- リフォーム費用見積もり比較「ハピすむ」
- >
- 会社を調べる
- >
- 埼玉
- >
- 志木市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
2021年11月25日更新
志木市で評判のリフォーム会社や補助金一覧
埼玉県志木市には、市民が居住及び所有する住宅のリフォーム費用を補助する制度があります。こちらの制度を利用するためには、市内で営業を行っているリフォーム会社に工事を依頼しなければいけません。そこで、志木市にあるリフォーム会社を調査しました。
-
- この記事の監修者荒川行政書士事務所荒川朋範行政書士
志木市のリフォーム会社の選び方
志木市では、住宅の耐震化やバリアフリー化を目的としたリフォーム費用などについて、補助を利用することができます。
リフォーム会社ごとに得意不得意な工事もあることから、依頼する会社が何を得意としているかを把握したうえで、それぞれリフォームの箇所別に得意な会社に依頼するのがベストです。
下記の「志木市で評判のリフォーム会社一覧」では、志木市にあるリフォーム会社を紹介しています。
ぜひリフォーム会社選びの参考にしてください。
志木市で評判のおすすめ人気リフォーム会社 3選
株式会社ステージアップ

株式会社ステージアップのおすすめポイント
- 水回りのリフォーム大歓迎
- 介護保険を利用したバリアフリーリフォームを検討しませんか
- 玄関をおしゃれに使いやすくリフォームしませんか
続きを読む
ステージアップはリフォームを通じお客様の生活がより快適に、そして幸せになれるお手伝いをさせて頂きます。
リフォームは高いお金を使えば良いものができるわけではありません。私共の提案で、費用を少しでも抑えてチョッピリだけオシャレで、今までよりも使いやすい空間を提供させて頂きます。
ご相談には増改築相談員、2級建築士、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーターが応対いたします。女性スタッフもおり、奥様の目線でご一緒にお住まいについて考え、女性ならではのきめの細かい工夫やご提案をさせていただいております。
施工にあたっては、いつもチームを組んで施工してもらっている当社の信頼する業者さんにお願しています。現場で確認しながら進めてゆくことが多いリフォームの工事で、気軽に相談でき、丁寧に説明ができ、そしてお客様本位の提案ができるチームであることを心がけています。
私たちはいつも笑顔で、人と人のつながりを大事に考える集団でありたいと考えております。
得意なリフォーム | 水回りリフォーム 内装リフォーム 間取り変更リフォーム |
---|---|
所在地 | 埼玉県志木市中宗岡4-11-36 |
株式会社ブセナ22

株式会社ブセナ22のおすすめポイント
- 豊富なサービス内容
- 数々の受賞歴あり
- 地域密着型でスピード対応
続きを読む
2006年に創業以来、地域住民に愛されながらリフォーム業を行ってきた株式会社ブセナ21。2016年にはエリア拡大のため本社を移転。地域住民に支えられながら更なる発展を目指しています。
同社のモットーは「地域密着・スピード対応・適切なアドバイス」を行うこと。顧客が納得し満足してもらえるように、スタッフ一同きめ細やかなサービスを心掛けています。
また、綺麗で清潔な現場環境と美しい仕上がりにもこだわりを持って施工。自社施工ですべて行っているため、顧客と中間業者との話しの行き違いやトラブルが生じる心配もなく安心して任せることが可能です。
プランや見積もりの依頼は無料で行っているため、気軽に連絡・相談することができます。
所在地 | 埼玉県志木市本町6-18-26 |
---|
株式会社ミヤケン

株式会社ミヤケンのおすすめポイント
- エコフレンドリー化
- 住まいの活用・運用相談
続きを読む
「住まいの環境が人を育てる」を使命とする株式会社ミヤケンは、埼玉県志木市を拠点に新築・リフォームを請け負う建築会社です。人は人生の多くを住まいと共に過ごし、成長します。
同社は、住まいこそ人生と考え、長く快適に暮らせることはもちろん、お客様と幸せな人生に対する想いを共有し住まいというかたちに仕上げていきます。共有した想をもとに一緒に住まいづくりを進めることで、お客様のホントに望む住まいが実現します。
今と未来の暮らしを見据え、将来のライフプランについても寄り添い提案し、本当に必要な工事や設備についてもクリアに報告していきます。
所在地 | 埼玉県志木市柏町6-29-45 |
---|
志木市で受けられるリフォーム補助金・助成金
志木市では、住宅の耐震化やバリアフリー化に伴う改修工事費用の補助、要介護者などに対する住宅改修費支給などの補助を受けることができます。
なお、情報は2021年11月17日現在のもので、要件などの詳細はご利用前に確認が必要です。
詳しくは志木市までお問い合わせください。
「建築物耐震診断、耐震設計及び改修補助⾦」
1981(昭和56)年5月31日以前に建築された市内にある自己居住用住宅の耐震化を目的として、市内に居住する対象住宅の所有者であれば、耐震診断費用や改修工事費などの補助を受けることができます。
補助金額は、改修工事の場合で40万円を限度として、耐震改修工事費用の5分の1以内の額です。
また、戸建住宅や安全支援住宅の改修を市内のリフォーム業者に依頼する場合は、20万円の補助金が加算されます。
「危険ブロック塀等撤去改修補助」
危険なブロック塀の撤去、撤去に伴うアルミフェンスなど軽量素材の塀や生垣への改修⼯事などについて、工事の種類ごとに定められた金額を上限として、⼯事に要した費⽤について50%の補助を受けることができます。
要支援・要介護者の「住宅改修費支給」
市内の要支援・要介護と認定された方が、手すりの取り付けや段差の解消など、自宅で自立した生活を送ることを目的として住宅を改修する場合、20万円を限度として、最大で費用の9割の補助を受けることができます。
住宅改修費支給の「市特別給付」
「住宅改修費支給」では対象とならない⼯事のうち、階段昇降機や段差解消機の設置などについて、50万円までの⼯事費⽤に対し、9割(上限45万円)、8割(上限40万円)または7割(上限35万円)の支給を受けることができます。
お住まいの地域に対応する優良なリフォーム会社を見つけるには?
ここまで説明してきたリフォームは、あくまで一例となっています。
「費用・工事方法」は物件やリフォーム会社によって「大きく異なる」ことがあります。
そのとき大事なのが、複数社に見積もり依頼して必ず「比較検討」をするということ!
この記事で大体の予想がついた方は次のステップへ行きましょう!
「調べてみたもののどの会社が本当に信頼できるか分からない…」
「複数社に何回も同じ説明をするのが面倒くさい...。」
そんな方は、簡単に無料で比較見積もりが可能なサービスがありますので、ぜひご利用ください。
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで全国1000社以上が加盟しており、リフォームを検討している方も安心してご利用いただけます。
一生のうちにリフォームをする機会はそこまで多いものではありません。
後悔しない、失敗しないリフォームをするためにも、リフォーム会社選びは慎重に行いましょう!
この記事の監修者プロフィール

荒川行政書士事務所
荒川朋範行政書士。金沢大学人間社会学域地域創造学類を卒業後、地元金融機関に就職。融資業務を経験した後に営業係として活動、定期預金契約数全店1位を獲得。現在は、行政書士法人を設立し、業務の拡大を目指して活動中。
