2024年06月04日更新

監修記事

2型(Ⅱ型)キッチンのメリットとは?後悔しやすい点や価格を紹介!

2型(Ⅱ型)キッチンは、シンクとコンロで使う台が分かれているキッチンで、昨今人気のスタイルです。しかし、他のレイアウトより価格が高くなりがちなので、この記事では採用を検討している方のために価格相場を紹介していきます。メリット・デメリットもあわせて紹介していきますので、リフォーム後に後悔しないようチェックしてみてください。

まずは
無料お見積もりから

2型(Ⅱ型)キッチンとは?セパレートと意味は一緒?

トクラスの2列型キッチン事例
出典:トクラス-2列型キッチン

2型キッチンは、シンクとコンロを使う台が分かれているキッチンのことです。

上から見ると英語数字の「II」のようなレイアウトになっているため「ii型・2列型」と表記・表現される他、セパレートキッチンとも呼ばれます。

「壁付とペニンシュラ」や「壁付とアイランド」の組み合わせで設置するのが多く、壁付とオープンキッチンの、どちらのメリット・デメリットも得ているのが特徴です。

また、ダイニングテーブルを兼ねることも可能であるなど、LDKの間取りによって様々なスタイルに対応できます。

内装や家具と組み合わせることで、カフェスタイルや海外風のおしゃれな雰囲気のキッチンを作り上げることもできるので、人気のキッチン仕様です。

キッチンの各レイアウトの特徴はこちらの記事が詳しいです。

2型(Ⅱ型)キッチンのリフォーム価格・費用相場

トクラスの2列型キッチンを採用したカフェのような空間事例
出典:トクラス-カフェのようなキッチン
キッチン本体
※ミドルグレード
約90~180万円
工事費用約20〜40万円
合計約110〜220万円
2型(Ⅱ型)キッチンのリフォーム価格・費用相場

2型(Ⅱ型)キッチン本体の販売価格の相場は、約90〜180万円です。

中価格帯であるミドルグレードの価格なので、セラミックやクォーツなど高級素材を採用したハイグレードを選べば約50〜100万円ほど費用がプラスされます。

また、工事費用は、標準的なキッチンリフォームにおける「組立・設置・電気工事・水道工事・解体撤去」で計算しているため、内装工事を行う場合などは費用がプラスになる点にも注意が必要です。

キッチン位置を大きく移動したり、新たに配線・配管が必要であったりすると、工事費用についても約15〜30万円ほどプラスになる可能性もあるので、相場は参考材料として頭に入れておいてください。

キッチンの解体にかかる費用については、下記の記事で詳しく解説しているので、解体が必要なリフォームを検討している方は、チェックしてみてください。

>>キッチン解体撤去費用についてはこちら

2型(Ⅱ型)キッチンとI型やL型との価格差

2型(Ⅱ型)本体価格:約90~180万円
工事費用:約20〜40万円

合計:約110〜220万円
I型本体価格:約40〜100万円
工事費用:約20〜30万円

合計:約60〜130万円
L型本体価格:約50〜110万円
工事費用:約20〜30万円

合計:約70〜140万円
2型(Ⅱ型)キッチンとI型やL型との価格差

2型(Ⅱ型)キッチンとI型は約50〜90万円、L型とは約40〜80万円の価格差となっています。

I型を2つ組み合わせるスタイルが2型(Ⅱ型)キッチンなので、およそI型キッチンの費用の2倍となるケースが多いです。

ただ、2型(Ⅱ型)キッチンは、コンロやシンクが直線上に配置されるI型よりも幅が必要ないので、通常よりも幅を狭くできるため、選ぶ仕様によっては価格を抑えることもできます。

I型・L型キッチンについては、下記の記事で詳しく紹介していますので「他のキッチンも検討したい」という方は、チェックしてみてください。

他のキッチンのレイアウトを見る

I型キッチン
L型キッチン
ペニンシュラキッチン
アイランドキッチン
コの字型キッチン(U字キッチン)
まずは
無料お見積もりから

2型(Ⅱ型)キッチンのメリット

トクラスの2列型キッチンを採用したリフォーム事例
出典:トクラス-レイアウトは2列型を採用
  • 調理スペースが広くなる
  • 収納スペースが多く取れる
  • 作業動線が短い

