は「顧客の笑顔が見たい」という想いを持っており、顧客の住まいへの想いをカタチにするために顧客第一を心掛けています。一人ひとりの要望に沿った住まいづくりのために、今までに経験してきた営業や現場施工管理、デザイン設計、コーディネーターなどの知識や技術を駆使して施工を実施。モノ造りへの想いや空間へのこだわりを持って対応しています。相談や見積りは何度でも無料で依頼可能です。
所在地 | 神奈川県茅ケ崎市東海岸南6-3-27 東海岸シーサイドビル2-6 |
---|
株式会社民家
株式会社民家のおすすめポイント
- 国産無垢材へのこだわり
- 外断熱・省エネ住宅
- ダイライト構法とは
- 地震や台風への備え
株式会社民家は「家族が健康で安心して暮らせる国産・自然素材をふんだんに使った、こだわりの家づくり」をモットーとしている建築会社です。
1971年に湘南・茅ヶ崎で創業以来「日本の気候風土の中で育った木、そこから生まれた木材こそが、日本の家づくりに適し、日本人の気質にも合う」という思いから、可能な限り国産の桧・杉・松を使うことを使命としてきました。
住む人が安心できる、こだわりの国産材・自然素材を用い「外断熱・省エネ住宅」や「ダイライト構法」でより快適で強い住まいを作ります。その他にも地震や台風への備えなど、お客様の住まいを守ることに力を入れています。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市松林2-19-5 |
---|
稲岡ホーム建設株式会社
稲岡ホーム建設株式会社のおすすめポイント
- 施工後のイメージをわかりやすくする
- テレワークに対応するリフォーム
- リフォーム以外のサービスも充実
- 築年数が古くてもリノベーションで新築のように
昭和47年に創立した稲岡ホーム建設は、神奈川県茅ヶ崎市にある建築会社です。対象エリアは茅ヶ崎を始め藤沢市・鎌倉市・平塚市・大和市など。地元茅ヶ崎で長年家づくりをしており、そこで培ってきた知恵や技術をリフォームに活かします。
稲岡ホーム建設は有名メーカーであるLIXILリフォームショップでもあり、住まいに関する技術力はお墨付き。「家は強く安全が一番」をモットーに快適な住まいづくりを行なっています。
また、稲岡ホーム建設にはスタッフとして一級建築士が在籍。顧客の要望に応えるべく、最新の技術や設備などを交えて快適な空間を提案します。
所在地 | 神奈川県茅ケ崎市高田4-4-5 |
---|
KONARAHOUSE株式会社
KONARAHOUSE株式会社のおすすめポイント
- デザインへのこだわり
- 構造計算を用いた施工
- 断熱素材で快適空間
- オーダーメイド家具
KONARA HOUSEは、暮らしに関わるすべてをデザインし素敵な暮らしを作る会社です。社員大工による家づくりや自社家具職人によるオーダーメイド家具にも力を入れており「デザインをして自分たちで造ること」にはこだわりを持っています。
その洗練されたデザインは、女性誌などのメディアにいくつも取り上げられており、家の設計・デザインだけでなく、家具・インテリア・ガーデンも対応可能です。
コストとのバランスも重要ですが、最高ランクの性能を提供するのがKONARA HOUSEの使命と考えます。新素材や新技術も常に情報収集・研究し、良いものは積極的に取り入れていく、そんな最高品質を求めた住まいづくりを提供します。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市芹沢4114-7 |
---|
株式会社クリエイティブホーム
株式会社クリエイティブホームのおすすめポイント
- 健康で安心して暮らせる家
- ライフワークや趣味にあった空間
神奈川県茅ヶ崎市にあるクリエイティブホームは、新築住宅や不動産業・リフォーム事業などを取り扱う総合建築業・一級建築士事務所で、対象エリアは茅ヶ崎市を中心に藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町・平塚町などを営業範囲としています。
一人一人の想いや考え方が違う通り、住まいに対しての要望は異なるもの。クリエイティブホームはそんな顧客の思いを丁寧に聞き出し寄り添うことで、顧客に相応しい空間を提案します。
そこに住む人が納得がいくまでプランを考え、打ち合わせを重ねていき、棚板一枚の位置までもこだわっていく。クリエイティブホームは、顧客が家で「やりたいこと」を叶えてくれる会社です。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市下町屋2-2-28 |
---|
株式会社サクセス
2001年創業の株式会社サクセスは、神奈川県茅ヶ崎市に本社を構える建設会社です。神奈川県全域と東京23区、多摩地域を商圏に、外壁塗装を中心に新築・改築工事など、住まいに関わる様々な事業を展開。