コンロとシンクのスペースを完全に分けているため、I型・L型よりも調理や収納スペースの拡張が見込めるなどのメリットがあります。

調理スペースが広くなる

2型(Ⅱ型)キッチンは、シンクとコンロが別々になっているので、それぞれの横に調理スペースが取れます。

シンク横は食材をカットするスペースに、反対側のコンロの横は調理前・調理後のものを置くスペースにするなど、自分が使いやすいようにスペースを広々使えるのが魅力です。

また、作業分担がしやすいため、子供と一緒に料理をしたり、お友達を呼んでパーティーを楽しんだりと、キッチンでの料理や食事を通して楽しい時間を過ごすこともできます。

収納スペースが多く取れる

2型(Ⅱ型)キッチンは調理カウンターが2つあるので、キッチンに立った時、前後に収納スペースを確保することができます。

I型キッチンでは、キッチン本体の後ろにシステム収納や食器棚を設置するのが多いですが、家族人数が多かったり、調理器具やストックが多かったりすると、収納量が足りないケースも多いです。

一方、2型(Ⅱ型)キッチンでは、選ぶ収納のスタイルにもよりますが、キッチン本体に大容量の収納があるので、大きな鍋やボトルの調味料などを余裕をもって収納できます。

別途、大きな食器棚やパントリーを設置する必要もなくなる場合もあり、キッチン周辺のスペースをスッキリさせられる点も魅力です。

作業動線が短い

2型(Ⅱ型)キッチンのシンクとコンロの距離は短く、シンクとコンロを行き来する場合、振り向く動作をすれば良い場合が多いです。

I型キッチンのシンクとコンロの距離と比べると、2型(Ⅱ型)キッチンの方が移動距離を短く、効率よく調理ができます。

また、キッチン本体に収納が多くあるので、鍋や食器を取り出す動作もスムーズです。

2型(Ⅱ型)キッチンのデメリット

  • 体の向きを変える必要がある
  • 床に水を落とす場面が増える
  • 食器棚を置くスペースが限られる

「他のキッチンにすればよかった」と後悔しないよう、採用前にデメリットについても理解しておきましょう。

体の向きを変える必要がある

作業動線が短い点がメリットですが、体の向きを何度も変える必要がある点が「面倒だ」と感じる方もいます。

コンロやシンクが直線上にあるI型であれば、体の向きを変えるのは配膳や家電を使う時や、冷蔵庫から食材を取り出す時などです。

一方、2型(Ⅱ型)キッチンでは、食材を切って炒める場面でも体の向きを変えて移動する必要があります。

「作業動線が短い方が効率がいい」と感じる方もいるので、使い勝手についてはショールームやモデルルームなどで体感してみた上で採用するかを検討するのがおすすめです。

床に水を落とす場面が増える

2型(Ⅱ型)キッチンでは、シンクで洗った食材を反対のコンロ側に運ぶなど、濡れたものを移動させる場面が多いため、床が濡れてしまうことが多いです。

コンロとシンクが同じワークトップ上にあるI型であれば、濡れた食材や食器を移動しても、ワークトップが濡れるだけで済みます。

床が濡れてしまい、ワークトップにプラスして掃除場所が増えてしまう点は、2型(Ⅱ型)キッチンの後悔ポイントでも多く聞かれる部分なので、キッチンマットを敷くなどの工夫が必要です。

食器棚を置くスペースが限られる

キッチン本体だけで4.5畳以上はスペースが必要なので、I型やL型など、他のレイアウトからのリフォームをする場合、食器棚を置くスペースが限られてしまいます。

キッチン本体の収納量が増えるので「食器棚はもう必要ない」という状況になるのであれば問題ありませんが、食器棚を置く計画なら、採用前にレイアウトを検討しておくのがおすすめです。

まずは
無料お見積もりから

2型(Ⅱ型)キッチンのレイアウト(間取り)は3種類

2型(Ⅱ型)キッチンのレイアウト(間取り)には「オープン・セミオープン・独立型」の3種類があります。

以下より、それぞれのメリット・デメリットについて紹介していきますので、レイアウトで迷っている方は参考にしてみてください。

レイアウト①オープンキッチン

オープンタイプの2型キッチン
出典:パナソニック-2型キッチンイメージ写真
メリット・開放感がある
・LDに目が届きやすい
デメリット・音や臭いが広がりやすい
・手元が見えてしまう
レイアウト①オープン

壁や間仕切りがなく開放感があるレイアウトであるオープンタイプは、LD(リビング・ダイニング)に目が届きやすいので、子どもや友人の様子を見ながら作業ができるのが魅力です。

音や臭いが広がりやすいのがデメリットですが、2型(Ⅱ型)キッチンでは、壁付で設置する方もあるので、コンロやゴミ箱を壁側にするなどの工夫でカバーできます。

レイアウト②セミオープンキッチン

2型キッチンのセミオープンプラン
出典:パナソニック-II型対面プラン
メリット・音や臭いの広がりを抑えられる
・収納を増やせる
デメリット・オープンよりは開放感がない
レイアウト②セミオープン

オープン側に、腰ぐらいの高さの壁や、一部間仕切り壁を施工するのがセミオープンタイプです。

コンロやシンクの手元を隠せる上、音や臭いの広がりを軽減できるため、オープンタイプのデメリットをカバーできます。

オープンタイプよりは開放感がないのがデメリットですが「ほどよく隠せる」のが人気のレイアウトです。

レイアウト③独立型キッチン

2型キッチンの独立型プラン
出典:パナソニック-2型壁付プラン
メリット・収納を多く確保できる
・作業中の様子が見えない
デメリット・閉塞感がある
・暗くなってしまうこともある
レイアウト③独立型

壁で仕切られた空間にキッチンを配置するのが独立型です。

壁に囲まれているため、オープン・セミオープンよりも収納を多く確保できる他、作業中の様子がリビングやダイニングから見えないため、突然の来客があっても安心できます。

ただ、窓が少なかったり照明が足りなかったりすると、空間が暗くなってしまう上、閉塞感があるのがデメリットなので、窓や照明計画についても検討しておくことが大切です。

使いやすいキッチンレイアウトについては、下記の記事でも詳しく紹介していますので、レイアウト事例をもっと見たい方は参考にしてみてください。

>>キッチンレイアウト8種類についてはこちら

2型(Ⅱ型)キッチンの標準的なサイズとは?

LIXILノクトの2型キッチンのプラン写真
出典:LIXIL-ノクトPlan2
120〜270cm
奥行60〜100cm
高さ80〜95cm
2型(Ⅱ型)キッチンの標準的なサイズ

2つのキッチン本体を組み合わせてつくるため、幅は120〜270cmと組み合わせのバリエーションが豊富です。

例えば、壁側には幅270cmでコンロがついた本体を設置して、オープン側には幅180cmのシンク付きの本体を設置するなど、幅を変えて設置する方法もあります。

また、幅だけでなく、オープン側はカウンターも兼ねられるように奥行きを100cmにするなど、様々なサイズの組み合わせができるのが2型(Ⅱ型)キッチンの特徴です。

メーカーや商品によって対応可能サイズが決められているので、思い描くイメージに1番違いものを探しましょう。

まずは
無料お見積もりから

2型(Ⅱ型)キッチンを選べるメーカーと商品を紹介

選ぶメーカーや商品によって、素材・色柄・仕様・価格などが異なります。

以下より、採用される方が多いメーカーと商品を紹介していきますので、メーカー・商品決めの参考にしてみてください。

クリナップ|ステディア

クリナップの2型キッチンプラン
出典:クリナップ-ステディアフラット対面2列型

リフォーム営業マン・プランナーが選ぶ住宅設備機器リフォーム大賞2023の「プロがおすすめしたい住宅設備キッチン部門」において、2年連続総合1位に輝いたのがクリナップのステディアです。

あたたかい木目調から、スタイリッシュでかっこいい石目調まで、バリエーションが豊富なのが魅力で、様々なスタイルを実現できます。

キズと汚れに強いステンレスワークトップが採用されており、長く綺麗な状態を保てる点も魅力です。

TOTO|ザ・クラッソ

TOTOの2型キッチン
出典:TOTO-セパレート型(アイランド)