「お客様のご要望をしっかり受け取ること」「受け取ったご要望を施工プランに反映すること」「プロとして全力で工事にあたること」をモットーに、お客様が笑顔になれるような満足度の高い施工を目指し、一人一人のお客様のお悩みをしっかり伺います。
戸建てからアパートまで対応し、新築時の輝きを取り戻すような工事で住まいを生まれ変わらせることが可能です。
所在地 | 神奈川県茅ケ崎市東海岸北5丁目16番地60号 |
---|
有限会社Kクラフト
有限会社Kクラフトのおすすめポイント
- リフォームメニューの充実
- 地域密着型のサービス
- Kクラフトの技法
有限会社Kクラフトは、神奈川県茅ヶ崎市を中心に「小さなことからこつこつと」 を使命とした建築会社です。どんな小さな工事でもていねいに幅広く対応。人とのつながり・コミュニケーションを大切にした、あたたかい地域密着型の会社です。
リフォーム業には特に力を入れ、バリアフリー・介護リフォーム・店舗設計・施工・エクステリア工事も提案可能。
一人の担当者が営業・見積り・工事管理・集金・アフターサービスまでを一貫して行い、お客様からの信頼に重きを置きます。お客様の思い出となるような工事を行い、地域の方々の暮らしをサポートしていきます。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市香川4ー41ー17 |
---|
株式会社湘南Simsホーム
株式会社湘南Simsホームのおすすめポイント
- 予算で諦める心配がない
- 高断熱で一年中快適に
- 個性的でデザイン性に富んだ施工事例が多数
湘南Simsホームは、神奈川県茅ヶ崎市にある新築住宅とリフォーム業を行う建築設計事務所です。
湘南・茅ヶ崎という土地で自分の思い描いた家に住みたい。そう憧れる人も少なくないのではないでしょうか。
湘南Simsホームでは、自分らしい家を建てるために「ストーリーを造る」ことから始めます。住まいは顧客やその家族のベースとなるもの。思いを大切にし、どのような家に住みたいかを顧客とスタッフで妥協せずに伝え合うことで、より満足できる空間作りを目指します。
また、家が完成した際にどんな家具やものを置きたいのかで動線を決めていき、生活がスタートしても快適さにこだわった間取りを提案します。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市幸町9-16 |
---|
株式会社エバーグリーンホーム
株式会社エバーグリーンホームのおすすめポイント
- 良質な空間をリーズナブルに
- 工務店だからできる自由な対応
- デザイン力の高いリフォーム
エバーグリーンホームは、主に新築住宅やリフォームを行う工務店です。新築・リフォーム業の他にも、不動産業やレストランなどの飲食業も関連会社が営んでいます。
顧客の住まいづくりの夢を叶えるべく、幅広い業態でサポート。昔からある伝統の技術を大切にし、新しい時代の発想を取り入れることで快適に暮らせるような空間作りを行います。
一級建築士が在籍する工務店だからこそできる、自社設計と施工。全てを自社で完結することで、より顧客に寄り添った提案が可能。
要望やライフスタイルなどを細かく聞き出し、個性あふれる住まいづくりを提供します。
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1-1-1 |
---|
リフォームする際のポイント
もしリフォームを実際に行うとなった際には、ぜひお近くのリフォーム会社に一度ご相談することをおすすめします。
リフォーム会社に相談する時に一番気になるのは「いくらかかるのか」という金額の部分かと思います。
正確なリフォーム金額を知るためには、リフォーム前に「現地調査」を受ける必要があります。
その際に、損をしないリフォームを実現するために重要なことが一点あります。
それは、リフォーム会社1社のみに現地調査と見積もりをお願いするのではなく、複数社に依頼して、必ず「比較検討」をする!ということです。
複数の会社に依頼する時のポイントは「同じ条件」で依頼することです。バラバラの条件で依頼をすると、正しい比較ができません。
このポイントをきちんと押さえ、複数の会社の提案を受けることでご希望のリフォームの適正価格が見えてきます。
「色んな会社に何度も同じことを伝えるのがめんどくさい…。」という方はカンタンに複数社を比較検討できるサービスもございますので、ぜひご利用ください。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

りこ行政書士事務所
國場絵梨子行政書士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、測量士補。行政書士試験合格後「りこ行政書士事務所」を開業し、補助金申請や融資、遺言、相続といった相談とサポートを行っている。

無料で一括最大3社の
リフォーム見積もりをする