上質な仕上がりのクリスタルカウンターなど、高品質な素材を採用できるのが特徴のTOTOザ・クラッソは、ハイグレードキッチンに分類されます。

腰をかがめなくても楽に取り出せる収納も備わっているので、作業動線がよく収納量が多く確保できる2型(Ⅱ型)キッチンの良さを最大限に引き出せるのが魅力です。

さらに、手前にはラップや包丁を収納できるポケット、引き出し奥にはピーラーや箸を収納できるトレーなど、細かく使いやすい配慮がされています。

タカラスタンダード|レミュー

タカラスタンダードのレミュー2型キッチン
出典:タカラスタンダード-レミュー

耐久性の高いホーローを採用しているタカラスタンダードのキッチンの中で、ハイグレードキッチンに分類されるのがレミューです。

上のプラン写真のように、印象的な木目調など、個性的でおしゃれな色柄のバリエーションが豊富なのが魅力となっています。

また、キッチンパネルもホーローでできており、マグネットで自由自在にカスタマイズを楽しめる点が昨今人気です。

LIXIL|リシェル

LIXILリシェルの2型キッチン
出典:LIXIL-リシェルオープン対面

天板に耐久性が高くスタイリッシュなセラミックを選べるLIXILのリシェルは、高級感溢れる雰囲気が魅力のキッチンです。

セラミックワークトップは、熱や傷に強く、包丁をまな板なしで使っても大丈夫なほど丈夫な素材です。

また、扉材やシステム収納においても高級感ある素材感が魅力で、ワンランク上のキッチンにしたい方におすすめの商品となっています。

【施工例】2型(Ⅱ型)キッチンを採用したリフォーム

2型(Ⅱ型)キッチンを採用して行ったリフォームの施工例をいくつか紹介していきます。

無彩色×光沢で高級感のある2型(Ⅱ型)キッチンへ

無彩色×光沢が魅力のリフォーム
2世帯住宅で2型キッチンを採用したリフォーム
リフォーム費用約2050万円
※キッチン以外も含む
建物戸建て
施工箇所キッチン・トイレ・洗面所・壁・床・洋室・階段・外壁塗装・リビング・ダイニング
無彩色×光沢で高級感のある2型(Ⅱ型)キッチンへ

2世帯住宅へのリフォームをきっかけに、家族で作業がしやすい2型(Ⅱ型)キッチンを採用したリフォームを行いました。

高級感のある白い石目調の床材を採用したので、キッチンも合わせて石目調のデザインを選んだため、ホテルライクなかっこいい空間に仕上がっています。

オープン側のキッチン本体は奥行きがある仕様を選び、ダイニングテーブルへの食器やカトラリーの移動を容易にしました。

スタイリッシュでかっこいい2型(Ⅱ型)キッチン

スタイリッシュでかっこいい2型(Ⅱ型)キッチン
大きなキッチンを使って広々空間へ
リフォーム費用約1200万円
※キッチン以外も含む
建物マンション
施工箇所キッチン・浴室・洗面所・トイレ・壁・床・洋室・廊下・玄関・リビング・ダイニング
スタイリッシュでかっこいい2型(Ⅱ型)キッチン

「絵をたくさん飾れる家にしたい」とマンションのリノベーションの相談があったことがきっかけで工事計画がスタートした物件の施工事例です。

ナチュラルな木目調をベースに空間をつくり、大きなキッチンはあえてスタイリッシュなデザインにすることで、メンズライクな仕上がりにしました。

シンクとコンロの横には広く作業スペースがあるので、複数人で一緒に作業をしてもストレスなく楽しめます。

L-classを採用したオープンキッチン

中古マンションでの2型(Ⅱ型)キッチン設置リフォーム
L-classを採用したキッチンリフォーム
リフォーム費用約1100万円
※キッチン以外も含む
工期約3ヶ月
建物マンション
施工箇所キッチン・壁・床・洋室・廊下・リビング・ダイニング
メーカー名/商品名パナソニック/L-class
L-classを採用したオープンキッチン

オープン側はアイランドスタイルで、幅があまりないキッチンを採用した2型(Ⅱ型)の施工事例です。

オープン側の幅は120〜150cmほどと、狭めのキッチンを選ぶ事例もあり、予算や使いやすさから、様々なスタイルを選択できます。

また、本事例は、キッチン以外にも、洋室や廊下、リビング・ダイニングなどをリフォームしたので、工期は約3ヶ月と長くなっていますが、キッチンのみの交換であれば約1週間で工事可能です。

ただ、解体や間取り変更が必要な場合は約1ヶ月〜3ヶ月ほどかかるので、2型(Ⅱ型)キッチンのリフォームをする際は、事前に工期の確認をして準備を進めましょう。

レンガと淡い色調で北欧スタイルの2型(Ⅱ型)キッチン

北欧風のデザインを重視したキッチンリフォーム事例
質感を重視した北欧スタイルのリフォーム
リフォーム費用約1000万円
※キッチン以外も含む
工期約2ヶ月
建物戸建て
施工箇所キッチン・壁・床・窓・リビング・ダイニング
メーカー名/商品名TOTO/ザ・クラッソ
レンガと淡い色調で北欧スタイルの2型(Ⅱ型)キッチン

木造の戸建住宅でキッチンを中心に、リビングやダイニングもリフォームを行なった施工事例です。

シンクがあるオープン側が、コンロ側よりも幅が小さいタイプの2型(Ⅱ型)キッチンで、作業のメインは壁付の方の本体となっています。

間取りや使い勝手に合わせて組み合わせるキッチンのサイズは選べるので、同じ幅にこだわる必要はありません。

扉材の外観だけでなく、サイズもこだわって選択し、より使いやすいキッチンを作り上げましょう。

1LDKへの間取り変更で2型(Ⅱ型)キッチンを採用

中古マンションでの2型キッチンリフォーム事例
中古マンションを購入してキッチンリフォーム
リフォーム費用約330万円
※キッチン以外も含む
工期約1ヶ月
建物マンション
施工箇所キッチン・トイレ・壁・ダイニング
1LDKへの間取り変更で2型(Ⅱ型)キッチンを採用

中古マンションを購入し「入居前にリフォームしたい」と相談をいただいたことがきっかけで計画がスタートしたリフォーム事例です。

壁付側とオープン側の幅を統一し、スッキリした印象の2型(Ⅱ型)キッチンとなっています。

壁付側には吊り戸棚も設置したので、より収納量も多くなり、ダイニングで必要な食器などもスッキリおさめられる仕様にしました。

まずは
無料お見積もりから

【注意】2型(Ⅱ型)キッチンで後悔しやすいポイント

クリナップのキッチンセントロの2列型壁付けキッチンのプラン
出典:クリナップ-セントロ2列型壁付け
  • 収納が見えすぎて気になる
  • 対面式ではなくなってしまった
  • 予想以上に大きくて使いにくい

調理・収納スペースが広く確保できるなどのメリットがある2型(Ⅱ型)キッチンですが、上記のような点で後悔している方もいます。

これから2型(Ⅱ型)キッチンを採用したリフォームをするのであれば、後悔しやすいポイントを事前にチェックし、リフォーム後に後悔しないように対策しておくのがおすすめです。

収納が見えすぎて気になる

I型やL型で対面にする場合は、キッチン本体で収納が隠れる部分が多いため、オープン収納にしない限りは、収納が見える点は気になりません。

しかし、2型(Ⅱ型)キッチンでは、キッチン本体に収納できない家電や食器は、別途収納を設置する必要があり、収納だけが見える形になります。

そのため、ダイニングテーブルを置いてカバーするなどの工夫が必要です。

リフォームする際は、キッチン本体の仕様だけでなく、家電収納や食器棚、ダイニングテーブルなど、ダイニング側のレイアウトまで計画しておくと後悔せずに済みます。

対面式ではなくなってしまった

「子どもの様子を見ながら調理したい」「開放的な空間で作業したい」という思いから対面式のキッチンを選ぶ方が多いですが、2型(Ⅱ型)キッチンの一方は壁付であることが一般的なので注意が必要です。

壁付とした方での作業時間が長いと「I型の対面式にすればよかった」など、後悔する可能性があります。

そのため、子どもの様子を見たいのであれば、壁に向かっている間も様子を伺えるように、ダイニングやリビングのレイアウトも合わせて検討しておくのがおすすめです。

予想以上に大きくて通路幅が狭くなった

2型(Ⅱ型)キッチンは、メーカーによって対応可能サイズが異なるため「思ったよりも大きかった」「通路が狭くなってしまった」と、後悔することがあります。

特に通路幅が狭くなると「複数人で作業しやすい」という、2型(Ⅱ型)キッチンの良さを奪ってしまうので、80〜120cmは通路幅を確保することが大切です。

引き出しタイプの収納を使ったり、人がすれ違ったりする場面で余裕をもたせたいなら120cm程度は確保しておきましょう。

キッチンの通路幅については、下記の記事で詳しく解説していますので、こちらも参考にしてみてください。

>>快適なキッチンの通路幅についてはこちら

2型(Ⅱ型)キッチンを快適に使うためには?

  • 水濡れに強い床材を採用する
  • 収納に扉をつけてもらう
  • シンクとコンロはずらして配置する

ストレスなく2型(Ⅱ型)キッチンを快適に使えるよう、リフォームの際には上記のポイントをチェックしましょう。

水濡れに強い床材を採用する

シンクとコンロが別のワークトップになるので、濡れた食材や鍋・食器を移動させる場面が多いため、水濡れに強い床材を採用するのがおすすめです。

脱衣室に採用されることが多いクッションフロアやフロアタイルなど、水に強く、拭き掃除がしやすい床材の採用を検討しましょう。

クッション性のあるクッションフロアであれば、長時間キッチンで立ち作業をする際の負担を軽減できるメリットもあります。

色柄のバリエーションも豊富なので、2型(Ⅱ型)キッチンの扉材やワークトップなどの雰囲気と合わせられるのも魅力です。

収納に扉をつけてもらう

I型キッチンでは、キッチン本体でシステム収納や食器棚がある程度隠れるので、オープン収納でも視線が気になりません。

しかし、2型(Ⅱ型)キッチンとは別途で食器棚を配置するなら、ダイニングやリビングから収納が見える状態になるので、扉がある収納をつけるのがおすすめです。

システム収納ではなく、造作で棚をつける場合も、来客時は視線を遮ることができるよう、扉をつけてもらいましょう。

シンクとコンロはずらして配置する

作業動線を短くするためにシンクとコンロを向かい合わせで設置したいと思う方もいるかと思いますが、安全と作業のしやすさを確保するには、ずらして設置するのがおすすめです。

1人だけで作業するなら問題ありませんが、家族や友人が手伝ってくれるなどの場面で、シンクとコンロが背中合わせになると、体がぶつかる危険性があります。

シンクでは食器や包丁を洗っているため、破損や怪我の原因になる上、コンロ側でも火傷などの原因になるので危険です。

作業時間が長いシンクとコンロは、2〜3歩分以上ずらして配置し、快適に使えるようにしましょう。

まずは
無料お見積もりから

2型(Ⅱ型)キッチンのリフォームでよくある質問

2型(Ⅱ型)キッチンはDIYできるのか?

2型(Ⅱ型)キッチンでDIY可能なのは、以下のような作業です。

  • 壁にリメイクシートを貼る
  • 床にフロアシートを貼る
  • コンロ奥やシンク周りに棚を取り付ける

レンジフードや加熱機器の設置、配管は専門業者に任せる必要があるため、キッチン交換などのリフォームをするならリフォーム会社に依頼するのがおすすめです。

2型(Ⅱ型)キッチンを配置するなら何畳必要?

レイアウトやメーカー・商品によって異なりますが、一般的に4.5畳以上必要です。

さらに、別途で食器棚や家電収納を設置するなら、1畳〜1.5畳がプラスで必要になります。

キッチンリフォームでも補助金は活用できる?

2型(Ⅱ型)キッチンなどを使ったリフォームでも、国や自治体の補助金は活用できます。

活用できる補助金は、お住まいのエリアやリフォーム内容などによって異なるので、下記の記事を参考にしてみてください。

>>キッチンリフォームの補助金についてはこちら

キッチンリフォームの業者選びで後悔しないために

必ず相見積もりを複数取って比較しましょう!

なぜならリフォームの費用・工事方法は、業者によって大きく異なるからです。

とはいえ「信頼できる業者が分からない」「何度も同じ説明をするのが面倒」と踏み出せない方もいらっしゃると思います。

そのような方こそハピすむの一括見積もり比較を活用しましょう!
大手ハウスメーカーから地場の工務店まで、審査を通過した1000社以上の中から、まとめて見積もりを依頼できます。

無料の見積もり比較はこちら>>

また、ハピすむでリフォームされた方には最大10万円分の「ハピすむ補助金」もご用意しています。

詳細はこちら>>>ハピすむ補助金プレゼントキャンペーンの流れ

まずは
無料お見積もりから

この記事の監修者プロフィール

【監修者】久田麻里子

2級建築士、インテリアコーディネーター、住環境福祉コーディネーター。ハウスメーカー、リフォーム会社での建築業を幅広く経験。主婦・母親目線で様々なリフォームアドバイスを行う。主な担当は水回り設備リフォーム、内装コーディネート、戸建てリフォームなど。

LINE 友達追加
まずは
無料お見積もりから
【お住まい周辺】
無料一括最大3社
リフォーム見積もりをする